ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1310261
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山 石門巡りで予習してきました😚 石門だけと言ってたのに大砲岩は聞いてないよ〜😧

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:47
距離
2.1km
登り
243m
下り
230m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
0:21
合計
1:47
12:15
15
スタート地点
12:30
12:37
9
12:46
12:47
2
12:49
12:49
12
13:01
13:03
11
13:14
13:18
0
13:18
13:20
12
13:32
13:35
4
13:39
13:40
5
13:45
13:45
4
13:49
13:50
12
14:02
ゴール地点
天候 晴れ 青空ハレオ ハルコまた参上😁
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き)
東武東上線 若葉駅から徒歩20分のネットカフェで5:30待ち合わせYYさんの🚙でGO〜

帰り)
東武東上線 鶴ヶ島駅までYYさん🚙で送って頂く✌
コース状況/
危険箇所等
石門巡りは鎖場があります。
大砲岩や天狗の評定があり岩場は狭くて、渡るのは注意⚠ 

中間道は崩落による通行止め区間があります
http://www.tomioka-silk.jp/spot/news/detail/tsukodome.html
その他周辺情報 妙義温泉 もみじの湯 ¥510 
 露天 サウナ レストランあり 

http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001348/
午前中の荒船山が早く下山できたのでこちらに移動(Y)
2017年11月12日 12:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/12 12:31
午前中の荒船山が早く下山できたのでこちらに移動(Y)
石門コースにチャレンジです。(に)
2017年11月12日 12:31撮影 by  S1, SG
5
11/12 12:31
石門コースにチャレンジです。(に)
カニのこて調べです。(に)

コテ〜!とやっちゃいましょう(Y)
2017年11月12日 12:35撮影 by  S1, SG
4
11/12 12:35
カニのこて調べです。(に)

コテ〜!とやっちゃいましょう(Y)
次はコチラの岸壁にチャレンジです。(嘘です)(に)
2017年11月12日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
11/12 12:36
次はコチラの岸壁にチャレンジです。(嘘です)(に)
いやいやいやいや スンバらしい紅葉がほろがってますねぇ(Y)
2017年11月12日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 12:42
いやいやいやいや スンバらしい紅葉がほろがってますねぇ(Y)
赤 黄 緑 とスンバらしすぎです(Y)

ジャストミートでしたね!(に)
2017年11月12日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 12:43
赤 黄 緑 とスンバらしすぎです(Y)

ジャストミートでしたね!(に)
石柱より紅葉に見とれてます(Y)
2017年11月12日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
11/12 12:43
石柱より紅葉に見とれてます(Y)
YYさん 紅葉の美しさに撮影が止まりませんね。(に)

止まらないじゃなくて 止まってばかりですよ(Y)
2017年11月12日 12:45撮影 by  S1, SG
5
11/12 12:45
YYさん 紅葉の美しさに撮影が止まりませんね。(に)

止まらないじゃなくて 止まってばかりですよ(Y)
あらららら(*‘∀‘)(Y) 

スンバラスィ!!(に)
2017年11月12日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
11/12 12:46
あらららら(*‘∀‘)(Y) 

スンバラスィ!!(に)
第4石門に到着(Y)

ここを登るのかと思ったら、通るだけなのですね。(ほっ!!)(に)
2017年11月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
11/12 12:49
第4石門に到着(Y)

ここを登るのかと思ったら、通るだけなのですね。(ほっ!!)(に)
兄にさんもこのスンバらしい景色に見とれてますよ(Y)

いやビビって足が動かないのです😌(に)
2017年11月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 12:49
兄にさんもこのスンバらしい景色に見とれてますよ(Y)

いやビビって足が動かないのです😌(に)
あの上を歩いている?人がいるんですからねぇ(Y)

狂気の沙汰ですよ😰(に)
2017年11月12日 12:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
11/12 12:55
あの上を歩いている?人がいるんですからねぇ(Y)

狂気の沙汰ですよ😰(に)
YYさん決まってますね。(に)

ありがと😁(Y)
2017年11月12日 12:57撮影 by  S1, SG
8
11/12 12:57
YYさん決まってますね。(に)

ありがと😁(Y)
白髪が目立ってきたなぁ〜(に)

あらま そういうお年ごろ(Y)
2017年11月12日 12:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/12 12:58
白髪が目立ってきたなぁ〜(に)

あらま そういうお年ごろ(Y)
午前中に行った荒船山もクッキリ!(Y)
2017年11月12日 13:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/12 13:00
午前中に行った荒船山もクッキリ!(Y)
第4石門を上から眺める 不思議だねぇ (Y)
2017年11月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 13:01
第4石門を上から眺める 不思議だねぇ (Y)
だい混雑!なのでパス(Y)

こんな狭い空間に、定員オーバーでは??
閉所恐怖症の僕はとても行けません。
無理です!駄目です!!(に)
2017年11月12日 13:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
11/12 13:02
だい混雑!なのでパス(Y)

こんな狭い空間に、定員オーバーでは??
閉所恐怖症の僕はとても行けません。
無理です!駄目です!!(に)
YYさん下で見守る男性から褒められてましたね。
ここの所の鎖行の効果でしょうか?(に)

鎖続きですからね(Y)
2017年11月12日 13:09撮影 by  S1, SG
4
11/12 13:09
YYさん下で見守る男性から褒められてましたね。
ここの所の鎖行の効果でしょうか?(に)

鎖続きですからね(Y)
赤系の紅葉が多くて見惚れてしまいました😍(に)
2017年11月12日 13:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 13:17
赤系の紅葉が多くて見惚れてしまいました😍(に)
第2石門の手前には真っ赤なモミジ(Y)
2017年11月12日 13:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
11/12 13:19
第2石門の手前には真っ赤なモミジ(Y)
キラキラ〜(Y)

来週迄は持たないでしょうね?😢(に)
2017年11月12日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
11/12 13:20
キラキラ〜(Y)

来週迄は持たないでしょうね?😢(に)
赤 黄 緑 素敵すぎなんです(Y)

他のメンバーにも見せてあげたかった!!(に)
2017年11月12日 13:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
11/12 13:21
赤 黄 緑 素敵すぎなんです(Y)

他のメンバーにも見せてあげたかった!!(に)
YYさん余裕ですね。(に)

(*^^)v(Y)
2017年11月12日 13:23撮影 by  S1, SG
2
11/12 13:23
YYさん余裕ですね。(に)

(*^^)v(Y)
第2石門 渋滞中(Y)

何かあったようです。(に)
2017年11月12日 13:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/12 13:28
第2石門 渋滞中(Y)

何かあったようです。(に)
やっと 順番が来ましたね ここはメタボチェックしてから降下ですよ(Y)

ちょっとしたハプニングがあり、しばらく待たされました。
こんな一本気の鎖場は大好きです。(に)
2017年11月12日 13:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/12 13:32
やっと 順番が来ましたね ここはメタボチェックしてから降下ですよ(Y)

ちょっとしたハプニングがあり、しばらく待たされました。
こんな一本気の鎖場は大好きです。(に)
あのギザギザの上を歩いている人たち(@_@)(Y)

行くのは一生無理です!!(に)
2017年11月12日 13:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
11/12 13:35
あのギザギザの上を歩いている人たち(@_@)(Y)

行くのは一生無理です!!(に)
降下中(Y)

楽し〜い😆(に)
2017年11月12日 13:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/12 13:36
降下中(Y)

楽し〜い😆(に)
ここのトラバース ちょっと怖いです(Y)

いやいやYYさんにとっては赤子の手を捻るより簡単でしよ😚(に)
2017年11月12日 13:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/12 13:38
ここのトラバース ちょっと怖いです(Y)

いやいやYYさんにとっては赤子の手を捻るより簡単でしよ😚(に)
第2石門の向こうには青空〜(Y)

磯にある岩場のようですね〜(に)
2017年11月12日 13:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
11/12 13:42
第2石門の向こうには青空〜(Y)

磯にある岩場のようですね〜(に)
第一石門は巨大ですね(Y)

ここも潜るだけです。(に)
2017年11月12日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/12 13:44
第一石門は巨大ですね(Y)

ここも潜るだけです。(に)
あの山は・・帰りによーく見ると人が登ってました(Y)

妙義富士ですね。
表妙義よりは楽に登れるようです。
但しルーファイ出来たらの話ですが😅(に)
2017年11月12日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 13:46
あの山は・・帰りによーく見ると人が登ってました(Y)

妙義富士ですね。
表妙義よりは楽に登れるようです。
但しルーファイ出来たらの話ですが😅(に)
リス君の代わりにサル君が居ました。
地元では猿去る作戦を行なっていましたよ😏(に)

今日は リス君何処にもいなかったね(Y)
2017年11月12日 13:50撮影 by  S1, SG
3
11/12 13:50
リス君の代わりにサル君が居ました。
地元では猿去る作戦を行なっていましたよ😏(に)

今日は リス君何処にもいなかったね(Y)
車道脇の紅葉にパチリんこ。(に)
2017年11月12日 13:50撮影 by  S1, SG
2
11/12 13:50
車道脇の紅葉にパチリんこ。(に)
それがこれ!真っ赤!!!(Y)

これを撮っていたのですね😉(に)
2017年11月12日 13:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
11/12 13:51
それがこれ!真っ赤!!!(Y)

これを撮っていたのですね😉(に)
今週いっぱいが見頃でしょうか(Y)

そうだと思います。
持って2〜3日でしょうか?
皆さん急ぎましょう!(に)
2017年11月12日 13:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/12 13:51
今週いっぱいが見頃でしょうか(Y)

そうだと思います。
持って2〜3日でしょうか?
皆さん急ぎましょう!(に)
冬桜もちらほら咲いてましたね(Y)

今回の花はコレがメインでした😁(に)
2017年11月12日 13:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/12 13:57
冬桜もちらほら咲いてましたね(Y)

今回の花はコレがメインでした😁(に)
ありがとう😊(Y)

何だかプロカメラマンのようなカットですね。(に)
2017年11月12日 14:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
11/12 14:01
ありがとう😊(Y)

何だかプロカメラマンのようなカットですね。(に)
スンゴイい山ですねぇ カッチョええ!😁(Y)

いつ見ても素晴らしい眺め。
手が届かないので余計ですね(に)
2017年11月12日 14:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
11/12 14:01
スンゴイい山ですねぇ カッチョええ!😁(Y)

いつ見ても素晴らしい眺め。
手が届かないので余計ですね(に)
温泉でお蕎麦を御馳走になりました
ありがとううね(^_-)-☆(Y)

コチラこそシゴかれてお世話になりましたから!!😂(に)
2017年11月12日 15:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
11/12 15:37
温泉でお蕎麦を御馳走になりました
ありがとううね(^_-)-☆(Y)

コチラこそシゴかれてお世話になりましたから!!😂(に)
兄にさん ぐんまちゃんの日本酒 カップおいてきちゃったんだよね(Y)

し、しまった!!😨(に)
2017年11月12日 15:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
11/12 15:38
兄にさん ぐんまちゃんの日本酒 カップおいてきちゃったんだよね(Y)

し、しまった!!😨(に)
午前の部 荒船山はこちら

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1309929.html
2017年11月12日 08:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
11/12 8:58

感想

午前の部 荒船山が早く下山できたので 午後の部 本日第2弾 妙義山 石門巡りに兄にさんを強制連行です
道中も紅葉が見事でしたが 登山道に入ると石門や石柱より紅葉に目を奪われ なかなか前に進めません

まずは第四石門から大砲岩へ やはり人気ですね 鎖待ちです
天狗のひょうていは混みこみなのでパスし(兄にさん ホッ)第二石門へ
ここでも鎖待ち 一般観光でいらっしゃった方が大丈夫かなと挑戦していますが 見ているほうが怖くなりますね

今日は思いがけず妙義山にも来ることができ素晴らしい紅葉も十分堪能できました
ありがとう 妙義山 今週末は 裏口入門かなぁ ね!兄にさん

荒船山が予想以上に早く終えたので、第二ラウンドやりましょう!!
とYYさんから提案が・・・
来週の妙義山コラボ(計画)に向けて予習しましょうと!!
聞いてないよ〜😯
そんな事はお構いなく妙義山に連行されてしまいました😫

鎖場は比較的好きな方ですが、ここはレベルが違い過ぎます。
難易度の高い鎖場が一般コースですからね😌
そして岩場も狭くて険悪😧
僕は閉所恐怖症なので、こんな場所は苦手😭
広い第二石門のような鎖場が合っているのです。

次週の表妙義はとても無理なので、中間道を歩いてアフターで合流かな?🤔
それとも浅間隠山に僕だけワープしちゃおうかな??😝



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

niiniさんYYTAIさん こんばんは。
妙義山の中間道昨年自分も行きましたよ〜。
スリル満点見上げるとてっぺん辺りを歩いてるのが見えたりして
見てるこちらがハラハラしました。
スリルの山だけではなく紅葉も綺麗なんですね〜。
荒船山とダブルでお疲れ様でした。
2017/11/13 20:03
Re: niiniさんYYTAIさん こんばんは。
andounouenさん こんばんは(*‘∀‘)

テッペン歩いてる人見えるかなぁ と探すといるんですよね😨
紅葉はちょうど見頃を迎えていてスンバラシかったですよ
兄にさんを強制連行のかいがありました
次回は紅葉の時期を狙って行って見てください
コメントありがとうございます
2017/11/13 22:00
Re: niiniさんYYTAIさん こんばんは。
andounouenさん コメントありがとうございます。

鎖場が多くて好きな方には堪らない山ですね。
混んでいるのが難点でゆっくり楽しめないのが欠点でしょうか?

紅葉は岩場に似合いますね
2017/11/14 0:15
予習は大事です? くさりー こわいとこー いちどーはー おいでー?
YYTAIさんniiniさん、こちらにもお邪魔します。
♪くさりー こわいとこー いちどーは こわいでー どこいしょー♪
というわけで 怖いですね、、ぶるぶる
これで 練習でしょうか、、
YYさんは すっかり クサリ中毒者ですねー
でも 紅葉 青空の コラボはすんばらしい ですねー
さすが 青空 ハレオ ハレコのお二人です。
そのうち 吉本演芸場に出てきそうです
では tsui   安全志向でした
2017/11/13 20:19
Re: 予習は大事です? くさりー こわいとこー いちどーはー ...
ツイさん こんばんはー(^o^)丿
青空ハレコで〜す😁

練習にしては厳しかったでしょうか😜
それよりも紅葉が見事にほろがって(広がってではなく ほろがってるんです)ちりめんメンバーの皆さんにも見せてあげたいくらいでしたよ
でもさすがに表は観光の人もいるので混んでますね
コメントありがとうございます
2017/11/13 22:15
Re: 予習は大事です? くさりー こわいとこー いちどーはー ...
ツイさん コメントありがとうございます。

いつもの突っ込みありがとう存じます。
僕は鎖ホリックまでには至ることは無さそうですが、YYさんはすっかりハマってますね

青空ハレヲ ハルコのコンビはいつデビューでしょうか?
どっちがボケ?ツッコミ??
2017/11/14 0:20
裏口でしょ〜
にいにさん、YYねえさん、こんばんは。
なんと、2ラウンドですか。しかも、表妙義とは。
岩は、やっぱり混雑しているようですね。表の紅葉も凄いようなので、裏は凄そうですね。

個人的には、裏が好きなんですよ。人は少ないので。こんどやりたいですね。
2017/11/13 21:39
Re: 裏口でしょ〜
クボヤンさん こんばんは(^◇^)

早起きは二山の徳 と2ラウンドと贅沢しましたよ😁
荒船からも近いので紅葉どうかな と偵察ですよー
お昼時だったので やっぱり混んでましたね
でもスンバらしい紅葉でした 裏も凄いんじゃない😁
コメントありがとうございます
2017/11/13 22:22
Re: 裏口でしょ〜
クボにゃんさん コメントありがとうございます。

鎖自体は楽しかったですが、混んで渋滞が激しいのが辛いですね
紅葉は既に麓近くまで降りてきてます。
次週土日はちと厳しいかも?
紅葉目当てなら奥武蔵あたりでしょうか?
2017/11/14 0:23
♪赤城おろしの 笛が鳴る♪
ヒュルルジンジンからっ風〜 ←この歌がわかるヒト、歳バレるww

あ、niiniさん、YY姐さん、こちらにもこんにちは
第二ラウンド、行っちゃったのね〜  次の週末の予習ですね
紅葉も最高潮で、鎖場天国楽しそうね〜
あ、niiniさんは、冷や汗?  楽しそうですよ

次の土曜?日曜?はメンバー増えて楽しさ倍増ですよ、これは
Aチビは本番2連チャンで二週連続の日曜休みを貰っちゃったから、今度の土日はぜーんぶお仕事 ちりめんコラボは26日までお預けです 待ち遠しい〜 私も鎖掴みたい。

レコで紅葉狩り&アトラクション楽しませていただきました。
無事の下山、何よりでした
2017/11/14 16:16
Re: ♪赤城おろしの 笛が鳴る♪
アンディさん こんばんは(^^)/

荒船山がお昼前に終了だったので こちらへ強制連行です
妙義は紅葉真っ只中\(^o^)/
アンディさんにも見せたかった😊
こちら観光の方も多いのでちょい混みでしたね
来年の秋はみ~んなで 紅葉狩り山行しましょう
コメントありがとうございます
2017/11/14 18:11
Re[2]: ♪赤城おろしの 笛が鳴る♪
こんばんは 追伸〜

「ヒュルルジンジン空っ風」二番の歌詞に、こんなのありました
スピードじまんの兄さんに
かけ声ばかりの姉さんも

今回の場合、さしずめ
鎖場じまんの姐さんに
かけ声ばかりの兄さんも
に、なるかなぁ  あ、失礼しました
2017/11/15 0:10
Re[3]: ♪赤城おろしの 笛が鳴る♪
アンディさん こんばんは(*^^*)

あははははは😁
ナ〜イス(*^^)v
2017/11/15 21:21
31番の写真
お邪魔します〜。
31番の写真は金鶏山で左のトンガリ岩が筆頭岩です。妙義富士は表の縦走路より危険ですよ〜機会があったらどうぞ♪
この秋はまだ妙義に行ってないので恋しいです
それでは失礼します。
2017/11/15 21:39
Re: 31番の写真
kirakirakiraさん こんばんは(*^^*)

#31は金鶏山でしたか ありがとうございます
表の縦走路を行くなんて・・遠慮させてもらいます😓
石門巡りで十分楽しめました😌
コメントありがとうございます
2017/11/15 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら