ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

日向大谷から両神山ピストン

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
10.5km
登り
1,519m
下り
1,520m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:39
合計
6:50
距離 10.5km 登り 1,520m 下り 1,522m
8:50
3
8:53
8:54
25
9:19
81
10:40
10:41
18
10:59
11:04
11
11:15
11:18
45
12:03
35
12:38
13:03
19
13:22
31
13:53
13:54
8
14:02
14:03
7
14:10
14:11
60
15:11
24
15:35
15:36
0
15:36
4
15:40
第2駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビの指示に従い国道299号>国道140号>県道37号と進んだところ、県道37号直前の橋の上が凍結しており、バイクが転倒しました。
GoogleMAPストリートビュー:goo.gl/5XZnE9
その橋の直前まで道は完全なドライで、橋の上だけピンポイントで凍結していました。
私は凍結していない歩行者用の橋をバイクを押してパスしましたが、自動車の場合はそうはいかないのでスタッドレスを履いて行くか徐行してください。
県道37号に右折する交差点の名前は「贄川」です。
日向大谷の登山口から約20kmの場所です。
来る途中の橋が凍結しており転倒したが、プロテクターを装着していたのでケガは無かった。
帰宅後よく調べたら、防寒ズボンとグローブが一部破れていたが。
2017年12月03日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 8:28
来る途中の橋が凍結しており転倒したが、プロテクターを装着していたのでケガは無かった。
帰宅後よく調べたら、防寒ズボンとグローブが一部破れていたが。
無料の第2駐車場。
アクシデントにより予定より15分遅れたが、ケガも痛みもないので問題なく登山できる。よかった。
2017年12月03日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 8:43
無料の第2駐車場。
アクシデントにより予定より15分遅れたが、ケガも痛みもないので問題なく登山できる。よかった。
第2駐車場の少し上にあるトイレ。
汲み取り、男女兼用、紙あり。
2017年12月03日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 8:48
第2駐車場の少し上にあるトイレ。
汲み取り、男女兼用、紙あり。
2017年12月03日 08:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 8:50
有料の第一駐車場前の階段を上ると、道路をショートカットできる
2017年12月03日 08:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 8:50
有料の第一駐車場前の階段を上ると、道路をショートカットできる
この辺から本当の登山道。すぐに樹林帯に入る
2017年12月03日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 8:53
この辺から本当の登山道。すぐに樹林帯に入る
鳥居をくぐり
2017年12月03日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 8:56
鳥居をくぐり
最初の渡渉地点、問題なし。
この後渡渉は5か所ほどあったが、足が濡れる場所はなかった
2017年12月03日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 9:06
最初の渡渉地点、問題なし。
この後渡渉は5か所ほどあったが、足が濡れる場所はなかった
最初の鎖場、問題なし
2017年12月03日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 9:08
最初の鎖場、問題なし
七滝沢コースは破線なのでVRだと思っていたが、道標があった
2017年12月03日 09:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 9:20
七滝沢コースは破線なのでVRだと思っていたが、道標があった
はい、無理なのでそちらには行きません。
2017年12月03日 09:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 9:21
はい、無理なのでそちらには行きません。
紅葉の季節はよさげ
2017年12月03日 09:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 9:31
紅葉の季節はよさげ
何明王?詳しくないのでわかりません
2017年12月03日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 9:33
何明王?詳しくないのでわかりません
2017年12月03日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 9:35
渡渉してまっすぐ行きそうになるが右が正しい
2017年12月03日 09:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 9:47
渡渉してまっすぐ行きそうになるが右が正しい
トラバースも多い
2017年12月03日 09:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 9:51
トラバースも多い
休憩したいが、小屋まで頑張ろう
2017年12月03日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:14
休憩したいが、小屋まで頑張ろう
2017年12月03日 10:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:14
神聖な感じの水場。ここから沢と離れる
2017年12月03日 10:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:41
神聖な感じの水場。ここから沢と離れる
見上げると立派な建物が
2017年12月03日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:51
見上げると立派な建物が
清滝小屋でした。
現在は避難小屋の扱いの模様。
ベンチで休憩
2017年12月03日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:53
清滝小屋でした。
現在は避難小屋の扱いの模様。
ベンチで休憩
水洗トイレは冬季閉鎖だったが、左側に回り込むと使用できる汲み取り式のトイレがあった
2017年12月03日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:56
水洗トイレは冬季閉鎖だったが、左側に回り込むと使用できる汲み取り式のトイレがあった
小屋の中。
2017年12月03日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 10:59
小屋の中。
ロフト部分は立ち入り禁止
2017年12月03日 11:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 11:00
ロフト部分は立ち入り禁止
進みます
2017年12月03日 11:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:02
進みます
2017年12月03日 11:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:02
2017年12月03日 11:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:03
2017年12月03日 11:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:04
2017年12月03日 11:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:15
2017年12月03日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:25
このコースでは一番の鎖場
2017年12月03日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:29
このコースでは一番の鎖場
2017年12月03日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:34
2017年12月03日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:35
挟まってる
2017年12月03日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:35
挟まってる
元々は鎖場だった模様。
今は新しい階段
2017年12月03日 11:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 11:41
元々は鎖場だった模様。
今は新しい階段
横岩
2017年12月03日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:43
横岩
急登を登り切ったら両神神社に到着。
あとは稜線歩き
2017年12月03日 11:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:58
急登を登り切ったら両神神社に到着。
あとは稜線歩き
近くのもう一つの神社
2017年12月03日 11:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 11:59
近くのもう一つの神社
稜線だが木が密生しているので眺めはよくない
2017年12月03日 12:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 12:04
稜線だが木が密生しているので眺めはよくない
えっ下るの
2017年12月03日 12:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 12:06
えっ下るの
2017年12月03日 12:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 12:27
岩場を少し登ったら
2017年12月03日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 12:29
岩場を少し登ったら
着いた。人いっぱい。
2017年12月03日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/3 12:29
着いた。人いっぱい。
2017年12月03日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/3 12:34
食事を終えたら撮影タイム。
雪が増えた浅間山
2017年12月03日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
12/3 12:56
食事を終えたら撮影タイム。
雪が増えた浅間山
2017年12月03日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 12:58
八ヶ岳…だったが手前の木にピントが合ってしまった
2017年12月03日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 12:58
八ヶ岳…だったが手前の木にピントが合ってしまった
うっすら富士山
2017年12月03日 12:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 12:59
うっすら富士山
山頂にいるときに、MTBを担いだ人が通って驚いた。
鎖場どうするんだろう。
2017年12月03日 13:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:04
山頂にいるときに、MTBを担いだ人が通って驚いた。
鎖場どうするんだろう。
2017年12月03日 13:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:04
さあ降りよう
2017年12月03日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:06
さあ降りよう
山頂ではどうしても人が映り込んでしまうので、ここでパノラマ撮影
2017年12月03日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:06
山頂ではどうしても人が映り込んでしまうので、ここでパノラマ撮影
木々の間から見えるあちらがVRの天理尾根だろうか
2017年12月03日 13:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:32
木々の間から見えるあちらがVRの天理尾根だろうか
2017年12月03日 13:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 13:35
横岩、この角度から見ると肉食恐竜かゴジラの頭に見える
目に見えるのは折れ曲がった朽木
2017年12月03日 13:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:37
横岩、この角度から見ると肉食恐竜かゴジラの頭に見える
目に見えるのは折れ曲がった朽木
手前に、岩登りで有名らしい二子山。
遠くに見える形のいい山が気になる
2017年12月03日 13:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 13:45
手前に、岩登りで有名らしい二子山。
遠くに見える形のいい山が気になる
「産体尾根」たぶん間違い
正しくは「産泰尾根」
2017年12月03日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:49
「産体尾根」たぶん間違い
正しくは「産泰尾根」
くねくねと降ります
2017年12月03日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 13:51
くねくねと降ります
登りの時は気づかなかったが、岩の上に弘法大師の像?があった
2017年12月03日 14:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
12/3 14:13
登りの時は気づかなかったが、岩の上に弘法大師の像?があった
2時間40分で15:40、予定通りに下山完了。
冬は明るいうちに下山を終えたいものです。
2017年12月03日 15:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12/3 15:42
2時間40分で15:40、予定通りに下山完了。
冬は明るいうちに下山を終えたいものです。
撮影機器:

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 熊避け鈴 コンパス ■衣類:あったか長袖Tシャツ フリースベスト デタッチャブルグローブ レインウェア フリース帽子兼ネックウォーマー マスク フェイスマスク(未着用) 冬用グローブ(未着用) 腰痛防止用腹巻 ■食料:おにぎり2個 デイトレックス ■飲料系:水300ml(100ml残) 緑茶200ml お湯350ml+マグポット コーンスープ粉末 ポーションコーヒー クリープ小分け 粉末カフェラテ ステンレスの蓋付きマグカップ ■衛生関係:目薬 ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 キズパワーパッド ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り 100均座布団

感想

体感温度の低下により、バイクでの遠征はそろそろできなくなる時期。
場所によっては道路の凍結が始まるかもしれない。
最後の遠出は両神山にしました。

主に3つのコースがある両神山。
金を取る白井差新道は論外として、岩場が続く八丁峠がスタートの標高が高く距離は3.3kmと短くいいかな~?と思ったが、直近の山行記録に「落ち葉の堆積が多く迷いやすい所がある」とあった。
先月の荒船山で道迷いを起こし、そういうコースは歩かないと心に決めたので八丁峠コースは却下。
<線ヶ滝から荒船山周回 道迷いからMTB軍団と脱出>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1312580.html

標高800mからスタートで距離も片道約5kmと長いが、不安なく歩けそうな日向大谷からのピストンにした。

行きのR140、路面凍結の注意を促す看板がやたらとあったが何年も立てられているのが見え見えで、かつ路面はまったくのドライだったので全く警戒していなかった。
K35に右折する直前で橋に入ったところ、いきなりバイクが転倒。
プロテクターのお陰か痛みはないが、早くバイクを起こさないと他の車が来るので危険だ。
一度起こしかけたが路面が凍っているので足がツルツル滑り、また倒れてしまった。
くそっ、アイゼンがあれば踏ん張れるのに…。
親切な地元のドライバーの男性が手伝ってくれ、二人で起こして橋のたもとに移動。
ありがとうございました。
この先のK35には橋が無いとのこと。

ガソリンが漏れたので2キロほど手前のGSに戻り給油。
そこのご主人によると、昨年は愛知ナンバーの車が凍結したカーブを曲がり切れずガードレールに激突、その向こうにあった墓石をなぎ倒したとか。

給油後橋まで戻ると地元の爺さんが運転する軽トラがスリップしていたので、地元の人にも想定外の凍結だった模様。

両神山の感想ですが、
安全で良く整備され歩きやすかったが、日が差さない谷間がメインで山頂以外に眺望がある場所がほとんどなく、地味なコースでした。
山頂からの眺めはまぁ良かったですが、前週に登った赤岩の方が良かったな。
<赤岩と道志二十六夜山 手軽に絶景プチ登山>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1320696.html

山頂が狭くて解放感が余り無く、人で混雑しやすいのもいまいちでした。
春のアカヤシオ、秋の紅葉で有名なようなので、12月はオフシーズンなのでしょうね。

翌日は鎖場の影響か、全身が筋肉痛。
鎖場が30か所あるという八丁峠コースにしなくてよかった。

凍結によるまさかのバイク転倒もあったので、今年の遠征(といっても埼玉県だが)は終わり。
春までは近場の山をウロウロすると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

両神山は奥武蔵ではありません
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、両神山ですが、奥武蔵ではなく奥秩父です。
2017/12/7 6:19
Re: 両神山は奥武蔵ではありません
Boulder05さん、ご指摘ありがとうございました。
修正しました。

武蔵の国=埼玉、
東京(江戸)から見て奥=奥武蔵 と二重に誤解していました
軽く調べたところ、奥武蔵とは両神山より東京寄りのエリアを指すようですね。
勉強になりました。
2017/12/8 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら