ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129099
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉) 夏の丹沢は厳しいよーby尊仏山荘花立さん

2011年08月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
sun_clear その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
14.7km
登り
1,157m
下り
1,613m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:18秦野駅 -- 9:10ヤビツ峠スタート -- 9:30富士見山荘 -- 10:28二ノ塔(〜10:34休憩) -- 10:49三ノ塔(〜11:00休憩) -- 11:26烏尾山(〜11:33休憩)
-- 11:52行者ヶ岳(〜11:59休憩) -- 12:17政次郎ノ頭 -- 12:25書策小屋跡(〜12:32休憩) -- 12:45新大日(〜12:51) -- 13:06木ノ又大日 -- 13:30塔ノ岳到着
※表尾根トータル4:20(内、休憩49分)

 --- ビール&お昼 ---

14:37塔ノ岳出発 -- 14:49金冷シ -- 15:34堀山の家(〜15:43) -- 16:37雑時場 -- 17:07大倉(「大倉尾根0」の指導標) -- 17:15大倉バス停
※大倉尾根トータル2:38(内、休憩9分)
天候 ヤビツ峠から新大日までは太陽ギラギラ。
新大日から塔ノ岳まではガス。山頂は真っ白。
大倉尾根を下り始めてしばらくしてガスが晴れる。
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急秦野駅北口 神奈中バス4番のりばよりヤビツ峠行きバスで終点ヤビツ峠まで50分ほど。
※平日は8:18発の1本のみ 座席に座れるのは18名。バス停には早めに行きましょう。
コース状況/
危険箇所等
秦野駅北口ヤビツ峠行バスのりば脇、ヤビツ峠に登山ポストあり。

山ヒルには遭遇しませんでした。秦野駅のバス停で知り合った丹沢の大ベテランさん
(年間180日ほど丹沢に登っているそう)によるとニノ塔までが山ヒル要注意区間で
そこから先は藪に入らなければ大丈夫だろうとのこと。

平日だったから?ヤビツ峠--塔ノ岳--大倉の間に多くの小屋がありますが、営業して
いたのは塔ノ岳山頂の尊仏山荘だけでした。
この夏の酷暑ではいくら水があっても足りません。途中で水が無くなっても小屋で
買って補充することができないので要注意。

大倉から渋沢駅までバス(平日は1時間に2本)、登山の汗を流すのは渋沢駅からタクシーで
ワンメーターのスーパー銭湯「湯花楽」(入浴料平日一般750円)がいいでしょう。
生ビールで打ち上げもできます。
ヤビツ峠から車道をてくてく歩き、
富士見山荘のとこで左折して少し
坂を上ると表尾根登山道が現れます。

さあ、二ノ塔へ向けて登りましょ・・
っていきなりかなりの急登続きで、
おまけに太陽はギラギラ。
容赦なく照りつけてきて消耗する。
2011年08月24日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:24
ヤビツ峠から車道をてくてく歩き、
富士見山荘のとこで左折して少し
坂を上ると表尾根登山道が現れます。

さあ、二ノ塔へ向けて登りましょ・・
っていきなりかなりの急登続きで、
おまけに太陽はギラギラ。
容赦なく照りつけてきて消耗する。
上り始めて35分。
暑い・・・
暑過ぎる・・・
こんなに早く休憩・給水しようとは。

7月に三方分山に登ったときのような
疲労を感じる。・・・ダメか?おれ。
2011年08月24日 12:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:25
上り始めて35分。
暑い・・・
暑過ぎる・・・
こんなに早く休憩・給水しようとは。

7月に三方分山に登ったときのような
疲労を感じる。・・・ダメか?おれ。
二ノ塔(1144m)
着いたときにはすでに「もう今日はここ
までにする?」な気分に。汗びっしょり。

二ノ塔からは三ノ塔が見えた。
ほんとに15分で行けるのか?
2011年08月24日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 13:06
二ノ塔(1144m)
着いたときにはすでに「もう今日はここ
までにする?」な気分に。汗びっしょり。

二ノ塔からは三ノ塔が見えた。
ほんとに15分で行けるのか?
二ノ塔から三ノ塔への登り返し。
自分の歩幅に合わないので歩きにくい
2011年08月24日 12:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:27
二ノ塔から三ノ塔への登り返し。
自分の歩幅に合わないので歩きにくい
三ノ塔(1205m)にたどり着きました。
ヤビツ峠からここを目的地として登って
くる人も多いそうで・・
ここまでで終わりにして風呂入って
打ち上げにすっか?
2011年08月24日 12:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:27
三ノ塔(1205m)にたどり着きました。
ヤビツ峠からここを目的地として登って
くる人も多いそうで・・
ここまでで終わりにして風呂入って
打ち上げにすっか?
三ノ塔からはこれから歩く稜線が
見渡せました。

眼下に見えるのが三ノ塔から下って
登り返した(表尾根はこんなのばっかり)
とこにある烏尾山(1136m)。
そこからアップダウンを繰り返した先に
見える右上の高い山が折り返し点の
塔ノ岳。

まだまだじゃん・・・
二人とも心が折れました・・・・
2011年08月24日 12:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:28
三ノ塔からはこれから歩く稜線が
見渡せました。

眼下に見えるのが三ノ塔から下って
登り返した(表尾根はこんなのばっかり)
とこにある烏尾山(1136m)。
そこからアップダウンを繰り返した先に
見える右上の高い山が折り返し点の
塔ノ岳。

まだまだじゃん・・・
二人とも心が折れました・・・・
行者ヶ岳(1180m)。
ザックまでぐてーっとして消耗し切ってる
ように見えますね

ちなみにこの日の装備は11.2kg。
チビヲを背負ってることを考えれば
軽い軽い。
2011年08月24日 12:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:28
行者ヶ岳(1180m)。
ザックまでぐてーっとして消耗し切ってる
ように見えますね

ちなみにこの日の装備は11.2kg。
チビヲを背負ってることを考えれば
軽い軽い。
ここを登ると政次郎ノ頭(1209m)
ここは吹きっ晒しなので、風が気持ち
よかった。まあ気休めだけれども
2011年08月24日 12:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:29
ここを登ると政次郎ノ頭(1209m)
ここは吹きっ晒しなので、風が気持ち
よかった。まあ気休めだけれども
政次郎ノ頭よりこれから進む方を望む。
手前の小高いところが書策小屋跡、
その先のピークが新大日
2011年08月24日 12:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:37
政次郎ノ頭よりこれから進む方を望む。
手前の小高いところが書策小屋跡、
その先のピークが新大日
政次郎ノ頭から行者ヶ岳、尾根を右の方に
行って烏尾山、ひときわ高く広い山頂が
三ノ塔。

行者ヶ岳を過ぎると鎖場がありますが、
鎖はあくまでも補助的に使うにとどめ
慎重に下ればそれほど危険は感じません。
2011年08月24日 16:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 16:34
政次郎ノ頭から行者ヶ岳、尾根を右の方に
行って烏尾山、ひときわ高く広い山頂が
三ノ塔。

行者ヶ岳を過ぎると鎖場がありますが、
鎖はあくまでも補助的に使うにとどめ
慎重に下ればそれほど危険は感じません。
さらに進んで書策小屋跡から三ノ塔を
眺める。
もうここまで来ちゃうと進むしかない
2011年08月24日 12:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:46
さらに進んで書策小屋跡から三ノ塔を
眺める。
もうここまで来ちゃうと進むしかない
新大日(1340m)
私の友人はぐったり・・・
もちろん私もぐったり・・・

左に写っているおじさんとほぼ同じ
ペースで付かず離れず歩いてます。
2011年08月24日 12:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:49
新大日(1340m)
私の友人はぐったり・・・
もちろん私もぐったり・・・

左に写っているおじさんとほぼ同じ
ペースで付かず離れず歩いてます。
新大日からこんな木道をしばらく
下ります。
2011年08月24日 12:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:50
新大日からこんな木道をしばらく
下ります。
木ノ又大日(1396m)
塔ノ岳まであと700m!
やっと1km切った・・がんばりましょ。
2011年08月24日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:51
木ノ又大日(1396m)
塔ノ岳まであと700m!
やっと1km切った・・がんばりましょ。
鹿がたくさんいました。
人間なんて気にも留めない。
2011年08月24日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:51
鹿がたくさんいました。
人間なんて気にも留めない。
尊仏山荘らしきものが見えてきました。
塔ノ岳山頂直下
・・ここまで来てまた登りかよ
2011年08月24日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:54
尊仏山荘らしきものが見えてきました。
塔ノ岳山頂直下
・・ここまで来てまた登りかよ
塔ノ岳山頂(1491m)に着きました。
二人ともぐったり・・・
2011年08月24日 12:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:55
塔ノ岳山頂(1491m)に着きました。
二人ともぐったり・・・
ガスガスで真っ白。
でも今までギラギラする太陽に執拗に
焼かれてきたのでこのガスはむしろ
ありがたい。

さあ!! ビール、ビール!!!
2011年08月24日 12:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:55
ガスガスで真っ白。
でも今までギラギラする太陽に執拗に
焼かれてきたのでこのガスはむしろ
ありがたい。

さあ!! ビール、ビール!!!
[本日のお昼]
何は無くともビール!ですよ。
1本目は水分補給目的で一瞬にして
空き缶に。
2本目でゆっくりと乾杯。

ご飯はサタケのマジックライス「牛飯」。
熱湯を160cc袋の中に入れて15分待てば
出来上がり。
2011年08月24日 12:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/24 12:56
[本日のお昼]
何は無くともビール!ですよ。
1本目は水分補給目的で一瞬にして
空き缶に。
2本目でゆっくりと乾杯。

ご飯はサタケのマジックライス「牛飯」。
熱湯を160cc袋の中に入れて15分待てば
出来上がり。
牛飯ができるまでもう1品作って(という
ほどのものじゃないけど)待ちます。

160cc強の水に春雨を投入し、沸騰して
少し経ったら「S&B トム・ヤム・クン」
のペーストと乾燥具材を入れます。

疲れた体に酸味がとても心地よい。

春雨入りトムヤムクンに牛飯、
どちらも友人に好評でした。
2011年08月24日 12:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:56
牛飯ができるまでもう1品作って(という
ほどのものじゃないけど)待ちます。

160cc強の水に春雨を投入し、沸騰して
少し経ったら「S&B トム・ヤム・クン」
のペーストと乾燥具材を入れます。

疲れた体に酸味がとても心地よい。

春雨入りトムヤムクンに牛飯、
どちらも友人に好評でした。
塔ノ岳からの下山は大倉尾根です
こんな木道や、
2011年08月24日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:57
塔ノ岳からの下山は大倉尾根です
こんな木道や、
こんなガレた道や、
2011年08月24日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:57
こんなガレた道や、
こんな階段が延々続きます。
下りで膝をやられることが非常に
多いので慎重に、慎重に。
2011年08月24日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:57
こんな階段が延々続きます。
下りで膝をやられることが非常に
多いので慎重に、慎重に。
戸沢への分岐の辺りまで来てようやく
晴れ間が。
2011年08月24日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:57
戸沢への分岐の辺りまで来てようやく
晴れ間が。
堀山の家(休み)
表尾根から大倉尾根、営業していた
小屋は塔ノ岳の尊仏山荘だけでした。
2011年08月24日 13:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 13:00
堀山の家(休み)
表尾根から大倉尾根、営業していた
小屋は塔ノ岳の尊仏山荘だけでした。
大倉尾根にもこのように歩きやすく
気持ちのいい道も少しはあるのです
(その1)
2011年08月24日 13:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 13:00
大倉尾根にもこのように歩きやすく
気持ちのいい道も少しはあるのです
(その1)
大倉尾根からは表尾根がよく見えます。
一番右が三ノ塔

歩いたねー、でも歩けども歩けども
大倉バス停に着かず。
2011年08月24日 13:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 13:00
大倉尾根からは表尾根がよく見えます。
一番右が三ノ塔

歩いたねー、でも歩けども歩けども
大倉バス停に着かず。
大倉尾根にもこのように歩きやすく
気持ちのいい道も少しはあるのです
(その2)
2011年08月24日 12:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:59
大倉尾根にもこのように歩きやすく
気持ちのいい道も少しはあるのです
(その2)
「大倉尾根0」!
自販機がすぐ近くにあって、ミネラル
ウォーターを2本買って(嬉しい100円)、
その場で1本がぶ飲み。

冷たくて美味いこと美味いこと。
2011年08月24日 12:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 12:59
「大倉尾根0」!
自販機がすぐ近くにあって、ミネラル
ウォーターを2本買って(嬉しい100円)、
その場で1本がぶ飲み。

冷たくて美味いこと美味いこと。
渋沢駅からタクシーでワンメーターの
スーパー銭湯「湯花楽」でのんびり湯に
つかって汗を流したら打ち上げ
(これが楽しみで今日一日がんばれた!)

全て食券制の明朗会計。つまみ類が
安くて色々あるのでここお勧め。
2011年08月24日 13:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/24 13:01
渋沢駅からタクシーでワンメーターの
スーパー銭湯「湯花楽」でのんびり湯に
つかって汗を流したら打ち上げ
(これが楽しみで今日一日がんばれた!)

全て食券制の明朗会計。つまみ類が
安くて色々あるのでここお勧め。
撮影機器:

感想

親友に誘われて初めての丹沢。

もう暑くって暑くって暑くって暑くって・・・とにかく塔ノ岳までの表尾根は消耗しました
(暑くてみんな避けているのか登山者は少なかった)。

水を3L強背負って行ったけれど、塔ノ岳山頂までに食事に使う分を残し全て飲み
尽くしてしまった。・・・暑いのは想定していたけれど、ここまで水を消費するとは思わなかった。

大倉尾根に向かう前に尊仏山荘でミネラルウォーターを1本購入。
しかしいくら山頂がガスッていて肌寒いくらいだったとはいえ、しばらく下れば
晴れてまた暑くなる(表尾根ほどではないにせよ)。けちらず2本買っておくべきだった。

・・・・・・・・・・・・

表尾根は新大日を過ぎるまでずっと眺望には恵まれていた。
ただあまりに暑くてなかなか歩くペースが上がらない。一山ごとの休憩も長くなり、
ヤビツ峠をスタートして塔ノ岳山頂までかかった時間は4:20(内、休憩時間なんと49分!)。

塩分補給のためにノーベルの「男梅ほし梅」を休憩時にちょこちょこ食べてみた
ところ、気のせいか梅を口にしてしばらくは元気なんだよなー。
ほし梅、なかなかいいかも。ぜひお試しを。

道中、小学校5年生の男の子を連れたお父さんと出会いました。
行者ヶ岳を超えたところの鎖場で彼らを追い越して行ったのだけれど、山頂で
ビールを飲んでいると二人が到着。
車をヤビツ峠に停めて塔ノ岳までピストンすると言っていた。7:30くらいから
登り始めたとのこと。
私も子連れ登山をするので気になって聞いてみたところ、5年生とはいえやはり
標準コースタイムの倍くらいはかかるそうです。
ヘッデンを2つ持って来たと言っていたけど、彼らが山頂を発ったのは14時過ぎ、
途中で確実に暗くなったでしょう。無事に下山できたものと信じています。

尊仏山荘では管理人の花立さんが「夏の丹沢は厳しいよー」と言っていた。
おっしゃるとおり、厳しかったですよ。

さて大倉尾根。
ガレてたり、階段だったり、木道だったり、延々下りでなるほどこの道は登りで
使うのはしんどそうだ。
今回膝痛対策でミズノの「ムーブコンディションサポーター ひざ用」というのを
着用して歩いてみたんだけれど、その効果があったからかどうかは分らないけれど
いつもより膝の具合は良かった・・・ような気がした。
ただ表尾根の登りに関してはサポーターを着けた膝の周りが暑くてたまらなかった
(何度も途中で脱ごうかと思ったけれど膝を心配して結局脱げず)。

・・・・・・・・・・・・

渋沢駅からスーパー銭湯「湯花楽」へ移動して打ち上げ。
風呂は特筆すべき点はないけれど、たくさん歩いた後なので極楽〜極楽〜です。
サウナはもっと熱くてもよかったな。
風呂に入ってさっぱりした体で酒を飲みながら今日の反省。食事処は広くて快適。
メニューも豊富で全て食券制。食券を買ってカウンターで料理を受け取り、自分で
席まで運び、食べたものは返却口へ。明朗会計。

飲んで食べて話しは尽きないが沼津まで帰るには電車の時間に制約がある。
渋沢駅までタクシーで戻って解散。
小田原では小田急からJRへの乗り換え時間が長い。それを見越してエビスを
1本仕込む(^_^)

家に着いたときには日付が変わっていました。いやー楽しかった。


秋〜初冬にかけてもう一度同じコースを歩きたいと思うけれど、休日ダイヤの
7:35発のバスでヤビツ峠に向かえばなんとか日が落ちる前に大倉バス停まで
下ってこれるだろうか。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5375人

コメント

お疲れさまでした
sun_clearさま。

はじめまして。

僕も9月上旬に同じルートを通りましたが、8月下旬でしたら気温もかなり高く、さぞ大変だったでしょうね。
本当にお疲れさまでした。

プロフィール拝見させて頂きましたが、僕も同じくキッドコンフォート所有です。
・・・ですが、残念ながら2歳の息子はなかなか乗ってくれようとしません。
sun_clearさんの場合はいかがでしたか?
「相性!」と言われればそれまでなのですが、何かコツ等ご存知でしたら教えて頂けませんか?
2013/9/20 13:43
ありがとうございました
sun_clearさま

コメントありがとうございました。
よくよく日付を見たら2011年だったんですね。
すっかり今年(2013)の夏と勘違いしておりました(汗)

「ショイコ」のアドバイス、ありがとうございました。
我が家では勢いで「キッドコンフォート3」を奮発して買ってしまったのですが、いやはやなかなかに乗ってくれず、途方に暮れていたところでした。。。
確かに、最近になって特に走り回るようになったので、きっと歩く気満々なのかもしれないですね。

「乗せる」ことよりも息子と一緒に山登りを楽しめるようになるのが目的なので、適材適所でショイコを活用できるようになりたいですね。

貴重な実体験のお話、とても参考になりました。
sun_clearさんの今後の山行ログも楽しみに拝見させて頂きますね。

ありがとうございました!
2013/10/1 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら