記録ID: 134571
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
御殿場駅から金時山
2011年09月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 910m
- 下り
- 921m
コースタイム
自宅‐御殿場駅‐金時山‐御殿場駅‐自宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今回もなんやかんやで午後からのスタート、車で移動も渋滞がやだな、ということで自宅から歩き始めます、しかし暑い!暑さにやられそうなので、塩系の飴やタブレットを口に放りこみながら山頂へ、今日はクリアに富士山が見えているラッキー! しばらくぼんやりしたあと下山、なんとか真っ暗になる前に車道へ出れた。山ガールはもちろん、色んな年代の人で賑わっていた金時山、またそのうち訪れよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
NNPさん こんにちは!
連続の金時
しかも、またしてもラ、ライチョ、、、?
北アのライチョウと違って、金時のは「鳩」そっくりですね
夜景が素晴らしく綺麗ですね
私も、いつも「ようかん」もって歩いてます。
最近はもう一品
NNPさん
こんばんは
今度こそ完全にライチョウだ・・・
(ってしつこくてスミマセン)
でも、この鳩カッコ良すぎませんか・・・?(笑)
ご指摘ありがとうございます
確かに鳩そっくりでした、次回はライチョウに似たなにかを写真に収めてきます
beelineさんも羊羹ですか、おいしいですよね。
次は高級な羊羹を持参しようかと計画しています。
もう一品とは!?気になります。
そう思いましたか、このライチョ、、鳩
なんだか鳩を撮るのが、お約束になってきた感じが、、
御殿場駅から歩けるんですね!
私は足柄駅から歩いて干支階段を登って登頂したことがあります。
神社から金時山に登って明神ヶ岳にヘトヘト縦走したこともあります。
どちらもNNPさんに比べたらへっぽこ登山ですが。。
何度も行きたくなる魅力がありますよね!
駅から歩けますよ、、、ほとんどアスファルトの上を歩くので、それが楽しいかどうかは別ですが
足柄駅からも登ってみたいと思ってます
こんにちは。
雲に浮いてるような富士山イイですね。
私も今年5月に茱萸沢から金時山行きました。
仏舎利塔のちょっと上の林道から山道に入って、乙女峠のちょっと下に抜ける道があったのでソコを通って行きました。
ヤマレコ最近登録したばかりで、過去の山行はGPSのログだけですが記録してあるので良かったら見てみてください。
コメントありがとうございます。
珍しいルートですね、その林道知っていますが乙女峠下へ続いているとは知りませんでした
nam1さんも東部の方ですか?どこかでお会いするかもしれませんね
東部在住です。
林道からすぐ杉林に入って小川があるので川沿いに登って行くと乙女峠への林道に行けました。(1:25000の地図にある点線の道を行ってみようと思ったんです。)
近場に手頃な山があるのって、フラっと行けて良いですよね。
地図見たらありますね、確かに
手頃な山が近くにあるのいいですよね、遠出ばかりするわけにもいきませんからね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する