ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1324810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小春日和の両神山 八丁尾根

2017年11月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
702m
下り
702m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:35
合計
6:10
7:25
45
スタート地点
8:10
8:15
40
八丁峠
8:55
8:55
10
行蔵峠
9:05
9:10
50
西岳
10:00
10:00
35
東岳
10:35
11:00
25
両神山
11:25
11:25
40
東岳
12:05
12:00
55
西岳
12:55
12:55
35
八丁峠
13:30
ゴール地点
以前から歩いてみたかったコースです。今年は寒波到来が早く、途中の路面凍結や道路の冬季閉鎖、クサリの凍結などの不安があって半ばあきらめていました。
しかし、最近のレコを見ると道路閉鎖はなく、天気予報では29日は10月中旬の暖かさが期待できそうなので急遽実行することにしました。
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
集中力の維持が必要なクサリ満載のコースです。
落葉が多いこの時期は特に道迷いに注意です。
移動中に明るくなってきました。途中気温が1℃まで下がりましたが、期待通り既に6℃まで上昇しています。
2017年11月29日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
11/29 6:39
移動中に明るくなってきました。途中気温が1℃まで下がりましたが、期待通り既に6℃まで上昇しています。
登山口に近づいてきました。
”あの尾根”を歩くんじゃないよね(;^_^A
2017年11月29日 06:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 6:43
登山口に近づいてきました。
”あの尾根”を歩くんじゃないよね(;^_^A
反対側はこの景色
二子山かな?
この辺は岩峰が多いです。
2017年11月29日 06:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
11/29 6:48
反対側はこの景色
二子山かな?
この辺は岩峰が多いです。
雲海の秩父盆地
2017年11月29日 06:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
11/29 6:59
雲海の秩父盆地
登山口駐車場
もう10℃、期待以上の暖かさです♫
先行車が1台、登り始めて間もなく更に1台、合計3台でした。
2017年11月29日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 7:23
登山口駐車場
もう10℃、期待以上の暖かさです♫
先行車が1台、登り始めて間もなく更に1台、合計3台でした。
最初から急斜面
2017年11月29日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/29 7:24
最初から急斜面
2番目の鎖
この辺りで滑落事故があったようです。
2017年11月29日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/29 7:31
2番目の鎖
この辺りで滑落事故があったようです。
トラバースにも鎖
2017年11月29日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 7:43
トラバースにも鎖
つづら折りの道が終わると、
八丁峠です。
2017年11月29日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 8:11
つづら折りの道が終わると、
八丁峠です。
視界が開けて、
真ん中が甲武信ケ岳のようです。
2017年11月29日 08:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 8:14
視界が開けて、
真ん中が甲武信ケ岳のようです。
数えきれないほど沢山の鎖
無くても大丈夫なもの、必須なもの、いろいろです。両神山はチャートで成り立っているようです。ホールドが安定していたのは硬く風化されにくい岩質なのでしょうか。
2017年11月29日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/29 8:30
数えきれないほど沢山の鎖
無くても大丈夫なもの、必須なもの、いろいろです。両神山はチャートで成り立っているようです。ホールドが安定していたのは硬く風化されにくい岩質なのでしょうか。
幾つものピークとその都度の急斜面
木の枝や根もしっかりしていたので、できるだけ鎖を使わずに歩いてみました。
2017年11月29日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 8:37
幾つものピークとその都度の急斜面
木の枝や根もしっかりしていたので、できるだけ鎖を使わずに歩いてみました。
ここは木の根だけで十分
2017年11月29日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/29 8:40
ここは木の根だけで十分
行蔵峠に登るこの岩が核心部
足場が悪く鎖の助けが必要でした。
2017年11月29日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/29 8:49
行蔵峠に登るこの岩が核心部
足場が悪く鎖の助けが必要でした。
更に岩を登ると
2017年11月29日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/29 8:53
更に岩を登ると
行蔵峠
峠の感じではなく小ピークです。
2017年11月29日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/29 8:55
行蔵峠
峠の感じではなく小ピークです。
浅間山がきれい
2017年11月29日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
11/29 8:55
浅間山がきれい
雪山がいくつか見えましたが山座同定ができませんでした😞
2017年11月29日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 8:56
雪山がいくつか見えましたが山座同定ができませんでした😞
艶やかな色付き♪
2017年11月29日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 9:00
艶やかな色付き♪
数十m下って、登り返すと西岳
前方の視界が開けました♪
2017年11月29日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 9:04
数十m下って、登り返すと西岳
前方の視界が開けました♪
これから歩く方向(帰路で撮影)
どのピークが両神山なのか分かりませんでした。
2017年11月29日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 12:16
これから歩く方向(帰路で撮影)
どのピークが両神山なのか分かりませんでした。
更に右(帰路で撮影)
2017年11月29日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 12:16
更に右(帰路で撮影)
長い鎖場もあります。
100m位下ったと思います。
2017年11月29日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/29 9:26
長い鎖場もあります。
100m位下ったと思います。
両側が切れ落ちている痩せ尾根
足場が乏しくいやらしいです。
帰路は岩の上を歩きましたがその方が楽でした。
2017年11月29日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/29 9:34
両側が切れ落ちている痩せ尾根
足場が乏しくいやらしいです。
帰路は岩の上を歩きましたがその方が楽でした。
鎖の写真ばかりですが、次々に現れる鎖場に必死で他に撮影する余裕がありません(;^_^A
先行の二人組が戻ってきました。”楽しい”と喜んでいました(^^)
2017年11月29日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
11/29 9:45
鎖の写真ばかりですが、次々に現れる鎖場に必死で他に撮影する余裕がありません(;^_^A
先行の二人組が戻ってきました。”楽しい”と喜んでいました(^^)
東岳の手前で、
歩いてきた尾根
2017年11月29日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
11/29 9:52
東岳の手前で、
歩いてきた尾根
南東の視界が開けた♪
2017年11月29日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/29 9:58
南東の視界が開けた♪
武甲山と大持山・小持山をアップ
2017年11月29日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
11/29 9:59
武甲山と大持山・小持山をアップ
そばの岩峰
2017年11月29日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/29 9:59
そばの岩峰
北東側
2017年11月29日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 9:59
北東側
すぐに東岳にトウチャク♪
ここは更に視界が良好です♪
2017年11月29日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/29 10:01
すぐに東岳にトウチャク♪
ここは更に視界が良好です♪
左奥が両神山
向かいます♪
2017年11月29日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 10:02
左奥が両神山
向かいます♪
再度、南東側
良い感じです♪
2017年11月29日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/29 10:03
再度、南東側
良い感じです♪
”普通”の尾根歩きになりました♪
2017年11月29日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 10:12
”普通”の尾根歩きになりました♪
苔も綺麗♪
2017年11月29日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/29 10:27
苔も綺麗♪
このままでは終わらないのが両神山
最後に長い鎖場が2か所ありました
2017年11月29日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/29 10:28
このままでは終わらないのが両神山
最後に長い鎖場が2か所ありました
両神山山頂にトウチャク
13℃と暖かいです♪
2017年11月29日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
11/29 10:33
両神山山頂にトウチャク
13℃と暖かいです♪
山座同定盤
2017年11月29日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/29 10:34
山座同定盤
雲取山(中央やや左)
2017年11月29日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 10:35
雲取山(中央やや左)
甲武信ヶ岳(右の山塊の中央)
2017年11月29日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
11/29 10:36
甲武信ヶ岳(右の山塊の中央)
北側
2017年11月29日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 10:37
北側
今日はコンビニ弁当
鶏そぼろごはんが美味しかったです♪
食べ終わる前に、反対側からハイカー2組が登ってきました。
2017年11月29日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
11/29 10:42
今日はコンビニ弁当
鶏そぼろごはんが美味しかったです♪
食べ終わる前に、反対側からハイカー2組が登ってきました。
”富士山が見えないのかな”との声が聞こえたので注意して見てみたらありました!!変な雲を被っていました😞
間もなく空腹らしい猟犬2頭(猟師不在)が登ってきて、リュックの匂いを嗅ぎ始めました。食事が終わっていてよかった(笑)
デザートを出すのをあきらめたグループも。
2017年11月29日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
11/29 10:56
”富士山が見えないのかな”との声が聞こえたので注意して見てみたらありました!!変な雲を被っていました😞
間もなく空腹らしい猟犬2頭(猟師不在)が登ってきて、リュックの匂いを嗅ぎ始めました。食事が終わっていてよかった(笑)
デザートを出すのをあきらめたグループも。
東岳まで戻ってきました。
これからハードな鎖場を戻ります。
この下で駐車場の最後の1台の方とお会いしました。
2017年11月29日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 11:30
東岳まで戻ってきました。
これからハードな鎖場を戻ります。
この下で駐車場の最後の1台の方とお会いしました。
鎖がしっかりしていたので積極的に活用することにしました。
鎖に頼る下りは楽だった〜♪
2017年11月29日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/29 11:47
鎖がしっかりしていたので積極的に活用することにしました。
鎖に頼る下りは楽だった〜♪
輝く浅間山♪
2017年11月29日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
11/29 12:18
輝く浅間山♪
緑の松を撮る余裕♪
2017年11月29日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/29 12:38
緑の松を撮る余裕♪
コメツガでしょうか?
2017年11月29日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 12:47
コメツガでしょうか?
岩を撮る余裕♪
八丁峠の下ではいろいろな岩が転がっています。
深成岩が判りやすい♪
2017年11月29日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 13:20
岩を撮る余裕♪
八丁峠の下ではいろいろな岩が転がっています。
深成岩が判りやすい♪
蛇紋岩?
2017年11月29日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 13:09
蛇紋岩?
駐車場に戻ってきて、
カウンターが朝に押した数字から1(一人)増えていました。
やはり3組4人のみでした。
2017年11月29日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/29 13:31
駐車場に戻ってきて、
カウンターが朝に押した数字から1(一人)増えていました。
やはり3組4人のみでした。
車で戻っています。
”あの尾根”を歩いてきました(^^♪
2017年11月29日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 13:45
車で戻っています。
”あの尾根”を歩いてきました(^^♪
朝は薄暗くて見られなかった鮮やかな紅葉♪
2017年11月29日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/29 13:47
朝は薄暗くて見られなかった鮮やかな紅葉♪
なかなかです♪
2017年11月29日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
11/29 13:51
なかなかです♪
お山とツーショット
この後、ノンアルコールビールとおつまみを買って車中で一杯やりながら渋滞を乗り切りました(笑)
2017年11月29日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/29 13:54
お山とツーショット
この後、ノンアルコールビールとおつまみを買って車中で一杯やりながら渋滞を乗り切りました(笑)

感想

鎖が整備されたこのコースは安全に岩歩きが楽しめるのでアスレチック好きな人に人気があるのが納得できました。
ただ、埼玉県警が発表している山岳遭難発生状況で、このコースでの滑落や道迷い遭難多発で注意喚起されています。実際に歩いてみるとその理由が分かります。
鎖場に限らず集中力の維持が必要な時間が続きます。
また、ピンクリボンや道標の確認はもちろんですが、誤った踏み跡がありますので注意が必要です。
落葉が多い季節でもあり私も数回道を外しそうになりました(;^_^A  

期待通りの幸運な小春日和の両神山を楽しめました(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

小春日和の両神山♪
Hide6さん こんにちは(^O^)
面白そうな鎖場ばかりで、写真アップでみてました。
両側切れ落ちてる痩せ尾根とかテンション上がり楽しそうですhappy01
鎖場って写真撮るの大変ですよね。私は登る方に必死でほとんど撮れません
岩の種類も色々あり、周りの山々も綺麗に見える小春日和の良い山行でしたね
私も登ってみたいです(^^)
お疲れ様でした
追伸:Hide6さん コーラお好きですね♪
2017/12/1 13:07
Re: 小春日和の両神山♪
moontopazさん、こんにちは
北穂高岳以来の岩場でしっかり楽しんできました(^^♪
topazさんも喜びそうな岩々の山で、今まで登った中では鎖の数が一番多かった気がします。
鎖場の写真は人物が入らないと面白味がないけど、しっかり取り組んでいるのを分かってほしくてついつい撮ってしまいました(;^_^A

いつもコメントいただき有難うございます
コーラは、日本で初めて発売された時に好きになりました。最近は山歩きで欠かせません(^^♪
2017/12/1 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら