記録ID: 1337197
全員に公開
ハイキング
甲信越
七面山・希望峰(羽衣駐車場から周回)
2017年12月17日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:49
距離 19.4km
登り 1,957m
下り 1,954m
15:12
ゴール地点
今日は、七面山に登りました。
<表参道で敬慎院>
冬場なのでか、人は少なめ。敬慎院まで階段が続きます。階段は段差が低く、疲れにくいです。また、人が多く歩いているためか、危険な箇所はありません、
標高が高い所では、薄く雪がありました。単独のハイカーお二人に抜かれて敬慎院へ。ご来光を見て降りてきたと思われるハイカーと結構すれ違いました。
敬慎院のご来光崇拝所で富士山を眺めて一息つきました。
<敬慎院から七面山・喜望峰往復>
荷揚げ用リフトの裏を通り七面山山頂へ向かいます。始めは林道のような感じですが、途中登山道らしい?坂があります。大崩を眺めながら七面山山頂を目指します。
2000m近いので、とても寒かったです。風が強くなかったので、助かりました。
七面山山頂は眺望はありません。山頂には山座盤がありますが、心の中で見るしか有りませんね。
山頂から一旦下り上り返すと喜望峰です。西側がよく見えます。東側は富士山だけ見えました。南アの写真たくさん撮ったのですが山名判らず。後で調べようと思います。寒いので、あまり長いはせずに、来た道を敬慎院まで戻りました。
富士山崇拝所でお昼ご飯にしました。
<敬慎院から北参道経由、羽衣駐車場>
敬慎院で1の池を見て、奥の院へ向かいます。途中にある2の池は凍結しているようでした。奥の院までは林道のような道です。
奥の院から北参道が始まります。表参道より登山道に近い感じでした。
20丁目より低いところでヒルが出るようです。休憩所に塩水スプレーがありました。
冬は大丈夫でしょう。
角瀬に着いたときには、さすがに疲れていました。
最後は、車道を羽衣まで歩いて終わりです。
車道歩きは、橋の名前、堰堤の案内などがあり、退屈せずに歩けました。
敬慎院から角瀬までは誰とも会いませんでした。
<表参道で敬慎院>
冬場なのでか、人は少なめ。敬慎院まで階段が続きます。階段は段差が低く、疲れにくいです。また、人が多く歩いているためか、危険な箇所はありません、
標高が高い所では、薄く雪がありました。単独のハイカーお二人に抜かれて敬慎院へ。ご来光を見て降りてきたと思われるハイカーと結構すれ違いました。
敬慎院のご来光崇拝所で富士山を眺めて一息つきました。
<敬慎院から七面山・喜望峰往復>
荷揚げ用リフトの裏を通り七面山山頂へ向かいます。始めは林道のような感じですが、途中登山道らしい?坂があります。大崩を眺めながら七面山山頂を目指します。
2000m近いので、とても寒かったです。風が強くなかったので、助かりました。
七面山山頂は眺望はありません。山頂には山座盤がありますが、心の中で見るしか有りませんね。
山頂から一旦下り上り返すと喜望峰です。西側がよく見えます。東側は富士山だけ見えました。南アの写真たくさん撮ったのですが山名判らず。後で調べようと思います。寒いので、あまり長いはせずに、来た道を敬慎院まで戻りました。
富士山崇拝所でお昼ご飯にしました。
<敬慎院から北参道経由、羽衣駐車場>
敬慎院で1の池を見て、奥の院へ向かいます。途中にある2の池は凍結しているようでした。奥の院までは林道のような道です。
奥の院から北参道が始まります。表参道より登山道に近い感じでした。
20丁目より低いところでヒルが出るようです。休憩所に塩水スプレーがありました。
冬は大丈夫でしょう。
角瀬に着いたときには、さすがに疲れていました。
最後は、車道を羽衣まで歩いて終わりです。
車道歩きは、橋の名前、堰堤の案内などがあり、退屈せずに歩けました。
敬慎院から角瀬までは誰とも会いませんでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高が高い所は雪が薄っすらとありました。 滑り止めは装着しないで大丈夫でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 3 ウールの長袖シャツ、ポリエステルのシャツ、ウールのセータの3段
グローブ 1 ウール
靴 1 ミドルカット
ザック 1 30L
水 1 200ml消費
お湯 1 300ml消費
|
---|
感想
寒さはある程度予測していたので、耐えることができました。
しかし先週同様、汗でシャツが濡れてしまいました。ウールなので耐えられた感じ。
かなり薄着で寒いのですが、発汗しますね。対策難しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する