ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331934
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

津久井城山・榎窪山・草戸山(東金原BS・橋本駅〜ふろッぴィの湯・高尾駅)

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
20.0km
登り
869m
下り
873m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:27
合計
3:34
9:05
8
東金原バス停
9:33
9:33
5
9:48
9:51
9
10:11
10:11
13
10:24
10:24
11
10:35
10:35
23
10:58
10:58
4
11:02
11:03
4
11:07
11:10
20
11:30
11:33
10
11:43
11:44
3
11:47
11:47
6
11:53
11:56
7
12:03
12:04
5
12:09
12:10
4
12:14
12:14
7
12:39
ふろッぴィ
GPS記録は性能の良いcdさまのやつを乗せ換えてください。(kz)
これでいいんじゃない?(笑・cd)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:橋本駅から神奈川中央交通 橋03系統のバスにて東金原BSまで(360円・スイカ〇)
帰り:ふろッぴィの湯から無料送迎バスで高尾駅まで
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、繋ぎのアスファルト道歩き・走りが多いコースです。特に城山を降りてから草戸尾根に取り付くまでが長いですねー(笑)。でもその割にはメリハリが効いていて涼しかったのもあり、ロードもそんなには辛くなかったです。
その他周辺情報 「高尾の湯 ふろッぴィ」にて入浴しました。2時間 800円なり。
http://furoppy.co.jp/
おはよーございます!橋本駅から神奈川中央交通 橋03系統 三ヶ木行バスに乗車しました!(cd)
2017年12月10日 08:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/10 8:50
おはよーございます!橋本駅から神奈川中央交通 橋03系統 三ヶ木行バスに乗車しました!(cd)
東金原バス停で下車(360円・スイカ〇)。ここで降りた事情は全く個人的なものです(笑・cd)
2017年12月10日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 9:05
東金原バス停で下車(360円・スイカ〇)。ここで降りた事情は全く個人的なものです(笑・cd)
準備運動をするkazuさま(笑)、カッコいいですねー腹出てないですよ!(cd)
2017年12月10日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
12/10 9:05
準備運動をするkazuさま(笑)、カッコいいですねー腹出てないですよ!(cd)
津久井城山の麓に鎮座する諏訪神社。でも本来は手前を右に曲がらないといけません。(cd)
2017年12月10日 09:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/10 9:16
津久井城山の麓に鎮座する諏訪神社。でも本来は手前を右に曲がらないといけません。(cd)
ここを右だったんですねー(cd)
走ってると指導標を見落としがちになります(kz)
2017年12月10日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 9:20
ここを右だったんですねー(cd)
走ってると指導標を見落としがちになります(kz)
公園の横を通ります。(cd)
2017年12月10日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 9:22
公園の横を通ります。(cd)
走るkazuさま!それにしても初見の下りを凄いスピードで走り降りていく姿は、さすがハセツネ完走者ですね!(cd)
2017年12月10日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
12/10 9:22
走るkazuさま!それにしても初見の下りを凄いスピードで走り降りていく姿は、さすがハセツネ完走者ですね!(cd)
男坂を上がる男らしいkazuさま!(cd)
あっざぁーす!(kz)
2017年12月10日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
12/10 9:28
男坂を上がる男らしいkazuさま!(cd)
あっざぁーす!(kz)
津久井城山頂上(375m)。後北条氏の家臣 内藤氏の城だったそうな。豊臣さんの小田原征伐の際に落城したそうです。(kz)
2017年12月10日 09:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
12/10 9:39
津久井城山頂上(375m)。後北条氏の家臣 内藤氏の城だったそうな。豊臣さんの小田原征伐の際に落城したそうです。(kz)
津久井湖(城山ダム湖)が見えた。(kz)
2017年12月10日 09:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/10 9:40
津久井湖(城山ダム湖)が見えた。(kz)
陣馬山かな(cd)
2017年12月10日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 9:38
陣馬山かな(cd)
山頂直下にトイレあります。(cd)
2017年12月10日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/10 9:38
山頂直下にトイレあります。(cd)
津久井湖を撮影するcyberdocさま。(kz)
2017年12月10日 09:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
12/10 9:41
津久井湖を撮影するcyberdocさま。(kz)
こっちは丹沢方面かな(cd)
2017年12月10日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
12/10 9:49
こっちは丹沢方面かな(cd)
都心方面に(cd)
2017年12月10日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 9:49
都心方面に(cd)
横浜方面、富士は見えないのね〜(cd)
暫く富士山見てないっす(kz)
2017年12月10日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 9:49
横浜方面、富士は見えないのね〜(cd)
暫く富士山見てないっす(kz)
当時の津久井城の守護神だった飯縄神社。(kz)
2017年12月10日 09:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/10 9:50
当時の津久井城の守護神だった飯縄神社。(kz)
丹沢山塊を眺望。霧氷を見に行きたいなぁ。(kz)
2017年12月10日 09:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
12/10 9:51
丹沢山塊を眺望。霧氷を見に行きたいなぁ。(kz)
津久井湖観光センター。お野菜がリーズナブルなお値段で売ってました。半袖隊長なら購入間違いなし!(kz)
2017年12月10日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 10:01
津久井湖観光センター。お野菜がリーズナブルなお値段で売ってました。半袖隊長なら購入間違いなし!(kz)
峯の薬師かな(cd)
2017年12月10日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 10:03
峯の薬師かな(cd)
重力コンクリート式の城山ダム。上流にある宮ヶ瀬ダムとセットで水量を調整しているのだ。(kz)
2017年12月10日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 10:05
重力コンクリート式の城山ダム。上流にある宮ヶ瀬ダムとセットで水量を調整しているのだ。(kz)
ダムダム星人になりつつあるcyberdocさま。(kz)
2017年12月10日 10:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
12/10 10:08
ダムダム星人になりつつあるcyberdocさま。(kz)
川尻八幡宮。立派な神社でしたねー(cd)
2017年12月10日 10:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/10 10:33
川尻八幡宮。立派な神社でしたねー(cd)
小松トレイル入口に来ました!(cd)
2017年12月10日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 10:34
小松トレイル入口に来ました!(cd)
小松トレイルに登り始めるkazuさま。(cd)
2017年12月10日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 10:34
小松トレイルに登り始めるkazuさま。(cd)
城山湖へのトレイル(小松トレイル)を進む cyberdocさま。(kz)
2017年12月10日 10:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/10 10:42
城山湖へのトレイル(小松トレイル)を進む cyberdocさま。(kz)
評議原、素敵な森です!(kz)
2017年12月10日 10:59撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/10 10:59
評議原、素敵な森です!(kz)
金比羅神社に登るkazuさま!(cd)
もうヘロヘロだぜぇ(kz)
2017年12月10日 10:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
12/10 10:59
金比羅神社に登るkazuさま!(cd)
もうヘロヘロだぜぇ(kz)
金比羅宮に到着。(kz)
2017年12月10日 11:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/10 11:03
金比羅宮に到着。(kz)
金比羅宮からの眺望。(kz)
2017年12月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/10 11:04
金比羅宮からの眺望。(kz)
途中、航空神社への登りを見つけて、(cd)
2017年12月10日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 11:10
途中、航空神社への登りを見つけて、(cd)
なんて読むの?(笑・cd)
「おたつごやま」ですって…読めるか!(kz)
2017年12月10日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/10 11:06
なんて読むの?(笑・cd)
「おたつごやま」ですって…読めるか!(kz)
雨降龍居山(あめふらしたつごやま)に鎮座する航空神社へ寄り道。(kz)
2017年12月10日 11:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/10 11:10
雨降龍居山(あめふらしたつごやま)に鎮座する航空神社へ寄り道。(kz)
航空神社からの眺望。(kz)
2017年12月10日 11:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/10 11:11
航空神社からの眺望。(kz)
本沢ダム(城山湖)、ロックフィルダムだぜ!(kz)
2017年12月10日 11:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
12/10 11:15
本沢ダム(城山湖)、ロックフィルダムだぜ!(kz)
完全にダムダム星人となったcyberdocさま。(kz)
2017年12月10日 11:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/10 11:15
完全にダムダム星人となったcyberdocさま。(kz)
榎窪山。本日の最高峰 420mだ。(kz)
2017年12月10日 11:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
12/10 11:35
榎窪山。本日の最高峰 420mだ。(kz)
奥様くらい美しい城山湖。(kz)
ホントにキレイな方でした、kazuさまにはもったいない!(cd)
2017年12月10日 11:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/10 11:37
奥様くらい美しい城山湖。(kz)
ホントにキレイな方でした、kazuさまにはもったいない!(cd)
草戸山(364m)。この後、道を間違えてしばらく降ってしまった (T_T) (kz)
2017年12月10日 11:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/10 11:45
草戸山(364m)。この後、道を間違えてしばらく降ってしまった (T_T) (kz)
草戸峠に登るkazuさま。(cd)
2017年12月10日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 11:54
草戸峠に登るkazuさま。(cd)
大地沢青年センター方面に向かいます。(cd)
2017年12月10日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 11:55
大地沢青年センター方面に向かいます。(cd)
草戸峠 いくつあるんだ?(笑・cd)
2017年12月10日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/10 11:55
草戸峠 いくつあるんだ?(笑・cd)
ここを左の尾根筋に向かいます!(cd)
2017年12月10日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 11:57
ここを左の尾根筋に向かいます!(cd)
高尾山方面。(kz)
2017年12月10日 11:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12/10 11:57
高尾山方面。(kz)
町田と八王子の市境を進む。(kz)
2017年12月10日 12:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/10 12:06
町田と八王子の市境を進む。(kz)
この市境の石標を辿れば大丈夫!(cd)
2017年12月10日 12:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 12:06
この市境の石標を辿れば大丈夫!(cd)
段木入(cd)
2017年12月10日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 12:09
段木入(cd)
権現平(cd)
2017年12月10日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 12:13
権現平(cd)
山と高原地図には記載の無いルートなのに、こんな素敵なテーブルが!(kz)
2017年12月10日 12:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/10 12:16
山と高原地図には記載の無いルートなのに、こんな素敵なテーブルが!(kz)
町田市と八王子市の市境なのか?(cd)
そのようでごさんす(kz)
2017年12月10日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 12:20
町田市と八王子市の市境なのか?(cd)
そのようでごさんす(kz)
この看板の裏から出てきました。(cd)
2017年12月10日 12:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/10 12:21
この看板の裏から出てきました。(cd)
清掃工場入口に下山した。(kz)
2017年12月10日 12:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
12/10 12:25
清掃工場入口に下山した。(kz)
温泉に着いた!(cd)
2017年12月10日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/10 12:37
温泉に着いた!(cd)
「ふろッぴィ」に到着するcyberdocさま。(kz)
2017年12月10日 12:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
12/10 12:41
「ふろッぴィ」に到着するcyberdocさま。(kz)
これで高尾駅まで連れてってもらいます。(cd)
2017年12月10日 13:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/10 13:25
これで高尾駅まで連れてってもらいます。(cd)
当然、北口に寄ります!(cd)
お久しぶりで〜す!(kz)
2017年12月10日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
12/10 13:44
当然、北口に寄ります!(cd)
お久しぶりで〜す!(kz)
A食堂にて乾杯
2017年12月10日 14:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
12/10 14:10
A食堂にて乾杯
乾杯
2017年12月10日 14:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
12/10 14:34
乾杯
焼き鳥。美味しかったっす!(kz)
ももにんにく 最高です!(cd)
2017年12月10日 14:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
12/10 14:36
焼き鳥。美味しかったっす!(kz)
ももにんにく 最高です!(cd)
ふぐ!ふぐだよ!ふぐ!まじ旨かった!(kz)
普通は味の薄い白焼きから食べるでしょ!?醤油から食べ始めた人は初めて見ました(笑・cd)
2017年12月10日 14:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
12/10 14:40
ふぐ!ふぐだよ!ふぐ!まじ旨かった!(kz)
普通は味の薄い白焼きから食べるでしょ!?醤油から食べ始めた人は初めて見ました(笑・cd)
乾杯でお疲れちゃん!
2017年12月10日 15:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
12
12/10 15:07
乾杯でお疲れちゃん!

感想

cyberdocさまとトレラン練習をしました。
登りで全く走れない私を尻目に、ガツガツと登りを走って行くcyberdocさまに惚れ直しましたです。

なんとcyberdocさまとは、昨年の本日も高尾にてコラボしとりました。下記にその時の記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1023221.html

快晴の空の下、トレラン、風呂、山麓酒場のフルコースを堪能しました。とっても楽しかったです。
cdさま。次は雪山でコラボしましょうね!

トレランkazu先輩に講習をお願いして高尾に行くことにしました。
橋本駅で集合してバスで東金原BSに向かいます。ここから出発した理由は単純に自分勝手な赤線繋ぎです(笑)。バス停で準備した後、城山に向かいました。神社の裏を上がってみましたがこれは道間違いで、神社の手前を右に上がるのが正解でした。城山頂上からは富士見えず、城山ダムまで降りました。その後subaruさまレコ1296960に教えられた小松トレイルに向かいます。気持ちのいいトレイルを城山湖まで上がり榎窪山に寄ってから草戸山を越えて大地沢青年センター方面に右折し、hamburgさまレコ1100751に教えられたバリの尾根に取り付きます。山高地図や詳細図には載っていないトレイルですが、とってもいい下り道で気持ちよく走れました!突然看板の裏からアスファルト道に飛び出ます!(笑)そこからは道路をフロッピィの湯まで向かって今日の山歩きは終了としました。
温泉から無料送迎バスで高尾駅まで向かい、北口でA作戦!たっぷり水分・栄養補給してから中央線で帰りました。奇しくも今日は高尾コラボ丸1年目だそうで、とっても楽しいコラボ山歩きとなりました!
*****************
今日のエプソン君はランニングモード!アップダウンのある山道で速度やピッチが分かるのはいいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

ナイストレランコース
cyberdocさん今晩は〜
kazu5000さん初めまして

run+ + イイですね〜
評議原の紅葉はもう終わってましたか 大地沢周回コースも静かでいいエリアですよね フロッピー経由であさかわに行くのにはとても良い
2017/12/10 22:20
Re: ナイストレランコース
subaru5272 さま、おはよーございます!
小松トレイル いい道でした!ご近所の方の散歩道ですねー
日曜日に軽く高尾でA作戦!、癖になりそうです
2017/12/11 10:21
Re: subaru5272さま。
こんばんは〜🎵& はじめまして〜🎵
cyberdocさまは、subaruさまの記録を参考にして計画したと仰ってました (*^^*)

さて、評議原って良い場所ですねぇ❤
モミジが色付く紅葉の季節は感動ものでしょうね!
季節を変えて再訪したいと思います (´▽`)ノ
2017/12/11 18:26
しろやまこの「ろ」の勢い
 kazu5000さん、cyberdocさん、こんにちは。
 この地域のレコを見るたびに「しろやまこ」という木でできた表示の「ろ」の勢いを注視してしまいます。今回も「ああ、他の字に比べてまだ勢いが・・・」と思ってしまいました。
 このコースを9時に出て午前中くらいに終わってしまうとは素晴らしい速さ。走れるっていいなあ・・・。
 A食堂には前日にいました。またお会いしましょう。
 aideieiでした。
2017/12/11 5:11
Re: しろやまこの「ろ」の勢い
aideiei さま、おはようございます
こういう道路歩きが混在するコースは多少走ると
だらだら歩きが苦にならなくて、かえって楽ですね
も混まないうちにゆっくり入れたし、
A作戦 も大成功で、最高の休日 でした
2017/12/11 10:24
Re: aideieiさま。
おこんばんは〜🎵
登りではcyberdocさまに完敗のkazu5000です (T_T)

さて、走るのも一長一短で、ゆっくりと歩いているからこそ、道端の草木や名所の案内板に気付くというもの。
RUNでは神社くらい大きいランドマークじゃないと気付きません (;^_^A

また、A食堂でご一緒できる日を楽しみにしています (´▽`)ノ
2017/12/11 19:00
ふろっぴぃ〜
今時の若い子らには何と掛けているかわからないんですよね。
知ってても3.5インチまでで、5インチや8インチのペラペラのは見たこともないそうで。
2017/12/11 13:03
Re: ふろっぴぃ〜
amenouwoさま、まいど!
そおっかー!お風呂とフロッピーディスクを掛けてたんだ
たった今 気付きました
ぴょんぴょん跳んでた選挙に出るのが趣味の人が開発したんですよね?
2017/12/11 18:20
Re: amenouwoさま。
おこんばんは〜🎵
中学生の頃、パパにPC8801mkSRを買ってもらったkazu5000です (;^_^A
確か5インチのフロッピーでしたよ。
当時、パパの会社のパソコンは98で8インチFDだったとのこと。
時代を感じますね (´▽`)ノ
2017/12/11 19:03
時間差でした
cdさん kazさん 16時過ぎに連日あさかわ行きましたが・・・
  帰られた後でしたね・・・
日影16時43分発でしたから・・めちゃ混みで、遅かったです。。
エプソン欲しくなってます@@

でわ、、また、、。

muttyann
2017/12/11 14:43
Re: 時間差でした
muttyann さま、こんばんはー
昨日は僕らの後でA作戦だったんですねー残念
是非お会いして、G03見せてもらいたかったー
実は年内に 買うと月1000円引き×12なんですよー
どうしようかな〜と、真剣に悩んでます
2017/12/11 18:23
Re: muttyannさま。
おこんばんは〜🎵
A食堂にてmuttyannさまの話しをしてたんですよ (^_^)b
クシャミしませんでした?

京セラの携帯、ドコモから発売されれば絶対買うのになぁ (´▽`)ノ
2017/12/11 19:07
次回は法政大学ランニングコースどうですか?
cyberdocさん
kazu5000さん

トレラン講習&城山巡りお疲れ様でした。
草戸峠〜清掃工場ルート、気に行っていただけたようで嬉しいです。
トレラン選手のkazuさまとカラフルなダムダム聖人にまたお会いしたいです。

hamburg
2017/12/11 18:36
Re: 渋描き隊長殿
おこんばんは〜🎵
草戸峠から清掃工場への尾根、良いですね〜。静だし、たおやかだし。気に入りました!ありがとうございます!

さて、金毘羅宮にて法政大学の学生たちが、ランニングの練習してましたよ。若いって良いですね〜 (*^^*)

てか、cyberdocさまが聖人だなんて、ナイナイ (≧∇≦)b
cyberdocさまは、ダムにも目覚めた変態おじさんですよ (´▽`)ノ
2017/12/11 19:12
Re: 次回は法政大学ランニングコースどうですか?
hamburg さま、こんにちは 、コメント前後してすみません
市境コース 楽しかったです
法政大学と寺田町会ウォーキングコースも行きたかったのですが
今回は に執着する方がいて、左折させられました
いつか両方歩いてみたいです
2017/12/12 13:15
お疲れ様でございます
土曜日、レコにアップされていなかったので、今週はお休みかと思っていましたら、ハセツネのトレーニングにハゲまれていたのですね
FT30以後、冬眠してたので明日の夜からジョギングを再開したいと思ってます(今夜は風が強いのでパス)
きのうは日光連山がすっきりと見えてました
2017/12/11 21:52
Re: Hせんぱ〜い
おはようございます🎵
先日のFT30でH先輩に付いて行けなかったので、練習してきました (;^_^A
cyberdocさまも「20km〜30kmの大会になら出場しようかなぁ」と仰ってましたので、ハセツネの前哨戦としてキタタンにエントリーしようかなぁ…と妄想しています。
H先輩得意のキタタン、ご教授くださいまし (´▽`)ノ
2017/12/12 7:31
Re: お疲れ様でございます
hokkun さま、おはよーございます!
トレランというものをkazuさまにご教授いただきました
あんなとこをあんな速度で走って降りたら危ないと思いますが
さすがにハセツネ完走者は違いますねー
自分は夜中走ったりクマと格闘したりする本格的なのは無理なので
ゆる〜いトレジョグ 程度で続けたいと思ってます
2017/12/12 10:31
Re[2]: お疲れ様でございます
初めましてcyberdocさま!
常々、kazuさまからすごい人だと伺っております。
kazuさまより速く、走って登れるなんて前期高齢者から見ると羨ましい限りです。
トレランは夜中走ったりしますが、クマと格闘は本格的なトレランでもしませんので、
安心して大会に参加してください
足手まといになるかもしれませんが、山登りに誘ってください
2017/12/12 21:01
Re[3]: お疲れ様でございます
hokkun さま、コメントありがとうございます
Hさまのお話もYMOさんからいつも伺っております!
ホームマウンテンの女峰山 僕も修行で登りたいです(笑)
機会が合えば、是非 ご一緒にコラボさせてください
2017/12/13 17:31
今日もエプソン君でしたか ( ´艸`)
cyberdocさん、kazu5000さん、こんばんはー 
トレランシリーズですねー、
20Kmを3時間 やっぱり 速いですねー。
エプソン君も 計測し甲斐がありそうです ⏰
城山から草戸尾根って長いですねー
いぜんわたくし 歩いたときは
ダムにある橋わたって 峯の薬師方面から歩いたの思いましたした
そういえば 最近 フロッピイご無沙汰してます。
送迎バス、反対側のJRの出口の方につけてくれたら 便利なんだけどなー
A Aと 思ってるのはわたくしだけ
では tsui 
2017/12/11 22:09
Re:tsuiさま。
おはようございます🎵
cyberdocさまのエプソンくん、スポーティで格好いいので「ちょうだい」とお願いしてるのですが、くれないみたいです。
さて、総合的には1km10分ペースですから、ジョギング程度の速度です。
私が登りを走れなかったので、足を引っ張りました (´▽`)ノ
2017/12/12 7:36
Re: 今日もエプソン君でしたか ( ´艸`)
tsui さま、おはようございます
走るよりは歩いているほうが長かったように思いますが
平地がジョグできるので時間は短縮できますねー
でも に寄るにはパッキングがもう少し上手にならないと
本格的なお山にはまだ行けそうもないです
2017/12/12 10:35
cyberdocさん&kazu5000さん
爽やかなトレラン日和でしたね。

東金原BSが出発点だなんて・・・一般的には「ありえへん(@_@;)」ですね。
相当なこだわりがないと・・・(*^^)v

38番、美しいだけでなく逞しさも兼ね備えておられますね。

19番、ふふふ・・そう思うでしょう?
でも拙者は幟がはためく無人販売所で買うのが好みなのですよ(^。^)y-.。o○

  隊長
2017/12/14 17:46
Re: 半袖隊長殿
おこんばんは〜🎵
本当に爽やかな天候で、暑苦しいオッサン二人には勿体ないくらいでした (;^_^A

さて、東金原バス停出発が、cyberdocさまの赤線繋ぎの魂胆だったとは ((((゚д゚;))))
まっ、薄々勘付いてはおりましたが (^_^)b

そうかぁ。お野菜購入は無人販売所に限るのですねぇ ((((*゜▽゜*))))
確かに有人販売所での隊長殿の購入記録は、拝見したことがありませんです (´▽`)ノ
2017/12/14 19:15
Re: cyberdocさん&kazu5000さん
隊長!こんばんは
東金原BSが赤線 繋ぎになるなんて
まったく今まで気が付きもしませんでした
kazuさまの下りの速さはとんでもないです
kazuさまが城山ダムで白菜を買わなかったのでびっくりしました
市価の半値以下だったと思います
2017/12/14 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら