日帰りで二日分の雲取山
- GPS
- 08:18
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,439m
コースタイム
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にあるトイレは冬期使えません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 見落としました。 ■コース状況 標高1800m付近から上は所々、登山道が氷結しているところがありました。また、わき水が流れているところはそれ以下でも氷結しているところがありました。 私はチェーンスパイクを使用しましたが、ほとんどの方がスパイクを使用せず歩いておられました。ただし、一回雨や雪が降ると麓付近から水分が氷結すると思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
2017年12月28日、話題の2017年内にとムリヤリ登ってきました。2017年登山ができて良かった。私と同じように2017年度内登山した何人かの登山者と出会い、うれしかったのはなぜだろう。
午前6時前の小袖乗越登山者用丹波山村営駐車場到着時、先着車4台。帰り時は約20台でした。
12月より冬期は駐車場付属トイレは使用禁止でした。
ヘッドランプを点灯して駐車場出発。
登山口には2017年雲取山登山口看板がありました。まだ真っ暗でしたが、フラッシュをたいてとりあえずパチリと一枚撮りました。これが、後に役立つとは。
高度1800m位までは登山道には残雪もなく、それ以上上はだんだん踏み固められた雪道が氷結して滑りやすくなっていました。ほとんどの方はそのまま踏む場所や歩き方を工夫して登っていました。楽をしたい私はがまんせず、チェーンスパイクで歩きました。足を置く場所を選ばず、歩きやすいところを歩けたのが楽でした。
ダンシングツリー手前で、鹿さん登場。以前、通過した時は猿の出没が怖かったのですが、今回はかわいらしい鹿の登場がうれしい。ただし、奥多摩全般に鹿の植栽被害がひどいので、ヒトを恐れない鹿が許せないことは許せないですが。このあたり、むやみに嫌う猿さん、熊さんに申し訳ないところではありますが。
一日中晴天が続き、楽しい尾根歩きが楽しめました。
先週末、雪の武尊山に登った時、同行した方が雪山を歩く方々は、売れ違う人や山頂で出会う人たちが知らない人でもお互い写真を取り合うなど、仲が良いと驚いてました。たしかに、今回、雲取山山頂で出会う方々は、あまり人と目を合わせず、ポチッと一人で過ごす方が多かったような気がしました。
途中でであった方から「さっき登山口の看板掛け替えていたよ。変わったところはわかりにくいけれど。」
うっ、とりあえず写真は撮ったのが良かったかも思いながら、登山口看板の写真を撮りました。その時は、どこがどう変わったかわかりませんでしたが、後から写真を比べると確かに2017の文字が消えてます。
私も後で写真を見て気が付きました。
下山したときは、黄色いタバスキーが壊れていたのが直っているなぁ、とぐらいにしか思っていなかったのですが。
nsymさん、はじめまして。いろいろ面白いコースに行かれてますね。これからの山行きの参考にさせていただきます。
看板の件、私も下山途中でお会いした人から聞かなければ気づきませんでしたというより、自宅で写真を並べるまでどこが変わったかわかりませんでした。
登りで何度かお会いし、そして山頂で写真を撮っていただいた者です。
山頂に着いた早々(いや、着く前からでした)に休む暇も与えず写真をお願いしてしまい、大変失礼しました。
それでも快く応じて下さり、本当にありがとうございました!
登りで最初にお会いした時に、下りの人かと思ってしまい、2度目にお会いした際に、しばらく話の内容が理解できなくて、あれ?どこかで会いましたっけ?という状態でした。
反応が悪くてすみません汗
そんな私に声をかけて下さったことは、撮っていただいた写真と共にいい思い出になりました!
kogeraさん、こんにちは。
よく、私だとわかりましたね。
下りの人と勘違いしてたんですね。それで、山頂での反応がわかりました。
思っていたとおり、私より遅くスタートして、ゴールは1時間も早かったですね。すごい。まったく、一緒に歩けない俊足。
長野方面はいい山が多いので、どこかで再びお会いできそうですね。
そのときは、よろしく。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する