ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321355
全員に公開
キャンプ等、その他
伊豆・愛鷹

伊豆半島ツーリング🚲天城越えから西伊豆の海岸を快走

2017年11月24日(金) ~ 2017年11月25日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:40
距離
179km
登り
3,014m
下り
3,034m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
1:28
合計
9:14
7:45
17
スタート地点
8:02
8:02
99
9:41
9:41
46
10:27
10:45
28
11:13
11:13
8
11:21
11:21
17
11:45
11:45
0
11:45
11:45
12
11:57
11:57
22
12:19
12:19
19
12:38
13:34
11
13:45
13:45
111
15:36
15:45
74
16:59
宿泊地
2日目
山行
8:19
休憩
0:00
合計
8:19
9:07
118
宿泊地
11:05
11:05
381
17:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
伊豆長岡から天城を越えて行く予定です。
2017年11月24日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/24 8:01
伊豆長岡から天城を越えて行く予定です。
銀杏並木を走ります。
2017年11月24日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/24 8:12
銀杏並木を走ります。
しばらくは快走路。
2017年11月24日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 8:58
しばらくは快走路。
苔が字を描く。
2017年11月24日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/24 9:48
苔が字を描く。
天城はわさびの産地でもあるようです。
2017年11月24日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/24 10:06
天城はわさびの産地でもあるようです。
2017年11月24日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 10:11
道の駅で一服。
2017年11月24日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/24 10:27
道の駅で一服。
フェンス越しになんとリンドウが!。
2017年11月24日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/24 11:09
フェンス越しになんとリンドウが!。
旧天城街道に舵を取ります。
2017年11月24日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/24 11:14
旧天城街道に舵を取ります。
ややダートよりの道で砂利が多い。
2017年11月24日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/24 11:20
ややダートよりの道で砂利が多い。
2017年11月24日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/24 11:21
紅葉がまだ残っててきれい。
2017年11月24日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/24 11:31
紅葉がまだ残っててきれい。
2017年11月24日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 11:35
ここが天城トンネルのところです。
2017年11月24日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/24 11:39
ここが天城トンネルのところです。
明かりがまだついているので比較的明るいです。
2017年11月24日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/24 11:43
明かりがまだついているので比較的明るいです。
トンネルを抜けたあとはダウンヒル。
2017年11月24日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 12:06
トンネルを抜けたあとはダウンヒル。
2017年11月24日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/24 12:10
国道に戻ってきます。
2017年11月24日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 12:21
国道に戻ってきます。
ループ橋を下る。
2017年11月24日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/24 12:24
ループ橋を下る。
ぐるーっと回っていきます。
2017年11月24日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 12:27
ぐるーっと回っていきます。
2017年11月24日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/24 12:28
ループ橋を下から。
2017年11月24日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/24 12:30
ループ橋を下から。
これはわさび丼です。
2017年11月24日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/24 13:07
これはわさび丼です。
鼻が曲がりそうなくらいつーんとしたw。
2017年11月24日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
11/24 13:11
鼻が曲がりそうなくらいつーんとしたw。
ここからは下り基調だから距離は進むはず・・だが・・。
2017年11月24日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/24 13:43
ここからは下り基調だから距離は進むはず・・だが・・。
海辺に出てきました。
2017年11月24日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/24 14:06
海辺に出てきました。
2017年11月24日 14:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/24 14:14
あれは利島だと思う。
2017年11月24日 14:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/24 14:15
あれは利島だと思う。
この道、海岸沿いながらアップダウンがきつくなかなか進まない。
2017年11月24日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 14:21
この道、海岸沿いながらアップダウンがきつくなかなか進まない。
なんせ風が強すぎて。。。
2017年11月24日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/24 14:36
なんせ風が強すぎて。。。
見晴らしの良いパーキングで一服。
2017年11月24日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/24 14:43
見晴らしの良いパーキングで一服。
2017年11月24日 14:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/24 14:48
2017年11月24日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/24 15:02
2017年11月24日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/24 15:11
2017年11月24日 15:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/24 15:20
下田ですけど、すでに3時半です(><。けっこう厳しい。
2017年11月24日 15:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/24 15:26
下田ですけど、すでに3時半です(><。けっこう厳しい。
ユニークなトンネル。
2017年11月24日 15:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/24 15:57
ユニークなトンネル。
下加茂までいったものの日が暮れてタイムアップ・・・あえなくショートカット。
2017年11月24日 16:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/24 16:41
下加茂までいったものの日が暮れてタイムアップ・・・あえなくショートカット。
2017年11月24日 19:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
11/24 19:33
あっこれは宿の晩飯です。海鮮系の品がいろいろ並びます。
2017年11月24日 19:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
11/24 19:36
あっこれは宿の晩飯です。海鮮系の品がいろいろ並びます。
刺身盛り〜♪。
2017年11月24日 19:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
11/24 19:43
刺身盛り〜♪。
今日も天気は良いが風強い!。
2017年11月25日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/25 8:45
今日も天気は良いが風強い!。
ではここから・・。
2017年11月25日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/25 8:56
ではここから・・。
集落の海辺風景。
2017年11月25日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/25 9:18
集落の海辺風景。
2017年11月25日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/25 9:23
百合が道端に咲いていた。
2017年11月25日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/25 9:43
百合が道端に咲いていた。
2017年11月25日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/25 9:55
富士山が見えてきました。
2017年11月25日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
11/25 9:59
富士山が見えてきました。
良いですね水平線に浮かぶ有志!。
2017年11月25日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
26
11/25 10:00
良いですね水平線に浮かぶ有志!。
海辺を見ながらの快速路となります。
2017年11月25日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/25 10:00
海辺を見ながらの快速路となります。
2017年11月25日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/25 10:12
ちょっとスリリング。
2017年11月25日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/25 10:16
ちょっとスリリング。
長閑な漁村。
2017年11月25日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/25 10:33
長閑な漁村。
2017年11月25日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/25 10:49
海岸路は比較的走りやすいがやはり風がすごい。
2017年11月25日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/25 11:07
海岸路は比較的走りやすいがやはり風がすごい。
風で白波が立っている。
2017年11月25日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/25 11:14
風で白波が立っている。
堂ヶ島の奇石風景が印象的です。
2017年11月25日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/25 11:24
堂ヶ島の奇石風景が印象的です。
水平線はやっぱり爽快感抜群!。
2017年11月25日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/25 11:38
水平線はやっぱり爽快感抜群!。
2017年11月25日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/25 12:18
これはぶっかけ丼です。
2017年11月25日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
11/25 12:52
これはぶっかけ丼です。
シチダンカですね〜ゴージャスです。
2017年11月25日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/25 13:12
シチダンカですね〜ゴージャスです。
色違い。
2017年11月25日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/25 13:12
色違い。
海が陽光で輝く。
2017年11月25日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/25 13:19
海が陽光で輝く。
遠く、南アルプスが見えてますね。多分、光岳とかで右側が北岳あたりになるんでしょう・・。
2017年11月25日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
11/25 13:35
遠く、南アルプスが見えてますね。多分、光岳とかで右側が北岳あたりになるんでしょう・・。
富士も海に浮かぶ。
2017年11月25日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/25 13:37
富士も海に浮かぶ。
常に富士山を眺めながらという走行は良いです。
2017年11月25日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/25 13:39
常に富士山を眺めながらという走行は良いです。
あと少しで到着。
2017年11月25日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/25 13:51
あと少しで到着。
土肥です。こっからフェリー移動。
2017年11月25日 14:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/25 14:30
土肥です。こっからフェリー移動。
清水側から富士山。
2017年11月25日 15:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
11/25 15:58
清水側から富士山。
静岡おでんにて終了〜。
2017年11月25日 20:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
11/25 20:14
静岡おでんにて終了〜。

感想

伊豆はまだ詳しく行ったことがないので、
天城山あたりでも登ろうかと思っていました。
しかしこの時期は山の紅葉はすでに終わっており、初冬の風景となっているので
まだ紅葉が残っている麓から見た方が良いかな〜と思っていました。
伊豆は海岸風景も綺麗なのでツーリングしながらゆったり楽しむのが
一番良いかな〜と思って実行しました。
当日は風が強く度々煽られるくらいの強風でしたが天気は良く
富士山や南アルプスの遠望が望めたので
爽快感のある走行が出来たと満足しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

素晴らしい休暇ですね。
いいもの食べていい道を走って気持ちよさそうです
それにしても175劼辰
2017/11/26 13:44
yurukeiさん
ちょうど金曜が有給消化されるので遠征してきました
せっかくなので海の幸を楽しめる伊豆が良いかな〜と思いまして。
海岸沿いも快速路で楽しめましたよ♪。
距離ですが、船の航路等、一部バグがありますので実際には120kmくらいです
2017/11/26 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら