ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291680
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾歩き

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
12.5km
登り
749m
下り
715m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:38
合計
7:24
10:04
42
11:31
11:31
11
11:42
11:46
17
12:03
12:03
39
12:42
12:43
23
13:06
13:06
25
13:31
13:31
47
14:18
14:18
25
14:43
14:46
11
14:57
14:57
8
15:05
15:10
22
15:32
15:48
40
16:43
16:43
17
17:00
17:00
7
17:07
17:07
16
17:23
17:25
3
17:28
17:28
0
17:28
ゴール地点
コミュニティーで選んだ北高尾山稜を久しぶりに歩いて来た。
今回はコースを案内した相手がリーダーで初めてのハイカー達を歩かせたく企画した様だ。
自分は何かの時にアドバイスとして後ろから支えとした。

地蔵峰の取り付きは行き成り補助のロープに捕まりながら一歩を歩かせる
形で急坂を上がって行くのです。

一旦上がり切れば取り合えず急坂から解放されるが、山歩きに成れてない参加者は辛く感じるだろう。山稜は最高差は60m程度です。
軽く汗すればクリアーするでしょう。

上がったかと思えばすぐに下りに変わるので足の動きが膝に悪戯するかも知れません。ある程度道中ゆっくり歩かれれば不安は無くなるでしょう。

地蔵峰から休み場の富士見台までは山地図で一時間半です。
小山を数をこなしますが着いた時来たかと思ってしまう場所です。

ベンチテーブルは一か所ですが、シート持って居れは景色を見ながら
ランチもさまに成る。

腰を上げて先に進む事にする。

道は必ず下りからとなる、平行歩きを交え坂を上がれば杉沢の頭だ、
ザレた下りから歩きとなる、登って行く道横にはコウヤボウキの花が
多く見られます。

高ドッケ、板当山を通過すれば今回の折り返しとなる狐塚峠に着く、
林道が顔を出すがトラバースの道が有るので使った方が良い、真ん中の
道を使うと行き成りザレの下りなので注意。

狐塚峠をゆっくりなら30分弱です、下に降りると林道に成る。小下沢林道で終点は関場峠まで伸びる。入口から出口までは2時間程掛かる、其のまま行けば堂所山に上がれる。

反対側には木工工作所があって休憩に利用できる。トイレは無人の時は
利用出来ない。ベンチで最後のお茶タイムとすれば山話も盛り上がる。

足は沢の清流を眺めながら出口へと歩くも高速手前で小下沢梅園が広がる所を通過しバス通りに出る。バス時間は一時間一本程度なのであらかじめ下調べが肝心かと思う。

我ら到着時は既に行ったばかりだったので待つ時間を短縮する為に駅方向へぶらぶら歩いて足を止めたのは蛇滝口バス停です。12,3分待って
バスは来た其のまま駅まで送られ自分は明日の歩きが有るので懇親会には
出席せず帰宅する。

一日の歩き慣れない場所だったが初参加者には良かった歩きかと思うが
如何でしたか?長かった歩き?登りはきつかった?色々あったでしょうが
次回には今日の励みが積み重ねて行くので足には自信も生まれるのだ。

頑張ろう!!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行はJR高尾駅から徒歩で登山口へ地蔵峰登山口。
帰り バス、蛇滝口からJR高尾駅に戻る 230円
コース状況/
危険箇所等
危険個所有りません。
その他周辺情報 終了後高尾駅で懇親会です。
JR高尾駅から線路沿いに歩き甲州街道へ出た先の橋から眺める南浅川の流れ。
2017年10月18日 10:17撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 10:17
JR高尾駅から線路沿いに歩き甲州街道へ出た先の橋から眺める南浅川の流れ。
西浅川交差点から旧街道に入って直にある庭園。
2017年10月18日 10:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 10:23
西浅川交差点から旧街道に入って直にある庭園。
枯山水
2017年10月18日 10:29撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 10:29
枯山水
園から出ました。小仏関所手前から右に入ります、跨線橋を渡った先に神明社がある。
2017年10月18日 10:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 10:42
園から出ました。小仏関所手前から右に入ります、跨線橋を渡った先に神明社がある。
左、左と歩くと橋脚の下に出ます。(中央高速)
地蔵峰取り付き口。
2017年10月18日 10:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 10:52
左、左と歩くと橋脚の下に出ます。(中央高速)
地蔵峰取り付き口。
意外と静かだ〜。
2017年10月18日 11:04撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 11:04
意外と静かだ〜。
食べごろ〜って言えません。毒があるかも知れませんよ。調べてからだよ。
2017年10月18日 11:09撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 11:09
食べごろ〜って言えません。毒があるかも知れませんよ。調べてからだよ。
結構坂がきつい〜。
2017年10月18日 11:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 11:10
結構坂がきつい〜。
最初のピーク、地蔵峰。一息入れました。
2017年10月18日 11:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 11:28
最初のピーク、地蔵峰。一息入れました。
次の分岐が出ました。
2017年10月18日 12:17撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 12:17
次の分岐が出ました。
最近取り付けた様だ。
2017年10月18日 12:44撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 12:44
最近取り付けた様だ。
お昼の場所に到着です。富士見台、丹沢は見えたが後ろにある富士は雲隠れ。
2017年10月18日 13:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 13:03
お昼の場所に到着です。富士見台、丹沢は見えたが後ろにある富士は雲隠れ。
休息後、杉沢の頭。
2017年10月18日 13:50撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 13:50
休息後、杉沢の頭。
板当山。
2017年10月18日 14:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:46
板当山。
見事な枝分かれ、すごい〜。
2017年10月18日 14:48撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:48
見事な枝分かれ、すごい〜。
2017年10月18日 14:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:52
2017年10月18日 14:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:54
2017年10月18日 14:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:54
少し楽ちんな歩き。でも下りの坂はザレてますから注意
2017年10月18日 14:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:59
少し楽ちんな歩き。でも下りの坂はザレてますから注意
2017年10月18日 14:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 14:59
トラバース、小下沢へ下る入口、真ん中道も有りますが、先で合流します。
2017年10月18日 15:00撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 15:00
トラバース、小下沢へ下る入口、真ん中道も有りますが、先で合流します。
指導表
2017年10月18日 15:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 15:03
指導表
2017年10月18日 15:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 15:23
ゆっくりの三十分弱、小下沢口に着いた。反対側は景信山に上がれる。左に歩くと木工工作所が有ります。ベンチもある、トイレは無人の時は鍵が閉まる。
2017年10月18日 15:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 15:32
ゆっくりの三十分弱、小下沢口に着いた。反対側は景信山に上がれる。左に歩くと木工工作所が有ります。ベンチもある、トイレは無人の時は鍵が閉まる。
木下沢?小下沢?どっち何だよって言いたい。駅までバスで帰る予定だったが着いた時は既に行ってしまう。
バス停は大下(おおしも)です。
2017年10月18日 16:50撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/18 16:50
木下沢?小下沢?どっち何だよって言いたい。駅までバスで帰る予定だったが着いた時は既に行ってしまう。
バス停は大下(おおしも)です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら