まだ帰りたくないから両神山で鎖遊び♪*八丁峠コースピストン*
- GPS
- 06:26
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 870m
- 下り
- 863m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:22
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気の良い休日ということで次から次と車が来ました。7時くらいになると止める場所に苦労していたようです。下山してきたら路駐車も数台あり、観光の車の出入りも激しく、少々心配な感じ(当て逃げ経験ありの私だけの心配かも?) これだけの人が来た三連休の最終日だったので、バイオトイレも悲惨な状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖多数。注意して歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 道の駅みとみのソフトクリーム350円は大きくて感動! |
写真
感想
遠征登山の締めは両神山の八丁峠コース!
1日目 磐梯山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1300872.html
2日目 安達太良山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1303852.html
三連休の3日目、本当は福島で行きたい山を見つけたのだけどやっぱり天気が…。せっかく福島にいて福島の行きたい山に登らずに帰るのは残念すぎる、でも天気が…。3日目をどうするかでまたこの繰り返し。
そして、ここはどっちを取るかと言われればやっぱり天気。
両神山の文句なし快晴の天気予報を見て、福島から移動してきました。
下道だけで約7時間、夜8時に岳温泉を出て深夜3時すぎに八丁峠登山口。takeshimaruさん運転ありがとうございました〜!高速代が浮いても、結局、台湾料理屋でしたけどね(笑)
私は両神山は2回目で、1度目は山登り一年目の2011年11月に日向大谷登山口から登りました。花園ICを降りてから眺めた両神山の朝日を浴びて光っている姿が神々しく感動的でした。そしてあの時もお天気がよく、冬に近付いている感じが漂う少し冷たくて澄んだ空気の中、富士山がよく見たえたことを覚えています。
そして今回の八丁峠コースは鎖場がたくさんあると聞いていました。深田久弥さんの本でも、信仰を集める山は岩山で、修験者は修行の道を極めるために岩の大変なところに鎖や梯子を掛けて登っていたというようなことが書いてあったと思います。八丁峠はまさにそういうルートだったのだろうと思いました。
でも登山で歩かせてもらった時にはここは鎖の遊び場。
急なアップダウンに長い鎖がかけられて、でも実際にはそんなに鎖に頼らなくても登れるところが多く、上を見上げては闘志がもりもり♪
八丁峠コースは、私の数少ない経験から丹沢の地蔵尾根や南アルプスの鋸岳と比べてみて、足元が歩いているそばから崩れるということもなく、百名山で多くの人が歩いているせいか普通に歩きやすくて、本当に大人の遊び場という感じでした。
※だからと言ってやはりひとつの鎖が長かったり急だったりしているので、そこは自己判断自己責任でお願いします。
三連休の3つ目の山として体力的にも丁度よく楽しく登ってこれてこの山を選択して正解!
なんだか百名山を狙ったようなミーハーな感じの三日間、無事終了です。
takeshimaruさん、peachyさん、こんばんは
kazuhagiさんがチームのメンバーが行っていたと言っていたのは、
peachyさんだったのですね。
とてもいい天気で、眺望最高でしたね。
時間が微妙にずれているのですが、
東岳でtakeshimaruさんに山名を聞かれて、
蓼科山と浅間山を間違ってお伝えしてしまった2人組でしょうか?
hirokさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます!
そうです!Kazuhagiさんにhirokさんが同じ日に登っているかもと教えてもらっていたのですが、レコをアップするのにモタモタしてしまい、いろいろ遅くてすみません(>_<)
私達のレコに気が付いてくださり、どうもありがとうございます。
まさか東岳で山を教えてくださったのがhirokさん。あの時はどうもありがとうございました。私、本当に山が分からないので、最高のお天気のもと山が分かっておかげさまで楽しく歩くことができました。
本当に良い日でしたよね!
ありがとうございました。
peachyさん、Takeshimaruさん、こんにちは😃
この3連休、福島県のお山にはじまり、どっぷり山ざんまいで満喫してきましたね〜〜😆
…でも、私の場合、2泊3日っていったら小屋かテントでの縦走ってなりますが、全部日帰りで3日!(◎_◎;)
こちらの方が、アップダウン激しくハードですよね!
しかも最終日が両神山だなんて!
それも一番デンジャラスな八丁尾根ピストンとは恐れ入ります😲
ワタクシ、去年GWあたりに公共交通機関利用で坂本から八丁尾根、山頂から日向大谷口まで歩いたのですが、八丁尾根、鎖場多くて最後の方は疲労で「また鎖かよ〜😩」ウンザリしてきたのを覚えています(^^;;
特にあのナイフリッジは怖かったなぁ…
あれ、ワタクシは四つん這いになりながら這うようにしててっぺん歩いたのですが、本当は側面に付けられた鎖を使って、身体を突っ張らせて側面に足を付けて歩くのが正しいらしく、この山域に詳しいTakeshi1108さんに教えてもらいました…
両神山、好きなんですけど、何分遠くて、自宅からだと公共交通機関利用で片道4時間もかかるので、まだリベンジしていません💦
八丁尾根、片道で歩くだけでも疲れましたが、ピストン、しかもTakeshimaruさん、ハイスピードですごいですよね!(◎_◎;)
あ、でも南アルプスの鋸岳のあのデンジャラスなルート、ザイル無しで歩いちゃってるので、どうということないんでしょうね…
流石はレスミルズでガジガジ余裕のマックス負荷でバーベル上げ下げして、こんなんトレーニングとは言えないと言っているだけ有りますね、凄過ぎです😲👍
両神山、ワタクシが愛してやまない奥武蔵秩父エリアからも、八丁尾根のギザギザは特徴的で、よく見えるんです^ ^
翌日の6日に友人達と秩父観光巡りで、車でウロウロしたんですが、両神のギザギザ、よく見えまして、テンション上がりましたよ💕😆
紅葉期🍁はちょっと難しくなりそうですが、雪が降る前にまた歩きたい(≧∇≦)
3日連続、お疲れ様でした✨\(^o^)/
machagonさん、こんにちは!
コメント3つも、それから面白いタイトルも(笑)本当にどうもありがとう
そうそう、私達も最初は営業している山小屋を調べていたのだけど、ほとんど終わっていたし、やっていても凍結でヒヤヒヤしながら山に登るのは楽しくないから、それでだったら日帰りの山をはしごしようってことになったの 日帰りが出来る山ばかりだから、そんなにきつくもなかったのよ。装備も軽いし 連続だからペースは遅かったとは思うけど、なんとかなりました!
machagonさんの昨年のレコを読ませていただいてきましたよ〜
坂本のバス停から歩いたのなら、尾根に出るまでに体力を使っているから大変だったでしょう
駐車場からだとやはり楽が出来てしまうから、全然違うと思いますし
それにmachagonさんも今行ったら、去年の印象とも全然違うと思います
なにせ今年は八ヶ岳や北アルプスのすごいところを一人で歩きまわっているのだから!
私も条件がよかったおかげもあるかもしれませんが、ここは正直、怖いところはなく鎖場も鎖に頼らずひょいひょい登れました
ナイフリッジは苦手と自覚しましたけどね
ご自宅から4時間とは公共の交通機関だとちょっと行く気もうせる遠さですが、再度登ることがあったら絶対に「あれれ?」と思うと思います
両神山のあの神々しい姿、まさに神様の山ですよね
雪の降る前に行けますように レコ楽しみにしていますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する