記録ID: 1333758
全員に公開
雪山ハイキング
東海
雪も積ってすっかり冬景色 静岡県蕎麦粒山⇔沢口山縦走ピストン
2017年12月10日(日) [日帰り]
静岡県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:16
距離 22.9km
登り 1,742m
下り 1,745m
荷物重量 約MAX 8kg
ログ GARMIN62S
撮影 Nikon D3300+AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR
ログ GARMIN62S
撮影 Nikon D3300+AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【蕎麦粒山南尾根登山口⇒蕎麦粒山】 標高差500m程を尾根伝いに歩くコース。ちょっとした岩登りや細尾根があり多少スリルのあるところがあります。本日は3センチほどの積雪があり、細尾根の下りでは注意が必要でした。途中で富士山が綺麗に見える展望所があります。 【蕎麦粒山⇒山犬段】 なだらかな下りで道迷いや危険個所は全くなし。積雪があったので足元注意でした。 【山犬段⇒板取山】 危険個所なし、道も明瞭。八丁段の頭展望所は視界が開けて気持ちのよい場所です。春や秋の過ごしやすい季節ならのんびりできると思います。今回は氷点下だったので長居は無用。寒い。板取山山頂からは聖岳や上河内岳が見えました。 【板取山⇒天水】 今回のコースの核心部。地質が脆いようで尾根が崩れて細くなっている場所や、細い山道の横が切れ落ちているところがあり、足を滑らせると危険なところが結構あります。日も当たらないので山道の凍結等も気を付ける必要があります。天水山頂は南アルプス深南部の黒法師山から聖岳、上河内岳、富士山、大無限山など近隣の名山を一望できる気持ちの良い山頂でした。 【天水⇔沢口山】 天水から300m下って沢口山まで200m登り返すルート。途中広い尾根があり、印を見逃すと道迷いもあり得るかと思いました。印自体はこれでもかというほど気にペイントされていますので、しっかり見ていれば見逃すことはないと思います。 沢口山山頂も眺望がよく、天水から見た山がしっかり見えます。富士山はこちらからの方が見やすいです。帰りも300mを登り返すのでちょっとしんどかったです。 【山犬段⇒蕎麦粒山南尾根登山口】 林道を通って戻りました。山犬段まで車で上がるには、車高の高い車か車底を擦っても気にしない人でないといけません。ロープロタイヤもパンクの危険あり。途中、圧接路になっていたので、スタッドレスが必要。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
ストック
登山靴
手袋
帽子
行動食
昼食
飲料水1.5L
救急セット
ヘッドライト
予備電池
GPS
熊鈴
コンパス
地図
時計
携帯
財布
保険証
筆記用具
一眼カメラ
ジオライン
フリース
ソフトシェル
ズボン
登山靴下
予備紐
ライター
ビバークシート
防寒着
傘
カッパ
チェーンスパイク
|
---|
感想
この山域もすっかり冬山でした。
紅葉の綺麗なところですが、すっかり葉も落ちて青空に伸びる木の枝を氷点下の空気の中で見上げると冬の到来を感じさせます。
最近短いコースばかりだったので、20km越えのロングトレイルは久々。結構足が疲れて、最近の懸案である左ひざ痛もやっぱり出てしまいました。
沢口山から天水への登り返しは結構足に来てしまいました。
体力の低下を実感するこの頃です。鍛えなければ。
天気には恵まれ、雪も少しあり思いがけずプチ雪山登山になりました。
チェーンスパイクは一応持って行っておりましたが、出番はなかったです。
外気温が氷点下で風が強いとフリースでは寒くて居られないですね。行動用にソフトシェルを持ってきておいてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する