ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328331
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山〜アスレチックな十二ヶ岳〜時之栖イルミ

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
7.3km
登り
883m
下り
884m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:00
合計
5:41
距離 7.3km 登り 891m 下り 888m
10:10
10:15
5
10:20
74
11:34
11:39
23
12:02
12:48
32
13:20
13:21
14
13:35
13:36
24
14:00
14:02
29
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
文化洞トンネル西の毛無山登山者駐車場。8:30到着時10台目。残り3〜4台程度か?
トンネル東側の登山口まで戻らずともこの近くから登山ルートに合流できる。
コース状況/
危険箇所等
十一ヶ岳〜十二ヶ岳までは急勾配の下りと登りだが、注意して進めば問題ない。
東富士五湖道路走行中。富士山には笠雲が。雨の確率が高いそうだが今日は終日快晴だった
2017年12月03日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/3 7:45
東富士五湖道路走行中。富士山には笠雲が。雨の確率が高いそうだが今日は終日快晴だった
河口湖畔の道の駅かつやまから十二ヶ岳方面を。
ここでトイレを済ませる。めちゃ寒い
2017年12月03日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 8:26
河口湖畔の道の駅かつやまから十二ヶ岳方面を。
ここでトイレを済ませる。めちゃ寒い
河口湖畔道路に停めて本日歩く予定の毛無山〜一ヶ岳〜十二ヶ岳
2017年12月03日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 8:21
河口湖畔道路に停めて本日歩く予定の毛無山〜一ヶ岳〜十二ヶ岳
登山口は文化洞トンネル東側まで戻るとあるが、3Dトレッキングログアプリの地図には北側に破線ルートが記載されていた
2017年12月03日 14:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:32
登山口は文化洞トンネル東側まで戻るとあるが、3Dトレッキングログアプリの地図には北側に破線ルートが記載されていた
駐車場の上、T字路を左に数十m進んでここから登ってみると登山道があった。実際にはここを無理やり登るのでなくもっと先に正規の登り口あり
2017年12月03日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 8:48
駐車場の上、T字路を左に数十m進んでここから登ってみると登山道があった。実際にはここを無理やり登るのでなくもっと先に正規の登り口あり
毛無山までは直登なコースがずっと続きアキレス腱伸びまくりw
2017年12月03日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 9:22
毛無山までは直登なコースがずっと続きアキレス腱伸びまくりw
高度が上がって、足和田山に遮られていた富士山が頭を出す
2017年12月03日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 9:30
高度が上がって、足和田山に遮られていた富士山が頭を出す
毛無山山頂手前で大展望が開けた!
2017年12月03日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/3 10:03
毛無山山頂手前で大展望が開けた!
先週歩いた本栖湖方面。竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山、その先には田貫湖方面の山々が
2017年12月03日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:04
先週歩いた本栖湖方面。竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山、その先には田貫湖方面の山々が
絶景だー!
2017年12月03日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:05
絶景だー!
河口湖のずっと奥には山中湖も
2017年12月03日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:06
河口湖のずっと奥には山中湖も
毛無山山頂。展望よし!
2017年12月03日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 10:13
毛無山山頂。展望よし!
一ヶ岳
2017年12月03日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:18
一ヶ岳
二ヶ岳
2017年12月03日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:23
二ヶ岳
三ヶ岳
2017年12月03日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:27
三ヶ岳
四ヶ岳付近では眺望が開ける
2017年12月03日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:33
四ヶ岳付近では眺望が開ける
四ヶ岳
2017年12月03日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:34
四ヶ岳
西湖と富士山
2017年12月03日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 10:34
西湖と富士山
十二ヶ岳はちょっと険しそう
2017年12月03日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:38
十二ヶ岳はちょっと険しそう
五ヶ岳
2017年12月03日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:43
五ヶ岳
六ヶ岳。左奥は節刀ヶ岳。中央道を東に走っていると三角定規のようにとがって見える山
2017年12月03日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:51
六ヶ岳。左奥は節刀ヶ岳。中央道を東に走っていると三角定規のようにとがって見える山
七ヶ岳の標識は割れている
2017年12月03日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 10:53
七ヶ岳の標識は割れている
なんと、八ヶ岳!
2017年12月03日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:01
なんと、八ヶ岳!
九ヶ岳は左に巻いて、十ヶ岳はこっち側右に巻く
2017年12月03日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:07
九ヶ岳は左に巻いて、十ヶ岳はこっち側右に巻く
十ヶ岳はこの上らしい
2017年12月03日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:09
十ヶ岳はこの上らしい
十一ヶ岳
2017年12月03日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:21
十一ヶ岳
ここから長いロープで急降下
2017年12月03日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:24
ここから長いロープで急降下
さらに降りていく
2017年12月03日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:26
さらに降りていく
吊り橋
2017年12月03日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:29
吊り橋
怖くないと思うのだが高所恐怖症の妻はビビりまくり
2017年12月03日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:30
怖くないと思うのだが高所恐怖症の妻はビビりまくり
高所恐怖症の妻もなんとか通過
2017年12月03日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:30
高所恐怖症の妻もなんとか通過
吊り橋の標高が1572m、十二ヶ岳が1683m。たぶん50〜60mぐらいのこんな急勾配の岩をロープ、鎖でよじ登っていく
2017年12月03日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:43
吊り橋の標高が1572m、十二ヶ岳が1683m。たぶん50〜60mぐらいのこんな急勾配の岩をロープ、鎖でよじ登っていく
吊り橋は怖いくせにこういうのは平気になったようだ。だが、この鎖の大元は枯れ木の幹である(汗;
2017年12月03日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:46
吊り橋は怖いくせにこういうのは平気になったようだ。だが、この鎖の大元は枯れ木の幹である(汗;
黒岳からの稜線、左奥のぽっこりは釈迦ヶ岳
2017年12月03日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:47
黒岳からの稜線、左奥のぽっこりは釈迦ヶ岳
奥は金峰山〜国師ヶ岳の稜線
2017年12月03日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:47
奥は金峰山〜国師ヶ岳の稜線
釈迦ヶ岳のポッコリの奥は大菩薩嶺から南下する山梨アルプス
2017年12月03日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:47
釈迦ヶ岳のポッコリの奥は大菩薩嶺から南下する山梨アルプス
東側は三つ峠方面
2017年12月03日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/3 11:48
東側は三つ峠方面
節刀ヶ岳
2017年12月03日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:55
節刀ヶ岳
モノホンの八ヶ岳
2017年12月03日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 11:59
モノホンの八ヶ岳
十二ヶ岳山頂!
2017年12月03日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 12:07
十二ヶ岳山頂!
富士山は何度見ても偉大なり!
2017年12月03日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/3 12:08
富士山は何度見ても偉大なり!
南アの白峰三山。南ア方向の眺望がこれだけなのがちょっと残念
2017年12月03日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 12:39
南アの白峰三山。南ア方向の眺望がこれだけなのがちょっと残念
左が雪頭ヶ岳、中央が鬼ヶ岳。時間が早かったのでこっちを回って降りてもよかったがたまには早上がりするかな
2017年12月03日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 12:58
左が雪頭ヶ岳、中央が鬼ヶ岳。時間が早かったのでこっちを回って降りてもよかったがたまには早上がりするかな
西湖の西端までこんな山道歩いて通学するのだろうか
2017年12月03日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:23
西湖の西端までこんな山道歩いて通学するのだろうか
西湖湖畔キャンプ場に降りずにそのまままっすぐ行くと駐車場のある集落地に降りてきた
2017年12月03日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:25
西湖湖畔キャンプ場に降りずにそのまままっすぐ行くと駐車場のある集落地に降りてきた
朝は無理やり踏み跡をたどり登山道に入っていったが、ここらあたりから登山道に入る正規ルートあり
2017年12月03日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:29
朝は無理やり踏み跡をたどり登山道に入っていったが、ここらあたりから登山道に入る正規ルートあり
駐車場到着
2017年12月03日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:30
駐車場到着
降りてきた十二ヶ岳からの稜線
2017年12月03日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:33
降りてきた十二ヶ岳からの稜線
累積標高差は777m。今日はさほど疲れなかった
累積標高差は777m。今日はさほど疲れなかった
西湖一周ドライブの途中で。この先、コウモリ穴はコウモリ冬眠中保護のため閉鎖されていた
2017年12月03日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 14:41
西湖一周ドライブの途中で。この先、コウモリ穴はコウモリ冬眠中保護のため閉鎖されていた
まっすぐ帰らずに寄り道その2、秩父宮記念公園の紅葉ライトアップ祭り。寒かったー
2017年12月03日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
12/3 16:48
まっすぐ帰らずに寄り道その2、秩父宮記念公園の紅葉ライトアップ祭り。寒かったー
寄り道その2。時之栖イルミネーションへ。大駐車場が完備されたので駐車場入庫渋滞なし。相変わらずの豪華イルミネーションは健在
2017年12月03日 18:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 18:04
寄り道その2。時之栖イルミネーションへ。大駐車場が完備されたので駐車場入庫渋滞なし。相変わらずの豪華イルミネーションは健在
噴水ショーも見た。夜の防寒具をもってこなかったのでチョー寒かった!
2017年12月03日 18:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/3 18:23
噴水ショーも見た。夜の防寒具をもってこなかったのでチョー寒かった!

感想

高所恐怖症の妻、十二ヶ岳の隣の鬼ヶ岳を登ったときのはしごの恐怖から半年でだいぶ成長した。鎖場、吊り橋で怖いイメージの十二ヶ岳をずっと敬遠していたが先月、乾徳山を登れたので今回ようやく連れてこれた。が、吊り橋はまだ苦手のようだw

先日、見たNHK百名山でガイドの方がロープ、鎖は手を添えるだけ、三点支持でと言っていたのでこれをなるべく実践してみた。

短いコースではあるがバリエーションがあって面白かった。珍しく早上がりしたため、しっかりと寄り道して紅葉ライトアップ、イルミネーションと一日中遊んだ日曜であった(帰宅後の晩酌もあり)。明日からの仕事も頑張ろう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら