ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1312532
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠〜天上山(快適!展望抜群!)

2017年11月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
11.9km
登り
716m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:45
合計
4:23
距離 11.9km 登り 721m 下り 1,170m
11:16
13
11:29
11:52
6
11:58
11:59
3
12:02
5
12:07
12:08
16
12:56
12:57
12
13:09
19
13:28
13:29
25
13:54
14:10
8
14:18
14:20
12
14:48
スタートは林道脇駐車場では無く、「三ツ峠登山口」のバス停です。だいたいして、クルマではこのコースを歩けないでしょ。
天候 はれ 時々 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河口湖駅発9:40の天下茶屋行きバスに乗り、三ッ峠登山口下車。平日はコレ一本しか無い。土日祝はあと2本あるが、12月になると減便になるとのこと。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無い。カチカチ山ロープウェイ山頂駅付近や、河口湖駅付近では、道を塞いで写真を撮る観光客がいる。山に来る目的が違うので、イライラしない方が良いと思う。
またたま富士急に乗り、山歩きに出かけました。富士山駅停車中、富士山がお出迎えしてくれました。
2017年11月13日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 9:26
またたま富士急に乗り、山歩きに出かけました。富士山駅停車中、富士山がお出迎えしてくれました。
12月からは、天下茶屋線のダイヤ変更(減便)があるようです。注意が必要です。
2017年11月13日 09:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 9:32
12月からは、天下茶屋線のダイヤ変更(減便)があるようです。注意が必要です。
バスを降りて、この指導標にしたがって、細い舗装路をゆっくり歩き始めました。バスには他に4〜5グループの登山者が居たが、不思議なことに誰も同じ方向に歩いて行こうとしないので、軽く不安感を覚える。(土日祝だとこのバスも大混雑らしい)
2017年11月13日 10:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 10:11
バスを降りて、この指導標にしたがって、細い舗装路をゆっくり歩き始めました。バスには他に4〜5グループの登山者が居たが、不思議なことに誰も同じ方向に歩いて行こうとしないので、軽く不安感を覚える。(土日祝だとこのバスも大混雑らしい)
歩き始めた細い舗装路の終点が、こんな感じの丁字路です。クルマ利用だとこのあたりまで入ることができます。(駐車場もあるが土日の混雑度は大変なものだと思う)
2017年11月13日 10:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 10:21
歩き始めた細い舗装路の終点が、こんな感じの丁字路です。クルマ利用だとこのあたりまで入ることができます。(駐車場もあるが土日の混雑度は大変なものだと思う)
丁字路を右に曲がると、左手にトイレがあります。
2017年11月13日 10:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 10:22
丁字路を右に曲がると、左手にトイレがあります。
トイレのすぐ先を右に曲がります。
2017年11月13日 10:23撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 10:23
トイレのすぐ先を右に曲がります。
ずっと上まで、こんな感じの車高が高い四駆なら走ることができそうな道です。ときおり急傾斜になりますが、まあ快適です。この道ならヘッドランプをつけて夜歩いても安全かな。(山頂で日出を見たいときなど)
2017年11月13日 10:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 10:26
ずっと上まで、こんな感じの車高が高い四駆なら走ることができそうな道です。ときおり急傾斜になりますが、まあ快適です。この道ならヘッドランプをつけて夜歩いても安全かな。(山頂で日出を見たいときなど)
山小屋方面への案内板がありましたが、山頂を指す案内は無いので、そのまま幅広の緩やかな道を進みます。
2017年11月13日 11:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:14
山小屋方面への案内板がありましたが、山頂を指す案内は無いので、そのまま幅広の緩やかな道を進みます。
山小屋の手前に案内がありました。三ツ峠山というのは最高峰の開運山のことでしょうね。
2017年11月13日 11:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:19
山小屋の手前に案内がありました。三ツ峠山というのは最高峰の開運山のことでしょうね。
山小屋にはビールの自販機もある。泊まるのなら飲んじゃうね。
2017年11月13日 11:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:19
山小屋にはビールの自販機もある。泊まるのなら飲んじゃうね。
三ツ峠駅への分岐と、その背後には三ツ峠らしい岩です。
2017年11月13日 11:20撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:20
三ツ峠駅への分岐と、その背後には三ツ峠らしい岩です。
休憩料100円かかるそうです。当然私は休憩しませんでしたが。
2017年11月13日 11:20撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:20
休憩料100円かかるそうです。当然私は休憩しませんでしたが。
木無山、御巣鷹山の他に三ツ峠山があるのだから、やはりこれも開運山のことです。木の隙間からは、やはり三ツ峠らしいアンテナが見えます。
2017年11月13日 11:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:21
木無山、御巣鷹山の他に三ツ峠山があるのだから、やはりこれも開運山のことです。木の隙間からは、やはり三ツ峠らしいアンテナが見えます。
この小屋はもう冬季閉鎖ですかね。
2017年11月13日 11:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:21
この小屋はもう冬季閉鎖ですかね。
あっけななく山頂に着いた。しかし、逆光で山名板は読めない。(8日前の二十六夜山で同じことを書いた)
2017年11月13日 11:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 11:51
あっけななく山頂に着いた。しかし、逆光で山名板は読めない。(8日前の二十六夜山で同じことを書いた)
こっちの山名板はばっちり撮ることができた。しかし、富士山と木が、丸かぶりしてしまっています。(一眼を取り出したのだ)
2017年11月13日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:37
こっちの山名板はばっちり撮ることができた。しかし、富士山と木が、丸かぶりしてしまっています。(一眼を取り出したのだ)
霞んでますね。下半分が。
2017年11月13日 11:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:44
霞んでますね。下半分が。
南アルプス方面でしょう。(やはり霞んでいる。)
2017年11月13日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:45
南アルプス方面でしょう。(やはり霞んでいる。)
これも南アルプス方面でしょう。(他に登山者が居て、ゆっくり山名同定してられませんでした。)
2017年11月13日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:45
これも南アルプス方面でしょう。(他に登山者が居て、ゆっくり山名同定してられませんでした。)
八ヶ岳の方だと思います。
2017年11月13日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:45
八ヶ岳の方だと思います。
どアップしてみました。
2017年11月13日 11:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:46
どアップしてみました。
この角度だと、手前の木もいいかな。
2017年11月13日 11:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 11:46
この角度だと、手前の木もいいかな。
木無山方面に少し歩いて、振り返りました。やはり岩とアンテナが三ツ峠らしいですね。
2017年11月13日 12:00撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:00
木無山方面に少し歩いて、振り返りました。やはり岩とアンテナが三ツ峠らしいですね。
ここは宿泊者専用のビュースポット?ということですか。宿泊者専用というのは、ベンチのことかな?
2017年11月13日 12:01撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:01
ここは宿泊者専用のビュースポット?ということですか。宿泊者専用というのは、ベンチのことかな?
木無山経由天上山を目指します。
2017年11月13日 12:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:02
木無山経由天上山を目指します。
このベンチは宿泊者専用では無い用です。私は休憩しませんでしたが。
2017年11月13日 12:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:03
このベンチは宿泊者専用では無い用です。私は休憩しませんでしたが。
木無山に着きました。とくに登りらしい登りはないし、木はいっぱいあるし。
2017年11月13日 12:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:07
木無山に着きました。とくに登りらしい登りはないし、木はいっぱいあるし。
こんな感じの気持ちの良い尾根道が続きます。
2017年11月13日 12:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:51
こんな感じの気持ちの良い尾根道が続きます。
鉄塔の下からも、よく見ええました。他に誰も居ないし、昼食を作るならここで、というのも良いかもしれません。私は素通りしましたが。
2017年11月13日 12:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 12:57
鉄塔の下からも、よく見ええました。他に誰も居ないし、昼食を作るならここで、というのも良いかもしれません。私は素通りしましたが。
霜山です。山というか、ちょっとしたコブですかね。巻いちゃってもあまり後悔しない感じの山頂でした。
2017年11月13日 13:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 13:09
霜山です。山というか、ちょっとしたコブですかね。巻いちゃってもあまり後悔しない感じの山頂でした。
林道を横断します。このあとちょっとした登り返しが、2〜3回あります。
2017年11月13日 13:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 13:32
林道を横断します。このあとちょっとした登り返しが、2〜3回あります。
何回目かの登り返しが、天上山でした。
2017年11月13日 13:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 13:50
何回目かの登り返しが、天上山でした。
山頂から富士山を見るとこんな感じ。
2017年11月13日 13:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 13:51
山頂から富士山を見るとこんな感じ。
10歩ぐらい下り、一眼で撮りました。
2017年11月13日 13:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 13:58
10歩ぐらい下り、一眼で撮りました。
すこーしだけズームを効かせるとこんな感じ。
2017年11月13日 13:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/13 13:58
すこーしだけズームを効かせるとこんな感じ。
ロープウェイ山頂駅より少し下の、広場です。左には富士山が見えます。
2017年11月13日 14:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:31
ロープウェイ山頂駅より少し下の、広場です。左には富士山が見えます。
そして右には河口湖が見えます。
2017年11月13日 14:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:32
そして右には河口湖が見えます。
あじさいハイキングコースを下ります。
2017年11月13日 14:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:35
あじさいハイキングコースを下ります。
神社のところで舗装路に出ました。
2017年11月13日 14:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:39
神社のところで舗装路に出ました。
河口湖畔には立ち寄らず、河口湖駅に向かいます。
2017年11月13日 14:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:40
河口湖畔には立ち寄らず、河口湖駅に向かいます。
道路がカチカチなので、疲れた足に堪えます。
2017年11月13日 14:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:40
道路がカチカチなので、疲れた足に堪えます。
こんな感じの指導標にしたがって進みます。
2017年11月13日 14:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:43
こんな感じの指導標にしたがって進みます。
河口湖駅に着きました。
2017年11月13日 14:47撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:47
河口湖駅に着きました。
こんな電車がお出迎え。
2017年11月13日 14:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 14:48
こんな電車がお出迎え。
この子たちもお出迎えです。楓さん映らなくてすいません。ここなさんも切れてしまってすいませんでした。
2017年11月13日 15:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
11/13 15:15
この子たちもお出迎えです。楓さん映らなくてすいません。ここなさんも切れてしまってすいませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 軽登山靴 サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ラジオ 一眼カメラ 三脚

感想

登りも下りも快適な道で、展望も良く、すばらしい一日でした。平日で登山者が少なかったのも良かったのかもしれませんが。平日休めることがあったら、何回でも歩きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
新倉山浅間神社から三ッ峠山へ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら