ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331921
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山【富士山眺めながら鍋焼うどん】

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:39
距離
13.5km
登り
1,305m
下り
1,291m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:58
合計
5:39
6:44
6:47
4
7:15
7:15
37
7:52
7:56
14
8:10
8:11
18
8:29
8:29
44
9:13
9:24
1
9:25
10:00
41
10:41
10:43
21
11:04
11:04
11
11:15
11:15
30
11:45
11:46
19
12:12
12:12
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▽寄自然休養村管理センター駐車場
・6時前到着時で、凍った車が4台。前泊者でしょうか
・ここの駐車場には「無断駐車禁止」なる看板がありましたが、地図などにも無料Pとして紹介されているので停めました。戻ったら台数増えてたし、何も貼られていなかったので良いのかと
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況
▽寄駐車場⇆櫟山
・序盤の車道歩きは迷路のようですが、曲がり角には案内板があるのでよく確認しましょう。茶畑の傍を歩く箇所もあります
・登山道に入り、最初は広葉樹林の気持ちの良い登り。徐々に針葉樹林帯の暗い登りに変わります
▽櫟山⇆栗ノ木洞
・勾配はそれほど急ではなく歩きやすい
▽栗ノ木洞⇆後沢乗越
・100m一気に下ります(帰路は登るということ)
▽後沢乗越⇆鍋割山
・大倉からの登山客が一気に増えます。帰りはすれ違いに時間を要します
・木道が増えますので、霜が降りていたり、凍っている場合は注意
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
本日は入りませんでした。この周辺の温泉は高いことしか印象に残っていません。

☆飲食店等
▽道の駅山北
・小さい道の駅ですが、クオリティーは高かった。特に食堂の「不老(そば・うどん)」の盛りは凄い(詳細は写真にて)
寄自然休養村管理センター駐車場
「無断駐車お断り」とありますが、地図上で示されている駐車場はここしか考えられなかった
前泊車も4台停まっていました
1
寄自然休養村管理センター駐車場
「無断駐車お断り」とありますが、地図上で示されている駐車場はここしか考えられなかった
前泊車も4台停まっていました
駐車場向かいのバス停にある案内板
2017年12月10日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 6:35
駐車場向かいのバス停にある案内板
暫し車道をくねくねと登っていきます
2017年12月10日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 6:38
暫し車道をくねくねと登っていきます
霜の下りた茶畑
2017年12月10日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 6:42
霜の下りた茶畑
霜を顕微鏡モードで
2017年12月10日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/10 6:44
霜を顕微鏡モードで
寄の集落
2017年12月10日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 6:51
寄の集落
分りにくいところもあったが、基本分岐には案内板があります
2017年12月10日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 6:52
分りにくいところもあったが、基本分岐には案内板があります
鹿柵を開けて進みます
入ったらちゃんと結びましょう
2017年12月10日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 7:00
鹿柵を開けて進みます
入ったらちゃんと結びましょう
一旦車道にぶつかり、向かいの登山道へ
2017年12月10日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 7:19
一旦車道にぶつかり、向かいの登山道へ
朝陽に輝く冬枯れの山肌
2017年12月10日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 7:29
朝陽に輝く冬枯れの山肌
海が見られる山は久し振りです
2017年12月10日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/10 7:38
海が見られる山は久し振りです
櫟(くぬぎ)山には松が生えていた
2017年12月10日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 7:52
櫟(くぬぎ)山には松が生えていた
櫟山山頂のススキ
2017年12月10日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/10 7:55
櫟山山頂のススキ
栗ノ木洞
ここから後沢乗越までは100mの激下りとなります
2017年12月10日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 8:10
栗ノ木洞
ここから後沢乗越までは100mの激下りとなります
後沢乗越
大倉からの合流点でもあり、一気に人が増えます(後沢乗越までは誰にも会わず)
2017年12月10日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 8:28
後沢乗越
大倉からの合流点でもあり、一気に人が増えます(後沢乗越までは誰にも会わず)
鍋割山荘の歩荷さん
2017年12月10日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 8:50
鍋割山荘の歩荷さん
鍋割山荘に到着!即注文!
2017年12月10日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 9:13
鍋割山荘に到着!即注文!
鍋割山
富士山と南アルプスの展望が開けます
2017年12月10日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 9:14
鍋割山
富士山と南アルプスの展望が開けます
富士山・聖岳・赤石岳・悪沢岳
2017年12月10日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/10 9:15
富士山・聖岳・赤石岳・悪沢岳
聖岳・赤石岳・悪沢岳・小河内岳・蝙蝠岳・塩見岳・御正体山・間ノ岳・北岳
2017年12月10日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/10 9:15
聖岳・赤石岳・悪沢岳・小河内岳・蝙蝠岳・塩見岳・御正体山・間ノ岳・北岳
富士山
御殿場側はずいぶん麓まで白くなっています
2017年12月10日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/10 9:15
富士山
御殿場側はずいぶん麓まで白くなっています
そして鍋焼うどん
富士山を見ながらの特等席で食します
2017年12月10日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/10 9:28
そして鍋焼うどん
富士山を見ながらの特等席で食します
完食の図
2017年12月10日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/10 9:48
完食の図
2017年12月10日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/10 9:51
伊豆大島
右端には利島も見えています
2017年12月10日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/10 9:53
伊豆大島
右端には利島も見えています
奥には伊豆半島の天城山も
2017年12月10日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 9:54
奥には伊豆半島の天城山も
檜洞丸(右)
2017年12月10日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 9:56
檜洞丸(右)
愛鷹山と富士山
さて下山します
2017年12月10日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/10 9:56
愛鷹山と富士山
さて下山します
奥が塔ノ岳?
2017年12月10日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 10:09
奥が塔ノ岳?
通称エビフライ
リスが松ぼっくりを食べたあと
2017年12月10日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 10:48
通称エビフライ
リスが松ぼっくりを食べたあと
霜柱を顕微鏡モードで
2017年12月10日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 10:59
霜柱を顕微鏡モードで
自然のオブジェ
今日は鹿を見ることはなかった
2017年12月10日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 11:10
自然のオブジェ
今日は鹿を見ることはなかった
こういう森も好きです
2017年12月10日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 11:28
こういう森も好きです
麓が近くなると紅葉がまだ楽しめます
2017年12月10日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 11:34
麓が近くなると紅葉がまだ楽しめます
2017年12月10日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 11:52
フカフカのトレイル
2017年12月10日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 11:52
フカフカのトレイル
2017年12月10日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 11:56
青空と紅葉
2017年12月10日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/10 12:03
青空と紅葉
茶畑と紅葉
2017年12月10日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 12:03
茶畑と紅葉
柚子
2017年12月10日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/10 12:10
柚子
駐車場に帰着
結構停まっていました
2017年12月10日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 12:17
駐車場に帰着
結構停まっていました
寒桜でしょうか
2017年12月10日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/10 12:19
寒桜でしょうか
八重ですね
2017年12月10日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 12:22
八重ですね
駐車場の真っ赤に紅葉した樹
2017年12月10日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/10 12:22
駐車場の真っ赤に紅葉した樹
大井松田ICに入る交差点で逆方向に行ってしまい、そのまま道の駅山北へ
不老そばを注文(1050円)
2017年12月10日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/10 13:15
大井松田ICに入る交差点で逆方向に行ってしまい、そのまま道の駅山北へ
不老そばを注文(1050円)
かぼちゃ・サツマイモ・シイタケ・明日葉?だけかと思いきや、その下にはヤマメまでも!
かなりお得です
2017年12月10日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/10 13:17
かぼちゃ・サツマイモ・シイタケ・明日葉?だけかと思いきや、その下にはヤマメまでも!
かなりお得です
焼き芋も購入
2017年12月10日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 13:42
焼き芋も購入
鍋割山荘にて(300円)
伝統的なバッジと2011年以降のバッチの2種類
これは伝統的な方
2017年12月10日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 16:38
鍋割山荘にて(300円)
伝統的なバッジと2011年以降のバッチの2種類
これは伝統的な方

感想

前日に引き続き、風邪のため雪山はお預けとなったため、これまた前から気になっていたのですが、激混みのため二の足を踏んでいた鍋割山へ。
目的はただ一つ、「鍋焼うどん食って風邪を治す」です。

色々なコースどりが考えられる丹沢ですが、大倉からは良いイメージが全く無いため、鍋割山最短ルートと思われる、寄からのピストンとします。

丹沢というと人と鹿とヒルが多いくらいの印象しかありませんでしたが、今回のコースは後沢乗越までは誰とも会わず。
丹沢にもこんな静かに歩けるコースがあるのかと、新たな発見でした。

さて、鍋割山荘に到着して即注文。
秋の最盛期などには100人待ちになることもあるというこの鍋焼うどん、本日は10分ほどでありつくことができました。

富士山を眺めながら、山の上とは思えないほどのクオリティーの高い鍋焼うどんを食すことは、どんな風邪薬にも勝る最高の万能薬のように感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら