ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1289460
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

兜明神岳と櫃取湿原☆大川渓流は紅葉のシャワー*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
GPS
16:00
距離
6.2km
登り
312m
下り
296m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:10
合計
5:10
9:20
9:20
10
9:30
9:40
10
9:50
9:50
30
11:30
11:30
30
117号櫃取湿原入口
12:00
12:00
100
櫃取湿原入口
13:40
117号櫃取湿原入口
コースタイムで兜明神岳から櫃取湿原までは車移動です*
天候 くもり時々日差し
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兜明神岳には兜神社コース、盛岡市少年の家コース、ウォーキングセンターのコースがあります。今回はウォーキングセンターコース。センター正面に10数台の駐車場。センター内に水洗トイレがあります*

櫃取湿原は国道106号を盛岡方面から松草まで進み、そこから県道171号を北上し、峠を越えて2キロほど下ると左手(西側)に牛の放牧地のゲートがあります。その付近に5台程度の駐車場があります。トイレはゲート入ってすぐの監視小屋の近くにあります*
コース状況/
危険箇所等
兜明神岳のウォーキングセンターからのコースはとても広く整備されており、看板も明瞭で歩きやすいです*頂上の岩山はとても急なので十分注意してください*

櫃取湿原は県道171号の入口から櫃取湿原入口までは放牧地の気持ちいい舗装路。湿原入口からは自然遊歩道の番号に従って歩けばいいようですが、今年の大雨で3番から4番の橋、10番から11番の橋が流出しています*渡るにはゴム長靴必須です*
その他周辺情報 櫃取湿原から岩泉釜津田方面に1キロほど進んだところにお勧めの郷土菓子とコーヒーのお店があります*
手作り工房・朱利http://iwaizumitown.jp/article.php?itemid=24
国道106号区界からの兜明神岳
ツンと尖って格好いい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2017年10月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/14 10:37
国道106号区界からの兜明神岳
ツンと尖って格好いい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
区界高原ウォーキングセンターから出発!
2017年10月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
10/14 8:34
区界高原ウォーキングセンターから出発!
広々とした登山道 トレラン向きかなぁ*
2017年10月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/14 8:37
広々とした登山道 トレラン向きかなぁ*
色付いてきたね♪
2017年10月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/14 8:48
色付いてきたね♪
マユミの実
ピンクの包果から真っ赤な種子が綺麗*
2017年10月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
10/14 9:01
マユミの実
ピンクの包果から真っ赤な種子が綺麗*
ヤマハハコがまだ咲いていてくれたよ♪
2017年10月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/14 9:08
ヤマハハコがまだ咲いていてくれたよ♪
一輪見つけたリンドウ*
2017年10月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/14 9:12
一輪見つけたリンドウ*
かぶと広場
ここから兜明神岳と岩神山に分かれます*
2017年10月14日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/14 9:16
かぶと広場
ここから兜明神岳と岩神山に分かれます*
兜明神岳の核心部 岩場に突入*
2017年10月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/14 9:23
兜明神岳の核心部 岩場に突入*
ひぇ〜 急だw|;゜ロ゜|w
この岩峰は早池峰山と同じ蛇紋岩なそうです*
2017年10月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
10/14 9:28
ひぇ〜 急だw|;゜ロ゜|w
この岩峰は早池峰山と同じ蛇紋岩なそうです*
必死に攀じ登る!
2017年10月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/14 9:28
必死に攀じ登る!
兜明神岳(1005m)
登頂\(^▽^)/
2017年10月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
71
10/14 9:31
兜明神岳(1005m)
登頂\(^▽^)/
お守リーズ みちか&はるか
ハッピーハロウィン登頂
お菓子はまだかなぁo(^o^)o
2017年10月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
10/14 9:34
お守リーズ みちか&はるか
ハッピーハロウィン登頂
お菓子はまだかなぁo(^o^)o
北には岩神山
2017年10月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/14 9:31
北には岩神山
南の国道106号側は錦模様だね*:✼
2017年10月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
10/14 9:32
南の国道106号側は錦模様だね*:✼
下山しウォーキングセンターで木の博物館の展示を見学
2017年10月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/14 10:21
下山しウォーキングセンターで木の博物館の展示を見学
車で国道106号から松草で分かれ県道171号に入りました*標高1000m付近の紅葉が素晴しい!
2017年10月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
10/14 10:57
車で国道106号から松草で分かれ県道171号に入りました*標高1000m付近の紅葉が素晴しい!
171号の峠が宮古市と岩泉町の境です*
ここから約2キロ岩泉側に下ると
2017年10月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 11:13
171号の峠が宮古市と岩泉町の境です*
ここから約2キロ岩泉側に下ると
県道から櫃取湿原へのゲートがあります*
標識がなく分かりづらいかも*
2017年10月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/14 11:27
県道から櫃取湿原へのゲートがあります*
標識がなく分かりづらいかも*
櫃取湿原は日本短角牛(赤ベコ)の放牧地。春になると牛小屋から高原の放牧地に放し飼いにします*放牧地のゲートから進みます*
2017年10月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/14 11:25
櫃取湿原は日本短角牛(赤ベコ)の放牧地。春になると牛小屋から高原の放牧地に放し飼いにします*放牧地のゲートから進みます*
ゲートの左脇に自然観察者用の入り口があります*
2017年10月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 11:34
ゲートの左脇に自然観察者用の入り口があります*
牛と自然の共生で出現した素晴しい景観です*
2017年10月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/14 11:35
牛と自然の共生で出現した素晴しい景観です*
野茨の赤い実が放牧地を飾ります*
2017年10月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/14 11:38
野茨の赤い実が放牧地を飾ります*
ゲート近くのシンボルツリー「マユミ」
薄紅色の実がたわわ*
2017年10月14日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/14 11:42
ゲート近くのシンボルツリー「マユミ」
薄紅色の実がたわわ*
ノコンギクと野茨のコラボ*
2017年10月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/14 11:46
ノコンギクと野茨のコラボ*
あーっ(ღ✪v✪)。゜
ため息が出るような紅葉です*
2017年10月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
48
10/14 11:58
あーっ(ღ✪v✪)。゜
ため息が出るような紅葉です*
櫃取湿原は植物群落保護林*
21世紀に残したい日本の自然100選に選ばれた自然の宝庫です*
2017年10月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 12:04
櫃取湿原は植物群落保護林*
21世紀に残したい日本の自然100選に選ばれた自然の宝庫です*
湿原に入る前に今日のランチは五目御飯
2017年10月14日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
49
10/14 12:11
湿原に入る前に今日のランチは五目御飯
お守リーズお待たせ〜♪
ハロウィンのお菓子はお化けマカロンだよ(*´σー`)
2017年10月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
10/14 12:20
お守リーズお待たせ〜♪
ハロウィンのお菓子はお化けマカロンだよ(*´σー`)
ふむふむ 貴重な場所なんだね〜*
2017年10月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 12:27
ふむふむ 貴重な場所なんだね〜*
ノロメキ沢にかかる3番と4番を繋ぐ橋が今年の大雨で流されたそうです*ここ数日の雨で流れが速く 50cmぐらいの深さ ここから渡渉は無理*
2017年10月14日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/14 12:29
ノロメキ沢にかかる3番と4番を繋ぐ橋が今年の大雨で流されたそうです*ここ数日の雨で流れが速く 50cmぐらいの深さ ここから渡渉は無理*
倒れた大木の橋 滑るので恐々渡りました*
2017年10月14日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/14 13:12
倒れた大木の橋 滑るので恐々渡りました*
湿原は別世界。春には水芭蕉の大群落が見られるのね*
2017年10月14日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/14 12:42
湿原は別世界。春には水芭蕉の大群落が見られるのね*
ノロメキ沢は自然のまま 優雅に蛇行しています*
2017年10月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/14 12:47
ノロメキ沢は自然のまま 優雅に蛇行しています*
またかぁ 10番と11番を繋ぐ橋も捩じ曲げられ渡れないΣ(・口・)*
2017年10月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/14 13:00
またかぁ 10番と11番を繋ぐ橋も捩じ曲げられ渡れないΣ(・口・)*
もう少し上流の細い木の橋はグラグラして怖くて渡れない*
2017年10月14日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/14 12:50
もう少し上流の細い木の橋はグラグラして怖くて渡れない*
もっと上流の部分は幅が広く 深さも40〜50センチ ここも無理 残念だけでここで引き返すことにしました*
2017年10月14日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/14 12:53
もっと上流の部分は幅が広く 深さも40〜50センチ ここも無理 残念だけでここで引き返すことにしました*
湿原で見つけたウメバチソウஐ:*
2017年10月14日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
10/14 12:58
湿原で見つけたウメバチソウஐ:*
ゲートまでとっても気持ちい放牧地を進みます*
牛さんのプレゼントには気をつけてね*
2017年10月14日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/14 13:19
ゲートまでとっても気持ちい放牧地を進みます*
牛さんのプレゼントには気をつけてね*
穏やかな山容の青松葉山(1365m)は夏道がないので県道171号が冬季閉鎖からオープンした春先の固雪の頃に登るそうです(「朱利」のお姉さんに教えていただきました♪)
2017年10月14日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/14 13:19
穏やかな山容の青松葉山(1365m)は夏道がないので県道171号が冬季閉鎖からオープンした春先の固雪の頃に登るそうです(「朱利」のお姉さんに教えていただきました♪)
放牧地の紅葉を油絵風に*
2017年10月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
10/14 13:22
放牧地の紅葉を油絵風に*
ゲートまで戻ってきました*
おつかれちゃま*
2017年10月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/14 13:45
ゲートまで戻ってきました*
おつかれちゃま*
櫃取湿原から釜津田・大川地区までは大川に沿って県道171号が寄り添いとっても美しい紅葉のシャンパンシャワー॰*
2017年10月14日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
10/14 13:56
櫃取湿原から釜津田・大川地区までは大川に沿って県道171号が寄り添いとっても美しい紅葉のシャンパンシャワー॰*
手作り工房・朱利さんでコーヒーセットを頂きました*
自然豊かなロケーションで素敵なお姉さんの手作りのお菓子はどれも絶品。ほっこりする楽しい一時をありがとうございました*
2017年10月14日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/14 14:08
手作り工房・朱利さんでコーヒーセットを頂きました*
自然豊かなロケーションで素敵なお姉さんの手作りのお菓子はどれも絶品。ほっこりする楽しい一時をありがとうございました*
朱利のお土産の「くまの・・うん」と「スノーボール」
「くまうん」はシナモンが利いてレーズン入りで美味しい。「スノボ」は地元の胡桃入りで風味が素晴しい*
2017年10月14日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/14 17:51
朱利のお土産の「くまの・・うん」と「スノーボール」
「くまうん」はシナモンが利いてレーズン入りで美味しい。「スノボ」は地元の胡桃入りで風味が素晴しい*
県道171号を釜津田へ向かう途中 大川取水堰堤の湖面に映る紅葉の絶景*
2017年10月14日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
37
10/14 14:40
県道171号を釜津田へ向かう途中 大川取水堰堤の湖面に映る紅葉の絶景*
釜津田から町道を国道455号の早坂峠に向う途中の放牧地の風景 短角牛さんが紅葉のようですね*
2017年10月14日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/14 15:40
釜津田から町道を国道455号の早坂峠に向う途中の放牧地の風景 短角牛さんが紅葉のようですね*
赤べこさんモーぉ 広い高原でのびのびと育ってください(^▽^)/
2017年10月14日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
10/14 15:50
赤べこさんモーぉ 広い高原でのびのびと育ってください(^▽^)/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

秋が深まり お庭のハナミズキは葉を落とし枝には赤い実だけ
が目立っています*
知人から櫃取(ひっとり)湿原とその近くの大川渓流の絵画を
見せてもらいました。清らかな沢沿いの風景や渓流に彩る多彩な
紅葉黄葉 そこは手付かずの自然が残っているのかなぁ。('-'。)
近くに居ながらまだ訪れたことのなかったその場所に今が好機と
出かけました*

盛岡から櫃取湿原へは、国道455号からの南下ルート。それから、
国道106号からの北上ルートがあります。今回は道すがら暫く
ご無沙汰している兜明神岳も登りたかったので北上ルートとし
ました。櫃取湿原の後は、大川沿いの県道171号を釜津田まで
東進し、そこから早坂高原へ北上し、国道455号に出たら西進し
盛岡へ戻る北上山地馬蹄形反時計回りコース 結構ロングドライブ
です*

兜明神岳は3ルートありますが、一番短いウォーキングセンター
からのコースとしました*
くもり空で時折日差しが入ったり小雨が降ったりという天候でし
たが、風がなく、広々とした快適なコースを調子よく登ります*
ダケカンバやシラカバの黄葉にモミジの紅葉が混ざる明るい配色
の広葉樹の森を歩くこと40分ほどで開けたかぶと広場へ。ここか
ら最後の岩峰は目の前。下山後、ウォーキングセンターで頂上の
岩峰は早池峰山と同じ蛇紋岩ということを知りましたが、早池峰
山のようにすべらないのがビビリの私達には幸いでした*
頂上からは岩手山は雲の中でしたが、近くの岩神山や眼下の106号
線が見渡せました*

そこから車で国道106号を宮古方面に東進し、松草から県道171号
へ分岐し北上。宮古市と岩泉町の境となる峠までは登りです*
この頃から晴れて絶好の紅葉ドライブ!何度も車を止めて写真を撮影
しました。峠から2キロばかり下ると何台か車が止まっており、そこ
が目的地の櫃取湿原への導入ゲートでした。
櫃取湿原は日本短角牛の放牧地の中にあるので、牛さんの住まいの中
を人間が通らせてもらうような形です*
牛と自然が長い年月をかけて作り出した風景はとても素晴しい(ღ✪v✪)。
朱利のお姉さんのお話では、牛さんはまだ放牧地にいるということ
ですが、寒いと笹薮や森の中にいることが多いなので今回は湿原まで
の道で見かけることはありませんでした*
それでもシンボルツリーのマユミの古木が遠くからでも分かるピンク
の実をたわわにつけていたり、放牧地の草原の中で一際目立った燃え
る紅葉に出会えたり、印象的な風景を堪能することができました(*^-^)

肝心の櫃取湿原は今年の大雨でノロメキ沢(ヨロメキ沢ではありませ
ん(;^ω^)沿いの観察路に架かる何箇所かの橋が流出し ゴム長靴な
しでは 最深部まで行くことができませんでした*
でも導入部だけでしたが、蛇行する自然そのままの沢の水がどこまで
も透明で魚が見えてとても美しかったです*

帰りは、櫃取湿原から県道171号を釜津田に向け1キロぐらいのところ
にある「手作り工房・朱利」さんに立ち寄りました*
薫り高いコーヒーを飲みながら手作り蜂蜜入り蒸しパンを食べ お店
の二人のお姉さんから「この先の大川堰堤の湖面の紅葉」や「青松葉
山には夏道がないので171号が冬季閉鎖終了後の春先の固雪の頃に沢
山のハイカーさんが長靴で頂上を目指す」など色々楽しいお話を聞か
せていただきました*
「くまの・・うん」や「スノーボール」などの洋菓子や餅菓子などの
和菓子も全て手作りでとっても美味しいのです*
ほっこり楽しい一時をありがとうございました*
青松葉山登山の時でも再訪したいです(^▽^)/

岩手にはまだあまり知られていない素晴しい自然が残されていますね*
今日も癒しと絶景を見せてくれた岩手のお山と紅葉に感謝です!
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿chiho1212&お守リーズ✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2339人

コメント

ハロウィンハイク
Chihoさん こんにちは。

兜明神岳、なだらかな山容から尖った岩峰、格好いいですね。岩場を登るchihoさんも格好いいです。山頂からも紅葉の広い裾野が広がって良い眺めですね。

櫃取湿原、初めて聞きました。大雨の影響でとても渡渉出来ませんね。でも沢の流れが岸辺に近く優雅に流れている様を見るだけでも癒されますね。マユミの木と紅葉も存在感有ります。

帰りの大川沿いの紅葉もとても綺麗maple 赤ベコも紅葉になってるし ルートを地図で追っかけるとかなりの距離ですね。

お化けマカロン、美味しそう!お守りーズも喜んだでしょうね。紅葉真っ盛りのハロウィンハイク、おつかれやまでした。
2017/10/15 11:04
Re: ハロウィンハイク
yuzupapaさん こんにちは

平日の高尾山 賑わっていましたね〜♪
mamaさんの山ガールはそのままのよう
天狗焼は黒豆餡が甘さ控えめで美味しいんですよね
タロちゃんも涎を流してたのでは

櫃取湿原 初めて行って来ましたが 本当にディープ
な自然がそのまま残っていて素晴しいところでした*

手作り工房・朱利のお姉さんのお話では
秘境で暮らす家族を訪ねるTV番組に取材を
受けたということで、4年前までネットが使えず
携帯も中々つながり難いところなそうです*
奥深い山の懐だから大切な自然が手付かずに残って
いて そんなローケーションで飲むコーヒーと暖かい
手作りお菓子に癒されてきました

今日はCS第二戦楽天頑張って欲しいですね
昨日は岩手出身の雄星君に免じて許してくださいね
いつも優しいコメントありがとうございます
2017/10/15 11:32
山頂部はとても標高1,005mの山とは思えないです
chiho1212さん、こんばんは。

昨日は時々日差しもあり山行を実施されたのですね。こちらは終日ぐずついた天気でした。

それにしても兜明神岳の山頂部はとても標高1,005mの山とは思えないです。
高度な技術が無いと登れそうもない山、頂上を制覇されたchiho1212さんの満足げなお顔を手を振られているポーズから想像しました。

紅葉も美しく、しっとりとした秋の風景を味わえる良い山行となりましたね。

「くまの・・うん」とはユニークなネーミングをしたものですね。そうはっきりと言われると小心者の私は食べるのを躊躇してしまいそうです。(笑) そう言えば「鹿の・・」なんてものもありましたね。

お昼の五目御飯はわっぱ飯の容器でしょうか。とても雰囲気が良いですね。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2017/10/15 18:50
Re: 山頂部はとても標高1,005mの山とは思えないです
Landsbergさん こんばんは

週末関東は残念な天候でしたね
先週の高尾山のアケボノソウは夜明けの星空
のようにとっても幻想的 ₊⁺˚
大好きな栗ご飯 ごろっと大きな栗が美味しそう
でしたよぉ

兜明神岳の頂上部の岩峰は30mぐらいでしょうか。
切り立って怖いですが、ここは小学生の林間学校
で良く訪れる場所で子供達も登頂するようです*
関東で言うと千葉の伊予ケ岳にちょっと似てますかなぁ
あそこほどきつくは無いですけど

「くまの・・うん」はネーミングは置いといて
胡麻やレーズンが入って美味しかったです*
朱利のお家の庭にも熊さんは時々現れるようで
「くまの・・うん」を外に置いたら食べられるかも

いつも暖かいコメントありがとうございます
2017/10/15 19:29
”赤べこ”は実在するんですね!!(⦿o⦿;;;;;;;
千穂さん♪&お守リーズさん達〜♪ ごぶごぶのぽぽ右衛門で御座います<(^-^)>

いやいや最後の写真に目が釘付けになり申した〜
本当に”赤べこ”なんですね〜( 何か変だな!汗)
実際には存在しないモモー太郎を何で赤ベコって言うのかな〜なんて
生れてから今日までそう思ってました〜(大汗)
大変勉強になりました(*^-^)
有難う御座いました<(^-^)>

追伸:お化けマカロン可愛いっすね!
2017/10/15 20:36
Re: ”赤べこ”は実在するんですね!!(⦿o⦿;;;...
ぽっぽさん こんばんは
ご無沙汰してました
山行復帰を嬉しく思ってたら前回はまさかの富士山
病気前よりぽっぽ節がパワーアップされたのではないかと
喜んでました

赤ベコは正式には日本短角牛で民謡の南部牛追い唄に歌われて
いるように古くから北上山地で放牧されていた牛さんです*
久慈から盛岡には塩の道があって 牛さんが沿岸で作った塩
を背負って盛岡まで運んできたそうですよ*

短角牛は和牛と違って脂肪が少ないのでヘルシー
最近人気上昇中なんです
櫃取湿原に向う県道には至る所で「牛」の絵文字
標識があります。牛さんが道路を横切るみたいです

いつも静岡レコ楽しみにしています
楽しいコメントありがとうございます
2017/10/15 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら