記録ID: 1346233
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
冬の陣馬〜高尾行
2017年12月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:00
8:50
70分
スタート地点:陣馬高原下
10:00
10:10
40分
陣馬山
10:50
11:00
60分
明王峠
12:00
12:30
30分
景信山
13:00
13:10
50分
小仏城山
14:00
14:20
90分
高尾山
15:50
ゴール地点:高尾山口
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
年末で一日空いたので迷った挙句、アクセスのいい陣馬〜高尾を歩いてきました。真冬なのに高尾駅からのバスは臨時も出るほどの混雑、天気も良かったですがこれは驚きました。寒さは前回が美ヶ原の雪原ハイクだったのでそんなに感じず。日向ではぽかぽかしました。
陣馬山まで1時間ほどの登り、そこが行程の最高峰でそれから多少のアップダウンを繰り返して高尾山まで歩きます。フラットなところも多く歩きやすかったです。
高尾山、年中混み合う名所ですが、この日も観光客、ハイカーでにぎわっていました。薬王院でお参り収めをして下山しました。
6時間ほどの歩行時間は真冬の足慣らしとしては少々長く、11月以来久しぶりだったためにつかれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する