ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291722
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山(県民の森P→鍋割尾根↑小丸尾根↓)

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
16.7km
登り
1,550m
下り
1,557m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:32
合計
6:01
10:18
10:23
4
10:27
10:30
16
10:46
10:46
4
10:50
10:58
19
11:17
11:21
53
12:14
12:27
0
12:27
13:13
16
13:29
13:31
5
13:36
13:37
12
15:21
15:24
8
15:32
15:32
10
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場(6台+数台可能)、ゲート前にも停められる?
コース状況/
危険箇所等
登りの後沢乗越、鍋割山南山稜コースは特に問題なし。
下山に使用の小丸尾根コースは急坂の滑りやすいところあり。
途中ピンクリボンの少ない箇所もある。
今回東丹沢登山詳細図の99番のルートになっていますが少々一般向きとは思えないかなぁと感じるところもありました。(丹沢のルートだと一般的かもしれませんが)
下山に使う場合に分岐入り口にロープが張ってあり注意書きがあります。
いろいろ歩いている方でしたら歩けるとは思います。
表丹沢県民の森駐車場。
1年ぶりです。
2017年10月18日 09:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 9:39
表丹沢県民の森駐車場。
1年ぶりです。
途中道を間違えちゃったので・・・
良い景色が見られました!
2017年10月18日 09:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 9:59
途中道を間違えちゃったので・・・
良い景色が見られました!
ミスコースしたのでここから登ってみようかと思いましたが。
踏み跡薄いのと草が生い茂ってそうなので引き返しました。
(蜘蛛の巣もいっぱい・・・・)
2017年10月18日 10:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 10:02
ミスコースしたのでここから登ってみようかと思いましたが。
踏み跡薄いのと草が生い茂ってそうなので引き返しました。
(蜘蛛の巣もいっぱい・・・・)
本来はここを左。
駐車場からだと真っ直ぐですね。
そのまま行くと少し下って橋があります。
2017年10月18日 10:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 10:11
本来はここを左。
駐車場からだと真っ直ぐですね。
そのまま行くと少し下って橋があります。
途中のアザミを撮ってみましたがうまく撮れてませんでした。
ミスコースしたので少し挽回モードになっていて撮影気分じゃなかったかも。
2017年10月18日 10:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 10:18
途中のアザミを撮ってみましたがうまく撮れてませんでした。
ミスコースしたので少し挽回モードになっていて撮影気分じゃなかったかも。
林道途中の橋の所の清流をスローシャッターで撮ってみました。
2017年10月18日 10:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 10:25
林道途中の橋の所の清流をスローシャッターで撮ってみました。
恒例のお水のボランティア。
小さいのはザックにいれて大きいの(取って付き)を手に持って
登ります!(後からじわじわと重みがきました。)
2017年10月18日 10:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/18 10:48
恒例のお水のボランティア。
小さいのはザックにいれて大きいの(取って付き)を手に持って
登ります!(後からじわじわと重みがきました。)
あくまでボランティア、体力に余裕のある人って事で。
2017年10月18日 10:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/18 10:50
あくまでボランティア、体力に余裕のある人って事で。
後沢乗越を過ぎると風も出てきて景色も開けてきます。
2017年10月18日 11:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 11:55
後沢乗越を過ぎると風も出てきて景色も開けてきます。
お花アップで
2017年10月18日 12:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
10/18 12:02
お花アップで
木道(一番最初のだったと思います。)
2017年10月18日 12:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 12:04
木道(一番最初のだったと思います。)
大山、三ノ塔、そしてすすき。
2017年10月18日 12:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 12:07
大山、三ノ塔、そしてすすき。
山頂到着。
雲ってきてしまい富士山は見えず。
2017年10月18日 12:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
10/18 12:11
山頂到着。
雲ってきてしまい富士山は見えず。
山荘です。
持ってきた水を小屋に置き
鍋焼きうどんを注文します。
2017年10月18日 12:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
10/18 12:12
山荘です。
持ってきた水を小屋に置き
鍋焼きうどんを注文します。
空いていたのですぐに調理して頂けました。
1年ぶり!やっぱりすごく美味しい〜!
2017年10月18日 12:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
10
10/18 12:21
空いていたのですぐに調理して頂けました。
1年ぶり!やっぱりすごく美味しい〜!
相模湾方面。
雲も出てきて若干寒い。
2017年10月18日 12:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 12:52
相模湾方面。
雲も出てきて若干寒い。
塔ノ岳方面へ向かいます。
山荘の左側から道があります。
2017年10月18日 13:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 13:04
塔ノ岳方面へ向かいます。
山荘の左側から道があります。
その分岐を右へ。
少し行くと塔ノ岳が見えます。
尊仏山荘をズームで。
2017年10月18日 13:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 13:10
その分岐を右へ。
少し行くと塔ノ岳が見えます。
尊仏山荘をズームで。
こちらは丹沢山、蛭ヶ岳方面(だと思います)
2017年10月18日 13:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 13:11
こちらは丹沢山、蛭ヶ岳方面(だと思います)
小丸の道標。
2017年10月18日 13:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 13:32
小丸の道標。
鳥さんがかなりいました。
(ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、コゲラ、アカゲラ)
撮れたのはこのコゲラくらいです。
2017年10月18日 13:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
10/18 13:38
鳥さんがかなりいました。
(ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、コゲラ、アカゲラ)
撮れたのはこのコゲラくらいです。
ここから小丸尾根へ降ります。
2017年10月18日 13:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 13:47
ここから小丸尾根へ降ります。
ロープが張ってあり通常ルートでは無いですよ。って感じです。
でも登ってきたらあれってなりそう。
2017年10月18日 13:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 13:48
ロープが張ってあり通常ルートでは無いですよ。って感じです。
でも登ってきたらあれってなりそう。
雲っていますが大展望。
相模湾方面。
2017年10月18日 13:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 13:48
雲っていますが大展望。
相模湾方面。
三ノ塔、大山方面。
手前は大倉尾根?
2017年10月18日 13:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
10/18 13:49
三ノ塔、大山方面。
手前は大倉尾根?
烏尾山荘(だと思います。)
2017年10月18日 13:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 13:49
烏尾山荘(だと思います。)
一挙に下ります。
1000m地点まで下りてきました。
2017年10月18日 14:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 14:32
一挙に下ります。
1000m地点まで下りてきました。
登る場合はこの看板の左あたりから行きます。
2017年10月18日 14:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 14:52
登る場合はこの看板の左あたりから行きます。
ここはこの看板を右から。
リボン見えてるのでわかるかと思いますが。
2017年10月18日 15:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
10/18 15:04
ここはこの看板を右から。
リボン見えてるのでわかるかと思いますが。
無事合流地点まできました。
ここからは林道歩きで駐車場まで。
2017年10月18日 15:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
10/18 15:17
無事合流地点まできました。
ここからは林道歩きで駐車場まで。
撮影機器:

感想

前日の仕事が深夜作業だった為、振休。
ずっと雨が続いていましたがこの日だけ晴れ(午前)。
先日の日曜、そして今週の土日も休みなのに天気が悪いので寝不足覚悟で山計画。
久々に鍋割山の鍋焼きうどんを食べたくなり行ってきました。
朝は起きられずゆっくり家を出発したら東名高速が事故渋滞。
回避できるかどうかで横浜新道、藤沢から新湘南、圏央道を使ってみましたが
平日の出勤渋滞に結局はまってしまいかなりの遅スタートになってしまいました。
計画では塔ノ岳にも行く予定でしたが・・・
表丹沢県民の森駐車場を出発後の林道区間でも道間違いをしてしまい更にタイムロスもあって・・・
そして朝には新湘南BPからは見えた富士山も登っていくうちに雲が多くなり、蛭ヶ岳方面も後沢乗越に着く頃には雲がかかってしまいました。
でもこの雨続きの中のたまたま振休になったこの日に登山できてやっぱり美味しい鍋焼きうどんを食べられただけで満足です。
下山はそのまま戻るか迷いましたが塔ノ岳方面が少しでも見えたらと思ったりもしたので小丸尾根経由にしてみました。
天気が良かったら塔ノ岳への縦走路では丹沢、蛭ヶ岳、桧洞丸が見えたりするんでしょうね。また冬のシーズンに歩きたいと思いました。
そして小丸分岐から下山ですがロープが張ってありいかにも一般向きではないですよって感じのルートなのでしょう。
でも地図にはそんなこと書いてないんですよね。
歩いてみるとなかなかのハードコースでした。
途中斜面の崩れそうなトラバースあり、ピンクリボンが少ない箇所あり。急斜面あり。優しくないコースでした。
まあしっかり見れば間違いは起きなさそうですがそれなりに歩ける人でないと危ないと感じる箇所は何箇所かありました。
余程のことが無い限り自分もここは使わないと思います。
次回は天気の良い冬場にもう一度歩きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

平日の丹沢
こんにちは!
ずっと週末は天気が悪かったからフォローしてる方達は山に行ってないだろうと思い込んで、フォローページを全くチェックしていませんでした 何気に昼休みにフォローページを見ると・・あらっ!tsuyoshiさん鍋割山に登ってる〜と思いビックリしました。よくよく日付を確認すると平日の水曜日だったのですね
鍋焼きうどんは美味しいし平日もやっているので有難いですよね 私も、うどんの写真を見たら食べたくなりました(笑)

小丸尾根は山と高原地図にも載っている一般道なので私は何回も歩いてます、初心者で初めての丹沢登山は今回のtsuyoshiさんと同じコースでしたし。でもロープも張っていてハードコースだったようですし一般向きでないって、どうしてかしら?とよくよく思い出してみると、今年の春前に私、2回鍋割山に登りましたが、そういえば「小丸尾根は登山道崩壊のため通行止め」になってました。今は歩けるようになったけれども以前の道とはだいぶ違ってしまったんでしょうか・・。tsuyoshiさんの写真で小丸まで1500m看板の所は明らかに前に私が歩いた時とは違うって思いました。

私も今度は平日の丹沢です 楽しんで歩いてこようと思います
2017/10/30 13:55
Re: 平日の丹沢
こんにちは
そうなんです。平日に行ってきました。でも前日が深夜作業での振替休日だったので体はとても重くて。そしてもっと早く出かけようと思ってましたが起きられず。早めに行っていれば富士山も見えていたようでしたし塔ノ岳にも行けたなぁと。
でも本命は鍋焼きうどんでしたし今考えれば週末の台風で歩けなかったし貴重な山歩きになりました。
去年の同じ時期に鍋割山に行った時は小丸尾根は通行止めで今回初でした。
私達は北アルプスの歩きやすい整備された道に慣れてしまっているのもあると思いますので丹沢だとたぶん普通なんじゃないかな〜なんて後から思いました。
逆に言えば丹沢を普通に歩ければこういう場所は怖くないかも。
そういえば武甲山からの下りに使った道もなかなかバードだったような。そう思うと北アルプスの人気コースってとても整備されているんだなと思いました。
今年ももうあと2ヶ月位ですが今年中には2017mの山には行こうと思ってます。あとは今週末は3連休ではないですが土日休みなので天気によりますがまたどこか行って来ようと思ってます。
あとはたぶん高尾メインで丹沢山域を歩いて来シーズンも歩ける体力をちゃんとつけて行こうと思います。
2017/10/31 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大丸北西尾根〜小丸沢界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら