記録ID: 6947638
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
マンモスを討ちに高尾へ(高尾マンモストレイル)
2024年06月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 2,474m
- 下り
- 2,474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:15
距離 42.9km
登り 2,474m
下り 2,474m
14:56
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険な箇所はなかったけれど、大沢ノ頭に登る途中にあるロープエリアは湿った土がかなりツルツルだった。 中央自動車道脇・愛宕地蔵尊登山口から堂所山までは誰にも会わず、蜘蛛の巣との闘いを所々で繰り広げた。 |
その他周辺情報 | 小仏城山の城山茶屋(https://maps.app.goo.gl/Ji8nxGXtG16iNnsa8)でかき氷(城山盛り)を食べた。 |
写真
景信山
ベンチがなくなってから初めて来たけど、なかなかこれはこれでいいね。
リクライニングできるアウトドアチェアを持ってきて、のんびりしてる人達がいたけど、めっちゃ気持ち良さそうだった。
ベンチがなくなってから初めて来たけど、なかなかこれはこれでいいね。
リクライニングできるアウトドアチェアを持ってきて、のんびりしてる人達がいたけど、めっちゃ気持ち良さそうだった。
感想
来週末の「中央アルプススカイラインジャパン(38k)」に向けての刺激入れということで、まだ討伐してなかった高尾のマンモスを討ちに。
思ってた以上の暑さ(ムシムシ感?)に「城山でかき氷食ってリタイヤしよう・・・」なんて思ってたけど、かき氷を食べたら頑張る元気が出てきて、無事討伐。
城山盛りを一人で食べるのはちょっと多すぎたと思ったけども、歩くためにはちゃんと食べねばいかんね・・・。
周りで城山盛りを頼んでる人が誰もいない中、いい年した大人が一人で黙々とデカ盛りのかき氷を食べるのはちょっと恥ずかしかったけど苦笑
マンモストレイルのコース自体はアップダウンの激しいギザギザしたコースだったのでまさにトレーニング用のコースという感じ・・・でも奥武蔵のギザギザに比べたら一つ一つのギザは軽めという印象。
高尾〜陣馬の往復とかで満足できない人におススメ!
高尾マンモストレイル(https://takaobc.com/660/)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する