ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303709
全員に公開
ハイキング
丹沢

104.渋沢駅=大倉-三ノ塔-二ノ塔-岳ノ台-ヤビツ峠-蓑毛=秦野駅

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
15.9km
登り
1,409m
下り
1,383m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:13
合計
7:07
距離 15.9km 登り 1,426m 下り 1,387m
7:09
28
8:12
8:13
89
9:42
10:06
24
10:30
40
11:10
41
11:51
12:12
29
12:41
12:44
31
13:15
13:16
12
13:28
13:38
8
13:46
13:49
14
14:03
14:13
3
14:16
ゴール地点
久しぶりの丹沢です。なんかいつもの丹沢は落ち着くなぁ🐥
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 渋沢駅北口2番乗り場→大倉バス停 臨時バス
帰り: 蓑毛バス停→秦野駅
コース状況/
危険箇所等
大倉-三ノ塔(萩山林道-牛首-三ノ塔尾根)
最初は林道を進み途中から登山道に入り三ノ塔尾根を通る長いコースです。最後の1km辺りに傾斜が急な所があり木の根が出てたりしますが危険な箇所はありません。

三ノ塔-二ノ塔(表尾根)
丹沢表尾根に出て見晴らしの良いコースです。木の階段などで整備されて歩き易いです。幅が狭い為譲り合いましょう。

二ノ塔-岳ノ台
降り口からしばらく岩がゴロゴロしてます。その後は森林の中を降ります。林道に出ると菩提峠です。
そこから再び岳の台まで峠を越えてもう一度山を下った後に登ります。

岳ノ台-ヤビツ峠
笹やススキが多く道幅も狭いところがあります。
正面に大山を見ながら進みます。

ヤビツ峠-蓑毛(てくてくウォークin蓑毛・髭僧の滝コース)
整備されてて歩き易いです。一部崩れて狭いところもあります。前回の残り髭僧の滝コースを巡りました。

秦野市観光協会・表丹沢登山ガイド
http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/letsgo_3nt.html

秦野市観光協会・てくてくウォークin蓑毛
http://www.kankou-hadano.org/hadano_topics/topics_2014/topics_20140514.html
どんぐりハウス
大倉から出発です。
6
どんぐりハウス
大倉から出発です。
橋を渡って左に進み、左の尾根からその先の三ノ塔を目指します。その後、表尾根に出て右手の二ノ塔と順番に歩きました。
橋を渡って左に進み、左の尾根からその先の三ノ塔を目指します。その後、表尾根に出て右手の二ノ塔と順番に歩きました。
ニチニチソウ
水無川にかかる「風の吊り橋」
3
水無川にかかる「風の吊り橋」
登山口から見た吊り橋
3
登山口から見た吊り橋
最初は舗装された林道を進みます。
1
最初は舗装された林道を進みます。
セリバオウレン
ウメモドキ
塔の岳も紅葉されてます🍁
8
塔の岳も紅葉されてます🍁
秦野方面、朝日が眩しい
3
秦野方面、朝日が眩しい
ひと休み
尾根道、明るくて歩き易いです。
3
尾根道、明るくて歩き易いです。
斜面が少し急になってきました。
1
斜面が少し急になってきました。
この辺りから紅葉した木が多くなってきました。
7
この辺りから紅葉した木が多くなってきました。
正面は弘法山かな?
1
正面は弘法山かな?
テンナンショウの果実
1
テンナンショウの果実
周りはごらんの通り
周りはごらんの通り
塔の岳はガスってきました。
見えるのは鳥尾山壮かな
塔の岳はガスってきました。
見えるのは鳥尾山壮かな
もうすぐ頂上
表尾根が見えてきました。
1
もうすぐ頂上
表尾根が見えてきました。
リンドウ(竜胆)
5
リンドウ(竜胆)
ノイバラの実
三ノ塔避難小屋
三ノ岳
残念、富士山は雲で見えません。
4
三ノ岳
残念、富士山は雲で見えません。
絶景です。
早めのお昼、菜飯おにぎりとポットのお湯でコーヒー
1
早めのお昼、菜飯おにぎりとポットのお湯でコーヒー
フジアザミ
ユウガギク
リンドウ(竜胆)
リンドウ(竜胆)
フジアザミ
歩き易いのですが、どんどん人が上がってくるのでしばらく待ってはちょっと歩きの繰り返しです。
1
歩き易いのですが、どんどん人が上がってくるのでしばらく待ってはちょっと歩きの繰り返しです。
ノイバラの実
リンドウ(竜胆)
7
リンドウ(竜胆)
ニノ塔
1140m
右に降りる予定でしたが、間違えて左に降りてしまいました。
右に降りる予定でしたが、間違えて左に降りてしまいました。
初めて見ました。
黄色い帽子が可愛い💕
12
初めて見ました。
黄色い帽子が可愛い💕
触ると帽子が取れそう
ツルウメモドキ(蔓梅擬き)
3
触ると帽子が取れそう
ツルウメモドキ(蔓梅擬き)
キキョウ
いっぱい咲いてますね。
2
いっぱい咲いてますね。
リンドウ(竜胆)
2
リンドウ(竜胆)
林道に出ました。
林道に出ました。
林道の上も紅葉🍁
林道の上も紅葉🍁
開けたところに出ました。
3
開けたところに出ました。
なるほど、パラグライダーやってたんですね。
4
なるほど、パラグライダーやってたんですね。
黄色のもみじ
アップ🍁
展望台からの大山
展望台からの大山
二回目のお昼
ススキに囲まれて、ひとりぼっち…
二回目のお昼
ススキに囲まれて、ひとりぼっち…
今度は赤いもみじ
4
今度は赤いもみじ
アップ🍁
ここにも
鉄塔を超えます。
鉄塔を超えます。
薮が凄いです。
休憩所なのかな?
ちょっと不気味なのでスルーします。
休憩所なのかな?
ちょっと不気味なのでスルーします。
ヤビツ峠に到着
やっとトイレに行けます。
やっとトイレに行けます。
バスを待ってられないので蓑毛まで降ります。
バスを待ってられないので蓑毛まで降ります。
いきなり紅葉が🍁、凄いです。
2
いきなり紅葉が🍁、凄いです。
小さな滝が何段にもなってました。
小さな滝が何段にもなってました。
ミツマタ
マツカゼソウ
髭僧の滝を見に寄り道しました。
立派な滝です。
6
髭僧の滝を見に寄り道しました。
立派な滝です。
滝の下は、こんな感じの綺麗な水が流れてます。
1
滝の下は、こんな感じの綺麗な水が流れてます。
秦野名水 春獄湧水
右側の道の下から湧き出てるのが、それみたいです。
秦野名水 春獄湧水
右側の道の下から湧き出てるのが、それみたいです。
大日堂への遊歩道が川で、橋が無くて渡れないのでUターン
1
大日堂への遊歩道が川で、橋が無くて渡れないのでUターン
これも初めてかも、かわいい
ヒメフウロ(姫風露)
5
これも初めてかも、かわいい
ヒメフウロ(姫風露)
賓連寺、去年は真っ赤だったのにちょっと早かったみたいです。
2
賓連寺、去年は真っ赤だったのにちょっと早かったみたいです。
ホオズキみたいな形
アブチロン
1
ホオズキみたいな形
アブチロン
見事なマンリョウ
4
見事なマンリョウ
蓑毛バス停
地図では、尾根沿いなのかなと思ったのですが結構アップダウンがあります。
1
地図では、尾根沿いなのかなと思ったのですが結構アップダウンがあります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

天気も良くて歩くのにはあまり汗もかかずいいのですが山頂はすぐに寒くなります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

いいなぁ
trekkさん、こんばんは。
ニノ塔、三ノ塔のコース良いですね。今度登ろうと思っていたところです。「先を越されたなぁ」って思いです(笑)
今日は天気が良くて眺望が良かったですね。
2017/11/5 23:34
Re: いいなぁ
suwatokoさん、こんばんは🤗

皆さん、菩提峠の駐車場から登ってるみたいですね。駐車場も広いのですが車道の路肩もズラッと並んでましたよ。駐車場で行き止まりでなのであまり気にしない止められそうですけど。
大倉からは3人でした。降ってくる人には会ってません。
ちょうど私の下山と菩提峠から登ってくる人の時間が重なってて一人よけて待ってると次々くるのでなかなか下山できませんでした😊
塔の岳まで行ってみたいけど往復だとちょっときついですね。🐥
2017/11/6 0:32
楽しめましたね
trekkさん、おはようございます。

久し振りの好天の週末、しかも3連休、充分に山行を楽しまれましたね。
ツルウメモドキを綺麗に撮影されましたね。今年は未だ目にしていません。ヒメフウロが今頃咲いているとは驚きです。

Landsberg
2017/11/6 6:10
Re: 楽しめましたね
Landsbergさん、おはようございます😊

朝早いですね。
ありがとうございます。ピンクの小さな花でしたが、名前も可愛いお姫様みたいですね。
可愛い花と実に出会え、そしてモミジの紅葉と秋のハイキングもいいですね、楽しいです。
週末は何処に行こうかな、、、🐥
2017/11/6 7:21
花がたくさん
trekkさん、おはようございます。

27Km近くの長距離山行、お疲れさまでした。
結構、たくさんの花が咲いているのですね〜。
秋は花自体だけではなく、鮮やかな実を鑑賞するのも楽しいですよね。

丹沢には何回か行っていますが、大倉から三ノ塔へ向かうコースはまだ歩いたことがないので、機会があれば歩いてみたいと思いました。

73、74枚目の写真ですが、おそらく「フウセンカズラ」ではないでしょうか。(間違っていたらごめんなさい。)
2017/11/7 5:39
Re: 花がたくさん
MonsieurKudoさん、こんばんは😃

ぜひ回復したら行ってみてください。三ノ塔の頂上からなかなかの絶景が見れますよ。
元気なら大山までもう少しなので足を延ばせそう。

ツルウメモドキは、偶然立ち止まった所の陰にひっそりと成ってました。初めて見たのでちょっと嬉しいです。
赤い実はいっぱい見つけるのですが違いが難しいですよね。
どうもありがとうございました。🐥
2017/11/7 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら