ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1338296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・日向和田駅〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市駅

2017年12月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
17.9km
登り
1,160m
下り
1,187m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:18
合計
5:08
距離 17.9km 登り 1,164m 下り 1,193m
7:39
14
7:53
27
8:20
8:24
13
8:37
8:43
13
8:56
4
9:00
9:05
13
9:18
10
9:28
20
9:48
9:51
52
11:04
6
11:33
16
11:49
58
12:47
0
12:47
ゴール地点
07:39 スタート(0.00km) 07:39 - 山頂(7.11km) 09:48 - その他(7.11km) 09:48 - 休憩(14.44km) 11:55 - その他(14.44km) 11:55 - ゴール(17.13km) 12:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
日向和田駅 トイレあり、コンビニなし
武蔵五日市駅 トイレあり、コンビニあり
コース状況/
危険箇所等
危険な所はないけど、電線保守や林道などがあるので道迷いに注意。
小さな山が多くて、巻き道もある。
梅の公園。
禿山になっているのが残念。植樹された梅がふたたび咲くのが見たい。
2017年12月19日 07:51撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 7:51
梅の公園。
禿山になっているのが残念。植樹された梅がふたたび咲くのが見たい。
ここが登山道の入り口。鳥居をくぐって登る。
2017年12月19日 07:56撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 7:56
ここが登山道の入り口。鳥居をくぐって登る。
奥多摩らしい道
2017年12月19日 08:18撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:18
奥多摩らしい道
琴平神社
2017年12月19日 08:20撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:20
琴平神社
三室山
2017年12月19日 08:42撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:42
三室山
三室山山頂からの眺め
2017年12月19日 08:43撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:43
三室山山頂からの眺め
飛龍墜落地
2017年12月19日 08:49撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:49
飛龍墜落地
梅ノ木峠でいったん舗装された道に出る
2017年12月19日 08:55撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:55
梅ノ木峠でいったん舗装された道に出る
右に電波塔。左の道へ入る
2017年12月19日 08:58撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 8:58
右に電波塔。左の道へ入る
高峰山
2017年12月19日 09:16撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:16
高峰山
この階段の先に石垣が見えたら日の出山山頂
2017年12月19日 09:42撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:42
この階段の先に石垣が見えたら日の出山山頂
日の出山山頂の東屋
2017年12月19日 09:45撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:45
日の出山山頂の東屋
日の出山山頂
2017年12月19日 09:46撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:46
日の出山山頂
自撮り
2017年12月19日 09:46撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/19 9:46
自撮り
パノラマ写真
2017年12月19日 09:49撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:49
パノラマ写真
パノラマ写真
2017年12月19日 09:50撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:50
パノラマ写真
富士山の頭だけが見えている
2017年12月19日 09:51撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 9:51
富士山の頭だけが見えている
誰もいないのでセルフタイマー
2017年12月19日 09:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/19 9:57
誰もいないのでセルフタイマー
麻生山
2017年12月19日 10:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 10:36
麻生山
麻生山からの眺め
2017年12月19日 10:37撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 10:37
麻生山からの眺め
タルクボの頭は右へ登る。
真っ直ぐ巻き道へ行った方が良い
2017年12月19日 11:00撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
12/19 11:00
タルクボの頭は右へ登る。
真っ直ぐ巻き道へ行った方が良い
タルクボの頭
2017年12月19日 11:03撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 11:03
タルクボの頭
金比羅山の大岩
2017年12月19日 11:52撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 11:52
金比羅山の大岩
琴平神社
2017年12月19日 11:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 11:53
琴平神社
金比羅山
2017年12月19日 11:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 11:53
金比羅山
東屋で休憩
2017年12月19日 11:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 11:53
東屋で休憩
お昼
2017年12月19日 12:05撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 12:05
お昼
寒椿??
きれいに咲いていた
2017年12月19日 12:24撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 12:24
寒椿??
きれいに咲いていた
武蔵五日市駅
2017年12月19日 12:51撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
12/19 12:51
武蔵五日市駅
撮影機器:

装備

個人装備
長袖Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット ガスストーブ コッフェル 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット トレッキングポール エマジェンシーシート 手袋 ダウンジャケット ビーニー

感想

冬なので、地元の丹沢とか奥多摩とかで、面白い低山を見つけられたらいいなと思ってトレッキング。
7:32に日向和田駅(212m)着。トイレに入って、7:40登山開始。登校する小学生とすれ違いながら登山口へ向かう。途中、梅の公園を通るが、平成21年ウメ輪紋ウィルスの感染拡大を防ぐために伐採されて禿山になっていた。非常に残念な景色、植樹された梅が咲き誇るのを見たい。
梅の公園を過ぎて、すぐに鳥居があって階段になって本格的な登山道が始まる(ハイキングコース入り口の標識あり)。後から気づいたのだが、ここから三室山までが一番登りがきつい。面倒くさいのでトレッキングポールを出さなかったのだが、ここから使った方が楽できた。
杉だっけ?の林立する奥多摩らしい登山道を登っていく、分岐点には標識があるので迷わないと思うけど、距離があると親切かな。駅から約1時間で三室山(647m)を通過。三室山の山頂はたいして景色良くない。
「飛龍墜落地」と言う思わず谷底を覗き込んでしまう看板を過ぎると、下に林道が見える。少し先でいったん舗装された道に出る。ここが梅の木峠かな? 少し舗装路を歩いてアンテナ塔を左に入るのが登山道なので注意。
高峰への道は、左右に分かれるけどどっちへ行っても大して変わらない(間違ったと思って両方通った)。高峰(755m)からはちょっと平行移動があって、竜のヒゲ(気づかないで素通り)から階段を登ると石垣が見えて9:48日の出山山頂(902m)到着。
山頂からは、東京ほ街並みが一望できる、高層ビルやスカイツリーかなも微かに見える。反対側は奥多摩の山々、丹沢の山々、富士山も山頂だけ見える。
ここまで誰にも会わず、山頂にも誰にも来ないので、セルフタイマーで記念撮影する。
まだちょっと早いので五目稲荷だけ食べて、金比羅尾根を目指す。
金比羅尾根まではダラダラと下りながらたまに小さな山がある。ずっと尾根歩きだが、展望は良くない。小さな山にはたいてい巻き道があったが、とりあえずすべての山は登ることにして進む。電線保守の道や林業の道などもあるので道迷いには注意が必要(自分はGPSウォッチを使って道を外れていないか頻繁にチェックしていた)。
麻生山(794m)はベンチが置いてあって休憩できる。下りは滑りやすいので要注意。
タルクボの頭(680m)は、登っても高圧電柱があるだけ、下りは落ち葉で滑って危ない。巻き道を通った方が良かった。
そろそろお腹が空いてお昼を摂りたくなったが、休憩できるベンチ一つないので我慢して歩き続ける。11:49 日の出山から2時間で大きな岩の神様が祭られている金比羅山(468m)に到着。公園になっていて東屋があったのでカップ麺(どん兵衛すき焼き)とおにぎりのお昼を摂る。冬は暖かい汁物が美味しい。日差しが暖かくて気持ちよい。
金比羅山公園に咲いていた寒椿?はとてもきれいだった。ここからの下りはコンクリートで舗装されていて、急坂なので非常に歩きにくい。坂を下りきると武蔵五日市の町中になる。12:47武蔵五日市駅着。
平日だったからなのかコース中2人しか会わず、とても静かな山行になった。やはり天気が良いと山歩きは楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら