記録ID: 1290117
全員に公開
ハイキング
中国
大海山「山口県百名山(46)」
2017年09月28日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 383m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※無人のキャンプ場でトイレ、炊事場がありますが飲用不可なので注意 (自販機もありません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識も多く、良く整備されて危険箇所もありません。 但し、分岐が多いので表示をしっかり見る必要があります。 |
その他周辺情報 | 海眺の宿 あいお荘 長沢ガーデン 道の駅「あいお」 |
写真
感想
葦書房「山口県百名山」踏破への道
45座目、大海山(46)
山と渓谷社「山口県の山」全52コース踏破の最後の山行から二ヶ月が経ちました。
やっとヤマレコへの山行記録をアップしたので無事に完了したこととなり、
新たな挑戦「山口県百名山」踏破への道をスタートです!
残り56座の再スタートを、どの山にするか悩みましたが、
近くで評判の高い「大海山」に選定
ヤマレコの山行記録を参考に、大海山〜勘十郎岳の縦走、周回コースを選択
空気の澄んだ、快晴の登山日和のなか、仕事明けの平日登山に挑みました。
待ちに待った、二ヶ月ぶりの登山
足取りは笑ってしまうくらい重かったですが、
気持ちは笑いが止まらないくらい、見所満載の楽しい山行になりました。
大海山では海を眺め、勘十郎岳は遮るもののない360度の大パノラマ!
山頂から海、山々を臨み、遠く九州の山々、由布岳と絶景の登山
山登りの楽しさを再認識、再スタートにふさわしい名山でした!
「山口県百名山」発行から22年、その間に新たに切り拓かれたルートの典型ですね。
今後の山旅にも期待が膨らむ充実の山行になりました。
※勘十郎岳山頂から珍岩を見ることが出来るので望遠鏡の持参をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する