ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

黒髪山系縦走(上有田〜金武駅)と井手ちゃんぽん

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
ベス その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
15.4km
登り
1,356m
下り
1,431m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:02
合計
7:55
8:03
65
駐車場
9:08
9:08
41
9:49
10:01
22
10:23
10:27
4
10:31
10:31
39
11:10
11:41
26
12:07
12:07
34
12:41
12:41
9
12:50
12:57
7
展望台
13:04
13:06
43
牧の山
13:49
13:49
36
14:25
14:31
87
15:58
金武駅
天候 ☀のち☁ 最高気温12℃ 風速1.5m
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
上有田駅ちかくの体験工房ろくろ座の駐車場。(無料、100台?くらい)

松浦鉄道金武駅16:02→16:25JR有田17:48→JR上有田(390円+160円)
金武駅は無人。1時間に1本くらい。
コース状況/
危険箇所等
岩が多い山系です。鎖、ロープがしっかりあります。

青牧峠〜越の峠間の道は、2012年に来た時より、荒れていました。
腰岳より降りて車道を下りますが、地図(昔)の道がなくなっていました。
素直に車道を行くのがいいみたいです。
その他周辺情報 武雄温泉400円 今回は元湯でないほうに入りましたが、ほぼ独占。
        (人を追い出したわけではありません!)
井手ちゃんぽん本店 武雄温泉より車で10分ほど。
  「ちゃんぽんだから、それほど差はないよね」と思っていましたが、それが
   どっこい、もやしがシャキシャキで、麺と良く絡み、とてもおいしかった
   です。チャンポンを作る人の手際がよく、見とれました。
   初めに麺を茹で、器に入れておく。フライパンで具・野菜を炒め、
   スープを加え、その野菜の3/4を、麺の上に乗せる。
   残りの1/4はさらに火を通してから、スープと共に前の野菜の上に盛る。 
大イチョウの紅葉
2017年11月25日 08:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/25 8:07
大イチョウの紅葉
結構な急登
2017年11月25日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/25 8:42
結構な急登
2017年11月25日 08:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 8:44
ロープの設置、ありがとうございますm(_ _)m
2017年11月25日 08:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 8:47
ロープの設置、ありがとうございますm(_ _)m
黒髪山と青螺山
2017年11月25日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/25 9:11
黒髪山と青螺山
岩の上から、気持ちいい!
2017年11月25日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/25 9:21
岩の上から、気持ちいい!
竜門ダム
2017年11月25日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 9:22
竜門ダム
黒髪山頂下りの鎖場。足場、手元鎖もしっかりしてます。
2017年11月25日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/25 10:03
黒髪山頂下りの鎖場。足場、手元鎖もしっかりしてます。
雌岩。岩の手前から下に降り、岩に行けそうでした。
2017年11月25日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/25 10:30
雌岩。岩の手前から下に降り、岩に行けそうでした。
紅葉が少し。
2017年11月25日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
11/25 11:49
紅葉が少し。
牧の山山頂より、展望台へ。
2017年11月25日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 12:41
牧の山山頂より、展望台へ。
楽に行けると思ってましたが、ロープの練習!
2017年11月25日 12:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 12:46
楽に行けると思ってましたが、ロープの練習!
展望台より
2017年11月25日 12:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 12:51
展望台より
登山道に花びらが落ちていたので、見上げると、タチカンツバキ?
2017年11月25日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 12:59
登山道に花びらが落ちていたので、見上げると、タチカンツバキ?
本日1番の難所、すべる〜。以前より、道が荒れていました。
2017年11月25日 13:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 13:21
本日1番の難所、すべる〜。以前より、道が荒れていました。
車道に出て、しばらく車道歩き。
2017年11月25日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/25 13:50
車道に出て、しばらく車道歩き。
地図では直登の道があるので、行ってみた。
道はなし!(車道に出たところ)
2017年11月25日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/25 14:05
地図では直登の道があるので、行ってみた。
道はなし!(車道に出たところ)
ツワブキ
2017年11月25日 14:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 14:11
ツワブキ
やっと、腰岳。ここまで道は荒れて、凸凹でした。
2017年11月25日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 14:26
やっと、腰岳。ここまで道は荒れて、凸凹でした。
腰岳から、伊万里の町が良く見えます。
2017年11月25日 14:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
11/25 14:27
腰岳から、伊万里の町が良く見えます。
カンギク
2017年11月25日 14:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 14:44
カンギク
メタセコイアの紅葉。
2017年11月25日 14:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 14:49
メタセコイアの紅葉。
2017年11月25日 14:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 14:56
ブゼンノギク
2017年11月25日 14:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
11/25 14:59
ブゼンノギク
2017年11月25日 15:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/25 15:00
金武駅
2017年11月25日 15:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 15:59
金武駅
上有田駅
2017年11月25日 16:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/25 16:53
上有田駅
駐車場の紅葉が、1番きれいでした(^^;
2017年11月25日 17:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
11/25 17:02
駐車場の紅葉が、1番きれいでした(^^;
左は特製チャンポン880円、右は野菜大盛860円。
特製のほうが、よかったかなあ。
2017年11月25日 19:05撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/25 19:05
左は特製チャンポン880円、右は野菜大盛860円。
特製のほうが、よかったかなあ。

感想

2012年に、四季山遊会さんで有田ダムから腰の峠まで連れて行ってもらいました。
また行きたいと思っていましたが、車が2台ないとあきらめていました.
MINE74さんのレコをみて、これなら行ける!と参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-821407.html

三郡縦走と比べると、こちらは距離は3Km短く、標高差は50m大きく、時間は同じくらいでした。こちらのほうが、足はきつかったです。
上有田の大イチョウの紅葉も見れ、松浦鉄道に乗り、武雄温泉につかり、井手ちゃんぽんも食べることができ、幸せな1日を過ごせました(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

松浦鉄道に乗るヤツ
こんにちは
電車を使う黒髪縦走お疲れ様でした
大イチョウの紅葉は迫力ありますね
落ち葉が多くて道は歩きにくそう・・・

井手ちゃんぽん、佐賀方面では
すっかり定番になりました
キクラゲ特製は博多の天神店で初めて食べましたnoodle
キクラゲの歯ごたえはたまらないですよ♪
2017/11/27 11:58
Re: 松浦鉄道に乗るヤツ
電車に乗らずに、歩けー、なんて言わないでね( ;∀;)

大イチョウは、それほど大きくないと思っていましたが、高さ40mあるそうです。
ということは、雷山神社の大イチョウより大きい
調べてみて、よかったです。

井手ちゃんぽんは、ぜひ本店で食べてみたかったのです。
従業員の方が、つやを付けないキビキビとした動きが、かっこよかったです
今日、家で作ってみたのですが、ちょっと炒め過ぎましたが、いつもよりおいしくできました!?
2017/11/27 21:48
オリジナルは・・・
私もtatsu_uさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-414258.html
のコピーでした。黒髪縦走楽しいですよね〜。なんかすでに懐かしいです。
2017/11/27 19:14
Re: オリジナルは・・・
MINE74さんと、tatsu_uさんのログを地図に入れて、持ってきました!
少し違っていました

MINE74さんより1時間以上、かかってしまいました
稜線上でも、景色が見られ、岩場があり、楽しいコースでした
次回は、お花の時期に来て、雌岩や、英山手前の岩峰に、登ってみたいです
2017/11/27 22:00
Re[2]: オリジナルは・・・
恐らく腰岳からの下山路、トラピスチヌ修道院より下の方のルート選択が、tatsu_uさんより私の方が雑だったと思っていますよ 私は特に里に下りてくるとテキトーですから。
急ぐコースじゃないですからね。天童岩も雄岩雌岩も楽しめますし。松浦鉄道も。
英岩?私もうっかりスルーだったのでいつかは・・・と思ってます。
2017/11/27 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら