2年前に山歩きを始めた原点に戻って高尾山から陣馬山
- GPS
- 10:18
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
底沢峠 10:11 明王峠 10:18 → 10:58 陣馬山 12:12 → 小仏峠 14:20 清滝 16:50 → 京王高尾山口駅 16:54
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口〜都内 京王線 & JR 630円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは多くの人に歩かれていて危険箇所はないが、粘土系の泥道が雨の時には滑りやすくなるのでスリップ注意。 景信山より先、登山路が狭く、草が両脇からせり出しているので雨のあとはパンツの膝から下が濡れる。 昔はなかった筈だけど高尾温泉と云う施設が高尾駅南口にあるらしく、京王高尾山口駅まで毎時間2回送迎のバスが出いる。 |
写真
感想
kaitoさん、kotsさん、beingさん達と奥穂〜西穂の縦走に出かける予定だったが、
天気の関係から、昨日の夕方の時点で中止となり9月に延期となった。
急に空いた時間、テント泊装備がパッキングされたままなので、このまま担いで行ける先があるか・・・、
天気予報は雨だし、どこへ行こうか一瞬考えた。
そこで、to4さん & erikkoさんの先週の黒戸尾根のレコ、「登山を始めた2年前の原点に戻って」を思い出した。
私も山を始めたのは to4さん & erikkoさんと同じくちょうど2年前。
T-シャツにチノパン姿、デイバッグにゴルフ用のカッパ、コンビニおにぎりとペットボトル2本を担ぎゴルフ用の帽子と運動靴で高尾山に出かけました。
本当は富士山に行こうと思ったのですが貧弱な装備と山登りの経験が皆無な事から回りの反対であっけなく却下、
取り合えず高尾山で山の試し登りってことで。
登るペースなんて知る訳もなし、数年前から初めていたウオーキングの如く、稲荷尾根コースをガツガツと登り始め、
コースタイム50分と書かれている東屋まで20分かからずに着いてしまいました。
しかし、この時点で頭の先から全身、汗が滝のように流れて心臓は爆発寸前でした。
高尾山の山頂までコースタイムの半分以下、40分ちょいで着き座り込んで暫く動けなかった記憶があります。
その時、陣馬山まで5時間の縦走路があると知り、まだ早朝だった事から身の程を知らずに挑みました。
城山の茶店に着いた時、持っていた水が無くなり、2本買って1本はその場で飲み干し、次ぎの茶店までの分として1本保持しました。
ところが地図に書いてある景信山の茶店も小仏峠の茶店も明王峠の茶店も閉まっていて水分補給が出来ず、
相変わらずペース配分が出来ないまま、陣馬山にはぶっ倒れる寸前のヘロヘロ状態で白馬の足元に崩れ落ちました。
茶店で水とビールをたらふく補充し、藤野駅に下山中、今度は左膝に痛みが・・・
足を引きずりながら長い時間かかり辛い下山となりました。
to4さん & erikkoさんのレコを読みながらそんな苦い想いを頭に浮かべていたのは
僅か数日前。
今回はたまたま予定していた山が中止となった千歳一隅のチャンスかと感じて、雨の中、高尾山〜陣馬山をピストンしてみようと決めた次第です。
前回は稲荷山コースを登りましたが、今回は歩いた事のない琵琶滝コースを登ります。
沢沿いのマイナスイオンたっぷりのルートで、今の自分にあったペースで山頂まで約1時間。
肌寒いくらいの天気だった御蔭で、その後も陣馬山までマイペースで休息なしで歩く事ができました。
今回は天気にかなり助けられていますが、陣馬山までは余裕で歩いてきました。
2年前に寄った富士見茶屋、昨年春に三頭山より縦走してきた時も寄りましたが、今日は閉まってます。
直ぐ下にある清水茶屋に入り、2年前を思い出してビールで一人乾杯。
ここのビールって大瓶で650円なんです、北アルプスの缶ビール 350ml 500円〜600円と比較すると何となく儲かったような気分になりつい2本目。
しかし、ここで寒くなってカッパを着る破目になり、身体を温めようと今度はワンカップ2本、美味いです、やっぱり日本酒が一番。
1時間以上も一人宴会をやってフラフラと帰路につきます。
ところが茶店を出て数分(?)、ツルッと滑ったと思ったら目はお空で何も映らない・・・、次ぎの瞬間、ドシンとお尻から。
酔っ払って千鳥足だったようで湿った泥の下りで尻餅をついたんです。
その後もボーッとしながら、半ば眠りながら(?)歩いてて・・・
小仏峠までの約2時間、記憶があまりなく、夢の中で歩いてたような気がします。
今朝登って来る時、朝ご飯代わりのおにぎりを2個食べたきりで昼食用に持参したインスタントラーメンも食べず、茶店でうどんも食べず、
空きっ腹で飲んだお酒、効く筈です。
途中のベンチでひと休み、まだボ〜ッとしててラーメン作る気力もなし、行動食の何とかバーを1本食べて黒糖飴を口に放り込み、
ひたすら巻き道を通り下山。
下山口でお蕎麦屋さんに入ろうとしたら目の前でおばちゃんが看板仕舞って閉店。
「ごめんね」の一言もなく・・・、哀しかった。
車が通る表通りに行けば多分食事の出来るお店はあるのでしょうが、悔しさで意地になりそのまま駅に直行。
駅前の水道でストックと靴の泥を落として切符を買って改札を通り、
トイレの手洗いを使って上半身裸になり、顔を洗い、濡れタオルで上半身の汗を拭い、
替えのT-シャツに着替え、ハッカのスプレーを一吹きしてサッパリ。
電車で乗り合わせる方達から加齢臭混じりの汗臭さに白い目を向けられのも嫌なので・・・。
雨中ハイクのつもりが、肝心の雨は降ってくれず、何故か山歩きには最高のコンデションとなり、
高尾山〜陣馬山の間はトレランの方達以外には歩く方も少なく、終日とても静かな山を堪能できました。
2年前は片道で燃え尽しましたが、今ではピストンも出来るようになり、年齢とは反比例し体力は進歩した事を実感できた山行でした。
しかし、飲みすぎはやはりいけません、特にワンカップ2本は余計でした、猛省。
帰りの電車、空腹でお腹がグーグー鳴ってとても惨めでした!
こんにちはです^−^
この週末は、ちょっとゆっくり奥多摩にでもと思っていたのですが
24時間テレビのイモトさんのキリマンジャロが気になって、結局自宅で画面ばかり見ています。
レコを拝見して、私も約1年前陣馬山の手前で脚が上がらず、
自分の手で自分の膝を片方ずつ持ち上げながら歩いた事を思い出していました。
そしてやはり陣馬山頂の茶屋でビールとゴハンで生き返った事も
やっぱり行けば良かったです。
noborundaさんにもお会い出来たかもですね^▽^
予定していた山行きの中止は残念でしたが、
なんだかちょっと和みました、ありがとうございました
このコース私もお気に入りなんですが、茶屋が多く、
の誘惑に負けそうになるんですよね。
山行の途中で飲んでしまうと、私の場合ヘロヘロになってしまうので、
控えてますが、車でない時は我慢比べになりますね
それにしても、大びん2本と、ワンカップ2本を飲まれるとは、普段はどんだけ…
コメントありがとうございます。
私、ラジオ派で、テレビはほとんど見ないので番組内容については全く知りません、ごめんなさい。
高尾山〜陣馬山って特に難しいところはありませんが、
中々の縦走路だと思ってます。
低山はみなそうかもしれませんが、夏場の暑い時などは苦行のコースかとも思います。
昨日は人も少なく、涼しくてとても歩き易い一日でした。
それに引き換え、今日は何となく手持ち無沙汰な日曜です。
明日から3日間韓国出張なのでキムチ沢山食べてきます!
確か、初めまして、じゃないでしょうか?
satoyamaさんのレコは時折拝見していたのでお名前は良く存じ上げております。
お立ち寄りいただきありがとうございます。
高尾山〜陣馬山、茶店はところどころあるのですが、それぞれ営業はしているのでしょうか?
高尾山を出ると城山、ここは以前歩いた時は営業してましたが、今回は閉まってたようです
景信山の茶店、前回も今回も閉まったままです。
小仏峠では昔営業していたような気配がある茶店がいくつか。
明王峠の茶店も以前も今回も開いてませんでした。
昨日は天候が良くない予報でしたから週末でも店を開けなかったのかもしれません。
でも、いつもは営業してるんだろうかと疑問に思ってました。
このところ北・南アルプス方面が多かったので山行中はテント以外では飲まないようにしてました。
久しぶりに飲んでしまいした。
でも、ビール1本とワンカップ1本は余分でした。
帰宅後にシャワーから出て、缶ビール1本と赤ワイン1本飲んでちょっとだけ仕事のメールチェックして爆睡でした。
高尾から陣馬は、結婚前に妻に「デート兼鍛練」と言われて度々連れていかれました・・
子供の頃から義父の影響で山好きだった妻と違い、当方は妻と付き合い始めてから山を始めた(というか妻に山に引きずり連れ込まれた)未経験者であり、前夜飲み会のアルコール が抜けないまま歩きだしてレロレロになり、妻の罵声を浴びつつ無理に気持ち悪さを抑えながら歩いたことが懐かしいです・・・。
でも、茶屋が多くて水分(&コーラ)を補給できるからこの尾根は好きでした。
最近は高尾がミシュラン影響で人出が多いと聞いて、近場に行くとしたら奥多摩になってしまっていますが、また折をみて歩きたいですね・・。
この週末は当方も日帰りで奥多摩あたりと思いながら、だらだらと過ごしてしまいました・・・。
妻も明日から関西出張とかでバタバタしています
息子が小学生だったころ縦走しました。12月の下旬のとても寒い日だった。
この時、はじめてしもばしらを見たのもなつかしい。
それ以来、同じ頃を狙って何度も行きましたが暖冬続きでしもばしらを見ることはできませんでした。
去年の冬はかなり冷えたので見られたことをヤマレコの記録で知りました。
ミシュランに乗ってからは避けている高尾山ですが、雨の日を狙えばすいていそうですね。
余談ですが、高尾周辺の山域、けっこう地形が複雑で読図のいい訓練になりますよ。
noborundaさん、こんばんは
今回は近場ですか、原点の山登りって良いですね
ところで膝、大丈夫ですか?
スポーツ膝ですかね、私も膝痛持ちなので注意&対策しています
お大事にしてください。
それにしてもちょっと最近お天気がいまいちですね
コメントありがとうございます。
山登りはMなんて申しますが、ペンギン妻さんの罵声とは・・・、信じ難いですが、Sの方でしょうか?
尾根の茶屋、天気予報が悪かったからでしょうか、陣馬山頂以外、ほとんど閉まってました。
茶屋の営業を当てにして水をあまり持ってないと大変な目に遇いますね。
登山路は本当に静かでしたが、高尾山自体はそこそこ人は出ていたようです。
稲荷山コースの下山口、清滝に着いた時、ちょうどケーブルカーも下りてきて、満員状態でした。
さすがミシュランの影響力でしょうか。
これで天気が良かったらきっと凄い人出なんでしょうね、きっと。
ペンギン妻さん、忙しそうですね。
私も明日から3日間、韓国に出張です!
コメントありがとうございます。
奥穂〜西穂の縦走、中止は残念でしたが、この天気ですから止むを得ないですね。
9月は何とか行きたいものです、宜しくお願いします。
霜柱を見なくなった理由、やはり温暖化の影響でしょうか?
奥多摩方面でも30年以上前は氷がしっかりと張って、
両手にアイスアックスを持って氷を登ってる方達が居たそうです。
奥多摩で今そんな物を持って歩いているとちょっと危ない人に思えてしまうでしょう。
高尾山周辺、縦走路、結構入り組んでます。
地図が無くとも標識等がしっかりしてて迷子にならずに歩けてしまうのですが、
確かに地形図とコンパス持って読図の練習には良さそうです。
今度あての無い休みがあれば地図とコンパス持って行ってみようかな。
お立ち寄り下さいましてありがとうございます。
膝痛が出たのは2年前、初めてこのルートを歩いた時の下山でした。
一昨年の夏から昨年の春くらいまで下山時はいつも膝痛との闘いでした。
原因は急激なダイエットによる栄養失調(?)だと思われます。
野菜・魚以外の摂取を3年ほど控えたので蛋白質が不足して十分なアミノ酸が出来なかったんだと思います。
今は膝痛が出ることは滅多になくなりましたが、
それでも爆弾を抱えているようで一抹の不安はあります。
ちょっとハードな事をやる時や縦走の時などはサポーターをザックの中に忍ばせています。
あの痛み、思い出しただけでもゾッとしますから。
今年の夏、ほんとに天気が安定しません。
涼しいのはいいのですが、ここ数日、稜線上は寒いでしょうね。
noborundaさん こんにちは
初期noborundaさんの高尾山行、ちょっと笑いながら
読んじゃいました
みなさん通る道なんですね(失敗と少しの成功 笑)
高尾も陣馬の往復をすると結構ヘビー級だと思います
なぜなら私も同じ事をして、完全に膝をクラッシュさせました
そして…まったく同じ所ですべって尻もちをついたと思います
あそこだけ歩きやすそうで、実は赤土のすっごく滑りやすいポイントなんです
山域をこだわらないnoborundaさんの登山スタイル
カッコいいですね
見習います
Noborundaさんこんばんは。陣馬往復お疲れ様でした。
陣馬ってトレランの方がよく往復しているけど、歩いて往復できるのですね しかも酒酔い山行&スピード違反の疑いアリですね 実は自分もその日は高尾にいましたよ♪ 薬王院にお参りにいっただけなので、普通に高尾だけですけど。
今度機会があったら自分も挑戦してみようかな? 高尾にもどったらビアガーデンで飲みまくるプランで!
西穂縦走はまたの機会ですね、自分は今週末、初チャレンジしてきます、晴れろ〜。
Noborundaさん、たぶんはじめまして。
いつも拝見していますが、ずっとすごそうな方だと
コメントは控えていました(と思う)。
高尾山が原点なんて、ちょっと親近感がわきます。
この辺は他の山から帰ってくると楽です。
でも、お酒を飲むと危ないのは変わらないと思います。
私はここで安心してビール1杯で転んでひざの靱帯損傷をしてしまいました。
くれぐれもお気を付けください。
特にこの辺は赤土が多く、雨が降ると滑りやすいと思います。
この日は本当に同じようなコースを考えていました。
テント泊などをされているNoborundaさんには
会う確率は低いと思っていましたが、
意外にチャンスもありそうですね。
どこかでお会いできたらよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
to4さんも同じルートをピストンされた事があるんですね。
陣馬山の手前、確かに滑るんですよね。
トレランの人達も結構滑ってたようです、但し、尻餅をついたかどうか定かではありません。
山域、特にこだわりません、山を歩ければいいのです。
ただ、南・北アルプスを歩ける時期が限られてるので
シーズン中は近場の山からちょっと出張に出る事が多いだけです。
冬になれば丹沢・奥多摩方面が必然的に多くなります。
ただ昨年暮れから雪山も始めているので雪を求めて歩く事が増えています。
その分、近場が少し減りそうです。
コメントありがとうございます。
確かに酒酔い山行でしたが、スピード違反は無かったと思います。
このルートはのんびりしてて好きです。
あと、奥多摩湖を渡って、三頭山から笹尾根を歩いて陣馬・高雄まで縦走してくるのもいいです。
三頭山の避難小屋に泊まって朝早く出てくると高尾山まで来られます。
私も昨年トライしたのですが、陣馬山山頂の茶店でちょっと飲み過ぎ、
時間切れとなって止むを得ず藤野駅に下りました。
高尾山のビアガーデン、かなり混み合っているようですね、
週末・祭日は2時間の制限があるようですから。
今週末の奥穂〜西穂縦走、お天気になるといいですね。
是非とも楽しんできて下さい!
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
私は何にもすごくありません、単なる50半ば過ぎのオッサンで、山暦2年の初心者です。
ただ、今は集中して登っているだけです。
たしかに山での飲みすぎは注意ですね。
きつい山行の場合、途中で飲むと色んな影響が出てきますので控えてましたが、
今回はノンビリムードでつい飲み過ぎてしまいました。
高山だから飲まない、低山だから飲んでも大丈夫って言い訳ですよね。
里山であってもちょっとした事で事故が起きる訳ですからやはり注意すべきです。
今回の飲み過ぎ、ちょっとと云うよりかなり反省をしているところです。
私の山行は山域を問いません。
南・北アルプスはシーズンが短いので集中してますが、
高山に雪が来ると必然的に近場の山に行く事が多くなります。
どこかでお会いできるといいですね。
私もちょうど一年前くらいにほぼ同じルートを友人と歩きました。
奥多摩やこの辺は里山っていう雰囲気で落ち着きますよね。
最近ご無沙汰なのでまたふらっといきたいなぁとは思っているのですが、登山バスが運行しているとついつい高山に足が向いてしまいます
コメントありがとうございます。
確かに里山って雰囲気が漂うコースです。
個人的には夏の暑い時より冬枯れの静かな奥高尾を歩きたいです。
でも、tamaoさんには高尾山〜陣馬山ピストンでは物足りないのでは?
このところちょっとお天気に恵まれていないようですが、
登山バスが運行されている10月頃までは北アや南アに向かわれるんでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する