ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298761
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北山 峰床山・八丁平

2017年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
11.5km
登り
793m
下り
763m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:18
合計
7:53
距離 11.5km 登り 796m 下り 795m
8:36
2
スタート地点
8:38
8:42
140
11:02
11:21
44
12:05
13:00
74
14:14
25
14:39
110
16:29
ゴール地点
計画では、葛川・江賀谷から八丁平、峰床山から久多へ、車2台作戦の予定でしたが、先日の台風後の様子が分からないので、一番荒れやすい江賀谷は避け、久多からの往復にしました。
天候 晴れ〜〜〜(^^♪
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久多の手前で見た風景。
美しい朝です。
2017年11月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
11/1 8:22
久多の手前で見た風景。
美しい朝です。
峰床山への林道入り口。
観光トイレあります。もちろん借ります。
2017年11月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 8:35
峰床山への林道入り口。
観光トイレあります。もちろん借ります。
その前の風景。
霜が降りてました。
気温は4度。寒〜い(>_<)
ここから、もう少しだけ車で進み、車をデポ。
2〜3台くらいは駐車可です。
2017年11月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
11/1 8:34
その前の風景。
霜が降りてました。
気温は4度。寒〜い(>_<)
ここから、もう少しだけ車で進み、車をデポ。
2〜3台くらいは駐車可です。
この道も鯖街道。
小浜から京都・出町柳まで繋がってます。
さて、台風が2つ連続で通過し、林道の様子はどうでしょう…。
2017年11月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 8:42
この道も鯖街道。
小浜から京都・出町柳まで繋がってます。
さて、台風が2つ連続で通過し、林道の様子はどうでしょう…。
早速、ひとつめの障害物。
ここは向かって左側の方が通過しやすかったです。
2017年11月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 8:58
早速、ひとつめの障害物。
ここは向かって左側の方が通過しやすかったです。
暫くは平和な道ですが…。
この林道の様子は帰りにレポします。
2017年11月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 9:10
暫くは平和な道ですが…。
この林道の様子は帰りにレポします。
谷合から流れ出る水。
水量はやや多め、でしょうか。
2017年11月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 9:12
谷合から流れ出る水。
水量はやや多め、でしょうか。
陽が当たるところは、色付く葉が輝いてますね〜。
2017年11月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 9:32
陽が当たるところは、色付く葉が輝いてますね〜。
右に小滝みたいなのが見えたら、目の前にダム。
その前で林道はお終いです。
2017年11月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 9:36
右に小滝みたいなのが見えたら、目の前にダム。
その前で林道はお終いです。
登り口、目印
2017年11月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 9:37
登り口、目印
◆∋。
2017年11月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 9:39
◆∋。
最初は暗い植林地を九十九折れ。
先に行く人、一人。
下で何かを観察中の人、二人。
2017年11月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 9:46
最初は暗い植林地を九十九折れ。
先に行く人、一人。
下で何かを観察中の人、二人。
あっ!
道をふさぐ倒木になめこ(^^♪
2017年11月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 9:50
あっ!
道をふさぐ倒木になめこ(^^♪
ところどころにある看板。
2017年11月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/1 10:01
ところどころにある看板。
台風の風で折れた枝。
これはタムシバみたいです。
2017年11月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 10:02
台風の風で折れた枝。
これはタムシバみたいです。
斜面に大杉が見えます。
2017年11月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 10:03
斜面に大杉が見えます。
九十九折れで登って、その木を上から見下ろす。
枝がくるっと廻っているので、マンモスの木と命名。
2017年11月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 10:08
九十九折れで登って、その木を上から見下ろす。
枝がくるっと廻っているので、マンモスの木と命名。
植林地から自然林に代わっていく。
2017年11月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 10:10
植林地から自然林に代わっていく。
視界がぱっと明るくなる!
2017年11月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/1 10:12
視界がぱっと明るくなる!
みんなでのんびり歩いてると、九十九折れも楽しいです。
2017年11月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 10:14
みんなでのんびり歩いてると、九十九折れも楽しいです。
落下物。
何の実かな?
⇒ツルウメモドキ、蔓梅擬き、みたいですね。
2017年11月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 10:18
落下物。
何の実かな?
⇒ツルウメモドキ、蔓梅擬き、みたいですね。
谷合のトチノキ。
2017年11月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/1 10:22
谷合のトチノキ。
なめこ、なめたけ。
2017年11月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
15
11/1 10:23
なめこ、なめたけ。
なんとかカエデ?
2017年11月01日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
11/1 10:29
なんとかカエデ?
ピントは残念ですが、ヤドリギ。
これも落下物。
日頃、高いところにあって見れないものが落ちていて、台風の後も楽しいねえと言う結論に。
2017年11月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 10:54
ピントは残念ですが、ヤドリギ。
これも落下物。
日頃、高いところにあって見れないものが落ちていて、台風の後も楽しいねえと言う結論に。
と、ワイワイ言ってるうちに、オグロ坂峠着。
2017年11月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/1 11:01
と、ワイワイ言ってるうちに、オグロ坂峠着。
久多からだと、この標識の左から上がって来るはずでしたが、なぜか右から上がって来た。
九十九折れの途中、踏み跡は何か所か枝分かれしていますが、どっちに進んでも良さそうです…、たぶんね、たぶん。
2017年11月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 11:02
久多からだと、この標識の左から上がって来るはずでしたが、なぜか右から上がって来た。
九十九折れの途中、踏み跡は何か所か枝分かれしていますが、どっちに進んでも良さそうです…、たぶんね、たぶん。
オグロ坂峠のお地蔵さん。
2017年11月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/1 11:04
オグロ坂峠のお地蔵さん。
オグロ坂峠、こんな感じです。
2017年11月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/1 11:07
オグロ坂峠、こんな感じです。
はい、10分休憩。
ここから峰床山に。
尾根を進むのも有りですが、まずはトラバース道へ。
落ち葉で滑りやすい+狭い踏み跡で少々緊張。
2017年11月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
11/1 11:04
はい、10分休憩。
ここから峰床山に。
尾根を進むのも有りですが、まずはトラバース道へ。
落ち葉で滑りやすい+狭い踏み跡で少々緊張。
ここで尾根を下方向に直進しない様、注意です、
2017年11月01日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 11:27
ここで尾根を下方向に直進しない様、注意です、
が、尾根を登ってP895に、
2017年11月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 11:28
が、尾根を登ってP895に、
寄り道。
けど、PHさん札は見当たりませんでした。
2017年11月01日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 11:32
寄り道。
けど、PHさん札は見当たりませんでした。
あったのは足の置き場に困るほどのイワウチワの葉と栗。
では、峰床山の方へ。
2017年11月01日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 11:33
あったのは足の置き場に困るほどのイワウチワの葉と栗。
では、峰床山の方へ。
途中、谷の方を望む。
向うに見えているのは、1劼曚鋲遒P916かな。
2017年11月01日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 11:40
途中、谷の方を望む。
向うに見えているのは、1劼曚鋲遒P916かな。
尾根上、左=北側は殆ど落葉。
右=南側は鮮やかに。
2017年11月01日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 11:47
尾根上、左=北側は殆ど落葉。
右=南側は鮮やかに。
北側には若丹国境尾根。
2017年11月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/1 11:58
北側には若丹国境尾根。
峰床山山頂手前で、振り向けば、遠くに雪が乗った山が見えた。
もしかして、白山!?
2017年11月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 12:02
峰床山山頂手前で、振り向けば、遠くに雪が乗った山が見えた。
もしかして、白山!?
さあ、ここを登れば、
2017年11月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 12:03
さあ、ここを登れば、
峰床山山頂。
2017年11月01日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
11/1 12:05
峰床山山頂。
PHさん札、あります。
2017年11月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
11/1 12:07
PHさん札、あります。
山、山、山。
一番遠くの稜線、左は愛宕山〜竜ヶ岳、地蔵山。
2017年11月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
11/1 12:08
山、山、山。
一番遠くの稜線、左は愛宕山〜竜ヶ岳、地蔵山。
真ん中に花背の鉄塔。
2017年11月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/1 12:08
真ん中に花背の鉄塔。
では、ここでお昼に。
2017年11月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
11/1 12:09
では、ここでお昼に。
F君は、ラーメンが出来る間、葉を見ながら同定中。
熱心です。
2017年11月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/1 12:17
F君は、ラーメンが出来る間、葉を見ながら同定中。
熱心です。
これから冬ですが、木はしっかり芽を付けてます。
2017年11月01日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/1 12:59
これから冬ですが、木はしっかり芽を付けてます。
じゃあ、午後の部。
尾根を少し南進し
2017年11月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/1 13:04
じゃあ、午後の部。
尾根を少し南進し
クラガニ谷へ。
暫くは道はしっかりありましたが、沢に出合ったら、道は突然消滅。
歩きやすそうなところを選んで、獣道をトラバースして、斜面を下って
2017年11月01日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/1 13:18
クラガニ谷へ。
暫くは道はしっかりありましたが、沢に出合ったら、道は突然消滅。
歩きやすそうなところを選んで、獣道をトラバースして、斜面を下って
やっと踏み跡に再会。
荒れているとは聞いていましたが、やはりクラガニ谷は荒れていました。
斜面下りで、2名のパンツのお尻がドロドロに。
2017年11月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 13:38
やっと踏み跡に再会。
荒れているとは聞いていましたが、やはりクラガニ谷は荒れていました。
斜面下りで、2名のパンツのお尻がドロドロに。
木道に出合ったところにマユミの木。
2017年11月01日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
11/1 13:46
木道に出合ったところにマユミの木。
ここからは木道に沿って、八丁平を周回。
2017年11月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 13:52
ここからは木道に沿って、八丁平を周回。
湿原を挟んで、向かい側=東の小ピーク。
2017年11月01日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 13:57
湿原を挟んで、向かい側=東の小ピーク。
ここからは八丁平周辺の風景をいくつか。
2017年11月01日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
11/1 14:01
ここからは八丁平周辺の風景をいくつか。
2017年11月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 14:03
2017年11月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 14:03
2017年11月01日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 14:05
湿原の南端、狐顔のあご部分の木橋は落ちてましたが、渡るのには問題なし。
2017年11月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 14:07
湿原の南端、狐顔のあご部分の木橋は落ちてましたが、渡るのには問題なし。
ここからは、周回路を北進。
2017年11月01日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 14:13
ここからは、周回路を北進。
2017年11月01日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 14:15
大杉。
2017年11月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 14:17
大杉。
栃の木。
2017年11月01日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/1 14:21
栃の木。
見上げてみた〜。
2017年11月01日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
11/1 14:22
見上げてみた〜。
2017年11月01日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
11/1 14:21
湿原から離れ、
2017年11月01日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 14:25
湿原から離れ、
さくさくの六尺道を。
2017年11月01日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/1 14:27
さくさくの六尺道を。
水場に出合ったら、
2017年11月01日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 14:30
水場に出合ったら、
オグロ坂峠。
2017年11月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/1 14:40
オグロ坂峠。
では、お帰りは左からの正規のルートで。
2017年11月01日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/1 14:41
では、お帰りは左からの正規のルートで。
5〜6分程行けば、登って来た道に出合った。
なるほどなあ、登ってきたら気が付きにくいぞ、とか言いながら
2017年11月01日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/1 14:48
5〜6分程行けば、登って来た道に出合った。
なるほどなあ、登ってきたら気が付きにくいぞ、とか言いながら
下って行くと、登って来た時、パッと明るくなった場所。
すっかり日は西に。
この先は、うす暗い杉林を抜け、時々倒木処理もしながら下りてゆく。
2017年11月01日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/1 15:18
下って行くと、登って来た時、パッと明るくなった場所。
すっかり日は西に。
この先は、うす暗い杉林を抜け、時々倒木処理もしながら下りてゆく。
林道におりて、やれやれ。
2017年11月01日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 15:45
林道におりて、やれやれ。
さて、その林道の様子です。
谷合崩落地ですが、ここは問題なく。
2017年11月01日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 15:50
さて、その林道の様子です。
谷合崩落地ですが、ここは問題なく。
もう一か所は渡渉が必要。
行きに一名、帰りに一名、ドボンしちゃいました。
2017年11月01日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
11/1 15:55
もう一か所は渡渉が必要。
行きに一名、帰りに一名、ドボンしちゃいました。
それと、比叡猫さんが行きに落としたカメラもしっかり回収
(^^)v
2017年11月01日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
11/1 16:06
それと、比叡猫さんが行きに落としたカメラもしっかり回収
(^^)v
終わりよければすべてよし。
で、こんなところで記念撮影。
顔の塗りつぶし、リュックの色に合わせてみました。
2017年11月01日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
11/1 16:07
終わりよければすべてよし。
で、こんなところで記念撮影。
顔の塗りつぶし、リュックの色に合わせてみました。
じゃあ、車までもう少し。
2017年11月01日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 16:08
じゃあ、車までもう少し。
最後の障害物を越え、
2017年11月01日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/1 16:16
最後の障害物を越え、
お地蔵さんに感謝して…、
と思ったら、
2017年11月01日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/1 16:25
お地蔵さんに感謝して…、
と思ったら、
二人彫ってあるので、お地蔵さんじゃなく道祖神かも…、とはMAさんの解説。
ふーむ、なるへそー。
2017年11月01日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/1 16:25
二人彫ってあるので、お地蔵さんじゃなく道祖神かも…、とはMAさんの解説。
ふーむ、なるへそー。
本日は、皆様、大変楽しかったです。
ありがとうございました。
2017年11月01日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
11/1 16:38
本日は、皆様、大変楽しかったです。
ありがとうございました。
十三夜のお月さん、鎌倉山の稜線から登場を見ながら帰途に就く。お疲れ様でした。
2017年11月01日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
11/1 16:42
十三夜のお月さん、鎌倉山の稜線から登場を見ながら帰途に就く。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

10月は雨にたたられましたが、その鬱憤を晴らすような
快晴に恵まれました。
誰にも出合わず、4人だけの全く貸切状態でした。

のんびり、ゆっくりで、同行の三名様には感謝です。
また、ご一緒しましょう(^^♪
じゃなく、連れてってください、です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人

コメント

晴れ〜〜〜(^^♪
こんばんはheheさん。
いい天気の山行きで楽しそうでしたね。

キノコあり紅葉ありアドベンチャーありで、遠くのお山の眺望もありの盛りだくさん、いい秋の山でした。
日差しは結構強かったのでは、でも気温は歩くのにはちょうどいいですね〜、休憩もまだ寒くないしね。

レコ見てたら、どっか行きたくなりました。
2017/11/2 19:12
Re: 晴れ〜〜〜(^^♪
こんばんは、Ssさん。

もう、久し振りの快晴で、やっぱ青空は良いですね〜
朝は、この秋一番の寒さでしたが、
八丁平を歩いてる時は、暑いよ〜とか勝手な事を口走ってました

峰床山の山頂も、風もなく気持ちいいので
一時間ほどのんびりしちゃいました。
なんと、なめこ味噌汁、ドリップ珈琲付きでした
(私は頂いただけで何もしておりませんが…)

SsさんもどこかへGO ですね
2017/11/2 20:43
祝秋晴れ〜
八丁平の景色は「日本昔話」みたいで
🐇や狸が出てきそう。

葉っぱが落ちて優しい陽射しがあって
静かな空気のところですね。

雨が多かったからドボン
夏は良いけど寒くなると絶対落ちたくないよね

つるっとナメコ美味しそう〜♪
2017/11/2 19:27
Re: 祝秋晴れ〜
忘れていた青空が帰ってきましたね、ホビさん

八丁平は、ウサギやタヌキだけじゃなく
鹿さん、リスさんなどもお住まいかと…。
もっと野鳥の声が聞こえるかと思ってましたが、昨日は静かでした。
良い所なんですが、ここほんとに遠いんです

そうそう、先ほどなめこ汁頂きました。
おいしゅうございました、ですよ

あっ、ドボンしたのは私だって、ホビさん、思ってるね
正解は…。
2017/11/2 20:49
こんばんは heheさん
晴天でよかったですね

ドボンはまさか   じゃないでしょうね

突然ですが わたくし焼鯖が好きです
2017/11/2 20:14
Re: こんばんは heheさん
odさん、久し振りの青空!
遠くまで、きれいに見えてましたよ〜。

台風、特に風の被害を心配しておりましたが、
思ったほど、荒れてはなかったです。

焼鯖、私も好きですね。
時々、無性に食べたくなります

さて、ホビさんもですが、odさんも
私がドボンしたと思ってますね
残念でした、私は斜面尻セードしてどろどろになった組でした〜
帰りの電車で、ちょっと恥ずかしかったです…。
あっ!ドボンしてお尻部分洗っちゃえば良かったのかも
2017/11/2 20:55
紅葉♪
こんばんワン!

が、キレイになってきたね♪

いいお天気で、
お仲間とのテクテク、
たのしいね♪

紅葉、見に行かなきゃ!
2017/11/2 21:11
Re: 紅葉♪
お山はきれいに色付いてますよ、
こんばんは、シッポクルさん

いいお天気に静かな山歩き。
最高に気持ちいい日でした。
何度、色付く山を見て、
『きれいだな〜』と口走った事か…

是非、シッポクルさんも見に行ってね

2017/11/2 21:58
江賀谷の様子
明日ぼくも峰床山行こうと思ってた矢先に
峰床山ってあったから、江賀谷の様子はどうかな?
と拝見させて貰いましたが
京都北山の徘徊王のへへさんも避けましたか
紅葉キレイそうですね〜
峰床山は北から登るコースもあるんですね。
でも、僕は明日、いよいよ北山デビュー
なので大人しく坊村から鎌倉山経由で行ってきます
2017/11/2 21:58
Re: 江賀谷の様子
たむちゃんさん、明日ですか!
良いですね〜、
昨日行ったばかりだけど、羨ましい〜🎵

江賀谷、水量さえ減ってれば大丈夫かなあとは思いますが、
まだ、山が水含んでますしね…
鎌倉山の方からだとブナがきれいだと思います。
地図読み、頑張ってね(^^)v

いよいよ北山デビューなんですね。
レコ楽しみにしてますよ〜んヽ(^。^)ノ
2017/11/2 22:54
秋色
10月は雨続きでしたが、知らない間に山の秋は深まっているようですね。
僕が峰床山に行ったのは7月中旬で、その時とは雰囲気が全く違いますね。
オグロ坂峠とか、風情を感じさせますね。
僕が歩いた時には、ヒグラシの寂しげな鳴き声が響き渡っていて、風景よりもそちらが印象に残っています。
写真35の谷は見覚えがあるなと思ったら、僕のレコの写真46と同じ場所で写したものですね。
見事な紅葉で、やっぱり秋に出かけるべき山域でしょうか。
八丁平も秋色に染まって来ているようで、そこはかとない魅力がじんわりと感じられます。

年に何度もないぐらいの快晴の青空の下、静かな京都北山での山歩き。
贅沢な時間だったんじゃないでしょうか。
愛宕山界隈を除くと、しばらく京都北山から遠ざかってしまっているので、また行かなくては、と思いました。
でも、今週末は別の所に行ってしまいそう。
2017/11/3 22:20
Re: 秋色
怪我の具合も、回復してるみたいで何よりですね、village-greenさん。
おはようございます。

今、改めてv-gさんの歩かれた時のレコを再読させて頂きましたが
全く違いますね〜、驚きです
同じ谷の写真も見比べると、違うなぁ〜、
こんなに変化するものなのですね

昨年は10月後半に訪れ、紅葉にはもう少し…と言う微妙な時に行ったのですが、
今年はどんぴしゃのいい時でした
おまけに快晴!貸し切りと言う贅沢
こういうの見せられると、また行きたくなりますよね〜
今月、私は、北山月間…、かな。
今しか見れない風景を見にいきたいと思ってます
2017/11/4 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら