記録ID: 1334165
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山(+仙ノ倉途中まで)
2017年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:50
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただしトイレは使えません。 ・道路は夜間は若干雪がありました。すべり止め必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・岩魚沢沿いの林道は積雪ありますがせいぜいくるぶし程度でした。 ・平元新道から登りましたが、まだ夏と同じコースです。一部、階段出ていました。登りはツボ足ノーアイゼン、下りはアイゼンで降りました。 ・平標山ノ家からはワカンを使用しました。階段が埋まりきっておらず踏み抜き注意です。 |
その他周辺情報 | 猿ヶ京温泉の「まんてんの湯」を利用しました。670円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | 今回は、熱々の紅茶を入れた保温ポット(山専ボトル)を机の上に忘れました。 |
感想
とても良い天気でしたが平標から先は強風でした。平標山頂を過ぎたところで足を攣り、もう少し進みましたが仙ノ倉までは届きませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する