ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331129
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

“荒谷山” えっ? たった4劼鯤發のに5時間!?

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:08
距離
4.2km
登り
656m
下り
661m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:40
合計
5:08
距離 4.2km 登り 658m 下り 661m
8:57
16
登山口
9:13
10
1峰
9:23
37
2峰
10:00
39
3峰
10:39
10:46
32
4峰
11:18
11:23
12
5峰
11:35
11:57
18
12:15
26
5峰
12:41
12:47
26
4峰
13:13
28
3峰
13:41
11
2峰
13:52
13
1峰
14:05
登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒谷山登山口近くの路肩に1台停められるスペースあり
コース状況/
危険箇所等
平和な山歩きは、登山口から1峰と2峰の間のコルまでで、そのあと
2峰の登りから急登となり、このあと3峰、4峰、5峰、荒谷山山頂まで
ずーっと急登・急下降が連続します。
特に3峰からは手をついて登り下りしなければならないところが多く
ところどころ笹ブッシュがあり、ルートを外すとかなり面倒臭いです。
また、東側がスパッと切れ落ちていて、かなり危険なところもちょこ
ちょこあります。
岩場の登り下りも時々あり、そんな中でも一番危ないところは5峰から
荒谷山への下りの岩場で、ここはかなりヤバイ!って思いました。
雪が着いていたこともあり、ここはロープがあった方がいいと思った。
あと、台風の影響か倒木が多くまたいだりくぐったりまわりこんだりを
何回もしました。

コース全般を通して、展望の効くところはほとんどなく、雰囲気も
同じ感じなので時間だけかかってしんどいため、一般的には面白味に
欠ける山といえるかもしれません。
そしてやっとたどり着いた荒谷山の山頂も東側は密林のように木が
生い茂っているため爽快さもあまりありません。
ただ、ピークの先に行けば東ノ川を隔てて、大台ヶ原からマブシ嶺、
木組峠と延びてくる台高山脈の大展望が眺められる瑤あるらしい!?

岩場が連続するというわけでもなくスグそこに見えている山頂まで、
行って帰って来る往復4劼箸いγ擦さ離を歩くのに5時間もかかって
しまうという、ほかの山ではなかなか味わうことができないこんな
異次元的なところと、まず人に会うことが無い静かさがこの山の魅力
なのかも…!?
“好き者?” には楽しい山ですわ!
その他周辺情報 小処温泉
〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村大字小橡665
TEL 07468-3-0256
入浴料 大人700円、小学生350円、
営業時間 午前11時〜午後6時
定休日 毎月第2・第4火曜日 ※定休日が祝日と重なる場合はその翌日
冬季休業あり
泉質 硫黄泉(低張性・アルカリ性・低温泉)
適応症 神経痛・筋肉痛・五十肩・うちみ・慢性皮膚病・慢性婦人病・
糖尿病・疲労回復etc... (飲用不可)

上北山温泉 薬師湯
〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合553-2
TEL 07468-3-0308
入浴料 大人500円、小学生250円

営業時間 4月〜6月、10月〜11月
 平日 午後1時〜午後9時まで
 土日祝 午前11時〜午後9時まで
7月〜9月
 平日 午前11時〜午後10時まで
 土日祝 午前11時〜午後10時まで
12月〜3月
 平日 午後2時〜午後9時まで
 土日祝 午後1時〜午後9時まで
 最終入館時間は午後8時
 冬季営業時間の変更あり
定休日 第一、第三火曜日 定休日が祝祭日の場合はその翌日
泉質 アルカリ性単純温泉
浴用の適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症
ええ天気や〜!
でも林道は凍結
していて4駆スタ
でもちょっと滑り
ました
2017年12月09日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
12/9 8:57
ええ天気や〜!
でも林道は凍結
していて4駆スタ
でもちょっと滑り
ました
うっすらと雪が
積もってる登山口
からスタート
2017年12月09日 08:58撮影 by  SO-03G, Sony
3
12/9 8:58
うっすらと雪が
積もってる登山口
からスタート
登山口を振り返る
2017年12月09日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 9:02
登山口を振り返る
ここ1峰までは
ゆるゆるとした
登りですが
2017年12月09日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 9:13
ここ1峰までは
ゆるゆるとした
登りですが
2峰の登りは少し
急になる
uくんはチェーン
スパイク装着済み
ですが、sukaはまだ
アイゼン未装着
2017年12月09日 09:18撮影 by  SO-03G, Sony
2
12/9 9:18
2峰の登りは少し
急になる
uくんはチェーン
スパイク装着済み
ですが、sukaはまだ
アイゼン未装着
特に問題なく2峰に
到着です
ここも1峰と同様
展望なし
2017年12月09日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 9:23
特に問題なく2峰に
到着です
ここも1峰と同様
展望なし
2峰の下りからは
かなり急になって
きて、アイゼンを
つけていないsukaは
ズルズル滑るため
うしろ向きで下りる
2017年12月09日 09:30撮影 by  SO-03G, Sony
5
12/9 9:30
2峰の下りからは
かなり急になって
きて、アイゼンを
つけていないsukaは
ズルズル滑るため
うしろ向きで下りる
鞍部に下りてひと
安心「ほっ!」と
したと思ったら
今度は笹ブッシュ
2017年12月09日 09:34撮影 by  SO-03G, Sony
1
12/9 9:34
鞍部に下りてひと
安心「ほっ!」と
したと思ったら
今度は笹ブッシュ
次は3峰の登りに
かかります
2017年12月09日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 9:49
次は3峰の登りに
かかります
2峰までと違って
かなり急な登りに
なってきました
2017年12月09日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 9:51
2峰までと違って
かなり急な登りに
なってきました
あれが3峰?
近くに見えるん
やけどねぇ…
2017年12月09日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 9:55
あれが3峰?
近くに見えるん
やけどねぇ…
大台ケ原がチラッ!
2017年12月09日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/9 9:59
大台ケ原がチラッ!
振り返って
中央の奥の山が
又剱山かな!?
2017年12月09日 10:01撮影 by  SO-03G, Sony
5
12/9 10:01
振り返って
中央の奥の山が
又剱山かな!?
3峰の下りから
傾斜がキツクなり
左側は切れ落ちて
いるのでsukaも
アイゼン装着
でも12本爪はオー
バースペックか!?
てういか、sukaは
これしか持ってません
2017年12月09日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/9 10:03
3峰の下りから
傾斜がキツクなり
左側は切れ落ちて
いるのでsukaも
アイゼン装着
でも12本爪はオー
バースペックか!?
てういか、sukaは
これしか持ってません
3峰からの急な
下りもアイゼンの
おかげで安心して
下りられる
2017年12月09日 10:09撮影 by  SO-03G, Sony
3
12/9 10:09
3峰からの急な
下りもアイゼンの
おかげで安心して
下りられる
毎度のことながら
写真では急さが
全然伝わらない
ですが…
2017年12月09日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
12/9 10:11
毎度のことながら
写真では急さが
全然伝わらない
ですが…
チェーンスパイク
でも余裕のu君
急な感じは下から
見上げた方がわかりやすいかな
2017年12月09日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
12/9 10:13
チェーンスパイク
でも余裕のu君
急な感じは下から
見上げた方がわかりやすいかな
軽い笹ブッシュの
4峰の登り
2017年12月09日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 10:17
軽い笹ブッシュの
4峰の登り
台風が原因?
途中から真っ二つに
折れた大木
2017年12月09日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 10:20
台風が原因?
途中から真っ二つに
折れた大木
4峰の登りでは、
明るいところに
誘われ?ルートを
外してます
2017年12月09日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 10:26
4峰の登りでは、
明るいところに
誘われ?ルートを
外してます
車で登ってきた林道
がスグ横に見えてる
2017年12月09日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 10:30
車で登ってきた林道
がスグ横に見えてる
軽めの笹ブッシュ
なので4峰に直登
してます
2017年12月09日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 10:34
軽めの笹ブッシュ
なので4峰に直登
してます
4峰に到着
展望はほぼありませんが、いままでのピークよりはまだ雰囲気いいので
2017年12月09日 10:39撮影 by  SO-03G, Sony
1
12/9 10:39
4峰に到着
展望はほぼありませんが、いままでのピークよりはまだ雰囲気いいので
休憩してエネルギー
補給してます
u君の防寒テムレス
良さそうやなぁ〜 
俺も買お!
2017年12月09日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
12/9 10:43
休憩してエネルギー
補給してます
u君の防寒テムレス
良さそうやなぁ〜 
俺も買お!
そして4峰の岩場を
下降中!
2017年12月09日 10:52撮影 by  SO-03G, Sony
4
12/9 10:52
そして4峰の岩場を
下降中!
ここは右側が切れ
落ちているちょっと
危険な岩場をチェーンスパイクと防寒テムレスで渡るu君
2017年12月09日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/9 10:53
ここは右側が切れ
落ちているちょっと
危険な岩場をチェーンスパイクと防寒テムレスで渡るu君
またまた小さな岩場
を下降してます
2017年12月09日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 11:00
またまた小さな岩場
を下降してます
おぉっ…
坂本貯水池が見えた
2017年12月09日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/9 11:00
おぉっ…
坂本貯水池が見えた
うっすら雪のついた
ところが5峰かな?
で、その奥が目的の
荒谷山かなぁ!?
2017年12月09日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/9 11:01
うっすら雪のついた
ところが5峰かな?
で、その奥が目的の
荒谷山かなぁ!?
5峰も急な登り!
まだ2劼睚發い
ないのに3時間以上
経ってるし…
もう疲れた〜
2017年12月09日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 11:10
5峰も急な登り!
まだ2劼睚發い
ないのに3時間以上
経ってるし…
もう疲れた〜
このコース中で一番
展望の効く5峰では
又剣山から大台ケ原
までの展望が広がる
2017年12月09日 11:18撮影 by  SO-03G, Sony
12
12/9 11:18
このコース中で一番
展望の効く5峰では
又剣山から大台ケ原
までの展望が広がる
でも5峰はこんなに
狭い岩峰で雪もある
ので移動するのは
ちょっと緊張
2017年12月09日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 11:19
でも5峰はこんなに
狭い岩峰で雪もある
ので移動するのは
ちょっと緊張
こっちは大峰方面
大峰はガスの中で
雪も降ってるのかな
2017年12月09日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 11:20
こっちは大峰方面
大峰はガスの中で
雪も降ってるのかな
あれが荒谷山か?
2017年12月09日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 11:20
あれが荒谷山か?
u君が先に進むと
うわっ!出った〜
5峰からの下りは
雪もついててかなり
ヤバイ岩場!
2017年12月09日 11:20撮影 by  SO-03G, Sony
4
12/9 11:20
u君が先に進むと
うわっ!出った〜
5峰からの下りは
雪もついててかなり
ヤバイ岩場!
そんなこととは
露知らず、sukaは
5峰で呑気に
4峰の岩場スゴっ!
なんて写真撮ってる
2017年12月09日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
12/9 11:21
そんなこととは
露知らず、sukaは
5峰で呑気に
4峰の岩場スゴっ!
なんて写真撮ってる
u君が下りきった
時にsukaが来て
「こんなとこどないして下りたん?」
2017年12月09日 11:22撮影 by  SO-03G, Sony
6
12/9 11:22
u君が下りきった
時にsukaが来て
「こんなとこどないして下りたん?」
もう帰ろうかな!?
って岩場の上で逡巡
するsuka
2017年12月09日 11:24撮影 by  SO-03G, Sony
4
12/9 11:24
もう帰ろうかな!?
って岩場の上で逡巡
するsuka
雪が着いてるから…
いやいや、雪が無く
てもロープあった方
がエエやろぅ!
2017年12月09日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/9 11:24
雪が着いてるから…
いやいや、雪が無く
てもロープあった方
がエエやろぅ!
ヤバい岩場を下り
きって、やっと
眼の前に荒谷山の
全容が…
2017年12月09日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/9 11:35
ヤバい岩場を下り
きって、やっと
眼の前に荒谷山の
全容が…
うわ〜っ!
熊野灘が見えた!!
海無し奈良県民は
海を見ると異常に
眼が輝く!?
2017年12月09日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
12/9 11:35
うわ〜っ!
熊野灘が見えた!!
海無し奈良県民は
海を見ると異常に
眼が輝く!?
って、そんなこと
言ってる場合じゃ
無く、また次の
岩場出現!
2017年12月09日 11:36撮影 by  SO-03G, Sony
3
12/9 11:36
って、そんなこと
言ってる場合じゃ
無く、また次の
岩場出現!
そう高くないけど、
ほぼ垂直の岩場を
チェーンスパイクで
下りてくるu君
2017年12月09日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
12/9 11:39
そう高くないけど、
ほぼ垂直の岩場を
チェーンスパイクで
下りてくるu君
さああと少し!
って思ったら倒木
くぐりやし…
2017年12月09日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 11:42
さああと少し!
って思ったら倒木
くぐりやし…
約3時間かかって
2Kmを歩きやっと
荒谷山に到着!
あれ?山名板無い!?
2017年12月09日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 11:44
約3時間かかって
2Kmを歩きやっと
荒谷山に到着!
あれ?山名板無い!?
新宮山彦ぐるーぷ様の山名板が地面に倒れていたので、これを立てて記念撮影
2017年12月09日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
12/9 11:49
新宮山彦ぐるーぷ様の山名板が地面に倒れていたので、これを立てて記念撮影
紀州わらじの会様の
山名板も発見して
2017年12月09日 11:50撮影 by  SO-03G, Sony
7
12/9 11:50
紀州わらじの会様の
山名板も発見して
ひこきんくまで
記念撮影
2017年12月09日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
12/9 11:53
ひこきんくまで
記念撮影
帰りも同じくらい
時間がかかることを
思うと、あんまり
のんびりしてられん
のでもう戻ります
2017年12月09日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 11:57
帰りも同じくらい
時間がかかることを
思うと、あんまり
のんびりしてられん
のでもう戻ります
まずは垂直に近い
岩場登り
2017年12月09日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/9 12:03
まずは垂直に近い
岩場登り
東の川を挟んだ
向こう側の山も
印象的や〜
2017年12月09日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
12/9 12:08
東の川を挟んだ
向こう側の山も
印象的や〜
で、これがマブシ嶺
かなぁ!?
2017年12月09日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
12/9 12:09
で、これがマブシ嶺
かなぁ!?
5峰の岩場を登って
行くsuka
2017年12月09日 12:11撮影 by  SO-03G, Sony
2
12/9 12:11
5峰の岩場を登って
行くsuka
ビューンと飛んで
4峰?に戻って来た
2017年12月09日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 12:43
ビューンと飛んで
4峰?に戻って来た
登ったり下ったりの
繰り返しと疲れで?
片手の指の数も数え
られんようになって
二人して、ここ確か
3峰やったよなぁ…
て、もう遭難寸前?
2017年12月09日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/9 13:15
登ったり下ったりの
繰り返しと疲れで?
片手の指の数も数え
られんようになって
二人して、ここ確か
3峰やったよなぁ…
て、もう遭難寸前?
ここは2峰!
やっと確信持て
ました〜!
2017年12月09日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 13:40
ここは2峰!
やっと確信持て
ました〜!
1峰まで戻ってきて
もう安心!と気持ち
緩んだからか…
2017年12月09日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/9 13:52
1峰まで戻ってきて
もう安心!と気持ち
緩んだからか…
林道に戻ってきた
この写真を撮ってる
u君の後ろでsukaは
この時大転倒してた
2017年12月09日 14:03撮影 by  SO-03G, Sony
5
12/9 14:03
林道に戻ってきた
この写真を撮ってる
u君の後ろでsukaは
この時大転倒してた
帰りのサンギリ
トンネル付近から
左から4峰?5峰?
一番右が荒谷山?
2017年12月09日 14:20撮影 by  SO-03G, Sony
5
12/9 14:20
帰りのサンギリ
トンネル付近から
左から4峰?5峰?
一番右が荒谷山?
左の日陰になってる
小さな突起が2峰?
その右中央が3峰?
で、一番右が4峰?
さっき歩いてたのに
良くわかりません!?

お・し・ま・い
2017年12月09日 14:25撮影 by  SO-03G, Sony
10
12/9 14:25
左の日陰になってる
小さな突起が2峰?
その右中央が3峰?
で、一番右が4峰?
さっき歩いてたのに
良くわかりません!?

お・し・ま・い
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ツェルト カメラ 熊鈴
備考 登山口と荒谷山の標高差は230mほどやけど、あれだけのアップダウンを
5時間歩いたのに累積標高差300mちょっとは無いやろう!?

感想

今まで何度となく大蛇瑤筌泪屮稽罎ら、目の前に深く切れ落ちた
東ノ川の対岸に横たわる竜口尾根を眺めた時、いつもその南の端に
そそり立つ山が気になっていた。
その山は山頂から大きな尾根を伸ばさず、小さな襞を集めたような
大きな壁が垂直にも見えるような急角度で一気に1000m近い標高差
を真下にある坂本貯水池まで落ち込んでいる。
その特徴的な山容を眺めるたびにいつもいつも眼を奪われ、いつか
あの山に行ってみたい!と思っていた。
その山の名は “荒谷山”

ネットで調べると、多くの情報が激しい笹ブッシュと何回も繰り
返される急なアップダウンで「物好きが立ち入る山」というような
内容であった。
これでは行ってみたいと思っていてもなかなか足が向かなかったが
今回、同じ “物好き” の嗜好を持つ? u君という強力な援軍を得て
足を踏み入れることとなった。

実際このコースを歩いてみると、多くの情報にあったような激しい
笹ブッシュはあまりなかったが、何回も繰り返される急登急下降と
ほとんど展望がないため、“一般的な楽しみの山” ではなく、やはり
“物好き” の山ということが良くわかった。
私の、この山に足を踏み入れての感想は「面白い!」と思ったけど
u君も「なかなか面白かったですね…」と言ってくれた。
でも二人とも、2回目があるか?と問われたとしたら「それは難しい
ですねぇ…」ということで共通していた。
そしてもうひとつ共通していた思いは、岩場が連続するわけでもない
のに、たった4kmを5時間以上かけて歩くという、なんか異次元的で
不思議な感覚を持っていたことであった。
ひょっとしたら、この感覚が “麻薬” のようにじわじわと効きはじめ、
しばらくするとまた “物好き” になっているのではないかなぁ!?と…。

u君、今回はありがとね〜!
ほんで、まだまだほかにも “物好き” の山があるよ〜
この冬のうちに、まず誰も見向きもしないあの和歌山の “物好き山”に
行こな〜!! よろしくね〜!!!
sukanpo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1677人

コメント

ここは・・・・
御二方こんばんは
わたしもこの山は気になっていました
そのうちに歩いてみようかとは思っていましたが、見事に「行けない山」確定となれましたので朗報ありがとうございます😊
到底辿り着けないと分かったので一安心です
変人ルート歩き好きですが、ココは有り得ないですね、良かったよかった🤗😵
2017/12/14 21:30
Re: ここは・・・・
たーさん、おはようございます。

この山、“荒谷山” は大台から眺めると標高は低いんやけど、あの特徴的な
山容は眺めてるうちにめっちゃ気になって来て行ってみたくなりますよね…
で、たーさんも気になっているんやったらやっぱり行かな!!
ちょっと難しいところは5峰の南側の岩場だけで、ほかは特に問題が無く
あえて言うと「なんぼも歩いてないのになんでこんなに時間かかるねん!?」
ってくらいですわ。
なので、たーさんだったらまったく問題ないと思うので全然「行けない山」
なんかじゃないですよ〜
ただ、行くのは春か秋のどちらかといえば寒いくらいの方が歩きやすいと
思うので、来年春にぜひ行ってみて下さいね!
“変人” “好き者” ルートとして、絶対に?満足してもらえるはずですから…
sukanpo
2017/12/15 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら