ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346811
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山・赤岩山・林道内倉線周回(東稜C入⇒中尾根C出)

2017年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
9.3km
登り
814m
下り
805m

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:20
合計
6:29
8:12
8:12
8
8:20
8:22
17
8:39
8:46
31
9:17
9:17
26
9:43
9:43
31
10:14
10:14
23
北ノ峯
10:37
10:37
21
林道内倉線
10:58
11:00
62
河川改修・林道復旧工事現場
12:02
12:11
62
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園駐車場 ※早朝のため道路脇駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
東稜コースから赤岩山までの鎖が特によく整備されています。林道内倉線のうち崩落で分断箇所(工事現場)あり,コースが少々わかりにくい。
大晦日の早朝に関わらず数台駐車。下山後はメイン駐車場にも多くの車あり。
2017年12月31日 07:06撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 7:06
大晦日の早朝に関わらず数台駐車。下山後はメイン駐車場にも多くの車あり。
東稜1番目の鎖場。
2017年12月31日 08:00撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:00
東稜1番目の鎖場。
東稜1番目の鎖場(上から)。
2017年12月31日 08:03撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 8:03
東稜1番目の鎖場(上から)。
東稜2番目の鎖場
2017年12月31日 08:03撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:03
東稜2番目の鎖場
東稜2番目の鎖場
2017年12月31日 08:07撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 8:07
東稜2番目の鎖場
東稜2番目の鎖場(上から)
2017年12月31日 08:09撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:09
東稜2番目の鎖場(上から)
東稜見晴。最初の難関を突破し一息。
2017年12月31日 08:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:12
東稜見晴。最初の難関を突破し一息。
様々なコースがあって迷ってしまう山ですが,最近このような詳細な情報提供があり大変助かります。
2017年12月31日 08:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:12
様々なコースがあって迷ってしまう山ですが,最近このような詳細な情報提供があり大変助かります。
遠く筑波山まで見渡せます。天気が良いと富士山が見えますが・・・。
2017年12月31日 08:13撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:13
遠く筑波山まで見渡せます。天気が良いと富士山が見えますが・・・。
これから行く古賀志山。
2017年12月31日 08:13撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:13
これから行く古賀志山。
北コースの合流地点を通過します。
2017年12月31日 08:17撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:17
北コースの合流地点を通過します。
古賀志山に到着です。南側の展望が良いのですが先を急ぎます。
2017年12月31日 08:21撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:21
古賀志山に到着です。南側の展望が良いのですが先を急ぎます。
南コースの合流地点を通過して御嶽山へ向かいます。
2017年12月31日 08:30撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:30
南コースの合流地点を通過して御嶽山へ向かいます。
山頂手前の鎖場。
2017年12月31日 08:36撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:36
山頂手前の鎖場。
梯子もありますが,左横からも十分行けます。
2017年12月31日 08:37撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:37
梯子もありますが,左横からも十分行けます。
御嶽山に着きました。古賀志の山々一の展望は?
2017年12月31日 08:39撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:39
御嶽山に着きました。古賀志の山々一の展望は?
太陽が出ていないのではっきりしませんが,栃木百名山(栃百)の羽賀場山,その右奥には皇海山が薄っすらと見えます。
2017年12月31日 08:45撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:45
太陽が出ていないのではっきりしませんが,栃木百名山(栃百)の羽賀場山,その右奥には皇海山が薄っすらと見えます。
三角錐で稜線が綺麗な栃百の笹目倉山,右に鶏鳴山,後ろに奥白根山が真っ白です。
2017年12月31日 08:45撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:45
三角錐で稜線が綺麗な栃百の笹目倉山,右に鶏鳴山,後ろに奥白根山が真っ白です。
日光連山(男体〜女峰)が見えますが,天気が良ければ古賀志で最高の景色です。
2017年12月31日 08:46撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:46
日光連山(男体〜女峰)が見えますが,天気が良ければ古賀志で最高の景色です。
高原山も随分白くなりました。手前には周回して登るP559近くの弁天岩が見えます。
2017年12月31日 08:56撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:56
高原山も随分白くなりました。手前には周回して登るP559近くの弁天岩が見えます。
中岩,赤岩山を目指します。
2017年12月31日 08:45撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:45
中岩,赤岩山を目指します。
中岩の手前の鎖場。高さはありますが,手掛かり・足場は沢山あるため上りはそれほどでも。
2017年12月31日 09:08撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 9:08
中岩の手前の鎖場。高さはありますが,手掛かり・足場は沢山あるため上りはそれほどでも。
2017年12月31日 09:11撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:11
2017年12月31日 09:17撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:17
赤岩山のパラグライダーの滑走路が見えますが,さすがに大晦日なので飛んでる人はいません。
2017年12月31日 09:18撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:18
赤岩山のパラグライダーの滑走路が見えますが,さすがに大晦日なので飛んでる人はいません。
慎重に下りれば・・・・
2017年12月31日 09:27撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:27
慎重に下りれば・・・・
それなりの高さはありましたが。
2017年12月31日 09:29撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:29
それなりの高さはありましたが。
赤岩山に到着しました。この先,鎖場はしばらくありませんが,北ノ峯へは初めて行くので楽しみです。
2017年12月31日 09:43撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:43
赤岩山に到着しました。この先,鎖場はしばらくありませんが,北ノ峯へは初めて行くので楽しみです。
ここから未体験のルート。
2017年12月31日 09:46撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:46
ここから未体験のルート。
2017年12月31日 10:02撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:02
見えている尾根は風雷神社方面へ。
2017年12月31日 10:03撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:03
見えている尾根は風雷神社方面へ。
北ノ峯(432.8m)
2017年12月31日 10:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:12
北ノ峯(432.8m)
ここから林道内倉線へ向かいます。
2017年12月31日 10:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:12
ここから林道内倉線へ向かいます。
途中に作業小屋あり,脇を抜けると左折します。
2017年12月31日 10:25撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:25
途中に作業小屋あり,脇を抜けると左折します。
内倉線の手前の林道に出ます(切り株の間からひょっこり)が,そのまま横断してまっすぐ進む。
2017年12月31日 10:34撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:34
内倉線の手前の林道に出ます(切り株の間からひょっこり)が,そのまま横断してまっすぐ進む。
内倉線は工事中ですが,標識どおりに(自己責任で)進みます。
2017年12月31日 10:37撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:37
内倉線は工事中ですが,標識どおりに(自己責任で)進みます。
周回コースにおける不明箇所。崩壊により林道が分断されています。矢印方向に林道あり。
2017年12月31日 11:00撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:00
周回コースにおける不明箇所。崩壊により林道が分断されています。矢印方向に林道あり。
矢印方向に進み倒木の下をくぐって林道へ。
2017年12月31日 11:00撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:00
矢印方向に進み倒木の下をくぐって林道へ。
倒木の部分から振り返ると河川改修・林道復旧の工事現場が広がっています。工事中は通ることが難しいかもしれません。
2017年12月31日 10:58撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:58
倒木の部分から振り返ると河川改修・林道復旧の工事現場が広がっています。工事中は通ることが難しいかもしれません。
この林道へを先に進みます。
2017年12月31日 10:58撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:58
この林道へを先に進みます。
この分岐は右に進みます。写真中央左には次の写真の「宇高学校林」の案内杭があり,途中まではこれも目印。
2017年12月31日 11:04撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:04
この分岐は右に進みます。写真中央左には次の写真の「宇高学校林」の案内杭があり,途中まではこれも目印。
この杭です。
2017年12月31日 11:12撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:12
この杭です。
ここを左(矢印)へ向かうと弁天岩経由P559。右の鉄板橋へ進むと学校林・富士見峠に行くようです。
2017年12月31日 11:20撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:20
ここを左(矢印)へ向かうと弁天岩経由P559。右の鉄板橋へ進むと学校林・富士見峠に行くようです。
赤岩山から下った尾根が弁天岩より一望できます。
2017年12月31日 11:40撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:40
赤岩山から下った尾根が弁天岩より一望できます。
この鎖場は,木と割れ目を使いながら下りました。
2017年12月31日 11:53撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:53
この鎖場は,木と割れ目を使いながら下りました。
結構な高さがありました。
2017年12月31日 11:55撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 11:55
結構な高さがありました。
P559からの東稜見晴・古賀志山・御嶽山。
2017年12月31日 12:02撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 12:02
P559からの東稜見晴・古賀志山・御嶽山。
その西の中岩・赤岩山。
2017年12月31日 12:02撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:02
その西の中岩・赤岩山。
東稜見晴の左には多気山が見えます。
2017年12月31日 12:11撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 12:11
東稜見晴の左には多気山が見えます。
中尾根コースのシンボルの木です。
2017年12月31日 12:37撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:37
中尾根コースのシンボルの木です。
中尾根の最後の岩場も無事下りました。
2017年12月31日 13:13撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:13
中尾根の最後の岩場も無事下りました。
今日は鎖場と新たなルートを存分に楽しみ,良い登り納めとなりました。
2017年12月31日 13:31撮影 by  uD800,S800 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:31
今日は鎖場と新たなルートを存分に楽しみ,良い登り納めとなりました。

感想

 登り納めは,地元の古賀志山を選び,テーマを「岩場・鎖場を回って経験を積むこと」・「赤岩山の西側の未経験ルートにチャレンジすること」としました。ルートについては,s-montblancさんの2017.1.1の山行をベースにさせていただきました(ありがとうございます)。天気はもうひとつ(雪が降りました)でしたが,鎖場・ルートとも十分に楽しむことが出来ました。古賀志山は季節を問わず何度も来ていますが,まだまだ知らないルートがあって,これからもリサーチして再来したいと思っています。
 今年の7月には栃木百名山を完登しました。また,会津駒ヶ岳には,5月の残雪期と10月の紅葉期に登り,谷川岳の西黒尾根にも挑戦し,いずれも快晴で素晴らしい山行でした。これらの山行が楽しく無事に終わったのも「ヤマレコ」の皆様のお蔭であると思い,自分も貢献しなくては考え,初めて記録をアップしました。
 2014年(平成26年)5月に始めた登山です。栃百完登した結果,これからは「じっくり楽しみたい」に山行スタイルが変化してきているようです。2018年も楽しむぞ〜〜〜!!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら