ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323575
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山・六ッ石山・むかしみち〜冬枯れと展望と紅葉と

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
21.3km
登り
2,060m
下り
2,334m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:27
合計
5:51
距離 21.3km 登り 2,062m 下り 2,334m
8:57
4
9:01
14
9:36
9:43
65
10:48
10:52
21
11:13
11:22
14
11:36
11
12:16
12:23
12
12:35
91
14:06
42
14:48
奥多摩駅
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
ホリデー快速、バスを乗り継ぎ東日原。スタート遅く、9時。
2017年11月26日 08:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 8:56
ホリデー快速、バスを乗り継ぎ東日原。スタート遅く、9時。
稲村岩。威圧感あります。
2017年11月26日 09:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
11/26 9:03
稲村岩。威圧感あります。
日原川までおりると渓流がきれい。
2017年11月26日 09:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/26 9:08
日原川までおりると渓流がきれい。
冬枯れの道。いいです。
2017年11月26日 09:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 9:55
冬枯れの道。いいです。
ヒルメシクイノタワ。漢字で「午飯食」なんですね。
2017年11月26日 10:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 10:49
ヒルメシクイノタワ。漢字で「午飯食」なんですね。
鷹ノ巣山の山頂に到着
2017年11月26日 11:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/26 11:14
鷹ノ巣山の山頂に到着
ここにも大きな山頂標です。
2017年11月26日 11:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/26 11:15
ここにも大きな山頂標です。
富士山と小金沢大菩薩連嶺
2017年11月26日 11:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
15
11/26 11:15
富士山と小金沢大菩薩連嶺
大岳山と御前山かな。
2017年11月26日 11:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/26 11:15
大岳山と御前山かな。
富士山まで、幾重にも山があります。
2017年11月26日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
11/26 11:16
富士山まで、幾重にも山があります。
大菩薩の横に南アルプス。赤石悪沢〜北岳。
2017年11月26日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/26 11:16
大菩薩の横に南アルプス。赤石悪沢〜北岳。
寒くて長居できず、石尾根を下ります。
2017年11月26日 11:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 11:24
寒くて長居できず、石尾根を下ります。
途中の原っぱがいい雰囲気です。
2017年11月26日 11:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 11:31
途中の原っぱがいい雰囲気です。
振り返って鷹ノ巣山
2017年11月26日 11:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/26 11:32
振り返って鷹ノ巣山
石尾根、最高です。
2017年11月26日 11:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/26 11:43
石尾根、最高です。
六ッ石山。ここも立派な山頂標
2017年11月26日 12:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/26 12:17
六ッ石山。ここも立派な山頂標
広くて休憩適地です。
2017年11月26日 12:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/26 12:19
広くて休憩適地です。
水根方面に下ります。(振り返って撮影)
2017年11月26日 12:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 12:31
水根方面に下ります。(振り返って撮影)
正面に大岳山
2017年11月26日 12:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/26 12:35
正面に大岳山
奥多摩湖が見えます
2017年11月26日 13:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 13:06
奥多摩湖が見えます
むかしみちを歩きます。紅葉がすごい
2017年11月26日 13:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 13:16
むかしみちを歩きます。紅葉がすごい
予想外に紅葉が美しい!
2017年11月26日 13:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
11/26 13:17
予想外に紅葉が美しい!
終わりかけですが、なかなかのものです。
2017年11月26日 13:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 13:19
終わりかけですが、なかなかのものです。
本日のルート選択は大成功でした。
2017年11月26日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 13:20
本日のルート選択は大成功でした。
ダムの堤体が右に見えます。
2017年11月26日 13:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 13:29
ダムの堤体が右に見えます。
ここも素晴らしい色!
2017年11月26日 13:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/26 13:33
ここも素晴らしい色!
舗装路ですが、満足度高いです。
2017年11月26日 13:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/26 13:36
舗装路ですが、満足度高いです。
途中の吊り橋から撮影。すごい。
2017年11月26日 13:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
17
11/26 13:42
途中の吊り橋から撮影。すごい。
この木もみごとです。
2017年11月26日 14:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/26 14:02
この木もみごとです。
この木を逆光風に撮影
2017年11月26日 14:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
14
11/26 14:03
この木を逆光風に撮影
廃線跡です。
2017年11月26日 14:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 14:11
廃線跡です。
廃線と紅葉
2017年11月26日 14:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/26 14:40
廃線と紅葉
紅葉トンネルの線路
2017年11月26日 14:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/26 14:40
紅葉トンネルの線路
本当のトンネル
2017年11月26日 14:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/26 14:41
本当のトンネル
奥多摩駅に帰ってきました
2017年11月26日 14:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 14:46
奥多摩駅に帰ってきました
ホリデー快速まで40分以上待ち時間があるので
2017年11月26日 15:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/26 15:05
ホリデー快速まで40分以上待ち時間があるので
おやつに、蕎麦。
2017年11月26日 14:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/26 14:59
おやつに、蕎麦。
撮影機器:

感想

■晴れたら。
 3日前と前日の疲れは残っていますが、特段予定がないし、晴れるというなら山に行かないわけにはいきません。前日は距離はあるものの、登りが少なかったルートだったので、近場でそれなりに登れるルートをセレクトすることとしました。
 そこで、奥多摩の展望の山で、hirokさんが確か2番押しの鷹ノ巣山(一番押しは三ッドッケ)に行くこととします。鷹ノ巣山は以前に雲取山の帰りに立ち寄っていますが展望が得られなかったため、展望がとても楽しみです。また、下りは石尾根から分かれて水根に下山、むかしみちを通って奥多摩駅に至ることとします。

■鷹ノ巣山
 3週間前に来た東日原からスタートです。ホリデー快速とバスを乗り継いだので、9時という遅いスタートとなりました。
 稲村尾根のルートは急と噂に聞いていましたが、とても歩きやすい、いい道でした。それほど急とは思えませんが、登りはとても体にこたえました。展望はほとんどありませんが、この時期、冬枯れなので木々の間から三ッドッケや蕎麦粒山などの山々が見られました。
 鷹ノ巣山の展望は、南側に開けており、富士山をはじめ、すばらしいものでした。ゆっくり休憩かと思いましたが、風が予想外に寒く、食事をして早々に下山することとしました。

■石尾根・六ッ石山
 気持ちの良い石尾根を下って六ッ石山です。山頂も広く休憩適地です。
 ここからは水根に下りますが、上部は石尾根と同じように防火帯、下部は杉林の急降下でした。六ッ石から下は初めて通るルートですが、なかなか良かったです。

■むかしみち
 奥多摩湖から先は「バスはお金かかるし混んでそうだし、走って降りればいいや」程度の考えで、むかしみちを選択します。
 しかし、予想外に紅葉がすばらしい。ややピークを過ぎた感じですが、いい色でした。たくさんの人がむかしみちを散策していました。このルート選択はとてもラッキーでしたが、そおいえば、以前にヤマレコでむかしみちの紅葉を見て、コメントしたようなことがあったかなぁと思い出しましたが、どなたのレコか思い出せ..ず..。
 紅葉を堪能しながら奥多摩駅まで下山。ホリデー快速まで40分時間があるのでバス停前の店で蕎麦を食べて時間をつぶしました。(発車時刻間際だと座れない方がいました。)
 
■おわりに
 肉体改造?して、カーボローディングできる体に変えてきましたが、前日に走ると糖を使い切るためなのか、鷹ノ巣山への登りはきつかったです。予定よりも時間がかかり、今後の課題です。
 冬枯れの石尾根・展望の鷹ノ巣山・紅葉のむかしみちと、この時期にベストマッチ!なルートで、楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

稲村岩尾根を上って六石から下るとは!
どちらも奥多摩の急坂で有名なところですねー
あとはムロクボかヌカザスでしょうか
真夏に水根から六石に登ってる途中で暑くて暑くて
もうやめて帰ろうと真剣に思いました
で、その後に奥多摩までランですか
相当、足に刺激入りますね
2017/11/28 10:43
Re: 稲村岩尾根を上って六石から下るとは!
cyberdocさん、こんばんは。

急坂とはいえ、よく整備され、歩きやすい道でした。
しかし、真夏に登りましたか! 罰ゲームに近いかもしれませんね。
ムロクボもヌカザスも急なんですね。
未踏ルートですので、そのうちに行ってみようと思います。

むかし道は、疲れてもいたので、歩いている方が多いと思います。
紅葉のきれいなところは歩き、つまらないところは走るという感じでしょうか。
2017/11/28 23:48
むかし道
sat4さん、こんにちは。

むかし道は4回歩いていまして、その内の2回が紅葉の時期で
下記2つともsat4さんにコメントいただいてます(笑)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-766462.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1005171.html

29枚目の写真のみごとな木、覚えています。自分の時は陽があたって
おらず、発色がいまひとつで残念な感じでした。
低山の紅葉、もう少し楽しめそうですね
2017/11/28 16:35
Re: むかし道
youtaroさんのレコでしたか。
しかも2回とは、すっかり忘れていました。(申し訳ないです)
改めて自分のコメントをみると、2年前に「今度歩いてみよう」、1年前に「来年かな」
とのコメントをしていましたが、ちゃんと実行したということですね(笑)。
本当に、素晴らしい紅葉でした。

youtaroさんより、少し早い時間帯に通過しているようなので、
陽があたっていたということなんですね。

そろそろ紅葉も終わり。
残りは鎌倉ぐらいかなぁ、なんて思っています。
2017/11/28 23:57
いかがでしたか
sat4さん、こんばんは

稲村岩尾根、登りやすく快適な尾根ですよね。
展望が開けるわけではありませんが、好きな尾根です。
鷹ノ巣山で一気に視界が開けるのも快感。
鷹ノ巣山の評価はどうでしたか?

この時期のむかし道は正解でしたね。
渓谷沿いは気温の上下が激しいので、紅葉もきれいになるのでしょうね。
秋はまだ行ったことがないので、一度行かなければ。

青梅線は本数減ったこともあって、奥多摩駅で満員になるんですね。
2017/11/28 21:16
Re: いかがでしたか
hirokさん、こんばんは。

稲村尾根歩きやすいですね。下りに使っても快適だと思いました。
冬枯れの時期で雰囲気もよく、振り返ると樹間から三ッドッケや蕎麦粒山。
開放的な山頂もいいです。

hirokさんの真似して勝手にランク付け。
展望:三ッドッケ>>>鷹ノ巣山=雲取山>川苔山=大岳山>三頭山
手軽さ:三頭山>大岳山>川苔山>鷹ノ巣山=三ッドッケ>雲取山
人気:雲取山>大岳山=川苔山=三頭山>鷹ノ巣山>>三ッドッケ
登頂回数:雲取山4回>その他2回
総合:雲取山>鷹ノ巣山>三ッドッケ>>川苔山>>三頭山>大岳山

鷹ノ巣山は、北側の展望があったら総合優勝だと思います。
三ッドッケの展望は奥多摩随一だと思いますが、ビッグネームにかなわないといったところでしょうか。川苔山や大岳山は、滝を評価すると総合順位が上がるかも。
2017/11/29 0:34
鷹ノ巣山
sat4さん、こんばんは。
そして初めてコメしますiwanobと申します。
雲取山へ行こうかと思っていた矢先、先日レコにあったタワ尾根から雲取山周回を見てちょうど1日前にちょっとアレンジしたコースで歩いてきました。石尾根は本当に気持ちのいいコースですね。きれいな紅葉もいいですが落葉後の広々した尾根道もよかったです。私は鷹ノ巣山から稲村岩尾根を下りましたがかなりの急坂でちょっとびっくりしました。
sat4さんが今回歩かれた昔みちもいい感じだなと思いました。でもそちらへ下るのも急坂のようですね。いろいろ情報をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2017/11/28 23:08
Re: 鷹ノ巣山
iwanobさん、こんばんは、はじめまして。
東日原から奥多摩馬蹄形縦走ですね。
通しであるいたことはありませんが、
タワ尾根、長沢背稜、石尾根。心が躍るルートです。
雲取小屋での宿泊。いいですね。日の出も素晴らしいし。

むかしみちは、紅葉は予定外だったので、得した気分です。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
2017/11/29 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら