ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323096
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳【雪山シーズン到来❄オキ耳でサプライズな出来事が…】

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GT-Ryo その他1人
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
664m
下り
664m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:46
合計
6:30
7:35
65
8:40
8:57
48
9:45
9:50
35
10:25
10:27
13
10:40
10:50
18
肩の小屋
11:08
11:15
15
11:30
11:45
20
谷川岳(オキノ耳)
12:05
12:55
70
肩の小屋
14:05
天神平
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ
ベースプラザ立体駐車場
土日祝  500円
コース状況/
危険箇所等
天神平 積雪30cm

新雪が積もったあとでアイスバーンなし
前日までロープウェイが運休していたため
ほとんど踏まれていない状況

最初から最後まで
12本爪アイゼン・ダブルストックを使用しました
スノーシュー・BCスキー&シールの方も
その他周辺情報 【 湯の陣 】
ロープウェイのチケットで割引きあり
1060円 → 590円
フェスタオルつき
天神平の積雪 30cm
2017年11月26日 06:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 6:51
天神平の積雪 30cm
谷川岳ロープウェイで天神平まで
2017年11月26日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 7:02
谷川岳ロープウェイで天神平まで
まだロープウェイの下の雪は斑らです
2017年11月26日 07:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 7:07
まだロープウェイの下の雪は斑らです
谷川岳 猫耳
お目々もちゃんとある⁉
2017年11月26日 07:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/26 7:18
谷川岳 猫耳
お目々もちゃんとある⁉
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
2017年11月26日 07:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/26 7:34
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
天神平からアイゼンを装着してスタート
2017年11月26日 07:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/26 7:34
天神平からアイゼンを装着してスタート
まだオープンしていないスキー場
2017年11月26日 07:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 7:35
まだオープンしていないスキー場
新雪ふかふか
先行者さんの踏んだばかりのトレースを辿ります
ありがたや
2017年11月26日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 7:39
先行者さんの踏んだばかりのトレースを辿ります
ありがたや
朝日が昇ってきました
2017年11月26日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 7:39
朝日が昇ってきました
陽の当たらないところや吹き溜まりの積雪はこんな感じ
陽の当たらないところや吹き溜まりの積雪はこんな感じ
新雪は30〜40
場所によっては膝上
踏み抜くと股までの深さ
2017年11月26日 07:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 7:54
新雪は30〜40
場所によっては膝上
踏み抜くと股までの深さ
踏み抜くとこの深さです(^^;)
2017年11月26日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 8:21
踏み抜くとこの深さです(^^;)
ブナの腰つきがセクシー
2017年11月26日 08:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 8:09
ブナの腰つきがセクシー
熊穴沢避難小屋
2017年11月26日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 8:58
熊穴沢避難小屋
ジャケット脱いでブレイクタイム
2017年11月26日 08:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 8:46
ジャケット脱いでブレイクタイム
青空に感謝
2017年11月26日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/26 8:43
青空に感謝
避難小屋より先は傾斜がきつくなります
2017年11月26日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 9:20
避難小屋より先は傾斜がきつくなります
クサリはもう雪の中
クサリはもう雪の中
マナイタグラ
2017年11月26日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/26 9:23
マナイタグラ
サクラ🌸マークのスタンプ発見
イタチ? テン?
2017年11月26日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/26 9:27
サクラ🌸マークのスタンプ発見
イタチ? テン?
天狗の溜まり場
まだ雪に埋もれていません
2017年11月26日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 9:48
天狗の溜まり場
まだ雪に埋もれていません
この角度からカッコいい!
2017年11月26日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/26 9:43
この角度からカッコいい!
遠くには燧ヶ岳・至仏山が
2017年11月26日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 9:51
遠くには燧ヶ岳・至仏山が
2017年11月26日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 9:57
アイスの実
2017年11月26日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
11/26 10:10
アイスの実
カッコええなぁ
2017年11月26日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/26 10:21
カッコええなぁ
天狗ザンゲ岩
2017年11月26日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 10:27
天狗ザンゲ岩
バックカントリーを楽しんでいる方々が描いたシュプール
気持ちいいでしょうね
2
バックカントリーを楽しんでいる方々が描いたシュプール
気持ちいいでしょうね
霧氷は残りわずか
霧氷は残りわずか
肩の小屋に到着
2017年11月26日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 10:42
肩の小屋に到着
シンボルの道標と山頂方面
2017年11月26日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 10:42
シンボルの道標と山頂方面
2017年11月26日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 10:43
肩の小屋脇から谷川主脈
2017年11月26日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 10:43
肩の小屋脇から谷川主脈
凍てつく鐘
2017年11月26日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 10:44
凍てつく鐘
成長中のエビちゃん
びっしり
2017年11月26日 10:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 10:45
成長中のエビちゃん
びっしり
2017年11月26日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 10:53
シンボル
2017年11月26日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 10:56
シンボル
雲も湧いて来た
2017年11月26日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 11:00
雲も湧いて来た
今日は残念ながら富士さまには会えなかった
(ー ー)
1
今日は残念ながら富士さまには会えなかった
(ー ー)
2017年11月26日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/26 11:01
トマの耳到着
2017年11月26日 11:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 11:08
トマ耳とオキ耳の間の鞍部から覗いてみた
右手は巌剛新道
トマ耳とオキ耳の間の鞍部から覗いてみた
右手は巌剛新道
2017年11月26日 11:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 11:23
白珊瑚
2017年11月26日 11:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 11:23
白珊瑚
2017年11月26日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 11:27
谷川岳山頂 オキの耳
2017年11月26日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/26 11:33
谷川岳山頂 オキの耳
積雪期初登頂のオキ耳
8
積雪期初登頂のオキ耳
ツーショットで
撮っていただきました
14
ツーショットで
撮っていただきました
360度の大パノラマに興奮
2017年11月26日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 11:37
360度の大パノラマに興奮
トマの耳を振り返って写真を撮りまくっていると…
なんとヤマレコユーザーの皆さんなら誰もがご存知の
sakurayukiさん登場
ジョネちゃん達の姿を見てすぐにわかりました。
2017年11月26日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 11:37
トマの耳を振り返って写真を撮りまくっていると…
なんとヤマレコユーザーの皆さんなら誰もがご存知の
sakurayukiさん登場
ジョネちゃん達の姿を見てすぐにわかりました。
何度かコメントのやり取りをしていたのでこちらから名乗るとすぐにわかっていただいて挨拶と握手を交わしました。その後、御一行様のレコ用の写真の撮影をお願いされました。
5
何度かコメントのやり取りをしていたのでこちらから名乗るとすぐにわかっていただいて挨拶と握手を交わしました。その後、御一行様のレコ用の写真の撮影をお願いされました。
このショットは自分のカメラには納められていなかったのでsakurayukiさんのレコから拝借しました
(^^;)ごめんなさい
2017年11月28日 09:33撮影
8
11/28 9:33
このショットは自分のカメラには納められていなかったのでsakurayukiさんのレコから拝借しました
(^^;)ごめんなさい
トマ耳山頂の人々
2017年11月26日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
11/26 11:39
トマ耳山頂の人々
2017年11月26日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/26 11:37
戻ります
2017年11月26日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 11:54
戻ります
まだ雪庇はそれほど成長していません
2017年11月26日 11:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/26 11:55
まだ雪庇はそれほど成長していません
以外に風も強くないので
肩の小屋前でお昼にします
2017年11月26日 12:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/26 12:04
以外に風も強くないので
肩の小屋前でお昼にします
いつものメニュー
カップヌードル味噌ジンジャー
をいただきます
4
いつものメニュー
カップヌードル味噌ジンジャー
をいただきます
コーヒータイム
至仏の一杯とセブンのスイーツで幸せな時間
3
コーヒータイム
至仏の一杯とセブンのスイーツで幸せな時間
今日はフチ子さんの天気予報的中でした。
素晴らしい谷川岳に来れて最高でした。
2017年11月26日 12:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/26 12:31
今日はフチ子さんの天気予報的中でした。
素晴らしい谷川岳に来れて最高でした。
雪の谷川岳を満喫したので下山します
2017年11月26日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 12:44
雪の谷川岳を満喫したので下山します
2017年11月26日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 12:59
午後は一気に雲が増えました
マナイタグラ見納め
1
午後は一気に雲が増えました
マナイタグラ見納め
天神平まで無事に帰って来ました
2017年11月26日 14:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/26 14:04
天神平まで無事に帰って来ました
天神平で親子連れが雪遊びしていました。ご挨拶して写真を撮らせていただきました。
2017年11月26日 14:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 14:08
天神平で親子連れが雪遊びしていました。ご挨拶して写真を撮らせていただきました。
耳あり 可愛い
2017年11月26日 14:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 14:08
耳あり 可愛い
楽しい*\(^o^)/*
ありがとうございました*/
2017年11月26日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/26 14:09
楽しい*\(^o^)/*
ありがとうございました*/
下山後、帰りの温泉は
湯檜曽の川沿いにある
湯の陣さんへ
1
下山後、帰りの温泉は
湯檜曽の川沿いにある
湯の陣さんへ
ロープウェイのチケットを出すと
1060円→590円になりお得です。
浴用タオルつきでした。
2017年11月26日 14:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/26 14:22
ロープウェイのチケットを出すと
1060円→590円になりお得です。
浴用タオルつきでした。
広いお風呂でゆったりゆっくり♨を楽しみました。
ただし露天風呂は加温されていないのでかなりぬるいお湯でした
(^^;)
2
広いお風呂でゆったりゆっくり♨を楽しみました。
ただし露天風呂は加温されていないのでかなりぬるいお湯でした
(^^;)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック ピッケル

感想

今回は隊長と久しぶりのコラボ。
お互い前日の仕事の残業だったり大木の剪定作業の疲れだったりお疲れモードだったので軽めにハイキングにしようと言っていました。
しかし直前の天気予報を見て冬型が緩んで谷川岳が晴れ予報とのこと。まとまった雪が降った後の晴れ、なかなか巡って来ないチャンス。
これは行かなきゃ後悔すると思い急遽、予定を変更して完全冬装備で新雪の谷川岳へ。

雪はまだそれほどでもなくミックスなのかなと思いきや階段や岩、クサリは真っ白な雪をまとい完全雪山。11月にして白銀の世界を堪能できました。

そして今回、谷川岳の山頂・オキノ耳でのサプライズな出来事が。
ヤマレコのユーザーさんなら誰でもご存知の
人気者 sakurayuki さんとお逢いすることができました。
長身で長い黒髪のいい女、山とお酒をこよなく愛する女性だとデータがインプットされていました。オコジョちゃん達の姿が見えた瞬間にピン!ときて思わずジョネちゃん⁉と声をかけてしまいました。
(^^;)(笑)
何度かコメントを交わしていたので名前を名乗るとすぐにわかっていただき握手と挨拶を交わしました。とても気さくな方でイメージ通りの素敵な女性でした。
記念のツーショット写真を撮影したあと彼女はまだ先の奥の院まで足を伸ばすとのことでそこでお別れしました。

少しタイミングがずれていたら…
オコジョちゃん達の姿が見えなかったら…
ただすれ違っていただけだったら
sakurayuki さん だとは判断できなかったと
思うので運命的な出逢い、時のいたずらに
ただただ驚き、神さまに感謝でした。

今回も天気に恵まれてケガなく楽しく山歩き出来ました。素敵な出逢いに感謝。
山の神さまお天道様に感謝いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

ありがとうございました
GT-Ryoさん、相方様、おはようございます!

谷川岳オキノ耳での、バッタリ☆
うちのオコジョ達にお気づきいただき、ありがとうございました!

いつも素敵なレコ楽しみにしているのです、オコジョ達も私も。
秋には枯れ葉の妖精さんも登場しますし(´∀`)

この日は比較的静かな白銀の谷川岳を満喫出来ましたね
とても美しく感動しました
景色、出会い含め、心に残る山旅になりました

心残りがひとつ。。
フチ子さんにご挨拶するのを忘れていました
ジョネが生ビール生ビールとうるさくて。。
フチ子さんによろしくお伝えくださいませ☆

今後もお互いに素敵な景色に出会えますように〜***
2017/11/29 8:42
Re: ありがとうございました
sakurayuki さん こんにちは
コメントありがとうございます

あの日は本当に相棒を口説いて谷川にして正解でした😊
厳冬期は敷居の高い山ですが青空のもと白銀の世界の谷川岳を歩け素晴らしい出逢いもありほんとによかったです。

もしかしたらこの天気だし桜雪さんも谷川あたりをチョイスしてないかな⁉
なんてちらっと思ってたんです。
もし谷川以外だったらこの時期の桜雪企画のベストチョイスはどこなんだろうか⁉
とか気になってましたし😊
いつも桜雪さんのレコを見て
旬のおいしいところ
参考にさせていただいているんですよ。
これからも素敵な写真と楽しいレコ楽しみにしています。ありがとうございました。

PS:
フチ子さんも「なんで大ファンの桜雪さんに合わせてくれなかったの〜」
と言って帰り道プリプリしてました😅
ジョネちゃんにビール、ビールとせがまれたらそれは仕方ないですよね〜🤣
2017/11/29 17:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら