記録ID: 1293469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
宮城県 船形山(御所山)大滝登山口からのピストンで時短登山、ハードな林道たがプリウスも走っていました
2017年10月09日(月) ~
2017年10月10日(火)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 28:00
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 479m
- 下り
- 479m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
2日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アクセスは舗装路では問題ないですが、林道に入って間もなく所々ハードな部分が有り、ハンドルを取られての脱輪や石やギャップでの底打ち、不意の対向車の出現による衝突など、運転は慎重に行う事が求められます。 ある程度整備されていている登山道です。道標やマーキングも有り迷い道になる可能性は低いですが、ところどころ道標が朽ちて地面に落ちている場合が有りますので、迷い道に注意です。 また雨による路盤流出でギャップが大きくなっている所があるので、不意の転滑落に注意が必要です。 歩き始めは沢筋や低地を歩くので泥濘の場所が多く、スリッップなどに寄る転倒に注意が必要です。 1時間ちょっとで稜線に出ますので、それ以降は眺めの良い歩きが楽しめます。 山頂には単独の黄色スズメ蜂がうろうろしているのでもしかしたら巣が近くにあるかも知れません、注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガイド地図(ブック)
ツェルト
|
感想
登山道は往復3時間程度なのですが、登山口までのアクセスに少し難が有りました。途中ハードなダートが有り、穴ぼこだらけでゆっくり走行をして無事通過しましたが、その分時間が掛かります。
フィットやプリウス、エルグランドも走っていたので、ゆっくり走行すれば大概の車は走れそうです。
駐車場には思った以上車が止まっていて驚きました。
登山口から山頂まで色が違った紅葉が楽しめ、しかも艶やかでした。
最初は沢筋や湿地帯をあるくので泥濘が多くちょっと手間でしたが、尾根筋を上がる所は岩や石が出て来て、だんだんドライになって行きます。
稜線に出れば距離が短いが眺望の効く楽しい歩きが待っています。
出来れば周回コースを歩きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する