記録ID: 133671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、硫黄岳、本沢温泉 (美濃戸口〜稲子湯)
2002年05月25日(土) ~
2002年05月26日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 29:06
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
5/25
美濃戸口10:10-10:59美濃戸11:05-13:10行者小屋13:25-15:05赤岳
5/26
赤岳7:06-7:31展望荘-8:45横岳9:02-9:33硫黄岳山荘9:40-10:00硫黄岳10:06-10:47夏沢峠10:56-11:35本沢温泉12:55-13:55ミドリ池-15:10稲子湯
美濃戸口10:10-10:59美濃戸11:05-13:10行者小屋13:25-15:05赤岳
5/26
赤岳7:06-7:31展望荘-8:45横岳9:02-9:33硫黄岳山荘9:40-10:00硫黄岳10:06-10:47夏沢峠10:56-11:35本沢温泉12:55-13:55ミドリ池-15:10稲子湯
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:(中央本線)茅野(バス)美濃戸口 帰り:稲子湯(バス)八千穂(小海線)小淵沢(中央本線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道。 |
写真
撮影機器:
感想
雪も消えた5月末、八ヶ岳を縦走してみます。
美濃戸から樹林帯を登り行者小屋へ。
行者小屋からは風景が一変し岩稜をのぼって赤岳へ。
初日は赤岳に泊まります。
翌朝、赤岳山頂から南アルプス、富士山などが展望できます。
赤岳で展望を楽しみ、のんびり出発。
横岳、硫黄岳を越え、夏沢峠から本沢温泉に下ります。
本沢温泉では山々を眺めながら露天風呂に浸かります。
さらにミドリ池を経て稲子湯を目指しますが、途中で雪が降り始めびっくりします。
稲子湯で、もう一風呂浴びてから帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2086人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する