ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332462
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜浅見茶屋 男坂に挑戦!そして偶然?ちりめんメンバー大集合(^^♪

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
941m
下り
1,042m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:20
合計
7:15
8:05
23
8:28
8:28
55
9:23
9:23
34
9:57
10:10
15
10:25
10:25
25
10:50
10:50
15
11:33
11:33
42
12:15
12:30
15
12:45
14:37
43
浅見茶屋
15:20
天候 ハレコ登場\(^o^)/
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
伊豆ヶ岳登山口から尾根に出る手前に着雪あり 滑りやすくなってます
お助けロープの力を借りました ここ以外はそれほどの着雪はありません
軽アイゼン チェーンアイゼン等は特に使用するほどではありませんが お守りがわりにあるといいと思います

男坂にも着雪ありました 不安があれば中間道(おかま坂)、女坂を行くことをお勧めします
その他周辺情報 浅見茶屋さん 季節限定 鍋焼きうどんやってます
甘味もお勧めですが以前より品数が少なくなってました
おはようございます
正丸駅です
このホームの感じ、懐かしいかも〜(a)
2017年12月10日 07:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/10 7:53
おはようございます
正丸駅です
このホームの感じ、懐かしいかも〜(a)
例の階段を慎重に下ります(Y)
初めて降りた時も、今日も、この微妙さは変わりません(a)
2017年12月10日 08:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
12/10 8:05
例の階段を慎重に下ります(Y)
初めて降りた時も、今日も、この微妙さは変わりません(a)
さぶそーでしょ 寒いんだよね(Y)
霜、今シーズン初見です(a)
2017年12月10日 08:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
12/10 8:06
さぶそーでしょ 寒いんだよね(Y)
霜、今シーズン初見です(a)
今日はちりめんシスターズ アンディさんと二人旅です
よろしくね(だれだ!ウバ桜と呼んだのは)(Y)
にゃは〜(^^)よろしうおたのもうします(a)
2017年12月10日 08:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
12/10 8:09
今日はちりめんシスターズ アンディさんと二人旅です
よろしくね(だれだ!ウバ桜と呼んだのは)(Y)
にゃは〜(^^)よろしうおたのもうします(a)
おぉ 霜のお花さん(Y)
2017年12月10日 08:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
12/10 8:13
おぉ 霜のお花さん(Y)
なんちゃって西沢渓谷(a)
2017年12月10日 08:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/10 8:14
なんちゃって西沢渓谷(a)
冬桜さんも咲いてましたね(Y)
そうですね、きれいですね(a)
2017年12月10日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
12/10 8:24
冬桜さんも咲いてましたね(Y)
そうですね、きれいですね(a)
おマイラーアンディさん ではここを左に行きましょう(Y)
馬頭観音さまに 道中の無事をお祈り〜
あ、ここ、馬券買う方は素通り禁止ですよ〜(a)
2017年12月10日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/10 8:28
おマイラーアンディさん ではここを左に行きましょう(Y)
馬頭観音さまに 道中の無事をお祈り〜
あ、ここ、馬券買う方は素通り禁止ですよ〜(a)
今日は速足隊がいないから の〜んびり行こうね😉(Y)
そぉ〜だね〜(^^)v (a)
2017年12月10日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/10 8:35
今日は速足隊がいないから の〜んびり行こうね😉(Y)
そぉ〜だね〜(^^)v (a)
あっ いい木があったけど・・ブーランできない(Y)
競馬開催日だよね♪これでどうだ!
…第4コーナー回って最後の直線〜(a)
2017年12月10日 08:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
12/10 8:38
あっ いい木があったけど・・ブーランできない(Y)
競馬開催日だよね♪これでどうだ!
…第4コーナー回って最後の直線〜(a)
こんどはブーランできたかな(Y)
うひゃ〜バキッといきそうです
お一人様限定ww(a)
2017年12月10日 08:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
12/10 8:47
こんどはブーランできたかな(Y)
うひゃ〜バキッといきそうです
お一人様限定ww(a)
第2ブーラン ここはブーランの木だらけだね(Y)
秋の台風の影響かな?
2017年12月10日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
12/10 8:53
第2ブーラン ここはブーランの木だらけだね(Y)
秋の台風の影響かな?
本家もやらねば(Y)
おぉ!家元さすが(a)
2017年12月10日 08:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
12/10 8:53
本家もやらねば(Y)
おぉ!家元さすが(a)
五輪山直下の北斜面
冬場は霜が凍ったり、着雪とかでよく滑る〜(a)
2017年12月10日 08:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/10 8:52
五輪山直下の北斜面
冬場は霜が凍ったり、着雪とかでよく滑る〜(a)
わーい!雪 雪(^^) 滑るよー(Y)
2017年12月10日 08:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/10 8:55
わーい!雪 雪(^^) 滑るよー(Y)
どうにか稜線に出ました
2017年12月10日 08:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/10 8:58
どうにか稜線に出ました
目指せ!オリンピック山(a)

行くぞ オリンピック(Y)
2017年12月10日 09:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/10 9:13
目指せ!オリンピック山(a)

行くぞ オリンピック(Y)
あの白い山はどこだ!(Y)
男体山かなぁ…それとも?(a)
2017年12月10日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/10 9:16
あの白い山はどこだ!(Y)
男体山かなぁ…それとも?(a)
オリンピック山(五輪山) とったぞー! ピョンチャン頑張れ!(Y)
この冬は五輪あるんだよね♪楽しみ〜(a)
2017年12月10日 09:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
24
12/10 9:23
オリンピック山(五輪山) とったぞー! ピョンチャン頑張れ!(Y)
この冬は五輪あるんだよね♪楽しみ〜(a)
雪ダルマちゃん いましたね(Y)
笹のお手てとおめめをつけてあげましょう(a)
2017年12月10日 09:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
12/10 9:24
雪ダルマちゃん いましたね(Y)
笹のお手てとおめめをつけてあげましょう(a)
いよいよ。来ましたよぉ〜(a)
2017年12月10日 09:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/10 9:24
いよいよ。来ましたよぉ〜(a)
男坂。あの日の自分と対決!!
…するか、しないか。思案のしどころ(a)
2017年12月10日 09:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/10 9:24
男坂。あの日の自分と対決!!
…するか、しないか。思案のしどころ(a)
二人は男前なのでこちらを選択(Y)
2017年12月10日 09:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
12/10 9:25
二人は男前なのでこちらを選択(Y)
姐さん、かあさん、オレが一緒だから大丈夫だぜ
ヘルムート、応援ありがとね(a)

今日もメット隊 姐さんマムート 今年だ〜い活躍だね(Y)
2017年12月10日 09:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/10 9:28
姐さん、かあさん、オレが一緒だから大丈夫だぜ
ヘルムート、応援ありがとね(a)

今日もメット隊 姐さんマムート 今年だ〜い活躍だね(Y)
11歳の夏に初めて来た
今日で25年ぶり5回目(a)

キャー 随分ごぶさたでしたねぇ(Y)
2017年12月10日 09:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
12/10 9:31
11歳の夏に初めて来た
今日で25年ぶり5回目(a)

キャー 随分ごぶさたでしたねぇ(Y)
アンディさ〜ん すべらないでねぇ(Y)
絶対、滑れましぇ〜〜ん!!
私来週、本番あるし(a)
2017年12月10日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
12/10 9:33
アンディさ〜ん すべらないでねぇ(Y)
絶対、滑れましぇ〜〜ん!!
私来週、本番あるし(a)
ぎょえ〜(@_@) こんなとこよじ登ってたのぉ😨(Y)
そうよぉ〜もう必死(><)
本番の次の日、晴れたら…
山♪♪♪なのよw(a)
2017年12月10日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
12/10 9:33
ぎょえ〜(@_@) こんなとこよじ登ってたのぉ😨(Y)
そうよぉ〜もう必死(><)
本番の次の日、晴れたら…
山♪♪♪なのよw(a)
う〜ん、我ながら困ったケツでか星人…
こんな危険地帯が、あらわれた(a)

でも写真撮る余裕(Y)
2017年12月10日 09:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/10 9:34
う〜ん、我ながら困ったケツでか星人…
こんな危険地帯が、あらわれた(a)

でも写真撮る余裕(Y)
足を滑らしたらた〜いへん でこの辺裏口で(Y)
だいたいこの辺りで、岩場の左手に逃れることが、多いです(a)
2017年12月10日 09:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
12/10 9:37
足を滑らしたらた〜いへん でこの辺裏口で(Y)
だいたいこの辺りで、岩場の左手に逃れることが、多いです(a)
写真を撮る余裕😋(Y)
2017年12月10日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/10 9:38
写真を撮る余裕😋(Y)
すべすべ斜面をのぼってますよ(Y)
2017年12月10日 09:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
12/10 9:39
すべすべ斜面をのぼってますよ(Y)
終点のオーバーハング岩を捕らえました(a)
2017年12月10日 09:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
12/10 9:40
終点のオーバーハング岩を捕らえました(a)
あららら 白いお山がよーく見えてますよ(Y)
2017年12月10日 09:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
12/10 9:43
あららら 白いお山がよーく見えてますよ(Y)
こちら赤城辺りですか(Y)
2017年12月10日 09:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
12/10 9:44
こちら赤城辺りですか(Y)
姐さん、決まった!(a)
男坂 とったぞー(Y)
2017年12月10日 09:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
19
12/10 9:44
姐さん、決まった!(a)
男坂 とったぞー(Y)
浅間山もみえましたね(Y)
そうですね(^^)浅間見えると嬉しいね(a)
2017年12月10日 09:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
13
12/10 9:45
浅間山もみえましたね(Y)
そうですね(^^)浅間見えると嬉しいね(a)
あの日の自分と、対決!したぞ〜(a)
アンディさん やったね😁(Y)
2017年12月10日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
12/10 9:52
あの日の自分と、対決!したぞ〜(a)
アンディさん やったね😁(Y)
武甲さんもちょっと顔出し(Y)
2017年12月10日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
12/10 9:52
武甲さんもちょっと顔出し(Y)
こらこら そこは入っちゃダメよ😒(Y)
良い子はまね、しないでね(a)
2017年12月10日 09:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/10 9:54
こらこら そこは入っちゃダメよ😒(Y)
良い子はまね、しないでね(a)
伊豆ヶ岳の三角点、三等なので三、で(a)
2017年12月10日 09:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
12/10 9:55
伊豆ヶ岳の三角点、三等なので三、で(a)
伊豆ヶ岳とったぞー ファイト〜(Y) 
いっぱぁぁつ!!(a)
2017年12月10日 09:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
12/10 9:58
伊豆ヶ岳とったぞー ファイト〜(Y) 
いっぱぁぁつ!!(a)
今日は干し芋の誓い っえ!追手の者がこちらに向かっているの(@_@)(Y)
2017年12月10日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
12/10 10:01
今日は干し芋の誓い っえ!追手の者がこちらに向かっているの(@_@)(Y)
そいつぁてぇへんだぁ!
とっとと次、行ってみよう(a)
いそげー(Y)
2017年12月10日 10:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/10 10:06
そいつぁてぇへんだぁ!
とっとと次、行ってみよう(a)
いそげー(Y)
楓の木が、あるようです(a)
2017年12月10日 10:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12/10 10:10
楓の木が、あるようです(a)
♪空に、向かって〜♪(a)
2017年12月10日 10:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/10 10:10
♪空に、向かって〜♪(a)
アンディさん 急ぎましょう(Y)
そうしましょう…下り、飛ばせないが…(a)
2017年12月10日 10:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/10 10:24
アンディさん 急ぎましょう(Y)
そうしましょう…下り、飛ばせないが…(a)
古御岳さんポーズ(Y)
急いでても、これは、お約束(a)
2017年12月10日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
12/10 10:25
古御岳さんポーズ(Y)
急いでても、これは、お約束(a)
気持ちいい道だねぇ(Y)
そうだねぇ…(a)
2017年12月10日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/10 10:28
気持ちいい道だねぇ(Y)
そうだねぇ…(a)
アンディさん 少し急ぎましょう(Y)
おっといけねぇ!追っ手が迫ってるんだった(a)
2017年12月10日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/10 10:32
アンディさん 少し急ぎましょう(Y)
おっといけねぇ!追っ手が迫ってるんだった(a)
誰ちゃんの、おうちかな?(a)
リス君だよね?(Y)
2017年12月10日 10:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/10 10:44
誰ちゃんの、おうちかな?(a)
リス君だよね?(Y)
急いでても、これも、お約束(a)

本家ですから(Y)
2017年12月10日 10:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
12/10 10:47
急いでても、これも、お約束(a)

本家ですから(Y)
アンディさん そんなことをしている場合ではありませぬ おっ!おっ!追手がぁ〜〜😱私達また女郎小屋に連れ戻されますよ〜😱(Y)
2017年12月10日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
12/10 10:50
アンディさん そんなことをしている場合ではありませぬ おっ!おっ!追手がぁ〜〜😱私達また女郎小屋に連れ戻されますよ〜😱(Y)
ここですね 例の禿になちゃった所は(Y)
2017年12月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
12/10 10:54
ここですね 例の禿になちゃった所は(Y)
運命の?分かれ道(a)
☆ルートは、下です
2017年12月10日 11:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12/10 11:13
運命の?分かれ道(a)
☆ルートは、下です
あまめざす峠
舗装道路が交差するポイントに(a)
2017年12月10日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/10 11:32
あまめざす峠
舗装道路が交差するポイントに(a)
いましたねえ…
っと、ここで!聞き覚えのある鈴の音が!!(a)
2017年12月10日 11:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
12/10 11:30
いましたねえ…
っと、ここで!聞き覚えのある鈴の音が!!(a)
ぎょえぇ〜〜〜追手がやって来た〜〜〜😱(Y)
りんりんりんりん♪(a)
2017年12月10日 11:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/10 11:34
ぎょえぇ〜〜〜追手がやって来た〜〜〜😱(Y)
りんりんりんりん♪(a)
あ、サンタさん?!じゃなかった!
ちりめんシスターズ ツイに捕獲される!!(a)
残念無念😢 ここで会えなく捕獲されていまった〜(Y)
2017年12月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
12/10 11:33
あ、サンタさん?!じゃなかった!
ちりめんシスターズ ツイに捕獲される!!(a)
残念無念😢 ここで会えなく捕獲されていまった〜(Y)
速え〜(・・;) (a)
2017年12月10日 12:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12/10 12:00
速え〜(・・;) (a)
私達は ツイて行くしかありません(Y)
2017年12月10日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
12/10 12:03
私達は ツイて行くしかありません(Y)
子ノ権現です
みんなで おマイラー(a)
2017年12月10日 12:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
12/10 12:13
子ノ権現です
みんなで おマイラー(a)
何してるの リス君クラブじゃないのに(Y)
ご協力 ありがとうございます(a)
2017年12月10日 12:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
12/10 12:18
何してるの リス君クラブじゃないのに(Y)
ご協力 ありがとうございます(a)
山門に直接、打ち付けてあるなんて(a)
ねぇ こんなところに貼って いいのかな(Y)
2017年12月10日 12:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
12/10 12:24
山門に直接、打ち付けてあるなんて(a)
ねぇ こんなところに貼って いいのかな(Y)
こんなお寺、全国にここだけかも〜(a)
2017年12月10日 12:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
12/10 12:24
こんなお寺、全国にここだけかも〜(a)
棒の嶺かな(Y)
向こうも今日は、賑わっているだろうな(a)
2017年12月10日 12:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
12/10 12:29
棒の嶺かな(Y)
向こうも今日は、賑わっているだろうな(a)
蕎麦粒山ですね(Y)
思い出のちりめんコラボ、シロヤシオ騒動の巻。
来年はAチビも是非、見たいものです(a)
2017年12月10日 12:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
12/10 12:29
蕎麦粒山ですね(Y)
思い出のちりめんコラボ、シロヤシオ騒動の巻。
来年はAチビも是非、見たいものです(a)
さあさあ、目的地へGO!(a)
アンディさん 走れー(Y)
2017年12月10日 12:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/10 12:32
さあさあ、目的地へGO!(a)
アンディさん 走れー(Y)
浅見茶屋さんに到ちゃ〜く ごろーこーは いるかなぁ(Y)
はぁはぁ…結局今日も、下りはトレラン(a)
2017年12月10日 12:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
12/10 12:47
浅見茶屋さんに到ちゃ〜く ごろーこーは いるかなぁ(Y)
はぁはぁ…結局今日も、下りはトレラン(a)
食いしん坊アンディさん 珍しくお初ですってね(Y)
そうなんですよ…埼玉ハイカーなのに信じられない!ってみんなに突っ込まれてます(a)
2017年12月10日 12:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
12/10 12:47
食いしん坊アンディさん 珍しくお初ですってね(Y)
そうなんですよ…埼玉ハイカーなのに信じられない!ってみんなに突っ込まれてます(a)
鍋焼きうどんで〜す(Y)
期間限定メニューは、外せないわね〜(a)
2017年12月10日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
12/10 13:44
鍋焼きうどんで〜す(Y)
期間限定メニューは、外せないわね〜(a)
ここからはチームちりめん勢揃い〜(*^^*)(Y)
お腹いっぱいで幸せな気持ちで駅に向かって行きます(a)
2017年12月10日 14:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
12/10 14:37
ここからはチームちりめん勢揃い〜(*^^*)(Y)
お腹いっぱいで幸せな気持ちで駅に向かって行きます(a)
吾野駅に、とうちゃこ♪
あ、懐かしの初代…かと思ったら、塗色だけ初代のNRAでした(a)
2017年12月10日 15:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
12/10 15:27
吾野駅に、とうちゃこ♪
あ、懐かしの初代…かと思ったら、塗色だけ初代のNRAでした(a)
へへへ アンディさんとおやつしました(Y)
浅見さんでデザート頂かなかったので、まるひろに寄りました(a)
姐さん、かあさん、乙!&メリクリ〜(ヘルムート)
2017年12月10日 16:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
12/10 16:11
へへへ アンディさんとおやつしました(Y)
浅見さんでデザート頂かなかったので、まるひろに寄りました(a)
姐さん、かあさん、乙!&メリクリ〜(ヘルムート)
おまけ
先週の龍崖山でLandsberg さんにミヤマフユイチゴはジャムなど作れますよ と教えていただいたので早速イチゴ摘みにいってきました(Y)
9
おまけ
先週の龍崖山でLandsberg さんにミヤマフユイチゴはジャムなど作れますよ と教えていただいたので早速イチゴ摘みにいってきました(Y)
これだけ摘んできましたが 100gぐらいでした(Y)
12
これだけ摘んできましたが 100gぐらいでした(Y)
そしてジャムになりました
普通のイチゴジャムと同じような味です(Y)
17
そしてジャムになりました
普通のイチゴジャムと同じような味です(Y)

感想

今日は ちりめんシスターズ アンディさんと二人のんびり旅です
クボヤンさんは朝ご用があるのでとりあえず浅見茶屋さんお昼待ち合わせです
いつもの速足隊がいないしブーラン木がいっぱいあり あっちでブーラン こっちでブーラン 
一昨日の雪もまだ薄っすらと残っているところもありましたが気をつけて歩けば大丈夫です
男坂の前で どうする?行く?アンディさんが行く!と申すので男前の私達は着雪している岩を がんばりました(*^^)v

前日までどこに行くか決まっていなかったツイさんが同じコースを向かっているとメールが入りキャー!頑張らないと女郎小屋に連れ戻されるー  熊鈴の音がしたら逃げろー なぁんて話しながら歩いてました
せめて子の権現あたりまでは行きたい と思ってましたが瞬足のツイさん 天目指峠で話していたら・・・ 
あっ!!!来た〜〜〜😱
まさかこんなに早く捕まるとは・・😌

ここから子の権現までがキュートなんです 時間を見るとあららこんな時間クボヤンさん待ちくたびれてるよ 急げ―と
浅見茶屋さんに到着すると いない😌 電話をすればまだお店を出たばかりで戻ってこられました

一件落着😁 チームちりめん勢揃い それぞれの今日の話に盛り上がり気が付けば2時間近くたっていました

こういう集まり方もいいもんですね😁


12月、唯一のフリーの日曜日となった10日、コラボ希望〜(^^)とお誘いしたら、YYTAIさんから「伊豆ヶ岳〜子ノ権現、ゴールは浅見茶屋で、どうでしょう?andyさん、この機会に浅見デビューしようよ♪」との嬉しいお声掛がありました。
チームちりめん、初めての女子隊コラボ!
名づけて「ちりめんシスターズ」(あ、ウバユリは返上)
Aチビ、伊豆ヶ岳は鎖場デビューの山(小6)。今回はなんと!25年ぶり。

隙あらば男坂でいざ、勝負!!リュックの中にはヘルメット標準装備で、朝の東飯能駅に集結です。kuboyanさんはご公務があり、少し後の電車で別ルートで、ゴールの浅見茶屋で合流になりました。

正丸に移動していると、tsuiさんから連絡、「今日は、伊豆ヶ岳〜子ノ権現にします」…えぇ〜っ!!何と。我々と同じルートです。特急レッドアローもびっくりの、真っ赤なtsuiさんに、どこで追いつかれるのか…わくわく どきどき しながら、歩いて行きます。追われているのに、倒木でぶーらんしたり、山頂標識で写真取ったり、岩の上に登ってどやポーズやったり、遊びまくりの、シスターズ。子ノ権現までは逃げおおせるか?なぁんて思っていたら。天目指峠で捕獲されちゃいました!

探検スポットからショートカットで浅見さん直行のkuboyanさんがお待ちかねでしょうから、と、またまた下りは大!トレラン大会で。3人が着いたときには既にkuboyanさんはお店を出た後でしたが、電話で呼び戻して、飲みなおし(笑)させてしまいました(>▽<)すみません。でも今日偶然、浅見さんで四人が揃って、沢山話が出来て、嬉しかった…
YY姐さま、男坂お付き合い頂き、ありがとうございました。浅見茶屋も誘っていただき、感謝です。また、コラボでぶーらん、しましょうね♪

捕獲、といえば、リス君ですね。旧名栗村エリアは、オリジナルの山火事デザインが多く、ほとんど見かけず。飯能市エリアに多いようです。子ノ権現山門に直に釘打ちされている子がいて、びっくり!!こんなお寺、全国でここだけでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

続きがあったんですね〜デザート
ねぇさんたち、こんにちは。
浅見茶屋からは、ご同行ありがとうございました。
子の権現からダッシュしてたんですかぁ。こりゃ急がせて失礼しました。

あれ 、電車降りた後オマケがあったんですね。確かに、お茶屋さんでは、鍋焼きうどんでお腹いっぱい。デザートも、どうしようかなと悩んでました。夏場だったら、アイス絶対食べてましたね。デザートは別腹という話、さすがです。

それに冬いちご、龍崖山にいっぱいあったこと思い出しましたが、良いジャムになりそうで、自然に感謝ですねぇ。また、次回コラボよろしくです。
2017/12/11 12:25
Re: 続きがあったんですね〜デザート
クボヤンさん こんばんは(^^)/

待ち合わせにだいぶ遅れ寂しい思いをさせちゃって ごめんなさいね😌
見ての通り だいぶお遊びしてました
ので子の権現からは ダッシュ!
でも合流できてよかったです 楽しい話に花が咲き あっという間に2時間たってましたものね

本当は浅見茶屋さんのスゥイーツを食べたかったのです
でも思いのほか お腹がいっぱいで・・
で 心残りがあってはいけないとアンディさんと帰りに うふふ(*´艸`*)
冬イチゴ いっぱいあったので土曜日に摘みにいってきました
たくさん摘んでも これくらいにしかならないんですが・・
コメントありがとうございます
2017/12/11 21:47
Re: 続きがあったんですね〜デザート
くぼニャン先生、こんにちニャ〜ン  日曜日は、お世話様でした。
押し戻しで飲みなおし お付き合いしていただき、感謝感激

あのあと、まるひろでひっかかってしまいました。飲み会の後でもコーヒー飲みに行っちゃうような人種ですからね 御容赦くださ〜い
奥武蔵はフユイチゴの宝庫ですね 御岳駅の裏、大高取にもいっぱいありました。ジャムを作るくらい捕獲するのは、根性いるかも
また、コラボ行きましょう  ちょっと狙っている山、あるのです。吾野で、230mくらいだけど
2017/12/12 11:36
良いお寺さん
ちりめんシスターズさん こんにちは

リス君付けたことで
お寺の格があがりましたね

家の裏山のにフユイチゴがたくさんあり、です。
ちっちゃくてめんどくさいけど
見習ってみようかな〜
2017/12/11 12:30
Re: 良いお寺さん
hobbitさん こんばんは(#^^#)

先週たくさんあるのみたのでちょっと作ってみようかな と軽い気持ちでつんできたんですが やっぱり小さいので以外に面倒でした
ガクを取り何度も洗ったら これだけ!😌
でも自然の恵みに感謝でしょうか
裏山にたくさんあるんですか 是非作ってみてください
あっ ちなみに私のジャム作りは レンジでチン!です 😁
コメントありがとうございます
2017/12/11 22:03
Re: 良いお寺さん
hobbitさん、こんにちは 亀レスでごめんなさ〜い

山門に直リス  で、寺格アップですか  リス君くらぶ的には、そうですね
Aチビも、これは初見です  みつけたのは、またまたYY姐さんです
フユイチゴ…大高取に捕獲に行っちゃおうかな?? 
コメントありがとうございました
2017/12/12 11:40
作られましたか
YYTAIさん、こんばんは。

早速ミヤマフユイチゴジャムを作られましたか。
沢山実が見つかってそれを全て摘んでもあまり大した量にはならないのが少し残念ですが山で自分が摘んだ実をジャムにするところが記念になりますね。
山ではありませんがカリン(花梨)はジャムにするのは大変です。とにかく硬くて硬くて...  庭の花梨はジャムになったのは一度だけでした。(笑)

andy846さんとのお転婆登山、岩登り有り、ブーラン有りでレコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2017/12/11 17:20
Re: 作られましたか
Landsbergさん こんばんは(*‘∀‘)

あら ジャムになるの で摘みにいったのですが一応色々な果物でジャム作りは体験しているので こんなにとっても大した量にはならないんだろうなぁ って思ってました 
実はもう少し摘めたのです 斜面にたくさんなっていて下が湿地帯になっているんです 前日の雨でグチャグチャだったんです で あ〜〜・・・・😱
と落ちました(≧◇≦) で即 敗退(-_-メ)

カリンのジャムはそんなに大変なのですかぁ(@_@)
土曜日に柚子を採ってきたので今日も2度目の柚子ジャム作りました

いい年したおばちゃん二人が 何してんだろうねと思ってください😊
コメントありがとうございます
2017/12/11 22:29
Re: 作られましたか
Landsさん、こんにちは  いつもご訪問ありがとうございます。
シスターズコラボは初めてでしたが、予想通り、呆れるほどのお転婆ぶり
失礼いたしました。
一方、フユイチゴで早速ジャム作り…女子力の高さもアピールさせていただきました
Aも、この後、なにか頑張りたいと思います。乞うご期待
亀レスにて失礼致しました
2017/12/12 11:43
子の権現 鬼ごっこ
YYさん andyさん こんばんはー 
先日の 鍋焼きうどん 杯 子の権現 鬼ごっこは
楽しかったですねー。
最後には kuboyanさんも 引き返して 全員集合できてよかったですねー
次回は 鬼 交代でやりましょうか、
では tsui 
2017/12/11 21:39
Re: 子の権現 鬼ごっこ
ツイさん こんばんは(^^)/

ハハハハハハ😁 鬼ごっこですか
こっちは必死!?で逃げてましたよ
子の権現までは 頑張りたかったのですが・・😌
男性の方とちょっとお話をしていたら その目線の先に・・・ぎょえぇ〜〜😱
鈴の音より先に目視で確認しちゃいましたから 
浅見茶屋さんでの宴会?は楽しかったですねぇ
次回は 鬼 交代😱 一生 鬼やるようじゃないですか😒
コメントありがとうございます
2017/12/11 22:43
Re: 子の権現 鬼ごっこ
tsuiさん、こんにちワン  日曜は、お世話サマー
鬼ごっこ するもの よっといで〜 って、天目指で捕獲されちゃいましたよ
浅見さんで全員集合、楽しい一日になりました、感謝〜
あ、 捕まったら鬼、交代だ。姐さん言うとおり、鬼チェンジしたら永遠に捕まえられな〜〜い
なにか トラップでもない限り!
また、機会ありましたら、一緒に遊んでくださりませ。のろいけど…
2017/12/12 11:48
ちりめんシスターズさん、こんばんは!
伊豆ヶ岳の男坂は結構、着雪しているのによく登りましたね!
一度、降雨の後に登りましたが、結構滑って難儀しましたので、さすがちりめんシスターズさんです。

andyさん、意外や意外、浅見茶屋は初めてでしたかぁ~。
もう鍋焼きうどんが出たのですね。
美味しかった事でしょう♪
毎年、「鍋焼きうどんを食べなければ」と思ってはいるのですが、定番の「肉汁つけうどん」をオーダーしてしまいます(笑)

tsuiさん&kuboyanさんと、ご一緒出来て何よりです♪
お疲れさまでした。
2017/12/11 21:48
Re: ちりめんシスターズさん、こんばんは!
ayamoekanoさん こんばんは(*^^*)

男坂ちょっと迷いました ところどころ着雪してますが岩が出ているところは凍ってはいませんでした かえって雨あがりの方が滑りやすいのではないでしょうか

肉汁つけうどんは外せないですからね😁
私も鍋焼きはお初です 寒い時は あったまりますねぇ😊
コメントありがとうございます
2017/12/11 22:55
Re: ちりめんシスターズさん、こんばんは!
あやもえさん、こんにちは
うふふ、お転婆上等  楽しかったですよ
Aは男坂、25年ぶり。でも、小学校の林間学校と、中三の春の遠足、他大人になってから2回来てます。着雪ない時、中央スラブの突破も含め、男坂コンプリートしたいです
浅見さんも、なんと今回初体験 だったのですよ  美味しかったよ〜〜

最終的に、四人が顔をそろえることが、できました。これは、嬉しかったな
コメント、ありがとうございました
2017/12/12 11:53
ちりめんシスターズのみなさま
こんにちは😃

ウキウキな女子隊員+後から男子隊員合流で楽しさ倍増

ご利益ありそうなリス君もいて
今後のご発展、ご活躍間違いなしですですね💪
最後の4枚の写真が乙女全開でグッジョブ!
2017/12/14 12:45
Re: ちりめんシスターズのみなさま
akubi_nekoさん、こんばんは  ちりめんのお部屋へ、ようこそ!
そうなんです、偶然最後は全員集合 だったのですよ
土曜でも八時でもないのに〜
子ノ権現は、昔から足腰丈夫に御利益があり、埼玉のハイカーに圧倒的人気を誇るお寺さんです。 Aも何度か訪れていますが、山門に直リス君、には今まで気付かなかった
なんか、とってもありがたいお寺に見えて来ました〜
最後の4カットが乙女全開って、嬉しいおコトバ
メット姿でファイト一発してても、女子力高いんだよ〜
コメント、ありがとうございました
2017/12/14 21:02
Re: ちりめんシスターズのみなさま
akubi_nekoさん こんばんは(#^^#)

ウキウキな女子隊員だなんて・・😓 本当は ウバ桜シスターズなんですがね😔
ツイさんに どこで追いつかれるんだろう クボヤンさんと合流できるかな といつもとは ちょっと違う楽しみがありましたね
ホントは 浅見茶屋さんのスゥイーツを紹介したかったのですが😌
乙女全壊でなく 全開😨 精神年齢だけは いつまでも乙女でいたいです
リス君クラブ準会員 そろそろ正会員になれるだけ貢献しているかなと 思っているYY姐さんです
コメントありがとうございます
2017/12/14 23:11
YYTAIさん andy846さん こんばんは。
なるほど。kuboyanさんとの合流と繋がるレコですね。
見どころ満載ですね。
五輪山オリンピックの年に人気出そうですね。
ミヤマフユイチゴ大量ですね。探してみたくなりました。
(ジャム用だからそのままだと酸っぱいのでしょうかね?)
2017/12/15 18:47
Re: YYTAIさん andy846さん こんばんは。
andounouenさん こんばんは(#^^#)

皆さんそれぞれの出発でうまく浅見茶屋さんで合流できました
クボヤンさんいなかったから えっ!帰っちゃった?でしたよ
五輪山 いい名前でしょ 来年奥武蔵にいらして下さいね
何処にでもあるフユイチゴ つんできてからの処理がちょっと大変ですが 挑戦してみてください(^^♪
ジャムにするには砂糖を加えて煮詰めます
そのままはイチゴよりちょっと酸っぱいかな😁
コメントありがとうございます
2017/12/15 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら