ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6828166
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山の先輩と歩く甲武信ヶ岳

2024年05月19日(日) ~ 2024年05月20日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
15.9km
登り
1,552m
下り
1,299m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:47
合計
6:07
10:40
10:40
5
10:45
10:47
131
12:58
13:00
112
14:52
14:53
8
15:01
15:10
16
15:26
15:44
15
15:59
16:09
13
16:22
16:22
0
2日目
山行
3:15
休憩
0:09
合計
3:24
8:25
24
8:49
8:49
15
10:27
10:27
43
11:10
11:12
13
11:25
11:25
24
11:49
11:49
0
11:49
ゴール地点
二日目は小屋を8:00発。ログの再開忘れてました。
天候 曇り〜雨、雨〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
◯塩山駅から西沢渓谷行のバスに乗りました。乗り場南口1番。スイカ使えます。
 西澤渓谷へは山梨市駅から市民バスもでていてそっちのほうが安いと聞きました。
◯毛木平〜信濃川上駅13:37発
 小屋でタクシーを予約していただきました。12000円を7人で割り勘。
 信濃川上駅は便数が少ないので要注意です。駅はスイカ使えませんでした。
コース状況/
危険箇所等
西沢渓谷〜木賊山
ひたすら登りが続きます。時々やや急登もありました。
木賊山〜小屋
下って行くだけ、途中の分岐は右の巻道が小屋にいくならオススメ。
甲武信小屋
2食つき9500(モンベル会員9250)+水代100
夕食カレー甘め。大部屋仕切りなし。トイレ屋内綺麗、酒類も充実。優しい対応。
小屋〜山頂
少し足元の悪いジグザグの登道。
山頂〜源流ルート
水たまり、滑りやすい下り、水が流れる道などあって足元やや悪かったです。
その他周辺情報 電車利用なら甲斐大泉駅近くにパノラマの湯があります。小淵沢の道の駅はやや遠いです。
さて遅くなりましたが出発です。少し雨がぱらつき気味ですが人が多かったです。
2024年05月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 10:16
さて遅くなりましたが出発です。少し雨がぱらつき気味ですが人が多かったです。
何度みても素晴らしい作品  ほしい!!!
2024年05月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 10:33
何度みても素晴らしい作品  ほしい!!!
マイズルソウ わずかに咲いてました。
2024年05月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 11:55
マイズルソウ わずかに咲いてました。
期待のシャクナゲ だいぶ終わりかけでした。
2024年05月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 12:25
期待のシャクナゲ だいぶ終わりかけでした。
コミヤマカタバミ?
2024年05月19日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 14:04
コミヤマカタバミ?
こんなこも
2024年05月19日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 14:23
こんなこも
バイカオウレンはあちこちに。
2024年05月19日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 14:35
バイカオウレンはあちこちに。
ウスギオウレンもあちこちに。でもわかりにくい、、、、
2024年05月19日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 14:46
ウスギオウレンもあちこちに。でもわかりにくい、、、、
木賊山に登る道にはまだ雪が残ってました。
2024年05月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 14:54
木賊山に登る道にはまだ雪が残ってました。
埼玉の標柱が新しくなってました。埼玉最高峰の三宝山よりも14m低い、、、
2024年05月19日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 14:59
埼玉の標柱が新しくなってました。埼玉最高峰の三宝山よりも14m低い、、、
予定よりもずいぶん早く小屋にとうちゃこ。やれやれと思ってたら、、、
2024年05月19日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 15:34
予定よりもずいぶん早く小屋にとうちゃこ。やれやれと思ってたら、、、
明日は雨だから今日登って写真を取りたいと、、、、
2024年05月19日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/19 15:59
明日は雨だから今日登って写真を取りたいと、、、、
二日目雨の中スタートしたのに二度目の山頂ではやんでまわりの山々もかなり見えました。
2024年05月20日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 8:16
二日目雨の中スタートしたのに二度目の山頂ではやんでまわりの山々もかなり見えました。
白根三山
2024年05月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 8:13
白根三山
富士山
2024年05月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/20 8:18
富士山
北アルプス
2024年05月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/20 8:20
北アルプス
八ヶ岳
2024年05月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 8:20
八ヶ岳
ヒメイチゲ
2024年05月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 8:32
ヒメイチゲ
箱庭のよう、、、
2024年05月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/20 9:56
箱庭のよう、、、
昨日の雨で水量もいっぱい
2024年05月20日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 10:16
昨日の雨で水量もいっぱい
コミヤマ?
2024年05月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 10:23
コミヤマ?
ミヤマさん
2024年05月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 10:37
ミヤマさん
キバナさん いっぱい
2024年05月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 10:46
キバナさん いっぱい
鹿さんが見てる!!
2024年05月20日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 11:06
鹿さんが見てる!!
2024年05月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 11:23
恒例の山行無事のお礼参り
2024年05月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 11:27
恒例の山行無事のお礼参り
やっと毛木平駐車場につきました。早すぎじゃ、、、
2024年05月20日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 11:47
やっと毛木平駐車場につきました。早すぎじゃ、、、
ベニバナイチヤクソウはまだまだ。こんなつぼみが少しあるがほとんどは葉が出てきたところ。来週末かなぁ
2024年05月20日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/20 11:56
ベニバナイチヤクソウはまだまだ。こんなつぼみが少しあるがほとんどは葉が出てきたところ。来週末かなぁ
撮影機器:

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル レジャーシート ヘッドランプ ストック ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS スマホ予備電池 エマージェンシーシート シュラフカバー
備考 ぬかるんだ道が多かったのでゲーターほしかった。

感想

久しぶりの先輩たちとの山行。お天気が心配。
初日はパラパラふったりやんだり、それでも山頂から戻ってきたら連続的にふりはじめ夜半には本降りにかわりました。以前ソロで登ったときはあまり感じなかったけどずっと登りのハードな山でした。先日の疲れがあったのか最後は体重かったです。
二日目は小屋番さんの雨の日は三宝山コースはやめたほうがいいというアドバイスにしたがって源流コースを降りることに。それで遅めにスタートしたせいで山頂では雨があがって周辺の山々の絶景が、途中からは晴れて楽しい歩きになりました。飲みながら知らない山々の話を聞くのはとっても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら