記録ID: 130264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
四阿山・根子岳〜秋近し
2011年08月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 957m
- 下り
- 947m
コースタイム
菅平牧場6:00-7:00小四阿7:10-7:40中四阿7:50-8:50四阿山9:05-10:25根子岳
10:45-12:10菅平牧場
10:45-12:10菅平牧場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場管理事務所にて入山料として200円徴収されます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、熊出没注意だそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
菅平牧場から四阿山と根子岳をぐるりと周遊してきました。
牧場からの歩き出しなので、のどかな風景をながめながらのんびりと歩けました。
積雪期に登ったことはありますが、夏のこの時期、亜高山植物が咲き誇りとても
綺麗なコースでした。
今日も晴れているものの雲は多く、展望はありませんでしたが、替わりに花々が目を楽しませてくれました。
根子岳付近の稜線には植物が早くも鮮やかな色の実を付け始め、少し早い秋の到来を感じました。
四阿山の山頂は狭く、訪れる人ももまばらでしたが、根子岳山頂は、幼稚園児位の
お子様が集団登山で来ていて広い山頂は幼稚園の運動会のような賑わいで、元気な
子供達の姿が微笑ましかったです。
PS
ガイドブックに「菅平高原はラグビー部の合宿地で有名」と書いてあったのですが、
早朝、菅平高原のペンション街を走っていると、ラグビー部員が歩いているのを
見つけ、「本当にいる!」と珍しい動物を見つけたような驚きを感じてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
最近投稿がなかったので、引退したのかと心配しましたよ
本人写真の投稿もあり、無事で何より
根子岳へは聖地巡礼ですね
metsさん こんにちは
8月は写真の容量が一杯だったもので、9月に持ち越しま
した。
根子
他の人の記録を見ていたら山頂にオコジョがいたそう
です。
羨ましい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する