大台ヶ原〜山の深さにビックリ!〜
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 367m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半到着で、空きはあと数台 帰りは、路肩駐車場所もいっぱいで、さらに駐車待ちの行列ができていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客もたくさん来るので、しっかり整備されていて、危険個所なし |
その他周辺情報 | 上北山物産店で大峰うどんセット(柿の葉寿司付き)1,000円 車で1時間の杉の湯ホテルで入浴(700円) |
写真
感想
秋も深まり、アルプスでは積雪や小屋閉めの便りが聞かれるようになりました。雪山にはとても行けないので、これからの時期は、私たち軟弱アルピニストでも行けるような山を探します
第1候補は、櫛形山。県民の森から登るのはキツイ、林道終点から登るのでは簡単すぎるということで保留
第2候補は、八海山。我が山楽会は飲みがつきものですので、考え方によっては、富士山、北岳、穂高岳、槍ヶ岳、剱岳よりも憧れの山でもあります。しかし、北の方は天気がイマイチと言うことで断念。三連休中日なら何とかと考えていたのですが、こちらも保留
で、天気予報でよさそうなのが西の方。情報が少ない中でも、百名山でもある大台ヶ原に行くことにしました。
関西方面はあまり行ったことがありませんでしたが、予想以上の山の奥深さにびっくりしました。ウォークの方ではなく、アプローチのドライブの方です。名阪国道の針ICから1時間もあればつくだろうと思っていたのですが、なんのなんの2時間以上かかってしまいました。小さな峠をいくつも越えて行く感じは、いつも行く山梨・長野とは違った趣があります。奥まった国道169号も大台ヶ原ドライブウェイも走りやすかったんですが、それにしてもとにかく長かった! それでも景色がよく、ドライブを楽しみました。会長T氏、Azちゃんは、行きも帰りも夢の中だったんですが(笑)
大台ヶ原は、事前申請がなければ入れない地域もあるようですが、西大台のシオカラ谷、大蛇堯日出ヶ岳の周回コースなら申請なしで気軽に行けます。登山道もしっかり整備されていて、気持ちよく歩けました。ただし、観光客と登山客山がいろいろ混ざっているので、ビミョーな雰囲気です。駐車場も両者で混雑します。コース上にトイレもないので、みなさん大変だと思います
我々も、その状況に影響を受けることになります。今回はコースが短かったのでいつもの半分のプチ宴にし、さらに宴の後は30分の下山と言う計画にしたのですが、やっぱり…となってしまいました
いろいろあって、何とか駐車場までもどってみると、携帯トイレ持参のキャンペーンをやってました。我々は反対の登山口から入山したので全く気が付きませんでした。環境保護からも、今後は携帯トイレについて一考していかなければなりませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する