ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1310316
全員に公開
ハイキング
甲信越

徳ちゃん新道〜破風山〜雁坂嶺〜雁坂峠 周回

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
20.5km
登り
1,931m
下り
1,926m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:33
合計
8:04
6:22
5
6:27
6:27
14
6:43
6:43
6
6:49
6:50
76
8:06
8:07
78
9:25
9:26
2
9:28
9:28
34
10:02
10:02
31
10:33
10:33
23
10:56
10:56
45
11:41
12:01
22
12:23
12:23
30
12:53
12:58
24
13:22
13:23
17
13:40
13:42
24
14:19
14:19
7
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆移動
5:30 甲府
6:15 道の駅みとみ
◆駐車場の状況
・道の駅みとみ 6:10時点では3割程度。
・西沢渓谷駐車場 6:30時点では8〜9割。
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況、危険箇所等
・道の駅みとみ〜戸渡尾根分岐
危険個所無し。徳ちゃん新道に入ると急登が多いです。初めは調子が良かったのですが、徐々にヘロヘロに・・・・。
・戸渡尾根分岐〜雁坂峠
危険個所無し。破風山(西、東)、雁坂嶺のアップダウンがあります。やられます。
・雁坂峠〜道の駅みとみ
初めはザレ、落葉のジグザグ道が続きますが、特に危険では無いです。
中盤になると、沢を横切るところが数か所出て来ます。滑って落ちないように注意。
また、ところどころ落葉で踏み跡が分からなくなりどこに進めば?というところがありますが、落ち着いて見ればテープ等があるので大丈夫だと思います。
◆その他
この日の出発時点で−2℃でした。夏用の手袋ではキツイです。
出発です。
道の駅みとみの駐車場は6:23時点ではガラガラです。
2017年11月12日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:23
出発です。
道の駅みとみの駐車場は6:23時点ではガラガラです。
西沢渓谷駐車場。
こちらは結構埋まっていました。
2017年11月12日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:29
西沢渓谷駐車場。
こちらは結構埋まっていました。
最初は舗装路を歩きます。
2017年11月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:30
最初は舗装路を歩きます。
この時点で気温は−2℃。
薄い手袋しか持って来ていなかったので手がかじかんでしまいました。
2017年11月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:31
この時点で気温は−2℃。
薄い手袋しか持って来ていなかったので手がかじかんでしまいました。
ねとりインフォメーション。
トイレがあります。
2017年11月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:41
ねとりインフォメーション。
トイレがあります。
脇にあった「山ノ神」に安全登山をお願いします。
2017年11月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:41
脇にあった「山ノ神」に安全登山をお願いします。
近丸新道登山口。
初めはここを行こうと思ったのですが、道が崩落している箇所がある・・・と記載してあったので止めました。安全に。
2017年11月12日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:44
近丸新道登山口。
初めはここを行こうと思ったのですが、道が崩落している箇所がある・・・と記載してあったので止めました。安全に。
で、徳ちゃん新道を行きます。
2017年11月12日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:49
で、徳ちゃん新道を行きます。
太陽が上って来ました。
2017年11月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 6:58
太陽が上って来ました。
陽が当たると暖かいです。
2017年11月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/12 6:58
陽が当たると暖かいです。
来ました、甲武信ヶ岳名物の急登。
2017年11月12日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 7:14
来ました、甲武信ヶ岳名物の急登。
もうすっかり葉が落ちてしまい冬の様相です。
2017年11月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/12 7:31
もうすっかり葉が落ちてしまい冬の様相です。
約90分で徳ちゃん新道分岐に到着。
休まずにそのまま行きます。
2017年11月12日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 8:07
約90分で徳ちゃん新道分岐に到着。
休まずにそのまま行きます。
とにかく登る。
2017年11月12日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 8:52
とにかく登る。
開けたところに出ました。
ここで休憩。
2017年11月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/12 9:06
開けたところに出ました。
ここで休憩。
絶景です。
2017年11月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/12 9:06
絶景です。
富士山をズーム。
2017年11月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/12 8:59
富士山をズーム。
木賊山まき道分岐。
ここでしばらく甲武信ヶ岳に行こうか迷いました。
が、今回のコースは距離があるので諦めました。(ヘタレです)
2017年11月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 9:26
木賊山まき道分岐。
ここでしばらく甲武信ヶ岳に行こうか迷いました。
が、今回のコースは距離があるので諦めました。(ヘタレです)
ここからはしばらく下ります。
2017年11月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 9:27
ここからはしばらく下ります。
両側にしゃくなげがたくさんありました。
花が咲くころはここのルートも良さそうです。
2017年11月12日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 9:30
両側にしゃくなげがたくさんありました。
花が咲くころはここのルートも良さそうです。
ぱっと開けたところに出ました。
2017年11月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/12 9:41
ぱっと開けたところに出ました。
正面に見えるのが破風山です。
けっこう下ってまた登る模様・・・・。
2017年11月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/12 9:42
正面に見えるのが破風山です。
けっこう下ってまた登る模様・・・・。
右側に富士山を見ながらの歩きです。
天気が良いので最高でした。
2017年11月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/12 9:51
右側に富士山を見ながらの歩きです。
天気が良いので最高でした。
破風山避難小屋。
2017年11月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
11/12 10:03
破風山避難小屋。
隣にベンチもあります。
2017年11月12日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 10:03
隣にベンチもあります。
破風山避難小屋からの景色も最高。
2017年11月12日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/12 10:05
破風山避難小屋からの景色も最高。
小屋を過ぎるとまた登り。
2017年11月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 10:12
小屋を過ぎるとまた登り。
歩いて来た道です。
2017年11月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 10:25
歩いて来た道です。
破風山に到着。
なんかカッコいい名前。
2017年11月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 10:33
破風山に到着。
なんかカッコいい名前。
ここは西破風山です。
山梨100名山の標柱もありました。
2017年11月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 10:34
ここは西破風山です。
山梨100名山の標柱もありました。
西破風山から東破風山まではこんな岩場を歩きます。
2017年11月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/12 10:41
西破風山から東破風山まではこんな岩場を歩きます。
東破風山
2017年11月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 10:57
東破風山
次のピークの雁坂嶺までまた下って登る様子。
2017年11月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 11:13
次のピークの雁坂嶺までまた下って登る様子。
無心で登って雁坂嶺に到着。
2017年11月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 11:39
無心で登って雁坂嶺に到着。
ここも山梨100名山でした。
2017年11月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/12 11:39
ここも山梨100名山でした。
雁坂嶺からの富士山。
ベンチもありここでお昼にしました。
2017年11月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 11:41
雁坂嶺からの富士山。
ベンチもありここでお昼にしました。
お昼を食べ出発。
次の目的地の雁坂峠が見えて来ました。
2017年11月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/12 12:23
お昼を食べ出発。
次の目的地の雁坂峠が見えて来ました。
日本3大峠のひとつの雁坂峠。
2017年11月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/12 12:24
日本3大峠のひとつの雁坂峠。
記念碑?
2017年11月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 12:24
記念碑?
雁坂峠は歴史のある峠のようです。
ふむふむ。
2017年11月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 12:25
雁坂峠は歴史のある峠のようです。
ふむふむ。
下ります。
ここからしばらくジグザグ道となります。
2017年11月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 12:32
下ります。
ここからしばらくジグザグ道となります。
笹薮帯からこんどは土の道に・・・・。
2017年11月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 12:51
笹薮帯からこんどは土の道に・・・・。
とちゅで沢を横切ります。
この後もいくつか沢を渡るところが出て来ます。
2017年11月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 12:58
とちゅで沢を横切ります。
この後もいくつか沢を渡るところが出て来ます。
二つ目の沢。
2017年11月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 12:59
二つ目の沢。
落葉が深い道です。
踏み跡が分かり難いです。
2017年11月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 13:02
落葉が深い道です。
踏み跡が分かり難いです。
3つ目の沢。
ここは木の橋がかけてありますが、上に乗ったらしなりました。
気を付けて・・・・。
2017年11月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 13:20
3つ目の沢。
ここは木の橋がかけてありますが、上に乗ったらしなりました。
気を付けて・・・・。
4つ目の沢。
2017年11月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 13:24
4つ目の沢。
5つ目の沢。
2017年11月12日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 13:32
5つ目の沢。
どんどん下っていくと沓切沢橋が見えました。
2017年11月12日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 13:42
どんどん下っていくと沓切沢橋が見えました。
ここからは舗装路となります。
ゴールの道の駅までは約3キロ。
2017年11月12日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 13:45
ここからは舗装路となります。
ゴールの道の駅までは約3キロ。
雁坂トンネル料金所脇を通ります。
2017年11月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 14:06
雁坂トンネル料金所脇を通ります。
このまま車道に出ると思いきや、別の道路がありました。
看板の通りに進みます。
2017年11月12日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 14:08
このまま車道に出ると思いきや、別の道路がありました。
看板の通りに進みます。
途中、道の駅までの案内看板がありました。
この道は土の道となります。
2017年11月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 14:17
途中、道の駅までの案内看板がありました。
この道は土の道となります。
歩いて行くと、雁坂峠登山道入り口に出ました。
2017年11月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 14:20
歩いて行くと、雁坂峠登山道入り口に出ました。
さらに進んで行くと、道が二手に分かれます。
道の駅には、この橋を渡ります。
2017年11月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 14:23
さらに進んで行くと、道が二手に分かれます。
道の駅には、この橋を渡ります。
スマホで道を確認。
2017年11月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/12 14:23
スマホで道を確認。
道の駅みとみに到着!
2017年11月12日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/12 14:26
道の駅みとみに到着!
撮影機器:

感想

先月は山にお金をかけ過ぎてしまったので、しばらくは近場で・・・・と思い探した結果、破風山〜雁坂峠周回に決めました。
時間があったら甲武信ヶ岳にも・・・と思ったのですが、徳ちゃん新道の急登にやられ、分岐のところに来た時には完全に戦意喪失していました。
木賊山まき道分岐からの道は初めてのルートだったので多少不安はありましたが、特に問題なく歩く事が出来ました。
今日は天気も良くて富士山がバッチリ。地味な山かもしれませんが、こんな感じの山も大好きです。
ちなみに後でネットを見ていて知ったことですが、雁坂峠の道は20世紀末まで「点線国道」「開かずの国道」と呼ばれていたとか。驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら