ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311084
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山-圧巻の富士山と渓谷

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,280m
下り
1,560m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:32
合計
6:30
8:00
3
8:03
8:03
1
8:54
8:54
84
10:18
10:18
28
10:46
11:15
15
11:30
11:30
15
11:45
11:45
40
12:25
12:25
2
12:27
12:30
2
12:32
12:32
28
13:00
13:00
90
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩7:17-東日原7:54
コース状況/
危険箇所等
倒木が多い
さあ出発
稲村岩見えます。
あそこまで行くのか...
稲村岩見えます。
あそこまで行くのか...
登山口なのにいきなり下ります。
登山口だよね!?
登山口なのにいきなり下ります。
登山口だよね!?
川が見えてきました。
川が見えてきました。
気を付けまーす。
気を付けまーす。
巳ノ戸橋を渡っていると...
巳ノ戸橋を渡っていると...
紅葉と渓流のコラボだ!
紅葉と渓流のコラボだ!
素晴らしい!
しばらくいくと分岐が...
ここも下ります。
しばらくいくと分岐が...
ここも下ります。
小さな滝
ダムですね
上から見てみる。
上から見てみる。
ここは本当に東京なのか?
ここは本当に東京なのか?
すごいなー
渓流が美しいです。
渓流が美しいです。
水は冷たい!
立ち入り禁止です
立ち入り禁止です
渓流から離れるといきなり倒木が!
注意しないと
渓流から離れるといきなり倒木が!
注意しないと
トレースがきれいに残っていてわかりやすい。
トレースがきれいに残っていてわかりやすい。
渓流その2
エビフライ発見!!!
エビフライ発見!!!
稲村岩分岐
死亡事故起こってるらしいです。
こわひ
稲村岩分岐
死亡事故起こってるらしいです。
こわひ
ビビりなので行きません
ビビりなので行きません
稲村岩尾根
言うほど急ではなかったが...
稲村岩尾根
言うほど急ではなかったが...
尾根が広すぎて道がわかりにくいのです。
尾根が広すぎて道がわかりにくいのです。
霜柱ありました。
寒いんだな〜
霜柱ありました。
寒いんだな〜
またまた倒木あります。
またまた倒木あります。
ヒルメシクイノタワなので昼飯食わない笑
ヒルメシクイノタワなので昼飯食わない笑
着きました!
ふじさーん!
八ヶ岳ですかね?
八ヶ岳ですかね?
を見ながら萩の月
山で食べたらうまい!(行かなくてもうまいけど)
を見ながら萩の月
山で食べたらうまい!(行かなくてもうまいけど)
またまた富士山
雲一つない青空
三角点見て出発!
三角点見て出発!
いきなり急な下りです。
いきなり急な下りです。
まだ見える
石尾根下るど〜!
石尾根下るど〜!
しばらく歩いて六ツ石山
しばらく歩いて六ツ石山
頭だけ富士山(見えづらくてすみません)
頭だけ富士山(見えづらくてすみません)
にょろにょろツリー
にょろにょろツリー
樹林帯入ります。
樹林帯入ります。
平坦な道です。
生命の息吹を感じない杉林
生命の息吹を感じない杉林
稲荷神社
もう少しで道路
稲荷神社
もう少しで道路
山道終わりました。
山道終わりました。
あの山どこだろう?
あの山どこだろう?
ひたすら道路を下ります。
ひたすら道路を下ります。
紅葉微妙ですね。
紅葉微妙ですね。
ビジターセンター
ゴール!
ビジターセンター
ゴール!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

久々に日曜が晴れだったのでチャレンジという意味合いで鷹ノ巣山に行くことにしました。
登山日和ということもあって朝の奥多摩駅のバス停、東日原行きのバスはごった返していましたが、大半は川苔山に向かう人だったようです。
一方で鷹ノ巣山に向かう人は数人だったためスムーズに登れたと思います。
初っ端、いきなり川に降りたため本当に合っているか不安でしたが、それを打ち消すほどの絶景が巳ノ戸橋を渡った後の渓流沿いの道に待ち受けていました。雰囲気が少しロックガーデンに似ていると思いましたが少し感動しました。
その後、下界からみた稲村岩が目の前に迫りましたが、怖いのでスルーして尾根沿いの道を歩きました。ただ、上に行くにつれて尾根が広くなったため道がわかりづらかったです。尾根の上まで行くと「コンコン」という音がし、見上げるといろいろなキツツキが木をつついていました。写真で紹介できないのが残念です。
そして、頂上に着くと目の前に日本一の山が...思わず声を上げました。そのほかにも八ヶ岳、南アルプス、大菩薩、丹沢などが見え、房総半島まで見渡すことができました。さすが奥多摩一の展望を誇る山だと思いました。
その後、石尾根へ。とにかく長くて単調なのでだんだんボーっとしてきてモチベーションを保つのが難しかったです。ただ、奥多摩駅周辺まで下りた時の達成感は半端ではなかったです。
自分のフィールドは海中心ですがたまには山にも行きたくなるので定期的に行きたいと思います。
明日からも頑張るぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら