ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雨の立山〜剱は断念するも雷鳥の大家族がお出迎え〜

2011年09月05日(月) ~ 2011年09月06日(火)
 - 拍手
GPS
46:11
距離
10.0km
登り
1,045m
下り
1,035m

コースタイム

<9月5日>
室堂    10:30
一ノ越山荘 11:13〜11:25
雄山    12:07〜12:35
大汝山   12:56
富士の折立 13:15
真砂岳   13:52
別山    14:32
剱御前小舎 14:54(泊)
<9月6日>
剱御前小舎 6:30
(剱御前の最高地点)
剱御前小舎 6:47
みくりが池 8:16〜8:30
(地獄谷経由)
室堂    8:41
天候 ・2日間とも雨。稜線上は風も時々強し。
・9月6日は雷鳥沢辺りから小雨、霧雨に。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・扇沢の有料駐車場を利用。1泊2日で2,000円。
・扇沢と室堂間は関電トロリーバス、黒部ケーブルカー、立山ロープウェイ、立山トロリーバスを利用。往復8,800円。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは室堂ターミナルビルの階段踊り場にあり。
・全行程雨のため、スリップしないよう注意。
・一ノ越と雄山間の急斜面のガレ場では、滑落、落石による事故が数件起きているようでした。
8:30発のトロリーバスで出発!
2011年09月05日 08:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 8:47
8:30発のトロリーバスで出発!
黒部ダム。扇沢は雨でしたが、ダムに着いたら雨は上がっていてちょっと期待が…。
2011年09月05日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 8:51
黒部ダム。扇沢は雨でしたが、ダムに着いたら雨は上がっていてちょっと期待が…。
黒部湖からケーブルカーで黒部平へ。
2011年09月05日 09:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 9:06
黒部湖からケーブルカーで黒部平へ。
降車後にケーブルカーを記念撮影。
2011年09月05日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 9:26
降車後にケーブルカーを記念撮影。
やはり雨がシトシトと。
2011年09月05日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 9:18
やはり雨がシトシトと。
黒部平からはロープウェイで大観峰へ。
2011年09月05日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 9:18
黒部平からはロープウェイで大観峰へ。
最後にまたトロリーバスに乗車。室堂へ向かいます。
2011年09月05日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 9:43
最後にまたトロリーバスに乗車。室堂へ向かいます。
扇沢から3回乗り継ぎして9:55に室堂へ到着。
2011年09月05日 10:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 10:19
扇沢から3回乗り継ぎして9:55に室堂へ到着。
定番の撮影スポット。
2011年09月05日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 10:20
定番の撮影スポット。
玉殿の湧水で「延命水」をプラティパスに補給。
2011年09月05日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 10:20
玉殿の湧水で「延命水」をプラティパスに補給。
しっかりと整備された歩道。でも、雨に濡れると滑りやすかも。
2011年09月05日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 10:45
しっかりと整備された歩道。でも、雨に濡れると滑りやすかも。
一ノ越山荘へ到着。
2011年09月05日 11:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 11:16
一ノ越山荘へ到着。
チップ制(50円)のトイレを利用。
2011年09月05日 11:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 11:16
チップ制(50円)のトイレを利用。
風も出てきましたが雄山へ。結構な急斜面。
2011年09月05日 11:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 11:16
風も出てきましたが雄山へ。結構な急斜面。
二、三、四ノ越とあるそうですが、どこがどれだか…。中々の岩場、ガレ場です。
2011年09月05日 11:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 11:40
二、三、四ノ越とあるそうですが、どこがどれだか…。中々の岩場、ガレ場です。
落石しないよう注意。
2011年09月05日 11:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 11:40
落石しないよう注意。
雄山へ到着。お決まりの三角点。
2011年09月05日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:09
雄山へ到着。お決まりの三角点。
雄山神社の社務所。
2011年09月05日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:09
雄山神社の社務所。
雄山の頂上には峰本社が。
2011年09月05日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:09
雄山の頂上には峰本社が。
社務所の中に無料休憩所も。ストーブも焚かてポカポカでした。
2011年09月05日 12:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:10
社務所の中に無料休憩所も。ストーブも焚かてポカポカでした。
折角なので500円を払って自分一人だけのお祓いをしてもらいました。本来なら頂上で行われますが、悪天候のために社務所の中で登山の安全祈願。
2011年09月05日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:25
折角なので500円を払って自分一人だけのお祓いをしてもらいました。本来なら頂上で行われますが、悪天候のために社務所の中で登山の安全祈願。
門番の方もいないため今日はフリーで出入り可能な状態でした。
2011年09月05日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:30
門番の方もいないため今日はフリーで出入り可能な状態でした。
3003m!
2011年09月05日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:31
3003m!
2011年09月05日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:31
2011年09月05日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:31
頂上から見た社務所。僅かな距離なのにこんな状態。
2011年09月05日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:31
頂上から見た社務所。僅かな距離なのにこんな状態。
立山の最高地点「大汝山」。3015m!これで今年15座目の百名山に。
2011年09月05日 12:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:56
立山の最高地点「大汝山」。3015m!これで今年15座目の百名山に。
大きな雪渓も残っていました。
2011年09月05日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:57
大きな雪渓も残っていました。
2011年09月05日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:57
2011年09月05日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:57
2011年09月05日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 12:57
立山の三番目の峰「富士ノ折立」。
2011年09月05日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 13:15
立山の三番目の峰「富士ノ折立」。
富士ノ折立にはちょっとした岩場を登ります。
2011年09月05日 13:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 13:22
富士ノ折立にはちょっとした岩場を登ります。
真砂岳に到着!地味な看板です。
2011年09月05日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 13:52
真砂岳に到着!地味な看板です。
雨も強くなってきましたが、別山を目指します。
2011年09月05日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 13:52
雨も強くなってきましたが、別山を目指します。
別山の御社へ到着。
2011年09月05日 14:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 14:32
別山の御社へ到着。
2011年09月05日 14:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 14:32
本日のお宿の剱御前小舎が見えてきました。1泊2食付で9000円。到着後、靴を脱いで、レインウェア姿のまま乾燥室へと案内して頂き有難かったです。
2011年09月05日 14:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 14:52
本日のお宿の剱御前小舎が見えてきました。1泊2食付で9000円。到着後、靴を脱いで、レインウェア姿のまま乾燥室へと案内して頂き有難かったです。
今夜のお部屋(10号室)は8人部屋。
2011年09月05日 15:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 15:20
今夜のお部屋(10号室)は8人部屋。
一番出入り口側に場所を確保。でも、結局この日は誰も来ず一人でゆったり寝ることに。
2011年09月05日 15:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 15:21
一番出入り口側に場所を確保。でも、結局この日は誰も来ず一人でゆったり寝ることに。
雄山神社で頂いた3点セット。
2011年09月05日 16:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 16:49
雄山神社で頂いた3点セット。
17時に夕飯です。
2011年09月05日 17:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 17:01
17時に夕飯です。
外は相変わらず雨、風が。明日の剱はダメかな…。
2011年09月05日 17:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 17:40
外は相変わらず雨、風が。明日の剱はダメかな…。
雨水利用のため水のサービスはなし。宿泊者はポットのお茶かお湯を自由に頂けます。
2011年09月05日 18:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 18:15
雨水利用のため水のサービスはなし。宿泊者はポットのお茶かお湯を自由に頂けます。
山岳情報。立山、剱岳での不明者や事故の情報がいっぱい。
2011年09月05日 18:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/5 18:51
山岳情報。立山、剱岳での不明者や事故の情報がいっぱい。
5時に朝食です。
2011年09月06日 05:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 5:06
5時に朝食です。
昨夜の予報に反して、天気は回復せず。今回は剱は断念し、下山を決定!
2011年09月06日 06:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 6:28
昨夜の予報に反して、天気は回復せず。今回は剱は断念し、下山を決定!
ちょと剱御前へお散歩。風が強い〜〜〜
2011年09月06日 06:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 6:35
ちょと剱御前へお散歩。風が強い〜〜〜
剱御前山の最高地点。
2011年09月06日 06:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/6 6:37
剱御前山の最高地点。
2011年09月06日 06:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 6:38
登っている時に鳴き声で発見した雷鳥さんが!
2011年09月06日 06:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 6:43
登っている時に鳴き声で発見した雷鳥さんが!
雄、雌そして子供?の3羽が朝食に出ておりました。
2011年09月06日 06:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/6 6:46
雄、雌そして子供?の3羽が朝食に出ておりました。
昨年の白馬岳以来、やっと見ることができて感動!!
2011年09月06日 06:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 6:46
昨年の白馬岳以来、やっと見ることができて感動!!
剱御前小舎に戻り、下山開始。
2011年09月06日 06:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 6:52
剱御前小舎に戻り、下山開始。
雷鳥沢への下り。浮石、スリップに注意。
2011年09月06日 07:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 7:05
雷鳥沢への下り。浮石、スリップに注意。
半分くらい下ったところで、登山道を歩く雷鳥さんの大家族に遭遇!この写真には5羽(子供?)が。
2011年09月06日 07:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 7:25
半分くらい下ったところで、登山道を歩く雷鳥さんの大家族に遭遇!この写真には5羽(子供?)が。
思いがけない出会い、お出迎えにさらに感動!!数えたら8羽いました。
2011年09月06日 07:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
9/6 7:25
思いがけない出会い、お出迎えにさらに感動!!数えたら8羽いました。
2011年09月06日 07:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 7:25
子雷鳥の健やかな成長を祈ってお別れ。
2011年09月06日 07:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/6 7:26
子雷鳥の健やかな成長を祈ってお別れ。
2011年09月06日 07:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 7:41
地獄谷。
2011年09月06日 08:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:00
地獄谷。
2011年09月06日 08:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:00
遊歩道上にもしっかり火山ガスがかかっています。で、この辺は結構ヤバいです。口の中がちょっとピリピリとしたのでタオルで口を塞いで通過。
2011年09月06日 08:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:01
遊歩道上にもしっかり火山ガスがかかっています。で、この辺は結構ヤバいです。口の中がちょっとピリピリとしたのでタオルで口を塞いで通過。
歩道の直ぐ上で何やら調査中。もちろんお二人は防毒マスクを着用していました。
2011年09月06日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:02
歩道の直ぐ上で何やら調査中。もちろんお二人は防毒マスクを着用していました。
2011年09月06日 08:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:04
2011年09月06日 08:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:12
2011年09月06日 08:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:12
ミクリガ池。どこからどこまでかガスでまったく分からず。
2011年09月06日 08:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:19
ミクリガ池。どこからどこまでかガスでまったく分からず。
2011年09月06日 08:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:19
真っ白!
2011年09月06日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/6 8:41
真っ白!
立山ホテルが見えてきました。
2011年09月06日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:41
立山ホテルが見えてきました。
2011年09月06日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:41
撮影スポットへ到着。昨日より人が多い感じでした。
2011年09月06日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:44
撮影スポットへ到着。昨日より人が多い感じでした。
2011年09月06日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 8:45
立山方向。何も見えず。
2011年09月06日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 9:35
立山方向。何も見えず。
2011年09月06日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 9:49
黒部ダムではちょうど放水が行われていました。迫力があります。
2011年09月06日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 10:00
黒部ダムではちょうど放水が行われていました。迫力があります。
扇沢へ到着。
2011年09月06日 10:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 10:50
扇沢へ到着。
爺ヶ岳方向を撮影。青空も見えてきました。
2011年09月06日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 10:59
爺ヶ岳方向を撮影。青空も見えてきました。
帰りに寄った大町温泉郷にある「薬師の湯」(600円)。風呂も数種類あり、無料休憩場所、食事処もありおすすめです。
2011年09月06日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/6 12:07
帰りに寄った大町温泉郷にある「薬師の湯」(600円)。風呂も数種類あり、無料休憩場所、食事処もありおすすめです。
撮影機器:

感想

お盆以来、久々の百名山。
週明けの天候回復を期待し、9月5,6日と夏休みを取って立山&剱岳に挑戦!

しかし、動きの遅い台風12号の影響により、次々と計画変更に。
結局、天気予報も外れて剱岳は断念し、雨の中の立山のみの踏破となってしまいました。

歩行距離、時間共に欲求不満となるものでしたが、それを救ってくれたのが立山の雷鳥さん。
昨年の白馬岳以来、約1年ぶりに遭遇!
しかも1日に2回、そして1度に8羽もの大家族に出会えたことで何とか今年15座目の百名山が満足できるものとなりました。
立山の雷鳥さんに感謝、感謝!

年内に剱岳に再挑戦できるかは微妙ですが、次回は立山の雄大な景色も是非この目で見たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら