記録ID: 1347612
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰山(八経ヶ岳)日本百名山
2011年05月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 2018年01月15日 公開 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
百名山というだけあって、山頂からの展望はとってもいいのですね✨(百名山でも眺望がない所もあるけど(^^;;)
山頂付近の木は、何で枯れてしまったのでしょう?風の通り道なのかな?自然には良くないのかもしれないけど、私はこういうエリア好きです^ ^(自然の力を感じられるような気がして)
akadake5さんは、遠征した時は毎日山三昧だったのですか?
chata0416 さん
こんにちは♪
かなり霞んでいましたが、まあまあの展望でした
大峰山系におけるシラピソのシマガレ は古くから知られ、 亜高山. 帯における植物遷移 の極層の更新過程であり、 シマ. ガレ型更新といわれているようです
弥山の枯れ木は鹿の食害もあるようです
本州遠征時近くに観光地があればできるだけ寄りましたよ(天気が悪い時)
山が優先でしたが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する