ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

まだ帰りたくないから両神山で鎖遊び♪*八丁峠コースピストン*

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
6.5km
登り
870m
下り
863m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:28
合計
6:22
距離 6.5km 登り 870m 下り 871m
8:06
38
8:44
8:48
3
8:51
8:53
13
9:06
9:16
23
9:39
9:44
20
10:04
10:05
9
10:14
10:52
17
11:09
11
11:20
11:25
19
11:44
18
12:02
12:19
5
12:24
31
12:55
44
13:39
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁峠登山口
天気の良い休日ということで次から次と車が来ました。7時くらいになると止める場所に苦労していたようです。下山してきたら路駐車も数台あり、観光の車の出入りも激しく、少々心配な感じ(当て逃げ経験ありの私だけの心配かも?)
これだけの人が来た三連休の最終日だったので、バイオトイレも悲惨な状態でした。
コース状況/
危険箇所等
鎖多数。注意して歩きましょう。
その他周辺情報 道の駅みとみのソフトクリーム350円は大きくて感動!
(p)連休3日目、安達太良山から下道を約7時間かけて八丁峠登山口にやってきました。考えてみたらこの山行時間よりも移動にかかった時間のほうが長い(笑)連休の締めは鎖遊びです♪
2017年11月05日 07:20撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 7:20
(p)連休3日目、安達太良山から下道を約7時間かけて八丁峠登山口にやってきました。考えてみたらこの山行時間よりも移動にかかった時間のほうが長い(笑)連休の締めは鎖遊びです♪
(p)takeshimaruさんの目覚まし時計が鳴らず予定より20分遅れてのスタート。到着した時止まっていた車は5台くらいでしたが、どんどん車が入ってきて7時にはほぼ満車になりました。そしていつものようにほぼビリで出発。その原因は目覚まし時計ですよ、今回は私がのろまなせいではありません。
2017年11月05日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:21
(p)takeshimaruさんの目覚まし時計が鳴らず予定より20分遅れてのスタート。到着した時止まっていた車は5台くらいでしたが、どんどん車が入ってきて7時にはほぼ満車になりました。そしていつものようにほぼビリで出発。その原因は目覚まし時計ですよ、今回は私がのろまなせいではありません。
(p)出発して早速の急登。さあ、張り切って行きましょう!
2017年11月05日 07:25撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 7:25
(p)出発して早速の急登。さあ、張り切って行きましょう!
(p)朝の光と本日目指す頂き。神々しいです。
2017年11月05日 07:32撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 7:32
(p)朝の光と本日目指す頂き。神々しいです。
(p)紅葉のピークは麓のほうで峠越えの道路や沢沿いが最高でした。
2017年11月05日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:34
(p)紅葉のピークは麓のほうで峠越えの道路や沢沿いが最高でした。
(p)出だしの八丁峠までも鎖のトラバースなどありちょっとしたウォーミングアップ。
2017年11月05日 07:42撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 7:42
(p)出だしの八丁峠までも鎖のトラバースなどありちょっとしたウォーミングアップ。
(p)出発から約40分で八丁峠に到着。ここからがいよいよ鎖遊びの本番です。
2017年11月05日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:04
(p)出発から約40分で八丁峠に到着。ここからがいよいよ鎖遊びの本番です。
(p)八ヶ岳や遠くには北アルプスも見えています。
2017年11月05日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:28
(p)八ヶ岳や遠くには北アルプスも見えています。
(p)超笑顔のtakeshimaruさん。
2017年11月05日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:28
(p)超笑顔のtakeshimaruさん。
(p)大展望のあとの激下り。
2017年11月05日 08:30撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 8:30
(p)大展望のあとの激下り。
(p)そしてよじ登り。
2017年11月05日 08:35撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 8:35
(p)そしてよじ登り。
(p)そして大展望。今日はこの繰り返し(笑)
2017年11月05日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 8:36
(p)そして大展望。今日はこの繰り返し(笑)
(p)木の根っこもしっかりジャングルジム。
2017年11月05日 08:39撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 8:39
(p)木の根っこもしっかりジャングルジム。
(p)そして今日はこの姿の私が多い…。
2017年11月05日 08:43撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/5 8:43
(p)そして今日はこの姿の私が多い…。
(p)行蔵峠に到着。
2017年11月05日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:45
(p)行蔵峠に到着。
(p)西岳
2017年11月05日 08:54撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 8:54
(p)西岳
(p)西岳からの眺めです。
2017年11月05日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:55
(p)西岳からの眺めです。
(p)ここは鎖を使わずトラバース。
2017年11月05日 08:57撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/5 8:57
(p)ここは鎖を使わずトラバース。
(p)ここは小さくなって下りましょう。
2017年11月05日 09:06撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 9:06
(p)ここは小さくなって下りましょう。
(p)あ!ここは行きで一番怖かったナイフリッジ。硬直してます。でも写真で見るとぜんぜん怖そうじゃなですね(笑)そして帰りはぜんぜん怖くなかったです。
2017年11月05日 09:14撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 9:14
(p)あ!ここは行きで一番怖かったナイフリッジ。硬直してます。でも写真で見るとぜんぜん怖そうじゃなですね(笑)そして帰りはぜんぜん怖くなかったです。
(p)東岳に向かう長い長い鎖。
2017年11月05日 09:24撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 9:24
(p)東岳に向かう長い長い鎖。
(p)でも手掛かり足掛かりがしっかりしているので普通に楽しい。
2017年11月05日 09:24撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/5 9:24
(p)でも手掛かり足掛かりがしっかりしているので普通に楽しい。
(p)短い足を最大に伸ばしてよじ登る。
2017年11月05日 09:27撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 9:27
(p)短い足を最大に伸ばしてよじ登る。
(p)東岳に到着。ここにはベンチがあるので休憩出来ますよ。
2017年11月05日 09:40撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 9:40
(p)東岳に到着。ここにはベンチがあるので休憩出来ますよ。
(p)東岳を過ぎたら平和すぎる尾根をしばらく歩いて、最後にまた鎖。
2017年11月05日 10:17撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 10:17
(p)東岳を過ぎたら平和すぎる尾根をしばらく歩いて、最後にまた鎖。
(p)この木の写真が3枚もあったのはなぜ?
2017年11月05日 10:20撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/5 10:20
(p)この木の写真が3枚もあったのはなぜ?
(p)頂上手前、少し外れたところに神様がいました。
2017年11月05日 10:22撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/5 10:22
(p)頂上手前、少し外れたところに神様がいました。
(p)出発からちょうど3時間で山頂に到着!
2017年11月05日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:23
(p)出発からちょうど3時間で山頂に到着!
(p)撮って頂きました。
2017年11月05日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/5 10:28
(p)撮って頂きました。
(p)そしてここが本当のてっぺんですが、一応突っ込みますけど、この撮り方ではそれが分からなくないですか!?
2017年11月05日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:26
(p)そしてここが本当のてっぺんですが、一応突っ込みますけど、この撮り方ではそれが分からなくないですか!?
(p)解説すると、本当のてっぺんは「両神山山頂」の看板のある岩の上です。
2017年11月05日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:30
(p)解説すると、本当のてっぺんは「両神山山頂」の看板のある岩の上です。
(p)山頂は狭くて激混みなので、登頂の余韻もそこそこに下山開始。本当はもうちょっと山頂を満喫したくて少しブーたれましたが。
2017年11月05日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:45
(p)山頂は狭くて激混みなので、登頂の余韻もそこそこに下山開始。本当はもうちょっと山頂を満喫したくて少しブーたれましたが。
(p)大きな岩峰をほぼ垂直に登るtakeshimaruさん。
2017年11月05日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:49
(p)大きな岩峰をほぼ垂直に登るtakeshimaruさん。
(p)こんな鎖は空に登っていくみたいで気持ちいいね!
2017年11月05日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:03
(p)こんな鎖は空に登っていくみたいで気持ちいいね!
(p)お昼を過ぎても素晴らしい天気。今日の福島の天気はどうだったのだろうか…、と、つい思ってしまった瞬間。
2017年11月05日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:04
(p)お昼を過ぎても素晴らしい天気。今日の福島の天気はどうだったのだろうか…、と、つい思ってしまった瞬間。
(p)行蔵峠でこの眺めともお別れ。…と、このあとtakeshimaruさんに異変がおこります。
2017年11月05日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:33
(p)行蔵峠でこの眺めともお別れ。…と、このあとtakeshimaruさんに異変がおこります。
(p)後ろを振り向かずに急ぐ急ぐ。「写真を撮るから止まって」と言ったら「早くしてっ!」と怒られました。
2017年11月05日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:43
(p)後ろを振り向かずに急ぐ急ぐ。「写真を撮るから止まって」と言ったら「早くしてっ!」と怒られました。
(p)とにかく急ぐtakeshimaruさん。
2017年11月05日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:48
(p)とにかく急ぐtakeshimaruさん。
(p)躍動感あふれるtakeshimaruさん!急ぎたい理由はなんでしょう!?
2017年11月05日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:56
(p)躍動感あふれるtakeshimaruさん!急ぎたい理由はなんでしょう!?
(p)しかしそうは言ってもポーズは決めます。
このトラバースの鎖が出てくればゴールは間近!
2017年11月05日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:14
(p)しかしそうは言ってもポーズは決めます。
このトラバースの鎖が出てくればゴールは間近!
(p)無事下山!これは八丁峠駐車場からの眺めです。
下りてきたら観光で来ている方の車やバイクでますます駐車場はあふれ返り路駐車もたくさんありました。
2017年11月05日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:32
(p)無事下山!これは八丁峠駐車場からの眺めです。
下りてきたら観光で来ている方の車やバイクでますます駐車場はあふれ返り路駐車もたくさんありました。
(p)これは帰り道の峠の紅葉。下にくだるほど紅葉は見ごろになり観光客もたくさん。
2017年11月05日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:32
(p)これは帰り道の峠の紅葉。下にくだるほど紅葉は見ごろになり観光客もたくさん。
(p)今日のご褒美ソフトは道の駅みとみで。この見事な巻きと盛りに感動!!これで350円だなんて幸せ♪
2017年11月05日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 15:16
(p)今日のご褒美ソフトは道の駅みとみで。この見事な巻きと盛りに感動!!これで350円だなんて幸せ♪
(p)そして締めはいつものように地元の台湾料理屋で。ここだけは絶対に変えられませんね〜。ちなみにここでもソフトクリーム、本日2回目の締めでした(笑)
2017年11月05日 19:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 19:36
(p)そして締めはいつものように地元の台湾料理屋で。ここだけは絶対に変えられませんね〜。ちなみにここでもソフトクリーム、本日2回目の締めでした(笑)

感想

遠征登山の締めは両神山の八丁峠コース!

1日目 磐梯山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1300872.html
2日目 安達太良山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1303852.html

三連休の3日目、本当は福島で行きたい山を見つけたのだけどやっぱり天気が…。せっかく福島にいて福島の行きたい山に登らずに帰るのは残念すぎる、でも天気が…。3日目をどうするかでまたこの繰り返し。
そして、ここはどっちを取るかと言われればやっぱり天気。
両神山の文句なし快晴の天気予報を見て、福島から移動してきました。
下道だけで約7時間、夜8時に岳温泉を出て深夜3時すぎに八丁峠登山口。takeshimaruさん運転ありがとうございました〜!高速代が浮いても、結局、台湾料理屋でしたけどね(笑)

私は両神山は2回目で、1度目は山登り一年目の2011年11月に日向大谷登山口から登りました。花園ICを降りてから眺めた両神山の朝日を浴びて光っている姿が神々しく感動的でした。そしてあの時もお天気がよく、冬に近付いている感じが漂う少し冷たくて澄んだ空気の中、富士山がよく見たえたことを覚えています。
そして今回の八丁峠コースは鎖場がたくさんあると聞いていました。深田久弥さんの本でも、信仰を集める山は岩山で、修験者は修行の道を極めるために岩の大変なところに鎖や梯子を掛けて登っていたというようなことが書いてあったと思います。八丁峠はまさにそういうルートだったのだろうと思いました。
でも登山で歩かせてもらった時にはここは鎖の遊び場。
急なアップダウンに長い鎖がかけられて、でも実際にはそんなに鎖に頼らなくても登れるところが多く、上を見上げては闘志がもりもり♪
八丁峠コースは、私の数少ない経験から丹沢の地蔵尾根や南アルプスの鋸岳と比べてみて、足元が歩いているそばから崩れるということもなく、百名山で多くの人が歩いているせいか普通に歩きやすくて、本当に大人の遊び場という感じでした。
※だからと言ってやはりひとつの鎖が長かったり急だったりしているので、そこは自己判断自己責任でお願いします。

三連休の3つ目の山として体力的にも丁度よく楽しく登ってこれてこの山を選択して正解!
なんだか百名山を狙ったようなミーハーな感じの三日間、無事終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

人違いでしょうか?
takeshimaruさん、peachyさん、こんばんは

kazuhagiさんがチームのメンバーが行っていたと言っていたのは、
peachyさんだったのですね。
とてもいい天気で、眺望最高でしたね。

時間が微妙にずれているのですが、
東岳でtakeshimaruさんに山名を聞かれて、
蓼科山と浅間山を間違ってお伝えしてしまった2人組でしょうか?
2017/11/10 21:23
Re: 人違いでしょうか?
hirokさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございます!

そうです!Kazuhagiさんにhirokさんが同じ日に登っているかもと教えてもらっていたのですが、レコをアップするのにモタモタしてしまい、いろいろ遅くてすみません(>_<)
私達のレコに気が付いてくださり、どうもありがとうございます。

まさか東岳で山を教えてくださったのがhirokさん。あの時はどうもありがとうございました。私、本当に山が分からないので、最高のお天気のもと山が分かっておかげさまで楽しく歩くことができました。

本当に良い日でしたよね!
ありがとうございました。
2017/11/10 22:30
鎖場王国両神山✨〆がこれとは恐れ入谷の鬼子母神(*≧∀≦*)
peachyさん、Takeshimaruさん、こんにちは😃

この3連休、福島県のお山にはじまり、どっぷり山ざんまいで満喫してきましたね〜〜😆
…でも、私の場合、2泊3日っていったら小屋かテントでの縦走ってなりますが、全部日帰りで3日!(◎_◎;)
こちらの方が、アップダウン激しくハードですよね!
しかも最終日が両神山だなんて!
それも一番デンジャラスな八丁尾根ピストンとは恐れ入ります😲
ワタクシ、去年GWあたりに公共交通機関利用で坂本から八丁尾根、山頂から日向大谷口まで歩いたのですが、八丁尾根、鎖場多くて最後の方は疲労で「また鎖かよ〜😩」ウンザリしてきたのを覚えています(^^;;
特にあのナイフリッジは怖かったなぁ…
あれ、ワタクシは四つん這いになりながら這うようにしててっぺん歩いたのですが、本当は側面に付けられた鎖を使って、身体を突っ張らせて側面に足を付けて歩くのが正しいらしく、この山域に詳しいTakeshi1108さんに教えてもらいました…
両神山、好きなんですけど、何分遠くて、自宅からだと公共交通機関利用で片道4時間もかかるので、まだリベンジしていません💦
八丁尾根、片道で歩くだけでも疲れましたが、ピストン、しかもTakeshimaruさん、ハイスピードですごいですよね!(◎_◎;)
あ、でも南アルプスの鋸岳のあのデンジャラスなルート、ザイル無しで歩いちゃってるので、どうということないんでしょうね…
流石はレスミルズでガジガジ余裕のマックス負荷でバーベル上げ下げして、こんなんトレーニングとは言えないと言っているだけ有りますね、凄過ぎです😲👍
両神山、ワタクシが愛してやまない奥武蔵秩父エリアからも、八丁尾根のギザギザは特徴的で、よく見えるんです^ ^
翌日の6日に友人達と秩父観光巡りで、車でウロウロしたんですが、両神のギザギザ、よく見えまして、テンション上がりましたよ💕😆
紅葉期🍁はちょっと難しくなりそうですが、雪が降る前にまた歩きたい(≧∇≦)
3日連続、お疲れ様でした✨\(^o^)/
2017/11/12 15:39
Re: 鎖場王国両神山✨〆がこれとは恐れ入谷の鬼子母神(...
machagonさん、こんにちは!
コメント3つも、それから面白いタイトルも(笑)本当にどうもありがとう
そうそう、私達も最初は営業している山小屋を調べていたのだけど、ほとんど終わっていたし、やっていても凍結でヒヤヒヤしながら山に登るのは楽しくないから、それでだったら日帰りの山をはしごしようってことになったの 日帰りが出来る山ばかりだから、そんなにきつくもなかったのよ。装備も軽いし 連続だからペースは遅かったとは思うけど、なんとかなりました!

machagonさんの昨年のレコを読ませていただいてきましたよ〜
坂本のバス停から歩いたのなら、尾根に出るまでに体力を使っているから大変だったでしょう
駐車場からだとやはり楽が出来てしまうから、全然違うと思いますし
それにmachagonさんも今行ったら、去年の印象とも全然違うと思います
なにせ今年は八ヶ岳や北アルプスのすごいところを一人で歩きまわっているのだから!
私も条件がよかったおかげもあるかもしれませんが、ここは正直、怖いところはなく鎖場も鎖に頼らずひょいひょい登れました
ナイフリッジは苦手と自覚しましたけどね
ご自宅から4時間とは公共の交通機関だとちょっと行く気もうせる遠さですが、再度登ることがあったら絶対に「あれれ?」と思うと思います
両神山のあの神々しい姿、まさに神様の山ですよね
雪の降る前に行けますように レコ楽しみにしていますね
2017/11/13 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら