ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1293542
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山 嶽きみと岩木山神社 龍蛇信仰の聖地

2013年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
402m
下り
396m

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
0:11
合計
1:19
12:10
9
12:19
12:30
30
13:00
ゴール地点
その日の思い付きで登れてしまう百名山とくれば、御嶽山や四阿山がありますが、次はぜひとも神社から上がってみたいですね。とても良かったです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
他の要件と一緒に訪れているのなら、車かタクシーで「津軽岩木スカイライン」で駐車場まで直行下さい。8合目からスタート可能で、シーズンなら9合目鳥海山行のリフトまで稼働しています。
山頂にはトイレまで完備。素晴らしく整備されてて老若男女を問わず大勢の方に踏まれる名峰。
本当に条件の良い日なら津軽半島西部、海までバッチリ見えます。

岩木山神社からも岩木山頂上奥宮に通じる登山道があります。
安部氏、安東氏との関連も深く、神社参道左側には思いっきり出雲神社が鎮座しています。

2012年の「なんとかダッシュのTV報道に出てたトウモロコシ=嶽きみ」がきっかけで岩木山まで行ったのではありません。
登山する前に嶽きみを買い込んでいるのは、あくまで気のせいです。

糖度が高くブランドになっているトウモロコシ。我が長野県にも、木曽町、開田高原等の産地がありますが、素晴らしい味でした。
嶽きみはトウモロコシの種類ではなく、そこでとれるトウモロコシ全体の事を指します。農園によっては複数の品種を提供してくれますので、思ったより遅い時期まで地域発送してくれる農園もあります。

参考サイト
岩木山麓 嶽きみの情報サイト
http://www.dakekimi.com/

長野県開田高原の情報サイト
http://kaidakougen.jp/product/10033/

最近私一押しの長野県木曽産の「勇作」。生産地がかなり限られる近年注目のモロコシです。売っている時間も短く、今年は買いそびれてしまいました。
https://www.kiso-shop.jp/products/list.php?category_id=71

スカイラインとリフトの営業時間が決まっていますので事前に調査が必要です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し。
身を隠す場所が少ないので悪天候の時は絶対に登らないほうが良いです。
その他周辺情報 嶽きみ、りんごの津軽、茶豆

8月は嶽きみのみです。
岩木山神社
初めて本州最北端まできましたが、緯度が上がるだけで気温が下がるというのを初めて体感しました。
まさか前日の車中泊で暖房を使う事になるとは。
2013年08月15日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 7:47
岩木山神社
初めて本州最北端まできましたが、緯度が上がるだけで気温が下がるというのを初めて体感しました。
まさか前日の車中泊で暖房を使う事になるとは。
2013年08月15日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/15 7:55
大神神社のように、蛇神様が鎮座しているという事で、蛇が見れるととてもラッキーの様です。
本殿前の石垣からちょうどにょろにょろ出てくる処に遭遇。
2013年08月15日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/15 7:59
大神神社のように、蛇神様が鎮座しているという事で、蛇が見れるととてもラッキーの様です。
本殿前の石垣からちょうどにょろにょろ出てくる処に遭遇。
拝殿。ちょっと工事中。
2013年08月15日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 7:59
拝殿。ちょっと工事中。
この頃は御朱印貰ってなかったんですよ。
頂いておけば良かった。
2013年08月15日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 7:59
この頃は御朱印貰ってなかったんですよ。
頂いておけば良かった。
出雲大社みたいに両側が細くなっていますね。
2013年08月15日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:00
出雲大社みたいに両側が細くなっていますね。
謎の狛犬?お猿さん?
2013年08月15日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/15 8:04
謎の狛犬?お猿さん?
2013年08月15日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/15 8:08
白雲神社の白雲大龍神様
正に龍蛇信仰。
2013年08月15日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:10
白雲神社の白雲大龍神様
正に龍蛇信仰。
よーく読んでください。
2013年08月15日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:08
よーく読んでください。
だめじゃん。入れちゃ。
2013年08月15日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:08
だめじゃん。入れちゃ。
頂上まで7キロ弱。
今だったら確実にここから登っていますね。
当時はまったく自信ありませんでした。
2013年08月15日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:13
頂上まで7キロ弱。
今だったら確実にここから登っていますね。
当時はまったく自信ありませんでした。
他の方の山行で高度を見ても、トレランの方も大勢いそうな感じです。
2013年08月15日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/15 8:14
他の方の山行で高度を見ても、トレランの方も大勢いそうな感じです。
だけきみ直売所。
岩木山神社から登山道に繋がるスカイラインまでの道沿いにたくさんあります。
2013年08月15日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:39
だけきみ直売所。
岩木山神社から登山道に繋がるスカイラインまでの道沿いにたくさんあります。
それが結構安い。
2013年08月15日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:42
それが結構安い。
2013年08月15日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:46
2013年08月15日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:46
2013年08月15日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:46
トウモロコシだけの畑でここまで大きいのって凄いですね。
2013年08月15日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:50
トウモロコシだけの畑でここまで大きいのって凄いですね。
長野県にもありますが、五平餅も売ってます。
2013年08月15日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 8:53
長野県にもありますが、五平餅も売ってます。
2013年08月15日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 9:02
2013年08月15日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 9:04
私がいつも利用するのは小田桐農園です。
複数の種類を作付けしているので長い期間、いろんな種類の嶽きみをオーダーできます。(普通に頼んでもお任せになるので季節を聞いてオーダーするのがコツ)
2013年08月15日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 9:04
私がいつも利用するのは小田桐農園です。
複数の種類を作付けしているので長い期間、いろんな種類の嶽きみをオーダーできます。(普通に頼んでもお任せになるので季節を聞いてオーダーするのがコツ)
何しろ沿道は嶽きみ一色
2013年08月15日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 9:06
何しろ沿道は嶽きみ一色
あなただけの・・(笑)
2013年08月15日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 9:10
あなただけの・・(笑)
先っぽまで身がぎっしりのトウモロコシって、長野県の開田高原のトウモロコシ以外では初めてみました。
甘くておいしい〜
2013年08月15日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 9:16
先っぽまで身がぎっしりのトウモロコシって、長野県の開田高原のトウモロコシ以外では初めてみました。
甘くておいしい〜
もう帰るの嫌になっちゃった
2013年08月15日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 10:03
もう帰るの嫌になっちゃった
焼きモロコシも最高〜
2013年08月15日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 10:25
焼きモロコシも最高〜
関東辺りのナンバーはざらにありましたね。
お盆は本当は若干シーズン早めらしいです。でもこの盛況。
2013年08月15日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 10:44
関東辺りのナンバーはざらにありましたね。
お盆は本当は若干シーズン早めらしいです。でもこの盛況。
もうお腹いっぱい
2013年08月15日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 10:53
もうお腹いっぱい
スカイライン入口
2013年08月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 10:54
スカイライン入口
駐車場。いきなり山頂が見えます。
2013年08月15日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:40
駐車場。いきなり山頂が見えます。
車だらけ。
2013年08月15日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:40
車だらけ。
いきなり八合目。
2013年08月15日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:41
いきなり八合目。
偶然ではなく戦略的装備用意で正装。
決してゲリラ登山ではない(キリッ)
2013年08月15日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:44
偶然ではなく戦略的装備用意で正装。
決してゲリラ登山ではない(キリッ)
陽気も最高。風も気持ちよかったです。
2013年08月15日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:44
陽気も最高。風も気持ちよかったです。
2013年08月15日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:51
物の数分で9合目。
超スピード過ぎる。
2013年08月15日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:53
物の数分で9合目。
超スピード過ぎる。
この辺は噴火口だったらしいです
2013年08月15日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:57
この辺は噴火口だったらしいです
それっぽい
2013年08月15日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 11:57
それっぽい
溶岩だけ残ったような地形
2013年08月15日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:05
溶岩だけ残ったような地形
これだけの距離にもかかわらず避難小屋

悪天候の時はおそらく油断のならない状態になるんでしょうね。
2013年08月15日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:06
これだけの距離にもかかわらず避難小屋

悪天候の時はおそらく油断のならない状態になるんでしょうね。
山頂〜
人でいっぱい
2013年08月15日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:19
山頂〜
人でいっぱい
2013年08月15日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/15 12:21
ギリギリ海が見えるような見えないような
2013年08月15日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:21
ギリギリ海が見えるような見えないような
お目当ての奥社。
2013年08月15日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:22
お目当ての奥社。
2013年08月15日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:24
2013年08月15日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:24
上も卵だらけ。
正直、割れてしまった奴は片づけた方が良いと思いました。
2013年08月15日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:26
上も卵だらけ。
正直、割れてしまった奴は片づけた方が良いと思いました。
避難小屋トイレ完備。
何しろ行き届いています。
2013年08月15日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 12:28
避難小屋トイレ完備。
何しろ行き届いています。
下山して高照神社。
四代藩主信政を祀る廟所に始まる、珍しい吉川神道の神社。
岩木山神社のすぐ近くです
2013年08月15日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:46
下山して高照神社。
四代藩主信政を祀る廟所に始まる、珍しい吉川神道の神社。
岩木山神社のすぐ近くです
2013年08月15日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:51
2013年08月15日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:51
何と、きちんと中を見学させていただくことが出来ます
2013年08月15日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:56
何と、きちんと中を見学させていただくことが出来ます
中国伝来のお面らしい。
2013年08月15日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:57
中国伝来のお面らしい。
あっぷっぷー
2013年08月15日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:57
あっぷっぷー
おじゃる。
2013年08月15日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:57
おじゃる。
縦削ぎ。
この時代なら単純に男神という意味でしょうね。
2013年08月15日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 13:58
縦削ぎ。
この時代なら単純に男神という意味でしょうね。
2013年08月15日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 14:00
最奥部の廟所
2013年08月15日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 14:02
最奥部の廟所
2013年08月15日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 14:04
岩木山のリンゴと言えば、奇跡のリンゴ
一度食べてみたいものですね。
2013年08月15日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/15 14:33
岩木山のリンゴと言えば、奇跡のリンゴ
一度食べてみたいものですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 非常食 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

地域に根付いている龍蛇信仰。出雲ファン、神社ファンにもお勧めの山です。
しかし・・車で青森って、休憩入れると12時間。遠い。
電車か飛行機ですね、やっぱり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら