ダイヤモンド富士&本栖湖周回(竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜パノラマ台+大室山)
- GPS
- 09:41
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,141m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 10:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後精進湖登山口駐車スペース(約5台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨ヶ岳〜御飯峠は踏み跡薄いですが、ピンクテープが一定間隔であります。 鞍部まで下ってしまえば、明瞭な登山道になります。 ・大室山は広い尾根を歩くので方向感がわかりにくいですが、 いろいろな色のテープがそれなりにあります。 |
写真
感想
ここ4回は山と高原地図が役に立たないマイナールートを歩きましたが、
今回は超メジャーな3年連続となるダイヤモンド富士。
本栖湖を周回し、その後、子抱き富士として有名な大室山を目指します。
ダイヤモンド富士が目的の一つですが、南アのモルゲンロートも見所のため、
駐車場を5時半前に出発。
例年モルゲンロートの時間にギリギリなので、今年は少し早目に出発。
そのため竜ヶ岳にはモルゲンに余裕で間に合いました。
ところが今年のモルゲンは少し控えめ。
自然現象なので、素晴らしい景色に遭遇するには、
何度も通わないとダメなのでしょうね。
モルゲン一段落した後に昼食を食べ、待ち時間寒いのでココアを飲みます。
そうこうするうちにダイヤモンド富士の時間がやってきます。
御来光はゆっくりと写真撮影できますが、
ダイヤモンド富士の場合、既に太陽高度が高いので、
写真を撮れるのはわずか1〜2分。
今年も夢中でシャッター切りましたが、なかなか満足できる写真が撮れません。
雨ヶ岳の登りに挑みますが、何だか体が重く感じます。
例年12月〜1月は体重が増えて、登山でも感じるほど。
食べ過ぎ、飲み過ぎには要注意ですね。
雨ヶ岳で富士山を拝んだ後は地味な樹林帯に突入。
この季節だと樹間から富士山、南ア、本栖湖が見えるのですが、
シャッターチャンスは富士山展望台までありません。
ここは南ア側が伐採されて、眺望がパワーアップされていました。
本栖湖周回を終えた後に大室山に向かいます。
ほとんど事前調査していなかったのですが、バリっぽいルートで、
しかも落葉+薄雪でルートがわかりづらく、ちょっとなめていました。
2つの山頂は展望効きませんが、さらに南に進むと、
富士山や南ア、毛無山塊と絶景が広がっていました。
眺めることが多かった大室山ですが、登っても満足です。
歩きながら早くも来年のダイヤモンド富士構想を練っていました。
この辺りは楽しい山が多いので、この時期恒例の登山となりそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
ダイヤモンド富士。
短時間のショーとのことですが、一度は見てみたいものです。
富士と湖もいいですが、
南アルプスの展望がすごいですね。
このあたりの山、行きたくなりました。
雨ヶ岳から先は、笹ヤブかとおもいましたが、
そうでもないんですね。
sat4さん、こんばんは
竜ヶ岳の人気は年々高まっているようです。
若い方が多いような印象を受けていましたが、
今年は年配の方も多く訪れていました。
正月はものすごい人という噂ですが、ほぼ1か月間見られるのがいいですね。
ほとんどの方はダイヤモンド富士目当てだと思いますが、
私の場合、半分は南アのモルゲンロートを楽しみにしてます。
南アが6:50頃、ダイヤモンドが7:40頃なので、時間差で楽しめます。
雨ヶ岳から先の笹藪は100mもありませんし、
きれいに刈り払われていました。
鞍部までの下りは尾根が広くて踏み跡薄いので、破線になっていると思います。
鞍部からは明瞭で、途中からはトレランのコースになったのか、
リボンがものすごい数取り付けられていました。
hirokさん こんばんは
さすが美しい富士山ですね。多くの方が狙っているのも納得です。
この方面を歩いたことが無いのですが、南アルプスが良く見えて、
とても展望のあるところですね。旧五千円札の撮影地には、いずれ
行ってみたいと思っています。お疲れ様でした。
埼玉のchii
chii1961さん、おはようございます
chiiさんが初日の出場所の探索に余念がないように、
私の場合はダイヤモンド富士を見て、一年の終わりを感じるイベントのようです。
今回のルートだと、展望が良いのは竜ヶ岳、雨ヶ岳、富士山展望台、パノラマ台、烏帽子岳の5か所となります。
初めて行かれるのであれば、竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山がお勧めかも。
御坂山塊では王岳〜鬼ヶ岳〜十二ヶ岳は最も展望に優れお勧めです。
旧五千円札撮影地、本栖湖+富士山の組合せでは最強のポイントです。
初日の出の時期は本栖湖は大人気ですが、
ここまで上がってくるとさらに良いかも。
でもあまり広くないので、10人もいれば一杯になってしまいます。
hirokさん、おはようございます!
本栖湖の周回、ここまでは同じ考え方ですが、大室山を
プラスされるところが流石です
(周回+ダイヤモンド)+大室山=一般人+閃き=達人
来年、一般人として実行予定でしたので、今年ならバッタリの
可能性もありましたね
ダイヤモンド 、ほんの数日違いでセンターから若干ズレましたが、この感じですと、山頂手前の展望台辺りがセンターか?
いずれにしても、とても綺麗です。イイ感じで撮れていますよ
しかし、以外だったのが山頂でのココア!?
hirokさんのイメージだと、ブラック珈琲ですからね。
甘党の私としては、なんだか安堵いたしましたよ
体重に関しましては、毎週ハードに歩かれるので、大丈夫では?
逆に、もっと太って頂いた方が、バッタリの時に好都合です
大室山ですが、一度登ってみたいお山です。
精進湖ルート一合目に接続する途中でと思っていましすが、
こんな感じもいいですね。
tailwindさん、こんばんは
来年、本栖湖周回ですか!
0.3をたたき出すtailwindさんなら、大室山の追加のみではもの足りず、
もう1ひねりありそうですね
どんな企画になるか、今から楽しみにしておきますね
ダイヤモンド 、センターを狙うのか、
剣ヶ峰を狙うのか、人さまざまでしょうね。
展望台だと、もっと右に寄ってしまうのでは?
さすが長年のお付き合い 、普段はブラックコーヒー派なのですが、
山に行くと糖分を取るようにしてます。
この日は太陽の日差しが届く前に山頂で1時間滞在、
寒さに強い私もさすがに寒かったので、ココアにしました
冬であっても太陽の日差し、温かいですね。
hirokさん、こんばんは。
竜ヶ岳、なぜかまだ未登です
毛無山と雨ヶ岳の間の稜線は富士見山行で好きなルート
の一つなので、このあたりは結構足を運んでいる
のですが。。。
本栖湖の西側ルートは数年前にかなり具体的に
検討して、Y-chanを誘ってとかまで考えていた
のですが(長者ヶ岳方面へ抜けようと思っていました)
いつの間にかトーンダウン。どうも最近
本栖湖も遠く感じてしまいます。
(以前は近い山の範疇で考えていたのに。。。)
しかし、レコを拝見するとやっぱりとてもよい山域を
再認識しますね。さらに、大室山ですか。風穴から
手軽に登れてこれまたよいですね 山頂で引き返しては
ダメなこと、覚えておきます。
youtaroさん、こんばんは
竜ヶ岳はyoutaroさんには簡単に登れ過ぎて物足りなさは残ると思いますが、
ルート途中も含めて展望が素晴らしく、お勧めの山です。
長者ヶ岳まで縦走しても良し、王岳方面に縦走しても良し、なので、
結構楽しめる山だと思いますが。
そしてダイヤモンド富士で正月は超人気スポットになりましたが、
12月中は見られるので、恒例登山となってます
大室山はずっと気になっていた山ですが、
中途半端に時間があったので、今回行ってきました。
雨ヶ岳から見ても南の方は眺望良さそうだなあと思っていたのですが、
思っていた通り眺望が良くて満足です
富士山を最も間近で望める山かもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する