記録ID: 1324134
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
仙ヶ岳(南尾根〜白谷コース)
2017年11月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:06
距離 10.9km
登り 1,155m
下り 1,151m
7:38
17分
スタート地点
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ☆☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストは県道302号から登山道に入る交差点に、案内板とともに。 最初の1時間こそ歩きやすい林道ですが、そのあとは岩場、渡渉、落葉の多い急斜面、ロープ、はしご、痩せた登山道、丸太橋、が多く、そのどれも超危険とまではいかないものの気を抜けない時間がほとんどでした。初級者だけでは厳しいかなと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最後の山行は、初めての仙ヶ岳を選びました。今回のコースは気を抜く暇の無い、私にとってはなかなかアドベンチャーなものでした。足元の注意に関して良い練習になりました。
車で登山口へ向かう際、林道入口を見落として、別な山道に入ってしまい、薄々違うなと思いつつ、ここまで来ちゃったし、方角はあってるし・・(あってない)と進んで、かなり奥まで行って崩落個所で引き返す、戻る最中焦って速度出しすぎる、という登山中なら典型的な遭難パターンをしました。そのために着手が1h遅れることに。。
焦るときほどダメ判断、再認識できました。登山中は(走行中も)現状確認を常に怠らないようにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する