ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1329001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

T字尾根から御池岳そして土倉岳へ周回、樹氷全部落ちてるやん!

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
867m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
8:00
10
スタート地点
8:10
8:10
40
8:50
8:50
0
8:50
8:50
20
9:10
9:10
20
9:30
9:30
105
11:15
11:15
0
11:15
11:15
0
11:15
11:15
0
11:15
11:15
25
11:40
11:40
5
11:45
11:45
15
12:00
12:00
30
12:30
12:30
15
12:45
12:45
60
13:45
13:45
35
天候
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
御池林道は、崩落により通行止めです。駐車場までは入れます。危険箇所は無いですが、ノタノ坂辺りで、植林の作業道が入り組み登山道と見分けがつきにくく道迷いに注意!土倉岳の中腹は植林されていて幾つも作業道があります。私の前を歩いている人がその道に引き込まれて行くのを見た。危ない光景だったので、咄嗟に呼び止めた。GPSを見ながら歩いていて正解でした。
やはりGPSは、必携です。
その他周辺情報 温泉色々あれど、お気に入りの「六石高原温泉」がおすすめです。
¥800のところ、モンベルカード提示で¥600
さらに、ゴールドモンベルカード提示で¥500
になります。
静かで、落ち着きます。壁板に精油が塗り込んであるのでリラックス効果抜群です。
T字尾根登山口
御池林道が崩落してるので駐車場からここまで15分位歩きます。
2017年12月03日 08:07撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
12/3 8:07
T字尾根登山口
御池林道が崩落してるので駐車場からここまで15分位歩きます。
2017年12月03日 08:39撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 8:39
P678 T字尾根の南端に出ました!
2017年12月03日 08:39撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 8:39
P678 T字尾根の南端に出ました!
最高点に向かいます!
2017年12月03日 08:39撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 8:39
最高点に向かいます!
気持ちいい林!
2017年12月03日 08:49撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 8:49
気持ちいい林!
2017年12月03日 08:54撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 8:54
最高点に到着!
2017年12月03日 09:04撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 9:04
最高点に到着!
開けとります。
2017年12月03日 09:04撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 9:04
開けとります。
テーブルランドに向かう痩せ尾根
イワカガミが、群生!すごい!いっぱい!
2017年12月03日 09:15撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 9:15
テーブルランドに向かう痩せ尾根
イワカガミが、群生!すごい!いっぱい!
ボタンぶち、したから見ると、結構高い崖ですなぁ。
2017年12月03日 09:25撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 9:25
ボタンぶち、したから見ると、結構高い崖ですなぁ。
うっすらと雪か?樹氷全部落ちてるやん⤵︎
2017年12月03日 09:57撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
12/3 9:57
うっすらと雪か?樹氷全部落ちてるやん⤵︎
樹氷楽しめず、テーブルランドに来てしまった。初T字尾根からの登頂記念に赤いリボンを付けました!
2017年12月03日 10:21撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:21
樹氷楽しめず、テーブルランドに来てしまった。初T字尾根からの登頂記念に赤いリボンを付けました!
2017年12月03日 10:23撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:23
2017年12月03日 10:24撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:24
2017年12月03日 10:35撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:35
春に来た時、カエルがいっぱい合唱してた気がします!今は氷張ってます冬眠したな。し〜ん!
2017年12月03日 10:38撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:38
春に来た時、カエルがいっぱい合唱してた気がします!今は氷張ってます冬眠したな。し〜ん!
ノー樹氷(๑´ㅂ`๑)
2017年12月03日 10:44撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:44
ノー樹氷(๑´ㅂ`๑)
しょんぼりで、なんの池か分からんようになってしもうた⤵︎
2017年12月03日 10:47撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
12/3 10:47
しょんぼりで、なんの池か分からんようになってしもうた⤵︎
いつものぶち
2017年12月03日 10:57撮影 by  TONE m15, FreeBit
3
12/3 10:57
いつものぶち
T字尾根登れて嬉しくて、⤴︎⤴︎⤴︎
樹氷なくて⤵︎⤵︎⤵︎
2017年12月03日 10:57撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:57
T字尾根登れて嬉しくて、⤴︎⤴︎⤴︎
樹氷なくて⤵︎⤵︎⤵︎
2017年12月03日 10:58撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 10:58
人いっぱいでスルースルー
2017年12月03日 11:20撮影 by  TONE m15, FreeBit
4
12/3 11:20
人いっぱいでスルースルー
2017年12月03日 11:45撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 11:45
2017年12月03日 11:50撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 11:50
2017年12月03日 12:23撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:23
2017年12月03日 12:28撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:28
2017年12月03日 12:28撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:28
はぜくら岳に行きます〜〜
2017年12月03日 12:30撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
12/3 12:30
はぜくら岳に行きます〜〜
テーブルランド名残り惜しくて振り返る!
2017年12月03日 12:30撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
12/3 12:30
テーブルランド名残り惜しくて振り返る!
2017年12月03日 12:45撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:45
茨川からの谷と藤原岳、眺め良し!
2017年12月03日 12:46撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
12/3 12:46
茨川からの谷と藤原岳、眺め良し!
振り返り、御池岳!
2017年12月03日 12:47撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:47
振り返り、御池岳!
はぜくら岳山頂!とはいえ、タダの尾根っぽい!スルー
2017年12月03日 12:51撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
12/3 12:51
はぜくら岳山頂!とはいえ、タダの尾根っぽい!スルー
ちょっと開けてる。
2017年12月03日 12:51撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:51
ちょっと開けてる。
ここからがいい尾根ですごい!綺麗な林とイワカガミの群落!癒されます(^-^)
2017年12月03日 12:55撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 12:55
ここからがいい尾根ですごい!綺麗な林とイワカガミの群落!癒されます(^-^)
すごい!
2017年12月03日 12:59撮影 by  TONE m15, FreeBit
2
12/3 12:59
すごい!
鉄塔あり〜の!
2017年12月03日 13:30撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 13:30
鉄塔あり〜の!
道迷いして、何とかノタノ坂に着きました!やれやれ😥矢印は、茨川に行きます!
2017年12月03日 13:49撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 13:49
道迷いして、何とかノタノ坂に着きました!やれやれ😥矢印は、茨川に行きます!
反対側は御池林道に出ます。
2017年12月03日 13:49撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 13:49
反対側は御池林道に出ます。
尾根を進むと岳まで行きます!
今度、登りましょ!
2017年12月03日 13:50撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 13:50
尾根を進むと岳まで行きます!
今度、登りましょ!
2017年12月03日 14:03撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 14:03
2017年12月03日 14:03撮影 by  TONE m15, FreeBit
1
12/3 14:03
御池林道出会いに来ました!
2017年12月03日 14:04撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 14:04
御池林道出会いに来ました!
2017年12月03日 14:13撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 14:13
川を渡ると
2017年12月03日 14:14撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 14:14
川を渡ると
終了です。
2017年12月03日 14:19撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 14:19
終了です。
駐車場に到着!来週は、きっといいやろなぁ!おしまい。
2017年12月03日 14:20撮影 by  TONE m15, FreeBit
12/3 14:20
駐車場に到着!来週は、きっといいやろなぁ!おしまい。

感想

憧れのT字尾根を歩くことが出来てとても嬉しかったです。里山の二次林の林は、鈴鹿特有の美しさと気持ち良さがありますね。T字尾根から御池岳の取り付きまでの痩せ尾根には、イワカガミの群生とシャクナゲの群生があります。春が楽しみですね!
しかし、お目当ての樹氷は、見事にぜ〜んぶ落ちていました。樹氷を踏みながら歩くとは、言葉にならず残念でした。ナメコがいっぱい生えていたそうですが、下ばかり見ていた私は、何処に生えていたのか分からなかつたです。前日から泊まり込んで取りに来ていたグループもあったとか・・・初冬の御池岳を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

やっぱりHareyama2さんだったんだ!
こんにちは!pochieです
すっかりご無沙汰しております

君ヶ畑駐車場でHareyama2さんの車らしきを見て
会えるかも!って思っていました
ほぼ同じルートを15分後にpochieが追いかけていたみたい
結果的には会えなかったけど、やっぱりそうだったんだ

ノタノ坂から岳に行くなら、ぜひご一緒しましょう!
2017/12/9 17:43
Re: やっぱりHareyama2さんだったんだ!
Pochieさん、すごくご無沙汰してます!
Pochieさんも登りたいと言っていたT字尾根ですね!どちらが早く登るのかなぁ〜と気にするところでしたが、同じ日を選んだとは、感じるところが一緒でしたね!
すごく、うれしい😆です。
ホント、樹氷は、残念でしたが、違った角度から見る藤原岳や、御池岳や鈴鹿の林に癒され、よかったですね!

是非、ノタノ坂から岳に行きましょう!
車2台入りますしね✌( ‘-^ )
よろしくお願いします!
2017/12/9 20:25
咄嗟に呼び止められた者です
その節はお世話になりました。ちなみに自分は地元民でして、いつもあの道は登りで歩いているので感じが違ったのと、後ろから追われるように下っていたため、前方への注意が散漫だったようで、電力会社の巡視路へと進んでしまいました。あの後、単純なミスを犯した事に落ち込んでしまい、あの場所で飲み物を飲み心を落ち着かせてから下りました。もちろんGPSも地図も持っていましたが、全く見ずに歩いていました。人生の半分以上の登山歴ですが、まだまだ修行が足りないようです。またお会いすることを楽しみにしています。
2017/12/12 22:08
Re: 咄嗟に呼び止められた者です
Shiga008さん、はじめまして!
作業道に迷い込まれたのが、私が焦りぎみに歩いてしまった事が引き金になってしまい、追い込んでしまっていたのですね💦
本当にすみませんでした。ソロで歩かれていたので、そこは、ゆったりと自分のペースで歩きたいところですね。
今回、ご迷惑をお掛けしましたが、自分の欠点が見い出せ、これからの山行に注意して行きたいと思います。
私は、ノタノ坂の手前で作業道につい、引き込まれてしまいました。分岐手前でGPSで確認しながら歩いたので、それたことにすぐに気がついて戻りました。そこから、焦ってしまいました。時間は十分にあったのですが、後少しだからと足を早めてしまいました。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
しかし、私のレコを見ていただき、嬉しくも思います。ありがとうございます。
2017/12/12 23:16
Re[2]: 咄嗟に呼び止められた者です
山行後にヤマレコを見て、自分が写った写真がないかを確認していて、ここにたどり着きました。コースタイムを見ると、丁字尾根で追い越しているようです。自分は座って休憩中の女性に挨拶して通過しました。また、同時に通過した中年男性は声をかけていました。覚えていませんか?
ノタノ坂までの道は、稜線沿いの道の他に、高低差の少ないジグザグ道もありますが、最近はあまり歩かれていないのか、わかりにくくなっています。(10年以上前、鉄塔建設の作業員が通うために作ったと記憶しています)他にも巡視路は交差するし、道標は少ないし、自分も初めて歩いた時は緊張しました。(当時、土倉岳は藪の中でわからず、御池岳もイブキ笹の藪漕ぎでした。)
なお、声をかけていただいた後、長い時間休憩して下ったのに林道手前で追いついたのは、自分のことを気にしてゆっくり下っていただいたのではと思っています。重ねてお礼申しあげます。
2017/12/15 13:10
Re[3]: 咄嗟に呼び止められた者です
T字尾根で出会った人は、2〜3人だったと思いますが、挨拶を交わしたことは覚えていますが、何をお話ししたのか覚えていないのです。初めて歩くルートで緊張してましたね。それと同時にあの日はとても感動してました。とても静かで心地よい汗をかいて気分がとてもよかったです。心が山に奪われていました。あまり覚えていなくてすみません。
私も、20年ほど前(昔すぎますが)たまたま鈴鹿の山(どの山だったか?)を歩いた時は、笹が被る位だった記憶はあります。
笹枯れが目立ち山の景観も少しづつ変化していきますね。そのおかげででしょうか、今では、御池岳が拓かれて随分楽しませていただいてます。
T字尾根の生い立ちを教えていただきありがとうございます。土倉岳からノタノ坂までは、二重稜線のように見えましたが一番明瞭な道を歩いたと思います。しかし、巡視路などいろんな道が交差してるのですね。毎度ながら鈴鹿の道に迷わされますが……いつもいつも、それ以上のものがあるので辞めれません。
お声をかけてから、少し休憩されたのですね。ちっとも下りて来ないような感じでしたので大丈夫かなぁと思ってましたが、ご無事でなによりでした。
私より登山歴が長く、じっくりと鈴鹿の山など歩かれている様子が伺えます。shiga0084さんとお話しして、私もこれからは、一つ一つの山行を大切にしてもっと丁寧に歩いて行こうと新たに思いました。
お礼がいいたいのは私の方です。残念ながら記憶が薄れていくので顔などハッキリと覚えていませんが、きっとどこかでお会いすることでしょう!その時、記憶が蘇るかもしれませね(^-^)
2017/12/15 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら