ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321200
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

京都オンチが京都一周トレイルを行く(伏見稲荷→叡山C)

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
23.5km
登り
1,663m
下り
1,000m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:26
合計
6:06
7:41
7:42
18
8:00
8:00
47
8:47
8:47
14
9:44
9:44
5
9:49
9:55
0
9:55
10:00
0
10:00
10:00
6
10:06
10:13
38
10:51
10:51
11
11:02
11:03
12
11:15
11:15
8
12:08
12:08
31
12:39
12:40
9
12:49
12:50
19
13:09
13:10
7
13:20
13:20
0
13:20
ゴール地点
天候 快晴(京都市内 13/3℃)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
伏見稲荷の境内は走ってはいけません。
ただいま7時10分。スタートは京阪伏見稲荷駅。
ただいま7時10分。スタートは京阪伏見稲荷駅。
踏切を渡ればすぐに、京都一周トレイルの道標があります。
2017年11月25日 07:10撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 7:10
踏切を渡ればすぐに、京都一周トレイルの道標があります。
伏見稲荷。写真ではわかりませんが、クールジャパン目当てに海外の方が山ほどお見えです。朝の7時の神社にこれだけの人がいるの?
伏見稲荷。写真ではわかりませんが、クールジャパン目当てに海外の方が山ほどお見えです。朝の7時の神社にこれだけの人がいるの?
実は私も伏見稲荷は初めてなので、お約束の一枚。
1
実は私も伏見稲荷は初めてなので、お約束の一枚。
四つ辻。ここでも鳥居推しです。
四つ辻。ここでも鳥居推しです。
四つ辻から。気持ちのいい朝。今日はいい日になりそうです。
1
四つ辻から。気持ちのいい朝。今日はいい日になりそうです。
五社之滝神社。住宅街のど真ん中。
2017年11月25日 07:53撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 7:53
五社之滝神社。住宅街のど真ん中。
どちらに進もうかとキョロキョロしていると、正面から原チャリの女性の方がわざわざ止まってくださって、「京都トレイル、行くんやね?だったら、こう行ってこうよ〜」って教えてくださいました。京都の人は優しい( ;∀;)
ちなみに、画面左下の道を進みます。
2017年11月25日 08:13撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
1
11/25 8:13
どちらに進もうかとキョロキョロしていると、正面から原チャリの女性の方がわざわざ止まってくださって、「京都トレイル、行くんやね?だったら、こう行ってこうよ〜」って教えてくださいました。京都の人は優しい( ;∀;)
ちなみに、画面左下の道を進みます。
京女鳥部の森。長くはありませんが、トレイルに入ります。穏やかなアップダウンで走りが楽しめます。
京女鳥部の森。長くはありませんが、トレイルに入ります。穏やかなアップダウンで走りが楽しめます。
国道1号線をくぐった後は、清水山を目指して登ります。
幅広の道で快適です。
国道1号線をくぐった後は、清水山を目指して登ります。
幅広の道で快適です。
東山山頂公園。空の青が清々しいです。
2017年11月25日 08:58撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 8:58
東山山頂公園。空の青が清々しいです。
市街地をのぞみます。中央に京都タワーが見えます。
市街地をのぞみます。中央に京都タワーが見えます。
知恩院を通り抜け、東山まで降りて来ました。平安神宮の近くです。
知恩院を通り抜け、東山まで降りて来ました。平安神宮の近くです。
用意した行動食が少ないので、ここでおにぎりとコーヒーを買って朝カフェです。
用意した行動食が少ないので、ここでおにぎりとコーヒーを買って朝カフェです。
蹴上インクライン。春になれば桜が綺麗なんでしょうね。
2017年11月25日 09:41撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 9:41
蹴上インクライン。春になれば桜が綺麗なんでしょうね。
日向大神宮。別名「京のお伊勢さん」
2017年11月25日 09:53撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
1
11/25 9:53
日向大神宮。別名「京のお伊勢さん」
紅葉は見頃です。
2017年11月25日 09:54撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 9:54
紅葉は見頃です。
社殿も立派です。
2017年11月25日 09:55撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
1
11/25 9:55
社殿も立派です。
天の岩戸で開運・厄除けができます。ここから入って…
天の岩戸で開運・厄除けができます。ここから入って…
ここから出ました。
2017年11月25日 09:59撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 9:59
ここから出ました。
大文字山到着。
2017年11月25日 11:00撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 11:00
大文字山到着。
大文字。「大」の字です。気持ちのよい高度感です。
2017年11月25日 11:00撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 11:00
大文字。「大」の字です。気持ちのよい高度感です。
大文字を下れば、銀閣寺は近くです。
2017年11月25日 11:06撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 11:06
大文字を下れば、銀閣寺は近くです。
建物の名前忘れました…紅葉が見事でした。
2017年11月25日 11:16撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 11:16
建物の名前忘れました…紅葉が見事でした。
銀閣寺通り。観光客わんさかで、ランナーの場違いぶりが半端ないです。
2017年11月25日 11:19撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 11:19
銀閣寺通り。観光客わんさかで、ランナーの場違いぶりが半端ないです。
抹茶鯛焼きをいただきました。串焼きも美味しそうだったなあ。
抹茶鯛焼きをいただきました。串焼きも美味しそうだったなあ。
トレランなんて忘れそうな市街地に戻って来てしまいましたが、道標を探すのに一苦労します。
トレランなんて忘れそうな市街地に戻って来てしまいましたが、道標を探すのに一苦労します。
日本バプテスト病院のよこにトレイルヘッドがあります。
ここから比叡山を目指します。
日本バプテスト病院のよこにトレイルヘッドがあります。
ここから比叡山を目指します。
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
2017年11月25日 11:49撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 11:49
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)
瓜生山。かつては勝軍山城という山城も築かれていたそうです。
瓜生山。かつては勝軍山城という山城も築かれていたそうです。
紅葉をたのしみながら、グイグイ登ります。
2017年11月25日 12:29撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 12:29
紅葉をたのしみながら、グイグイ登ります。
幅広で緩やかな登り。
2017年11月25日 12:38撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 12:38
幅広で緩やかな登り。
この橋の直前で転倒。前から豪快に転んだので軽く動揺。
もう帰ります。(@_@)
この橋の直前で転倒。前から豪快に転んだので軽く動揺。
もう帰ります。(@_@)
ここから叡山ケーブルはまではわずかですが、急な登りです。
ここから叡山ケーブルはまではわずかですが、急な登りです。
もうケーブル乗って帰りますっ!
というわけで、ケーブル比叡駅の駅舎内。
1
もうケーブル乗って帰りますっ!
というわけで、ケーブル比叡駅の駅舎内。
こちらはロープウエイ。
2017年11月25日 13:20撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 13:20
こちらはロープウエイ。
厄除け・開運のかわらけ投げ。月並みですが、かわら投げだと思っていました。
2017年11月25日 13:20撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 13:20
厄除け・開運のかわらけ投げ。月並みですが、かわら投げだと思っていました。
ケーブルカーの距離1.3km、標高差は日本一の561mだそう。
ケーブルカーの距離1.3km、標高差は日本一の561mだそう。
約9分で降りて来ました。ケーブル八瀬駅です。
2017年11月25日 13:42撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 13:42
約9分で降りて来ました。ケーブル八瀬駅です。
ケーブル八瀬駅から、叡山電鉄・八瀬比叡山口駅は約徒歩10分。
2017年11月25日 13:43撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 13:43
ケーブル八瀬駅から、叡山電鉄・八瀬比叡山口駅は約徒歩10分。
紅葉は見頃で、観光客で溢れかえっていました。
2017年11月25日 13:45撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 13:45
紅葉は見頃で、観光客で溢れかえっていました。
八瀬比叡山口駅。小ぶりでも素敵で立派な駅舎です。
2017年11月25日 13:45撮影 by  com.hantor.CozyCameraPlus, HANTORM
11/25 13:45
八瀬比叡山口駅。小ぶりでも素敵で立派な駅舎です。
孫橋湯。京阪三条駅徒歩約5分。昔ながらの銭湯ですが、据え置きのボディソープ、シャンプーがあります。
1
孫橋湯。京阪三条駅徒歩約5分。昔ながらの銭湯ですが、据え置きのボディソープ、シャンプーがあります。

装備

個人装備
カロリーメイト×4 アミノバイタルゼリー ガッツギア バナナカステラ
備考 行動食が少なかった。

感想

京都マラソンは2回参加したことがあるのですが、観光したことがなくて地名を見ても聞いてもさっぱり??の私が京都一周トレイルに初登場です。

気持ちのいい快晴、見頃の紅葉で申し分のない道中でしたが、途中転倒してしまい、
叡山ケーブルでエスケープ。写真を撮りながら、地図を見ながらのノンビリ山行でしたが、やっぱり大原まで行きたかったなあ。

とはいえ、すっかり気に入ったトレイル。この冬のヘビーローテーションは京都一周トレイルになるかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら