記録ID: 1293464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(八丁峠コース)///鎖の、鎖による、鎖のための鎖場王国初の洗礼
2010年12月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:00
8:40
170分
八丁峠登山口
11:30
11:40
60分
両神山
12:40
八丁峠登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅大滝温泉遊湯館 http://www.ootakionsen.co.jp/ |
写真
299号沿いから両神山の山体を確認。
八丁尾根ルートの上落合橋登山口に向かう為、志賀坂峠トンネル手前を左折すると、な・な・なんと!通行止めのバリケートが設置されており凍結による完全通行止めを喰らう。
八丁尾根ルートの上落合橋登山口に向かう為、志賀坂峠トンネル手前を左折すると、な・な・なんと!通行止めのバリケートが設置されており凍結による完全通行止めを喰らう。
本日は登山開始前に、まず下山口の確認をしていく。(登山口からは50Mぐらい離れている)
通行止のロープがかかっていたが、下山時にショートカットを利用すればここに出てくる。(当時は自己責任論を主張して活用していた。)
通行止のロープがかかっていたが、下山時にショートカットを利用すればここに出てくる。(当時は自己責任論を主張して活用していた。)
「この先危険なため通行止」の表示とロープが張られている。
ここをくぐり抜けて進入していくと、登山開始時点で確認した上落合橋駐車場に出られるショートカット道となる。(当時は自己責任と伝えながらレポしたが、自己責任でも通行はしない方が良い)
ここをくぐり抜けて進入していくと、登山開始時点で確認した上落合橋駐車場に出られるショートカット道となる。(当時は自己責任と伝えながらレポしたが、自己責任でも通行はしない方が良い)
撮影機器:
感想
2010年12月駆け出しハイカー2か月目に両神山2回目の登頂でした。
半月前に日向大谷口から登頂して以来、当初は両神山や鎖場ルートを好んでの山行を攻略していました。
鎖場は全部で40箇所ぐらい?体力的にきついですが、アスレチックな感覚で楽しめることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
Dear Oh_my_Naru-sama
同じコースの逆回りを昭和64年正月に行きました。
当時、上落合橋まで凍結で登れず、手前の路肩に車を置いて一巡した覚えがあります。
落合橋から両神山までは当時、通行止めになっておらず細い山道を登った覚えがあります。その当時も相当難路だったように記憶してます。
八丁尾根は所々凍結して肝を冷やした覚えがあります。当時は普通の運動靴で登ったものですから
去年の夏に、八丁尾根往復やりましたが、往復をやるような人は、drunkyさんの様な超ドMな方でないと耐えられないと、その時悟りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-908361.html
ついでに今年の冬に行ったやつも(日向大谷から)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1059412.html
Best regards,
by Mipapa
Dear Mipapa-san,
毎度お世話になります。
過去レコへのコメント頂きありがとうございます。
平成誕生前後の時代には、上落合橋から両神への通行が一般登山道になっていたのですね。
まさに鎖場王国誕生の歴史を感じさせるような情報に感銘さえ受けるような気持ちです。
自分の山行歴史はまだ浅く、2010年以前の山の状況が全く無知なため貴重な体験談は非常に重宝させて頂いております。
ご紹介頂きました八丁尾根と日向大谷両神山レコ拝誦させて頂きました。
八丁尾根ピストン実行決断に至る山行行為は、相当な精神力の覚悟と体力の消耗が激しくなることが伺えました。
自分には気軽に真似のできるスーパー・パフォーマンスではないことは承知しております。
怪我しそうですし、全身に風穴が開きそうな心境です。
流石、一言に尽きますね。
更に山座同定はプロの域を超越した国内山座同定最強のオタクとして、国内に抱える多くのリスペクターに豊富な材料を提供して頂き、感謝感激雨霰状態にさせて頂きました。
貴重な体験談を踏まえた御丁寧なコメントを頂けたこと大変嬉しく思います。
Thank you very much.
Best Regards,
OhMy_Naru
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する