秋の八海山を楽しむ
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 755m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:09
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八ツ峰を越えていくコースは登り下りとも多数の鎖場あり。下山は巻き道を利用したがこちらも結構スリルあり。ピストンの場合下りのロープウェイ最終時間を考慮して途中で引き返すことも頭に入れておく必要あり。但し巻き道に出られるのは白河岳と釈迦岳の間か大日岳まで行くしかないので注意。 |
その他周辺情報 | 今回は下山して六日町ヒュッテに宿泊。1泊朝食つき\6500。お風呂は天然温泉。夜は六日町の居酒屋までオーナーさんが送迎をしてくれる。八海山や巻機山などの登山口までの送迎もしてくれるそうだ。 翌日は魚沼の里へ行き八海醸造の雪室を見学。八海山を試飲してお土産を購入し渋滞が始まる前に帰路へ。 |
写真
感想
この日どこも雨マークがついている中奇跡的に新潟だけ晴れマークがついていた。
まぁそれでも関越道で新潟に向かう道は雨…トンネルを抜けると晴れていたりするのかなぁとわずかな期待も裏切られどんよりの曇り。しかしまぁ関東に比べればいいかと気を取り直す。
スタート時は少し霧雨が降っていた。雨具を着て行動を開始したがすぐに暑くなり
それでも何とか女人堂まで我慢し、そこで雨具を脱いだ。雨も上がっていた。
女人堂の避難小屋にはバイオトイレがついていた。登りでは使用しなっかたが
下りの時に使用したら中には自転車があって、ペダルを漕ぐぐるぐる回って処理されるようだ。
薬師岳まではドロドロのぬかるんだ道だった。前日までだいぶ雨が降っていたのがわかる。薬師岳は少し広くなっていてここで少し休憩をとった。私とChihoさんはここでヘルメットを着用した。
千本檜小屋まではすぐで、ここではたくさんの人が休憩をしていた。そしてここからが今日のメイン岩峰越えだ。大日岳目指して峰を越えていく。登りはまだいいが下りはかなり緊張した。先頭をいくKimieさんがスルスル登ってはスルスル下り、足場を教えてくれたのでうまく下ることができた。そのうち自分でも少しコツがつかめてきて、だんだん面白くなってきた。まぁ始終緊張はしていたが…。
白河岳まで来たところで時間切れとなりここから迂回路へ下りて下山を始めた。しかし迂回路といえど鎖がついていて結構緊張する道だった。千本檜小屋まで戻りあとは来た道を戻った。
地元を早朝に出ていったのでスタートが遅く八ツ峰のうち四つまでしか越えることができなかったが、綺麗な紅葉もみることができたし今回はこれで満足した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした(^^♪
期待通りの岩峰を拝見しました。
行って見たいですね〜〜〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
その昔は八海山は滑る所で🎿登山は考えていませんでしたが、無性に登りたくなりました。
民宿の送迎は魅力的ですね
次回はフルコースですね
fuuroさん好みの岩峰が待ってますよ〜(*´ω`*)
ゴンドラの始発が ちょっと遅めなのですが始発に合わせて行動開始できれば 大日岳までピストンできますね〜( ‐ω‐)b
その昔 私は山は登るものではなく 滑るだけでした(;゚∇゚)
早いやん❗
山と高原地図との比較だよね?
すごいな〜。
あ〜 それ多分 山と高原地図のコースタイムが
長くなっているだけだと思う。
実際に歩くと え??という感じ…
但し八ッ峰のところは 迂回ルートで大日岳まで1時間となっているが…途中すれ違いがキビしかったりすると 渋滞も発生して
もう少しかかるかも…
破線ルートも 同じかなぁ…今回はそれほど混んでいなかったから 渋滞はなかったけどね〜
私が岩の下りでてこずっていただけ…(;゚∇゚)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する