ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340262
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 今年の山は今年のうちに(留浦からピストン)

2017年12月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:55
距離
24.8km
登り
2,043m
下り
2,043m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:54
合計
6:56
距離 24.8km 登り 2,050m 下り 2,048m
6:14
9
スタート地点
6:23
6:30
20
7:51
29
8:20
8:23
4
8:27
8:29
5
8:34
8:38
6
8:44
5
8:49
8:50
10
9:00
24
9:24
9:26
6
9:32
9:33
19
9:52
12
10:04
10:08
2
10:10
10:14
3
10:17
10:39
9
10:48
12
11:00
11:01
19
11:20
19
11:39
11:40
4
11:44
4
12:07
38
12:45
12:46
3
13:01
7
13:08
13:09
1
13:10
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖畔の留浦無料駐車場を利用
小袖の丹波山村村営駐車場は6時時点で既に満車、林道沿いの路駐は4,5台
歩いて通りかかった頃には行き場を失った車が次から次へと・・
コース状況/
危険箇所等
登山道に積雪無し
その他周辺情報 道の駅たばやまは工事のため露天風呂休止中
ここで売ってた、日本酒「雲取山」は売り切れでした
おはようございます。
最初に向かった小袖の丹波山村村営駐車場は6時でまさかの満車状態。皆考える事は同じかな^^;
どうせだったら鴨沢から登りたいと思い、留浦(とずら)の駐車場から出発です。
2017年12月23日 06:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 6:17
おはようございます。
最初に向かった小袖の丹波山村村営駐車場は6時でまさかの満車状態。皆考える事は同じかな^^;
どうせだったら鴨沢から登りたいと思い、留浦(とずら)の駐車場から出発です。
ここが有名な鴨沢登山口か、この看板の下をくぐって行くのかと思ったら、ここはバス停の待合所で、登山口は右側にある階段を登る。
2017年12月23日 06:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 6:26
ここが有名な鴨沢登山口か、この看板の下をくぐって行くのかと思ったら、ここはバス停の待合所で、登山口は右側にある階段を登る。
留浦から小袖乗越までは30分くらいの行程。
2017年12月23日 06:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 6:38
留浦から小袖乗越までは30分くらいの行程。
6:50小袖の駐車場に着いた、駐車場競争にやぶれ50分ほどロスしてしまった。
2017年12月23日 06:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 6:50
6:50小袖の駐車場に着いた、駐車場競争にやぶれ50分ほどロスしてしまった。
林道を少し歩くと登山口に着いた。2017年の記念看板はネットでみるより大きかった。パックマンの敵からインスパイアされたと思われるタバスキーがかわいい。
きれいな三角の山が3座描かれているがどこの山だろう??
2017年12月23日 06:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 6:54
林道を少し歩くと登山口に着いた。2017年の記念看板はネットでみるより大きかった。パックマンの敵からインスパイアされたと思われるタバスキーがかわいい。
きれいな三角の山が3座描かれているがどこの山だろう??
登山道は掃き掃除をされたのかごとくキレイな道だ。登りやすさは大倉尾根に匹敵する。
2017年12月23日 06:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 6:59
登山道は掃き掃除をされたのかごとくキレイな道だ。登りやすさは大倉尾根に匹敵する。
右手に見える赤指尾根がモルゲンロートに染まっていく。
2017年12月23日 07:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 7:06
右手に見える赤指尾根がモルゲンロートに染まっていく。
7時9分、遅い夜明けが訪れた。
2017年12月23日 07:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:09
7時9分、遅い夜明けが訪れた。
気温は留浦でマイナス3度だったが、太陽が出ると汗をかくくらいに暑い。
2017年12月23日 07:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:39
気温は留浦でマイナス3度だったが、太陽が出ると汗をかくくらいに暑い。
お風呂岩、、だったかな?
2017年12月23日 07:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 7:44
お風呂岩、、だったかな?
堂所に着いた。登山道が歩きやすくハイペースで歩いてきたので、汗で衣類が濡れてしまった。この後結構冷えたので冬山では気をつけたほうがいいな。
2017年12月23日 07:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:52
堂所に着いた。登山道が歩きやすくハイペースで歩いてきたので、汗で衣類が濡れてしまった。この後結構冷えたので冬山では気をつけたほうがいいな。
七ツ石小屋に着いた。クリスマスリーフが飾られてる。
水場は凍結防止のため閉めていたが、すぐ近くに水場があるので問題ないだろう。
2017年12月23日 08:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 8:28
七ツ石小屋に着いた。クリスマスリーフが飾られてる。
水場は凍結防止のため閉めていたが、すぐ近くに水場があるので問題ないだろう。
石尾根に合流した、写真は鷹巣山方面。いつかは奥多摩駅から歩いてみたい。
2017年12月23日 08:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 8:42
石尾根に合流した、写真は鷹巣山方面。いつかは奥多摩駅から歩いてみたい。
巻く人も結構いたが眺望を求めて七ツ石山頂へ
2017年12月23日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 8:49
巻く人も結構いたが眺望を求めて七ツ石山頂へ
ここで武者七人が石へと化した事が山名の由来だという・・
2017年12月23日 08:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 8:50
ここで武者七人が石へと化した事が山名の由来だという・・
目指す雲取山が見えた。まだまだかかりそうだ。
2017年12月23日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 8:49
目指す雲取山が見えた。まだまだかかりそうだ。
ハゲているところは有名な防火帯だろうか。結構下だなぁ。
2017年12月23日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 8:51
ハゲているところは有名な防火帯だろうか。結構下だなぁ。
南アルプスの大絶景、一番高いのが北岳だろうか。
2017年12月23日 08:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 8:53
南アルプスの大絶景、一番高いのが北岳だろうか。
ブナ坂からは左手の視界が開け、富士山を眺めながら進むことができる。
2017年12月23日 09:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 9:12
ブナ坂からは左手の視界が開け、富士山を眺めながら進むことができる。
雲取山が近くなってきた。
2017年12月23日 09:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 9:20
雲取山が近くなってきた。
奥多摩小屋がひっそりと佇んでいた。噂に聞くトイレを怖いもの見たさで確認したくなり行ってみた。
昔ながらのBotton type だったが私は許容範囲だった。恐らく昔入った剱○○小屋の印象が強烈だったのだろう(笑)
2017年12月23日 09:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 9:24
奥多摩小屋がひっそりと佇んでいた。噂に聞くトイレを怖いもの見たさで確認したくなり行ってみた。
昔ながらのBotton type だったが私は許容範囲だった。恐らく昔入った剱○○小屋の印象が強烈だったのだろう(笑)
分岐があらわれた。小雲取山と富田新道の分岐と勘違いし、山頂方面へ進んだが、一つ手前のヨモギノ頭だったみたいだ。
2017年12月23日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:28
分岐があらわれた。小雲取山と富田新道の分岐と勘違いし、山頂方面へ進んだが、一つ手前のヨモギノ頭だったみたいだ。
最後の急登を登ると・・・
2017年12月23日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 10:02
最後の急登を登ると・・・
まずは山梨県の山頂標が出迎えてくれた。山梨百名山なんだ^^;
2017年12月23日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 10:05
まずは山梨県の山頂標が出迎えてくれた。山梨百名山なんだ^^;
富士山が近く見える。写真だと色が薄いが実際はもっとインパクトがある。
2017年12月23日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:06
富士山が近く見える。写真だと色が薄いが実際はもっとインパクトがある。
東側の山々、馴染みがなくさっぱり分からない。
2017年12月23日 10:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 10:08
東側の山々、馴染みがなくさっぱり分からない。
登ってきた石尾根方面。
2017年12月23日 10:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 10:08
登ってきた石尾根方面。
丹沢方面、一番高いのが蛭ヶ岳の様だがよく分からない。
2017年12月23日 10:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 10:08
丹沢方面、一番高いのが蛭ヶ岳の様だがよく分からない。
飛竜山の背後に南アルプスを一望。素晴らしい眺望だ。
2017年12月23日 10:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:11
飛竜山の背後に南アルプスを一望。素晴らしい眺望だ。
2017年中に登ることができた!
2017年12月23日 10:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 10:11
2017年中に登ることができた!
雲取山は一等三角点百名山の一つらしい。
2017年12月23日 10:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:15
雲取山は一等三角点百名山の一つらしい。
山頂ではどうしても濃い味が食べたくなる。
今回はチリトマトをチョイス。
2017年12月23日 10:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:20
山頂ではどうしても濃い味が食べたくなる。
今回はチリトマトをチョイス。
たっぷりと休憩を取ったので下山しようか
2017年12月23日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:36
たっぷりと休憩を取ったので下山しようか
登っているときは気づかなかった^^;
2017年12月23日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 11:15
登っているときは気づかなかった^^;
帰り道は巻けるところは全て巻く方針(笑)
2017年12月23日 11:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 11:18
帰り道は巻けるところは全て巻く方針(笑)
小袖の駐車場は朝とほとんど変わりなし。
2017年12月23日 12:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 12:49
小袖の駐車場は朝とほとんど変わりなし。
ここまで降りても留浦駐車場はまだ見えない。小袖に停めたかった。。
ん?電柱にもタバスキーが
2017年12月23日 13:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:00
ここまで降りても留浦駐車場はまだ見えない。小袖に停めたかった。。
ん?電柱にもタバスキーが
留浦駐車場は8割くらいの入りでした。
2017年12月23日 13:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:08
留浦駐車場は8割くらいの入りでした。
小菅村へ向かう峠から天平尾根方面。雲取山は確認できなかった。やはり山深い。
2017年12月23日 13:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 13:49
小菅村へ向かう峠から天平尾根方面。雲取山は確認できなかった。やはり山深い。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ 水1リットル お湯1リットル

感想

本当はグループで11月に登る予定だったが雨により断念。何とか今年中に登りたかったが皆さん多忙で都合がつかず、下見名目でソロで敢行となった。
天気予報は文句のつけようが無いくらいの晴れで、登山者が多いことは予想していたが6時で小袖が満車になるとは思わなかった。
やはり考えることはみんな同じだなぁ。
今回は頑張って日帰りしたが、じっくり楽しむには奥多摩小屋にテント泊がベストかもしれない。他にも楽しそうなコースがあるので、次はゆっくりと楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

2017年記念良かったですね
こんにちはNobu00です。
2017年のうちに雲取山登れて良かったですね。
天気も良くて、眺めも良くて、いいことづくめですね。今年、大人気の雲取山ですが、来年2018年は飯豊連峰の烏帽子岳が人気になるのでしょうかね。(^。^)
雲取山と違い、首都圏から遠くて、気楽にはのぼれないですが(^^;
2017/12/26 20:07
Re: 2017年記念良かったですね
Nobu00さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
去年偶然2016mの乾徳山(北峰)に登ったので、何となく行きたくなってしまいました。
ただのピストンは嫌なので当初はNobu00さんが登られた飛竜山コースも検討しましたが、今の私には無理と判断しました(笑)
次はチャレンジしたいです。

烏帽子岳やはりチェックしておられましたか^^;
遠いので日帰りでは厳しそうだし、入念な計画が必要ですね。飯豊山と絡めて人気出そうな気もします。
2017/12/26 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら