ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300315
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

柏木山 ブルーインパルスは遥か彼方だった

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
12.7km
登り
325m
下り
341m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:03
合計
4:40
距離 12.7km 登り 335m 下り 346m
10:04
67
11:11
11:14
37
11:51
173
14:44
ゴール地点
天候 晴れ ぽっかぽかの陽気でした
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス ●最寄り駅
 西武池袋線 飯能駅 
 飯能側から柏木山に向かうのが便利です。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 危険箇所なし。
 半分は車道あるき、他はよく整備されたハイキングコースです。
その他周辺情報 ●柏木山から入間航空祭の飛行機見学
 遠すぎでよく見えませんでした。
 ズームデジカメでかろうじて飛行機雲確認。
●リス君情報
(1)わんこタイプ  1匹(捕獲済み)
(2)大看板タイプ 1匹(捕獲済み)
地元、常福寺の聖徳太子殿まつりで、御祝いを奉納。ここから歩きで成木川の鳥見学と柏木山山頂に向かう予定です。
2017年11月03日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 10:02
地元、常福寺の聖徳太子殿まつりで、御祝いを奉納。ここから歩きで成木川の鳥見学と柏木山山頂に向かう予定です。
黒沢川と成木川合流地点です。そろそろ紅葉が始まり出したところです。この先に、いつもカワセミさんと会えるんですよ。
2017年11月03日 10:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
11/3 10:15
黒沢川と成木川合流地点です。そろそろ紅葉が始まり出したところです。この先に、いつもカワセミさんと会えるんですよ。
田んぼの稲も今日刈取りのようです。まだここ、東京なんですよ。
2017年11月03日 10:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 10:19
田んぼの稲も今日刈取りのようです。まだここ、東京なんですよ。
昔はここに細い橋がありました。今日は水が多いので渡渉できないなぁ。今日はカワセミさんもいないし、先に進もう。
2017年11月03日 10:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 10:23
昔はここに細い橋がありました。今日は水が多いので渡渉できないなぁ。今日はカワセミさんもいないし、先に進もう。
河原に降りました。外界でも紅葉が始まりました。まだ鳥さん、時期が早いようで、全く姿が見えません。
2017年11月03日 10:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 10:24
河原に降りました。外界でも紅葉が始まりました。まだ鳥さん、時期が早いようで、全く姿が見えません。
車道に戻って、ここから埼玉県です。ここ畑の蔵という地元の野菜が売っている所なんですよ。
2017年11月03日 10:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 10:40
車道に戻って、ここから埼玉県です。ここ畑の蔵という地元の野菜が売っている所なんですよ。
畑にはイヌタデが真っ赤になってました。あ〜のどかな里山です。
2017年11月03日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
11/3 10:50
畑にはイヌタデが真っ赤になってました。あ〜のどかな里山です。
飯能窯を通過します。今度陶芸でもやってみたいな。
2017年11月03日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 10:54
飯能窯を通過します。今度陶芸でもやってみたいな。
ここから赤根ケ峠に向かいます。このあたり唯一歩いていない道です。
2017年11月03日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/3 10:58
ここから赤根ケ峠に向かいます。このあたり唯一歩いていない道です。
というのは、この曲がり角をわからず、いつも直進しちゃうんですよ。
2017年11月03日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/3 11:00
というのは、この曲がり角をわからず、いつも直進しちゃうんですよ。
下畑からの道に合流しました。
2017年11月03日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 11:07
下畑からの道に合流しました。
赤根ケ峠に到着。昔この当たりの粘土が飯能焼に使われたらしいです。
2017年11月03日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 11:09
赤根ケ峠に到着。昔この当たりの粘土が飯能焼に使われたらしいです。
山火事注意の看板です。リス君じゃないんだよな。
2017年11月03日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/3 11:09
山火事注意の看板です。リス君じゃないんだよな。
こっちも。
2017年11月03日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 11:10
こっちも。
赤根ケ峠のちょっと先に進むと、展望台があります。いきなり、工業地なんで、違和感ありますね。
2017年11月03日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 11:11
赤根ケ峠のちょっと先に進むと、展望台があります。いきなり、工業地なんで、違和感ありますね。
ちょっと戻って、苅生方面に下るところに、わんこタイプのリス君(捕獲済み)相変わらず元気ですね。
2017年11月03日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
11/3 11:10
ちょっと戻って、苅生方面に下るところに、わんこタイプのリス君(捕獲済み)相変わらず元気ですね。
時間がたっぷりあるので、鳥がいないかな〜ってさがしていたら、ぎゃ〜。なんだろ、とカメラを向けたら、カケスさんでした。
2017年11月03日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
11/3 11:18
時間がたっぷりあるので、鳥がいないかな〜ってさがしていたら、ぎゃ〜。なんだろ、とカメラを向けたら、カケスさんでした。
アザミにヒョウモンチョウですかね。
2017年11月03日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
11/3 11:20
アザミにヒョウモンチョウですかね。
一旦 苅生に降りて、柏木山に向かいます。いつもは、かもしか新道をつかているので、シダの道を歩いてみよう。
2017年11月03日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 11:34
一旦 苅生に降りて、柏木山に向かいます。いつもは、かもしか新道をつかているので、シダの道を歩いてみよう。
なるほど、道の両側にシダがビッチリ。
2017年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 11:40
なるほど、道の両側にシダがビッチリ。
けっこう大ぶりのシダです。
2017年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/3 11:40
けっこう大ぶりのシダです。
ほどなく、フェンスコースに合流。フェンスの先はゴルフ場です。
2017年11月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/3 11:43
ほどなく、フェンスコースに合流。フェンスの先はゴルフ場です。
柏木山(高ドッケ)に到着。東側がバッチリ開けていて、これならブルーインパルスもバッチリ見られるとワクワク。
2017年11月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
11/3 12:34
柏木山(高ドッケ)に到着。東側がバッチリ開けていて、これならブルーインパルスもバッチリ見られるとワクワク。
いつものように、三角点にた〜っち。
2017年11月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
11/3 11:57
いつものように、三角点にた〜っち。
山頂には、登山記録帳があります。今日もちょっとメモしておこう。
2017年11月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/3 11:57
山頂には、登山記録帳があります。今日もちょっとメモしておこう。
あれ、何かの宣伝とおもったら、飯能市のふるさと納税の宣伝でした。このコッフェルいいな。
2017年11月03日 12:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/3 12:49
あれ、何かの宣伝とおもったら、飯能市のふるさと納税の宣伝でした。このコッフェルいいな。
まっくろくろすけの富士山もかろうじて見えました。
2017年11月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
11/3 12:52
まっくろくろすけの富士山もかろうじて見えました。
特等席でブルーインパルスを待ちます。早く始まらないかな。
2017年11月03日 13:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
11/3 13:04
特等席でブルーインパルスを待ちます。早く始まらないかな。
いよいよショーの開始の13:30分過ぎになって、始まりました。しか〜し、めっちゃ遠いな。
2017年11月03日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
11/3 13:37
いよいよショーの開始の13:30分過ぎになって、始まりました。しか〜し、めっちゃ遠いな。
ひこうき雲も遥か先。やっぱり場所選定間違えたかぁ。がっくし。下山しましょう。
2017年11月03日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
11/3 13:39
ひこうき雲も遥か先。やっぱり場所選定間違えたかぁ。がっくし。下山しましょう。
苅生の登山口に下りてきました。大看板タイプのリス君(捕獲済み)も元気です。
2017年11月03日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
11/3 13:54
苅生の登山口に下りてきました。大看板タイプのリス君(捕獲済み)も元気です。
おや、リス君の上のイチョウも真っ黄色に紅葉が進んでます。そろそろ、高山不動のイチョウも綺麗に紅葉しているかなぁ。
2017年11月03日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
11/3 13:54
おや、リス君の上のイチョウも真っ黄色に紅葉が進んでます。そろそろ、高山不動のイチョウも綺麗に紅葉しているかなぁ。
あれれ!?ちょうどレコ入れている時に、窓をみたら、凄い花火。
2017年11月03日 17:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
11/3 17:44
あれれ!?ちょうどレコ入れている時に、窓をみたら、凄い花火。
ブルーインパルスは不発に終わったんですが、花火が見学が家からできました。ラッキ〜。
2017年11月03日 17:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
11/3 17:44
ブルーインパルスは不発に終わったんですが、花火が見学が家からできました。ラッキ〜。
撮影機器:

感想

11月3日の入間航空祭のブルーインパルスの見学を目的に、柏木山に行きました。入間基地付近の入間川沿いが一番良いのですが、去年は凄い人だったので、ちょっと遠目に見えるポイントを探していました。YYTAIさんから、飯能美杉台の”あさひ山公園”は凄い人だらけ、近くの龍崖山も人がいっぱい、andyさんからは日和田山も大変との話で、ちょっと離れた柏木山を選択しました。

12時前に山頂に到着した時は、家族連れのハイカーで結構賑わってました。みんなブルーインパルス目当てなのかなと思っていたら、13時になって、人も少なくなり、どうも怪しい雰囲気。

13時30分にフライト開始。遠くに微かに見える飛行機と雲。旋回するときに、西方面の柏木山近辺までくるかな〜とおもったら、全然来ないんです。

遠くってみえな〜い。

15分ぐらい見学したあと、だめだこりゃ、と思って下山しました。

下山地点には、以前捕獲済みのリス君とまっ黄色になったイチョウが慰めてくれた感じでした。このレコを書き始めた時に、

ド〜ン、ド〜ン

と凄い音。外見たら、大輪の花火。ブルーインパルスは残念でしたが、家から花火見学ができて、とても感激。良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

花火🎵
クボヤンさんこんばんは✨
航空ショー見られなかったのは残念だったけど、
花火見学にはとってもいい場所ですね‼️

仕事帰りに私も車からよーく見えました‼️地元のですよね🎵
♥️の花火もあり疲れも癒されました‼️

お疲れ様です。
2017/11/3 19:01
Re: 花火🎵
nao-nana さん、こんばんは〜。
航空ショー、かなり遠かったですが、なんとか見えました。 去年はかなり西の方まで旋回したような気がしたんですが、もう少し粘ればよかったのかな〜?

そ、それより、 の花火、たしかにありました。もしかしたら、YYTAIさんとのコラボも多いということは、やっぱりご近所さんなのかな。ぜひぜひ今後共よろしくです。
2017/11/3 20:47
見えてる見えてる
青空の特等席、人混みを眼下に
すばらしい作戦と思います。
行き帰りたいへんですものね。

ちょっと遠かったけど
老眼、遠視ならOKです。

お家の近くでど〜んと秋の花火とは
2017/11/3 20:08
Re: 見えてる見えてる
hobbit さん、こんばんは。
ほんとうに、山頂のベンチ特等席なんですよ。人がいない所が好きな、リスキーです。人がワンサカ居る所はどうも苦手で。遠かったですが、高倍率デジカメで飛行機追いかけて、なんとか見学できました。ポカポカ陽気でとても楽しかったです。
それから、帰ってきた後の花火、すごかったです。8月にある青梅の花火大会よりも、大迫力。凄かったです。また来年も11月3日は花火やってほしいですね。
2017/11/3 20:52
あらららら 遠すぎた?
クボヤンさん こんばんは(*^^*)

龍崖山ではなく柏木山にしましたか
して ちょっと遠かった😌
でも写真 ちゃんと撮れてますよ
でも 花火綺麗ですね 
わが家からも音が聞こえました が外に出て見なかった😌
実は航空ショー 仕事の合間にちょっと見ちゃった(*^^)v
2017/11/3 21:21
Re: あらららら 遠すぎた?
YYね〜さん、おはようございます。
人が殆どいなかったので作戦通りでしたけど、ちょっと遠かったですね。
飯能近くの某スーパーの屋上が一番特等席だったかも。
花火はびっくりでしたよ。家の2Fにパソコンがあるのですが、レコ入力中窓に大輪の花が。
こんなに近く見られるとは、とてもラッキーでした。毎度コメントありがとうございます。
2017/11/4 6:26
こんばんは kuboyanさん
せっかくの作戦だったのに残念でしたね
双眼鏡か何か持っていけばよかったかも
2017/11/3 21:59
Re: こんばんは kuboyanさん
olddreamerさん、おはようございます。
そうなんですよ。人がいないと思ったのは作戦通りでしたが、ちょっと遠かったですね〜。
60xのコンデジではやっぱり限界。双眼鏡持っていけばよかったです。
次回は作戦変更で、もう少し近くて人がいない所探してみたいですね。コメントありがとうございました。
2017/11/4 6:29
とぉ〜い〜 けど見えた。
kuboにゃんせんせ、おばんなりました
あれ、龍崖山じゃあなかったんだ。やや遠いですが、かろうじて見えましたね…
今日は、自宅発着 ? 山が近くて羨ましい〜
あれ、今日花火あったのですね よく撮れてます、ナイス〜
墓参り、だいぶご無沙汰なので、そろそろ青梅に参上しないとな
2017/11/3 23:52
Re: とぉ〜い〜 けど見えた。
あんでぃさん、おはようございます。
多峯主山は人が多かったようで、龍崖山はどうだったんだろな〜。
少なくとも柏木山は自分含めて3人。少なかったですよ。でも、ちょっと遠かったな。
はっはは、そうなんです。自宅から歩きできました。最初は、地元お寺の行事にちょっと参加したあと、冬の鳥レコの前哨戦含めて歩きました。近所の散歩も結構楽しいですね。
あ! 加治丘陵のアノ展望台の所からなら、凄く良く見えたんじゃないかな。次回はここに行ってみようかな。ぜひ青梅から阿須、加持丘陵にも散歩にお越しください。毎度コメントありがとうございました。
2017/11/4 6:35
kuboyanさん、おはようございます!
あらっ〜、よく見られなくて残念でしたね!
へぇ〜、遥か彼方でしたかぁ(笑)
まぁ、山の中に居れたので、良しとしましょう。

ちなみに、嫁の実家が狭山市役所の隣なので、3階建の屋上から良く見られるのですよ!
もう何年も行ってませんが...。

お疲れさまでした。
2017/11/4 5:12
Re: kuboyanさん、おはようございます!
あやもえさん、おはようございます。
意外と遠かったですね。去年はもう少し西まで旋回したように見えたのですが。
でも、人がいなかった分独り占めっぽくて、良かったですよ。
柏木山の山頂の木のベンチに1時間ぐらい昼寝も出来て。結構寝心地いいほどポカポカ陽気でした。
おや、狭山市だったら、めっちゃ近いですね。今度は作戦変更しようっと。毎度コメントありがとうございました。
2017/11/4 6:38
kuboyanさん おはようございます。
山の上の空いてる特等席!がちょいと残念でしたね
山の上から見る作戦は素晴らしいですアイデアですね
茨城空港でも〜っ。。近くに山があっただろうか?

でも綺麗な花火が見られて良かったですね。
2017/11/4 8:51
Re: kuboyanさん おはようございます。
andounouenさん、こんにちは。
すんばらしい、山の上のベンチの特等席だったんですが、ちょっと遠かったですね。
今度は倍率たかい双眼鏡でながめるのもオツな感じですね。
今年は、横田基地の感謝祭は雨でフライトショーはなし、今回のフライトはとても楽しみでした。
もうちょっと近い所のほうが良かったかも。
がっかり後の花火は素晴らしいプレゼントでした。
毎度コメントありがとうございました。
2017/11/4 15:16
展望台
柏木山!いい所に目を付けたなぁと思ったのですが残念でした😅
加治丘陵のアノ展望台から見える茶畑辺りも見れますよ
農道に車停めて見てる方多いです。警察もグルグル回っていたので駐禁注意?ですが‥

花火は何処の花火だったのでしょう?我が家も音はメチャクチャ近くに聞こえたのですが、見えませんでした😝
こんなに綺麗だったんですね〜✨
2017/11/5 8:27
Re: 展望台
おちゃきさん、こんばんは。
柏木山、絶対見学バッチリとおもったんですが、意外と遠かったですね。
やっぱり、あの展望台こんど出かけたいですね。あら、お茶畑の農道、ピーポ君が回ってくるとは大変。だから、やっぱり、飯能あけぼの子どもの森公園から散歩して、行くのがいいですね。情報有り難うございます。

あの花火、方向と位置からみて、青梅の今井あたりか、それこそお茶畑あたりとか、のような気がします。青梅の納涼花火大会の時は、かなり遠くに見えますが、今回は我が家の目の前、七国峠方面からド〜ンでした。コメントありがとうございました。
2017/11/6 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら