大山 [ 紅葉シーズン真っ盛りの伊勢原大山詣で ]
- GPS
- 05:37
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 985m
- 下り
- 577m
コースタイム
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:25
■ケーブルカー阿夫利神社駅以降の下山ログは削除しています。
■朝7時に到着したけど、第1駐車場は満車状態でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ケーブルカー駅周辺の駐車場は、1日1000円が相場のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山道というより参拝道として整備されています。 ※危険箇所は、ありませんが、入山者が多い時は、譲り合いの気持ちが大切です😁 きつい坂が続きますので、上を確認せずに足元のみ見て登られる方がおられます。 登りの方に道を譲るという気持ちを心がけましょう。 |
その他周辺情報 | 伊勢原市高部にある天野屋温泉で汗を流しました。 http://www.new-amanoya.com |
写真
装備
個人装備 |
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
昭和町出発5:00 山行参加者:女性5名 男性8名 平均年齢6〇歳の中高年パワーで「伊勢原大山詣で」に出かけました。圏央厚木ICを降り、R129・246,r611などを使い7時少し前に大山に入りました。県道を登り、仲見世の階段を登り駐車場から20分ほどかけケーブル(下)駅に到着しました。ケーブルカーの始発が9:00ということもあり、上駅(下社)まで、女坂を登りました。女坂では大山不動とも呼ばれる大山寺をとおり、さらに階段を登り続け、下社まで75分かかりました。下社到着8時23分でした。8時30分、下社からは、トラバース気味に作られた遊歩道を見晴台に向け歩きました。見晴台到着は、8時55分でした。15分ほど休憩し、いよいよ、本格的な登山開始です。見晴台の標高が770m、山頂標高が1252mなので、その差480m距離2km、平均勾配24%という初心者向けコースでした。山頂到着は10時34分でした。登山道は、北西方向に伸びていましたので、九十九折れの中で遠く房総半島・伊豆大島・伊豆半島の眺望を楽しみながら歩くことができました。山頂には、上社が置かれ狭くなっているところに大人数の参拝登山客が押し寄せており、冬の山らしい雰囲気を味わうことはできませんでした。記念写真を撮り11時9分に下山開始、「丹沢山塊の尾根筋を眺め、富士山を眺め」と眺望を楽しみ、次から次へ登ってくる参拝登山客に道を譲りながら下ること1時間30分で阿夫利神社ケーブル駅までやっとのこと下りました。12時50分ケーブルカーに乗車し、大山駅では、1mほど、ケーブルカーのバックを経験させていただき、仲見世を抜け駐車場に向かいました。帰りには、ニュー天野屋で汗を流し、近くのJA伊勢原に立ち寄り、昭和町に16時30分に戻ってきました。出発から帰宅まで天気に恵まれた一日を楽しみました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する